• ベストアンサー

ADHDについて

 今3歳11ヶ月の娘がいます。周りの子に比べて明らかに落ち着きがないのですが・・・。最近この言葉を知り少し調べてみましたが具体的な行動がのっていないためイマイチ分かりません。ADHDの娘ぐらいの子はどんな行動をするのでしょうか?少し心配になってきたので。  家の娘は幼児教室に通っていますが1年くらい経ち最初の頃に比べたらかなり参加していますが、歌や踊りの時間になると気乗りしない時はいくら言ってもしません。スーパーとかでは前まではかなりの頻度で走り回っていましたが、最近かなり少なくなりました。でも初めて行く場所(お友達と工場見学)とかになると話が分からないせいかあちこち走りまわろうとします。これをあちこち興味がありすぎるせいなんだろう、と思っていましたがそんな考えでいいか不安になってきました。  ちなみに娘は言葉は普通にしゃべっていますし、手先は器用な方で結構自分で服着たり靴履いたりします。あとテレビ見てるときはどこにこんな集中力があるんやろう、と思うほど1時間半くらいじっと見てたりします。(映画のドラえもんとか)ただどこに行っても走り回るので・・・。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bubu5429
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

大学でADHDを学び卒業研究した者です。医学的診断では#1の方が言われている通りです。 私がスタッフとして所属していたADHD会の子供たちから見た特徴は  (1)集中力できない  これは年齢が高くなればなるほど、自分の意思(自分では抑えたいと思っている)に反して動いてしまう。 極端に言うと自分のイスに座れないなど  (2)手先の不器用な子供が多い これは手と目の協応がうまくいかないことによる (縄跳びが苦手な子供が多い・ハサミをつかうのが苦手な子供が多い)  (3)他の障害を伴う場合が多い LDや自閉的傾向などです ryo0620さんの質問を読む限りでは、ADHDと判断するには少し早い気がします。 ただ、ADHDの子供たちは、その障害が受け入れられずに2次障害(障害とわからずに叱責を受け続けた為に引き起こされる性格等)が大きな問題となるケースが多く、心配であるならば、専門家の受診をした方がよいのでは  と思います。

ryo0620
質問者

お礼

 ありがとうございます。家の娘はまわりのママ友達から見ると結構器用だと言われます。はさみはまっすぐ切れるし、服のボタンも上手にとめたり洗濯物とかも結構上手にたたんでくれたりもします。常に動き回っているのともちょっと違う気もします。そして少し思うのが2歳の弟と二人のときは私が注意しきれない面もあって上の子もちょろちょろするのかなあとも思います。  考えましたがやっぱり幼稚園に行ってから様子見ようかなと思います。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

3歳11ヶ月ということは、年少さんの学年ですね。 お話を聞く限りでしか分かりませんが、可能性はあるように感じます。 発達障害の中にはADHDだけでなく、他にも色々あります、また同じ名の障害を持っていても、その個人差はかなりあります。コレだけは当てはまらないから、ウチの子は違うわ、というのは安直過ぎます。 そして、日本ではそれらの研究は最先端の国と比べると30年以上遅れているとも言われている国に居るという事をまず知ってください。行政の福祉の整備も教育の整備もこれから、という状態です。世間の正しい認識も皆無な状態です。正しい知識を持って、恐れずに自分の子供を改めて観察する、のがまず第一歩だと思います。 全国でも認定専門医は多くないのですが、判断できる医師がおります。戸を叩くことをお薦めいたします。というのも、こういうのは早期発見し、早期療育が今後のカギを握るからです。別に暮らすのに特別困るわけでないので、と放っておいて、大きくなってから発覚し、もっと早く知って療育をしていれば・・と後悔している人も少なくないのですよ。本人も親も大変です。そして専門医は予約を入れるだけでも数ヶ月先、というのが普通です。一度予約を入れておいて、その間に本などで勉強されては。専門機関ではっきり「違う」と判断されたら安心できると思いますよ。 分かりやすいページのリンクを張っておきます・・。

