• ベストアンサー

和訳がわかりません

We mentioned knowledge engineering as one of the newly emerging discriplines sparked by the Information Age, similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. Let us quote Peter Druker once again : The knowledge we now consider knowledge proves itself in action ・・・・・以下略 上記の文の訳が特にわかりにくく困っています。 とりあえず私の作成した和訳です。 「我々は産業革命が機械・電子工学を生じさせた技法に類似した情報時代によって脚光を浴び、新たに現れた訓練の一つとして知識工学について言及した。Peter Drukerの論文をもう一度引用しよう。我々が今熟考している知識の知識は行動においてそれ自身を供給する。」 細かい疑問点に関しては以下の通りです。 We mentioned knowledge engineering as one of the newly emerging discriplines sparked by the Information Age, similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. どこまでが主語なのかが曖昧です。 Let us quote Peter Druker once again Let us~という文はどのように和訳したらいいのでしょうか? The knowledge we now consider knowledge proves itself in action 短い文章ながら主語述語関係などがつかみづらいです。 とても困ってます。ご教授願います。

noname#48285
noname#48285
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 どのような形の場合にどのように訳すか,のようにパターン化できないこともないのでしょうが,その都度,臨機応変に対応していくしかないと思います。  心がける点は,「形を正しく見極める」,すなわち,in がある以上,「person や society 」とはつながりません。「機械・電子工学」と「知識工学」の対応,「情報時代」と「産業革命」の対応を見抜く,など。mention A as B,mean A by B という形に気づく。  「論旨・文脈に合うような訳にする」,すなわち,「知識というのものを,その知識を持っている人が何かの行動を行うという過程ではなく,その行動によって,社会や経済に与える結果に焦点をあてた情報だと考えている」という論旨をつかんだ上で訳を考えるなど。「結果というのは,人にあらわれるのでなく,その人がいる社会や経済にあらわれ,さらには知識自体が進歩するという形であらわれる」となるわけです。

noname#48285
質問者

お礼

何度も丁寧なご指導ありがとうございます。 パターン化するよりも、臨機応変に対応していくしかないようですね。 これからもっといろいろな文献を読みこなして体得しようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

 #2です。#3の方のところの補足にお答えします。  mean A by[as] B で,「BのつもりでAと言う」 「私たちが今,知識と言っているのは,行動に影響を与える情報,すなわち結果に焦点を当てた情報である」  outside the person と in 以下が並列になり, 「結果というのは,(ある行動を行った)人の外にあり,社会や経済,あるいは知識自体の進歩の中にある」

noname#48285
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 英文で~ , ~という時(関係代名詞などは除く)の訳し方(文のつなげ方)がいままでよくわからなかったのですが「すなわち」という訳がいいですね。勉強になります。2文目でもoutsideとinで対称になっていたことに気付きませんでした。この場合inの前に「,」があるのですが「,」の前のpersonと同じ(言い換え)かと勘違いしていました。やはり文と文の間の「,」についてよくわかっていないような気がします。「どのような時にどのような訳し方をすべきであるのか」できればご教授願えませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • sherry215
  • ベストアンサー率44% (52/117)
回答No.3

mokkyさんの和訳だと微妙に違う気が・・・。でしゃばるようで申し訳ありませんが、ご参考までにお読み下さい。 まず最初の部分→We mentioned knowledge engineering as one of the newly emerging discriplines sparked by the Information Age, similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. 「産業革命が機械・電子工学を生み出したということに類似した例として、我々は情報時代が生み出した新たな学問の一つとして知識工学について言及した。」 という感じでしょうか。文を簡単に解読できるように少し変えるとこんな感じになります↓ We mentioned knowledge engineering as one of the disciplines sparked by the Information Age. This is similar to how the Industrial Revolution gave rise to mechanical and electrical engineering. いかかでしょう? disciplinesはこの場合、訓練ではなくて学問又は分野と訳した方がいいでしょう。それからsparkには、give rise to~と同じような意味もあります。脚光を浴びた、というニュアンスはこの文では含まれていないと思います。 Let us quote Peter Druker once again. これをそのままのニュアンスを崩さずに日本語にするのは結構難しいんですが、mokkyさんの訳でも十分だと思います。私だったら、「再度Druker氏の言葉を引用させていただくとしよう」とかいう感じで訳しますかね。 The knowledge we now consider knowledge proves itself in action ↑この文には続きはないですか??何か続いてないとどうにも意味がとれないのですが。。。それか何か単語を入れ忘れているとか。。。

