• ベストアンサー

ワリカンなら会いたくない?

toshipeeの回答

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 私も割り勘タイプですが、これは、男性の心理から言わせてもらえば、割り勘の時に「実はキツイ」と言われてしまうと、猛反省してしまいそうなので、何か別の時に「まじめな話があるの」と、完全独立で切り出して、正直に話し合う方がいいのでは、と思います。「デートはとても楽しいんだけど、月○回で一回のデートで出せる限界は、正直ここまで」とはっきり言ってもいいと思いますよ。あるいは、「今月ピンチなんで、店行くなら、ちと助けて」などなど。それで「ケチ」「細かいヤツやなぁ」と言われるようでは、この先苦労しそうですし、私なら、「そう言ってもらえると、こっちも見栄はらんでいいから、楽だ」とお礼を言いたくなります。

kyokyokyokok
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 そうですね。「デートはとても楽しいんだけど、月○回で一回のデートで出せる限界は、正直ここまで」と機会を見つけて伝えたいと思います。

関連するQ&A

  • 割り勘で色々要求する彼にムカつきます。

    付き合って3か月くらいの彼がいます。 デートは割り勘で彼が人混みが苦手なので、ほとんど私のアパートでデートです。 彼のアパートへは行ったことありますが正直汚く、彼も私のアパートがいい。ということで私のアパートで会っています。 彼とは同じ職場で知り合いました。 彼は気が利いて仕事はできる感じなのですがメンタル面がちょっと弱いと自分で言っています。 お互い収入は少なく、一人暮らしがギリギリできるくらいです。 彼も私も、薬の副作用で太ってしまっていますが、彼は私に「やせて」と言ってきます。 彼自身は痩せたいらしいですがカステラを一本食べていたり、健康診断で指摘されて、「発泡酒を辞める」と言って辞めても次に会ったときにはもう発泡酒を買ってきてて自分には甘いように見えます。 先日、急用で実家に帰ったのですが、戻ってきたら「お土産が無い」と怒られました。 ちなみに彼は前に彼のお気に入りの洋菓子店で前触れもなくケーキを買ってきてくれ、二人でケーキを食べたことがありますが、いつも「お菓子もらったから、一緒にたべよう!」 と言っては、持ってくることはなく、聞いてみると「お腹がすいたから食べちゃった」とか「賞味期限が切れそうだったから」と理由をつけていつも自分一人で食べてしまいます。 最近彼が、「(私の)服装がダサいから一緒に歩きたくない。」とか「家でスカートはいて。」とか言ってきます。 確かに私はセンスないですし太ってしまってから体系に合う服を安い店で見つけているので服はダサいと思います。でも、収入は少ないし太っているため着れる服は限られてます。それでも彼のために服を買ったりしましたが、だんだん割り勘で、私のアパートでデートなのにさらに服買えとか要求ばかりしてくる彼にムカついてきました。 靴も、太ってしまってから靴擦れを起こしたりしてなかなかかわいい靴が履けなくなってしまったのですが、彼は「靴擦れしても我慢して履いて、靴を足にあわせるんだ」とか「安い靴履いてるからダメなんだ」と言ってきます。 割り勘で、よく考えると私のほうが出費が多い(家にあるお米や材料代は全部私)ですし、彼のためにお洒落する洋服代などを彼に払ってほしい。と思ったりします。 お互い収入が低いのをわかっているはずなのに出費のかさむ要求ばかりでムカつきます。 正直、お洒落もお土産もあたりまえかも・・・とも思ったりしますが、貯金もできず場合によっては少ない貯金も減ってきて、イライラしてきて「別れたい」と思ったりしてしまいます。 でも太っていて持病もちの私なんかに、これからいいひとは見つからないよな。とも思ったりしています。 ちなみに、お洒落したいなら痩せろと言われるかもしれませんが、私は薬の副作用で太っているのでこれ以上太らないよう気を付けるので精一杯なのです。 どう思いますか?