参考URL:
http://park12.wakwak.com/~bluein/
ryo0620
質問者

お礼

 ありがとうございます。幼稚園に入るまでと待ってみようと思いましたがやっぱり市の方から専門機関を紹介してもらいました。どうもありがとうございました。

回答No.2

 5歳の男の子と1歳の男の子がいます。  この文面からははっきりとは読み取れないのですが、3歳半から4歳半までは、できる事やできない事の差がはっきりして、なかなか難しい年頃だと思います。  今までの3歳児健診などで問題がなければ、特に気にされなくてもいいと思いますが。  きっと興味対象の好奇心が強いのではないかと思います。  それに男の子だともっと大きくなっても走り回っているしね。  すごく気になるのだったら市役所などで療育相談の窓口を紹介してもらってはいかがでしょうか?    本人の個性の範囲だと思いますけどね。  本人が集中する場面を誉めることも大切だと思います。

ryo0620
質問者

お礼

 そうですねえ、検診とかでは特に何にも言われませんでした。好奇心が強いのはいいことなんですが・・・。工場見学に行ったときに走り回ったのも私が2歳の弟がウロウロするので抱っこしていたんですが3歳11ヶ月の娘一人だけだったらちゃんと言い聞かせる余裕もあったのでそんなことはしないとような気もするんですが・・・。  今まであんまり真剣にADHDについて読んだことがなかったのですが真剣に読むと急に気になりだして。幼稚園には来年行く予定なんですが入園してしばらく様子見てあまりにも不可解に思ったら相談に行こうかと思います。どうもありがとうございました。

noname#11971
noname#11971
回答No.1

こんにちは。 私は大学で臨床心理学などを勉強している22歳の女です。 ADHDについて私が授業で学んだ事をお話しようと思います。 ADHDの子どもというのは、次から次へと遊ぶものを変えていくという風に教わりました。多少オーバーかもしれませんが、遊んでいる時間は1つのおもちゃにつき3秒ももたないという風に聞きました。それほど集中できない状態であるみたいです。 私の知っている人は、あまりにも子どもがうろうろするので、犬のくさりみたいなものを、子どもにつけていたらしいです。 ADHDは不注意と多動性、衝動性にわけることができます。 不注意は文字通り、注意や集中ができない状態です。診断基準は(1)活動に対して綿密に注意を払う事ができない (2)活動に注意を持続することができない (3)話かけられたときに聞いていないように見える (4)指示に従えず、やり遂げることができない (5)活動の順序を立てることが困難 (6)精神的努力を要する活動を避ける (7)活動に必要なものをなくす (8)他の刺激に注意がそれやすい (9)毎日の活動を忘れやすい、という症状のうち、6項目以上が複数の場面で見られることになっています。 多動性は身体を動かして落ち着かない状態です。診断基準は(1)手足をそわそわ動かす (2)座っている状況で席を離れる (3)不適切な状況で余計に走り回ったりする (4)静かにあそぶことができない (5)じっとしていない (6)しゃべりすぎである、次の衝動性の項目と合わせて、6項目以上の場面が見られることになっています。 衝動性は活動を抑制できない状態です。診断基準は(1)質問が終わる前に答えはじめてしまう (2)順番を待つことが困難である (3)他人を妨害する、の3項目が複数の場面に見られることになっています。 ADHDが気になるのであれば、専門家に見てもらうのが一番早くて、ryo0620さんも不安が軽くなるのではないでしょうか。 子どもにとっても母親が笑顔じゃないと、子どもも不安になりますよね。 ADHDの子どもは落ち着きのないことで、よく叱られたりします。そのことで、子どもは「自分はだめな人間なんだ」という風に考えるようになり、自尊心が低くなります。それを防ぐためにも、子どものいいところ見つけて、褒めてあげてほしいと思います。 あまり質問にお答えすることはできませんでした。申し訳ないです。 また何かあれば力になれたらいいなと思います。

ryo0620
質問者

お礼

 ありがとうございます。まだ4歳前なので、診断基準についてはどれも当てはまるような気がしますが・・・。座っている状況で席を離れるというのは髪の毛切ったりする10分間くらいはキチンと座っていることが出来るのでやっぱり違うのかなあと思います。う~ん落ち着きないですが、私はこの子の活発なところ誰とでもしゃべれる所とかが大好きです。専門家に見てもらうのはもう少し様子見てみようかなあと思います。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼児期のADHD