noname#48285
質問者

補足

早速のご教授ありがとうございます。disciplinesはこの場合、訓練ではなくて学問又は分野と訳した方が文脈的にも適切ですね。sherry215さまの訳も大変参考になります。ちなみにこの文章が大学院入試の下線部和訳の場合語句それぞれの意味をそのまま書いてしまうより少し口語訳してしまっていいのでしょうか?ご指摘の最後のセンテンスの続きですが以下となっております。 What we now mean by knowledge is information effective in action , information focused on results . Result are outside the person , in society and economy , or in the advancement of knowledge itself.~ 一応私が和訳したものも下に示します。 今回も間違えている箇所があるかもしれません、ご指摘いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。 「今、知識によって意味されたことは結果に焦点をあてた情報の行動においては情報の影響である。結果というものは人や社会、経済、知識自体の進歩とは別のものである。」

回答No.2

mention A as B「AをBと言う(説明する)」という形になっています。disciplines は「学問」でしょう。「知識工学を,...学問の一つだと説明しました」でつながります。その disciplines を sparked by the Information Age が修飾しているのはおわかりだと思います。how は「技法」のような意味でなく,普通に「~する方法」さらに,「~であることの次第,ありさま」のような意味です。「産業革命が機械・電子工学(という学問)を生じさせた(ことの次第)と同じように」情報時代が光をあてた学問...とつながります。similar to は,「産業革命が機械・電子工学を生み出した」様子と,「情報時代が新しい学問(すなわち,知識工学)を生み出した」様子が類似していることを表しています。  Let us ~は「~しましょう」でいいと思います。この us には当然読者は入ってきませんが,日本語でも「~しましょう」というのと同じ感覚だと思います。  The knowledge we now consider knowledge までが主語です。the knowledge と we の間に目的格の関係代名詞 which か that を補ってください。we consider the knowledge(O) knowledge(C) という関係が成り立ち,the knowledge we consider knowledge で「私たちが知識とみなしているような知識」という意味です。 proves itself(O) in action(C) で,「自らが活動中であることを示す」が直訳です。全体では,「私たちがここで,知識と呼んでいる知識というものは,その性質上,実際にわれわれによって活用されているものである」ということでしょうか。

noname#48285
質問者

お礼

早速のご教授ありがとうございます。mention A as B「AをBと言う(説明する)」、similar to 前後の文の関係もよくわかりました。最後の文はS-V-O-Cの文型なのですね、なるほど。「私たちがここで,知識と呼んでいる知識というものは,その性質上,実際にわれわれによって活用されているものである」という訳も参考になりました。どうもありがとうございました。

  • weiemes15
  • ベストアンサー率28% (232/828)
回答No.1

> どこまでが主語 Weですけど…質問間違ってませんか? > Let us~という文はどのように和訳したら 『~してみよう』あたりが無難でしょうか > 短い文章ながら主語述語関係などが The knowledge we now consider knowledgeまでが主部で、残りが述部ですね 先のknowledgeがconsiderの目的語で、後のknowledgeが補語という関係になっています

noname#48285
質問者

補足

早速のご教授ありがとうございます。 どちらもとても参考になります。 今回の質問での一番聞きたいところは和訳に関してです。 文の構造を踏まえた上で和訳を作成したのですがどうでしょうか? ご指摘いただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 和訳をお願いします。

    翻訳サイトで調べましたがよく解りませんでした。詳しく教えて頂ける方お願いします。 we'd like to regram and repost this image on Instagram and facebook, with credit to you @●●. please let us know if it's ok.we have an #◆◆ contest and we will reward the best of the month. thank you! よろしくお願いします。

  • 和訳お願いしますww

    am so sorry to let you know, we just received your package returned back from USPS. We will need to find out from the USPS the reason why the package got return. But I want to check in with you if you want us to ship this back to you by UPS.