  • デート代の割り勘について

    現在、何回かデートを重ねている男性が居ます。 20代後半で私と同い年です。 ただ、彼は正社員。私は契約社員です。 私は今まで、どんな人とお付き合いしても、 デート費用は6(男):4(女)という感じでお会計をしていました。 ホテル代も同じです。 ただ、そんな事を友人に話すと驚かれたのです。 デート代割り勘なの?!  と。。。 しかも、収入の格差がある中でホテル代まで割り勘なの?!と。。。 割り勘といっても6:4ですが、友人の中では同じようです。 そこで、私に意識も変わってしまいました。 男性が少なからず、ホテル代は出すものなのか。と・・・ 全額ではないにしても、もう少し支払額の傾斜があっても良いんだ。。。と で、現在デートを重ねている彼ですが、 正式にはまだ付き合っておらず、このままだと付き合うかも。。。 という感じなのですが、 この彼の場合、完全なる割り勘なのです。 映画を見る際に買うジュースやポップコーン代なども。 さすがに、細かいのかなーと思ってます。 ケチなのかどうかは分かりません。 高そうな服を着ているし、後輩と飲みに行くときは全額出すと 言っているし。 ただ、私と遊ぶ時はすべて割り勘です。 食事の時に伝票をもらい、金額が1万円だった場合、 彼は5千円しか出しません。 合計金額が1000円の場合は500円しか出しません。 今までの私の感覚であれば、何とも思わなかったのでしょうが、 友人の「割り勘なんてあり得ない!」という言葉に私も 少しそうなのかも。と思い出してきました。 実際、収入の格差がある男女間でのデートの場合、割り勘というのは あり得ないのでしょうか? 大切にされているかどうかというのは関係ありますか? もしくは、単なるケチというだけでしょうか? もし、単なるケチであった場合、金銭と愛情は比例しないということですよね?

  • デートが全て割り勘の彼。私が変わるしかないでしょうか。

    今お付き合いしている彼について、2つ不満を持っています。 1つ目は、タイトルにもあるようにデートが全て割り勘なこと。 2つ目は、私とあまり遊んでくれないこと。 両方が関連して不満になっているのですが、不満に感じている自分も嫌です。 気持ちをどう整理すればポジティブに考えられるか悩んでいます。 相手に上手く伝えるべき、私が変わるべき、など、ご意見を頂けたら嬉しいです。 (私も彼も30代前半です) 割り勘については、割り勘そのものが嫌、というよりは、 今までのお付き合いでは完全に割り勘というのが無かった(どちらかが払う) ので、半ば割り勘が形式化している事に抵抗があります。 私より彼のほうがはるかに稼いでおり、さらに私は都内に一人暮らしですが、彼は実家です。 なのにデート中に「安いところへ行こう」「稼いでいる奴には奢ってもらえばいいよ」という発言もあり、 彼は人のために使うお金が勿体ないと思う男性なのかなと心配になります(´・ω・`) 私は、さほど稼いでおりませんので、彼の見えない所で飲み会に参加せず 自炊するなどして彼とのデート代を捻出しているのですが、 彼は私以外の方と毎日飲んで、贅沢な外食をし、土日は趣味に興じています。 結局、この2つが悪循環で、 「私は友達とも遊びに行けなくて一人寂しくしているのに、 彼は他の人と遊んでお金を使って、私とは安く済ませたいのかな」 …というように考えてしまう自分がとても嫌です。 この2点以外は、とても素敵な彼です。 なのでこの2点についての不満をどうにか解消したいのですが、 ご意見を頂けないでしょうか。 私のワガママなので、厳しいご意見も頂ければ幸いです。 なお、彼は事情があって、私との結婚はまだ考えていないと思います。 私も、付き合う前からその事情を知っているので、彼と結婚はしたいですが、 難しいと思っています。 (ですから、割り勘について、結婚した場合の金銭感覚、という観点は 彼には無いと思います。)

  • 割り勘って?

    私は一緒に働く男性、男友達、結婚相手を探す所で会った男性達と一緒に食事したり、いろんな所へ遊びに行ったりとしました。 大半の男性はおごってくれました。 一緒に働く男性は、8歳年上のフリーターだったので、おごってもらうのは悪いと思い、私は自分の分は自分で払うと言っていたのですが、とても古い考え方の方で、男性がおごるものと全部払ってくれました。男友達は、2歳年下で正社員。最初は食事それぞれの分はそれぞれが払う形で、カラオケは割り勘(私のほうがほんの少し多め)だったのですが、男友達が収入のよい職業に転職したこともあり、男友達が多めに払う形になりました。例えば一緒に約5000円の食事をしたら、私が2000円を払うという感じです。(男友達の方が食べています)たまに、おごってくれることもあります。私もお酒1杯ぐらいですが、おごったことがあります。結婚相手を探す所で出会った男性達とは、支払いの前や後に『少し払いましょうか?』と言って出そうとしますが、大半の人が断ります。払ったとしても、1000~3000円です。 最近、割り勘主義の人が増えてきていると聞きますが、それは、完全に2人分÷2なのでしょうか?それとも、それぞれが食べた量や頼んだ物を考慮したものでしょうか?自分と相手の収入の差や、相手が一人暮らしか同居かということを考慮した形ですか? 自分と相手の収入の差や、相手が一人暮らしか同居かということを考慮した方が、優しい人だなと思われると思うのですが、割り勘主義の男性はそういうことは考えないのですか?

  • 割り勘に固執するのはなぜ?それって平等?

    このサイトで、割り勘をしない女性が責められているのを見かけ、疑問を感じました。 ご馳走になる側をケチ呼ばわりしていますが、むしろ割り勘男性の方が細かくお金に執着しているのでは? 払いたくないのとは、ちがうんですよ。 付き合った人達には安定収入があったので、8割方払ってもらっていましたが、年下や収入の少ない相手には、払ってきましたから。 年齢、収入、立場を考慮するのが、親しい人と負担なく付き合う方法じゃないかな。 男性が一方的に割り勘を掲げるのってどういう理由でしょ? 過去に、女性にたかられたから? 収入が彼女と同等以下? 男性の方が、2倍食べても割り勘? ※割り勘納得カップルさんには、異存はありません。

  • デートの割り勘

    している方いらっしゃいますか? 私は今彼氏いないんですが、過去に最後に付き合った彼氏がカナダ人で割勘していました 。私は今までは男なら奢ってもらうのが当たり前だと思っていましたが、カナダの人 と付き合ってから、冷めてしまいました。 日本での一人暮らしだったから仕方ないと思いますが、どうも受け止められなかったんです。 自分の中ではデート代を割り勘要求する男はカッコ悪いイメージがあってすぐ冷めてしまいます。割り勘は友達同士のイメージがあります。 最近、日本でも世の中不況ですからデート代を割り勘するカップルは存在しますか? でも、最近、割り勘もしないと悪い気がします。皆さんはどう思いますか? 今後の参考にさせて頂きたいのでご回答宜しくお願いします。

  • 10才年上の男性からラブホは割り勘と言われ…

    GWに初デートをする予定です。 お互いに好きなので、ラブホテルに泊まることになりました。 しかし、お相手が普通に「割り勘にすれば安いビジネスホテルくらいの値段になる」と言ってきました。 お相手は50代です。 えっ?となり聞き返したら、 「自分と付き合うことはそういうこと」 でした。 割り勘でセックスをすることのメリットもあるようですが…。 相手は「一人暮らしならウチに泊めるけど」と言っています。 お相手のことは好きなのでお付き合いしたいですが…。 よろしくお願いします。