  • 和訳して下さい!急いでいます!

    以下の文章を和訳して頂けると非常に助かります! We regret to inform you that we are out of the Black Color. We can do the natural color which is like a cream white. We will refund you 10% for making the switch Let us know 個人輸入で購入したショップから送られてきたメールです。 google翻訳や、エキサイトも試したのですが、??な訳ばかりで困っています。 黒の在庫は無いけど、クリームホワイトならある。という内容であっていますか? 英語力が乏しいのに個人輸入なんて無謀・・・というのは自分でも分かっているのですが、このところの円高につられてしまいました・・・。

  • 和訳お願いします;;

    It is the use we make of the powers entrusted to us, which constitutes our only just claim to respect. He who employs his one talent aright is as much to be honored as he to whom ten talents have been given. There is really no more personal merit attaching to the possession of superior intellectual powers than there is in the succession to a large estate. How are those powers used how is that estate employed? The mind may accumulate large stores of knowledge without any useful purpose; but the knowledge must be allied to goodness and wisdom, and embodied in upright character, otherwise it is naught. よろしくお願いします

  • 和訳を...

    nice observation :) yeah it's gross how much food we have... the US GOVERNMENT is very greedy. not the people like me. .. oh just to let you know... the essay is due in 4 days. no rush or anything... haha. Just answer as best you can. I don't need long answers :) .

  • 和訳をお願いします。

    There's an English author named Neil Gaiman who has a good quote in regards to what you're saying. He said, "Most of us only find our own voices after we've sounded like a lot of other people." I think this is just a stage in the creative journey! 何となく言いたいことは分かるのですが、細部を汲み取れていない気がするので手を貸していただけますでしょうか。 出来れば和訳+日本語で意味(彼の言いたいこと)を要約していただけるととても助かります。

  • 英文の和訳をおねがいします。

    It is salutary to realize the fundamental isolation of the individual mind. We have no certain knowledge of any consciousness but our own. We can only know the world through our own personality. Because the behaviour of others is similar to our own, we suppose that they are like us; it is a shock to discover that they are not. As i grow older I am more and more amazed to discover how great are the differences between one man and another. I am not far from believing that everyone is unique.

  • 和訳をお願いします。

    以下の文の和訳をお願いします。 Mr. Glenn said the European Union not only enabled CH2M Hill to hire for Britain from the Continent but also let the company easily move employees to other European countries once projects were finished. That helps it retain skilled engineers. “The skills base we are talking about and the scale of the programs require us to be able to move folks around,” he said. “The visa issue is significant.”

  • 和訳お願い致します。

    From this statement of the case it will be apparent that our knowledge of mental activities in any organism other than our own is neither subjective nor objective. That it is not subjective I need not wait to show. That it is not objective* may be rendered obvious by a few moments' reflec tion. .For it is evident that mental activities in other organisms can never be to us objects of direct knowledge ; as I have just said, we can only infer their existence from the objective sources supplied by observable activities of such organisms.. Therefore all our knowledge of mental activities other than our own really consists of an inferential inter pretation of bodily activities — this interpretation being founded on our subjective knowledge of our own mental activities. By inference we project, as it were, the known patterns of our own mental chromograph [chromograph=chromolithograph] on what is to us the otherwise blank screen of another mind ; and our only knowledge of the processes there taking place is really due to such a projection of our own subjectively. This matter has been well and clearly presented by the late Professor Clifford, who has coined the exceedingly appropriate term eject (in contradistinction to subject and object), whereby to designate the distinctive character of a mind (or mental process) other than our own in its relation to our own. I shall therefore adopt this convenient term, and speak of all our possible knowledge of other minds as ejective.

  • 和訳お願いいたします。

    In Europe we use different type of electrical plugs. Japan and US use the same type. Europe uses round pins. And in the UK they use another type of plugs. I will bring a conversion plug from my work for you. So you don't need to bring anything, ok? For your mobile phone, maybe it's better to disable data access when going outside of Japan. In Europe it will be really expensive for you. Does your mobile phone have wifi?