  • デートでの奢り、割り勘について

    こんにちわ、21歳、大学生の男です。 教えて!gooの中でデートでの奢り、割り勘についてはよく話し合われていて いくつかの質問を見ました。 そこで疑問に感じたのが、男が割り勘を申し出ると、器が小さい、女として見られていない、 恋愛に発展しない、などの言葉が出てくることでした。 もしも友人同士であれば女性も割り勘で何の疑問も持たないはずなのに、デートとなるとどうして こうまで心変わりしてしまうのか以前から不思議でした。 そこで今日、この疑問を解決する考えを閃いたので、合っているかどうか教えて欲しいです。 僕が導いた答えは、奢るという行為は女性らしさへの代償行為にあたるためである。 どういうことかというと、デートをするとき、女性は相手に対してとても気を遣います。 男性のために化粧をして、髪型を整えて、おしゃれに悩んで、そして会ったら会ったで、 言葉遣いや態度も猫を被ります。 そしてそれは男性が女性に求めるであろう姿で、女性もそれを分かっています。 ですから心理的に男性の望む姿になってあげている、相手を喜ばしてあげているとなる。 だからその自分がしてあげたことに対して、相手からの見返りが欲しい。 つまり代償が奢るということなのではないでしょうか。 となると割り勘は、この男性の為に遣った時間や労力を認めないことになります。 自分の女性らしさを否定するという意味を持ってしまいます。 だから女としてみられていないとなり、自分を否定するような相手とは恋愛にならない。 女性らしさに対価を払おうとしないケチな奴だとなるのではないでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 割り勘について

    彼氏が毎回割り勘なことに悩んでいます。 26歳で二人とも同い年で同じ会社で働いているので、給料は同じくらいです。 今まで何度か旅行に行ったり、ごはんに行ったりしましたが基本すべて割り勘です。 たまに多めに払ってくれようとしたこともありますが、半分出すよというと受け取る感じです。 いつも止まる安いラブホテル代まで割り勘です。払ってくれようとしたこともありません。 同い年だし、収入も同じなのだから払ってもらうのもおかしいのかもしれませんが、全部割り勘なんて男らしくないし、私のことをそれほど大切に思っていないからなのかとも考えてしまいます。一緒にいるときは大事にされている感じがするし、言葉でも伝えてくれるし、時間も取ってくれるので好きだとは思ってくれているのかと思っていましたが、考えていたら口でなんてなんとでも言えるし、相手がどんな気持ちでいるのか、わからなくなってしまいました。 お金で愛情をはかるなんておかしいかもしれませんが、ホテルに誘ってくるのはいつも相手からだし、女性として馬鹿にされている気持ちになります。それとも、男性だからといって少し多めに出してほしいと思うこと自体が厚かましいのでしょうか。 また、もし割り勘は嫌だと思っていることを相手に伝えるとしても、どう伝えていいのかわからないです。ホテルも週に2回くらいは行くので、それで相手が出していたら負担になって一緒にいられる時間が減ってしまうのかなとも考えてしまいます。 私は彼氏のことが好きなので、できれば別れたくありませんが、もし相手に遊ばれているだけなのなら別れた方が自分のためなのかと思い、悩んでいます。

  • 彼とのデート、割り勘って変ですか?

    同い年の彼とのデート代のことなのですが…。 付き合って一年、電車で3時間くらいの遠距離です。(遠距離は半年くらい) 仕事の休みがあえば、だいたい月に2、3回会っています。 私は実家暮らし、彼は一人暮らしなので会う時はだいたい私が彼のほうに行きます。(そのほうが泊まったりもできて、ゆっくりできるので…) こんな感じで付き合っているのですが、往復の交通費、デートにかかる費用などは全て割り勘です。 今まで私はそれで全然かまわない、むしろ彼に全額ださせる女になりたくない!と思っていたのですが… なんだかこちらをみていると、デート代をださない男なんて! というような意見が多くてびっくりしてしまいました。 ちなみに、 ・私が実家暮らしで彼が一人暮らし ・彼は学生時代学費と生活費を自分のアルバイト代で賄い、就職活動の費用や就職に伴う引越し費用なども全て自分で払ったようです。 ・現在は新社会人 ・奨学金の返済が残っている ・私のほうが彼のもとに通うことや、割り勘になってしまうことについては、さりげなく謝ったりしてくれ、違うかたちでお返ししてくれる ・付き合うまえのデート、付き合ってはじめのころのデートでは全額彼持ち というような状態です。 私自身は割り勘で全くかまわないし、私のほうが彼のもと通うことについても全然苦ではないのですが…。 せっかく付き合っているなら、彼にもイイ男になっていって欲しいし…この価値観がズレているのかどうか知りたいなと思い質問しました。 これって変ですか? 彼のことを甘やかしていることになると思いますか? ご意見聞かせてください。