    幼児期でADHDかどうかの判断のしかた どなたか教えて下さい。 ADHDのことぜんぜん詳しくないのですが、日頃の様子も書きます。 ・3歳の娘なのですが言葉が遅く会話はかわせません。 ・自分の思いどおりにいかないと1時間以上でも激しく泣く。 ・買い物などに行くと一人で興味のある所へいってしまう。  (大きいデパートなどに行くと2回は迷子の呼び出しをされます。   0歳の子もいるので追い掛けることもなかなかできません。) ・とても人なつっこく、かまってくれる人がいると(店の店員さんなど)  うれしくてしょうがないみたいで会ったばかりの人でもだっこまで  要求します。 ・最近はないのですが一人で外に出ようとします。 ・とにかく落ち着きがなくいたずらばかりです。  私はなれていますが夫は手に終えないみたいで  最近ではいっしょに出かけることも拒むぐらいです。 関係ないような事も書いていますが、よろしくお願い致します。 茨城県でみてもらえる病院も御存じでしたらお願いします。 (ちなみに竜ヶ崎市です)

  • ADHDについて。ADHDのお子様がいらっしゃる方。

    小学5年生の息子の事で悩んでおります。 1歳半検診の時に、言葉が遅いと言われた時からもしかしたら発達障害かな?と思い始めました。 でも、その子その子の成長の早さがあると思いさほど気にしないで生活してきましたが、小学校に入ってから様子が変わりました。 小学1年の頃は頻繁に授業中にいきなり教室から出て行ってしまう、言葉がまだ赤ちゃん言葉が多い、集中力がない、手先が不器用など頻繁に担任から連絡がありました。 半年程様子を見てから心配になり、子供の心療内科へ連れて行き、知能検査をしました。 結果は出来るものと出来ないものの差が激しいとの事。 でも、全体的なバランスは取れてると言われ、薬を処方され3ヶ月程通院しました。 けど何も変わってないように見えたし、それより子供に安定剤なのか何なのかわかりませんが薬を飲ませ続ける事が不安になり通院をやめてしまいました。 5年生になった今は教室から飛び出て行くような事は全くなくなり、授業も真剣に聞いてるし、勉強の遅れも全くなく、交友関係も問題ないと担任から聞いてます。 ただ、やはり言葉が遅いです。 伝えたい事がうまく伝わらないから本人は時にイライラし、話す事をやめてしまう事も… それに手先はかなり不器用で、やっとリボン結びが最近出来るようになりました。 あと、忘れ物が多い。 学校の物は私が時々確認しているせいか忘れ物はさほどないのですが、出先で大切な物を忘れてきたり、家でもどこにしまったか、どこにおいたかわからなくなってしまう事が本当多いです。 ADHDじゃないの?と言われた事がありますが、ADHDでしょうか? ADHDでしたら、どのようにしたら良いでしょうか?

  • ADHDて?

    息子のことです。部屋が片付けられないのでここでみていたのですが、そういうのもADHDの可能性があるんですか? たしかに落ち着きがぜんぜんなく小学校のころ授業中などは前を向いて座っている事が出来ない子だなとずーと思っていました。 時間もあまり守れなく、待ち合わせの時間に出て行きます。 素人判断はよくないと思いますが、病院に行った方がいいですか?何科を受診すればいいでしょうか?

  • adhdについて

    生後11ヶ月 女の子のママです。 娘はとにかく落ち着きがなくadhdなんじゃないかと思いました。 箇条書きになります。 一つの物に集中して遊べない。 同じおもちゃで遊べるのは1.2分。 児童館で遊ばせた時、新しいおもちゃでも1.2分。 たまに気に入った物はずっと持ってる。 8ヶ月から歩く事を覚え今ではスタスタ歩き、起きてる間座ってることがほぼない。 (お茶を飲んでる時だけおとなしい) 離乳食の時、おもちゃで気を引いて 食べさせますがすぐに飽きて歩行器から自ら出る。 起きた瞬間、立ち上がり遊び出す。 攻撃的。(ニコニコ笑いながら髪を引っ張ったり引っ掻いたり) ベビーカーに乗せるとベビーカーの中で立ち周りの物を全部触ろうとする。 抱っこ紐でも何か手にしてないと落ち着かない。 パチパチ、どうも、バイバイなど真似は出来る。 奇声、ずっと喋ってる。 最初は元気な子だな~、身体能力高いなと思って気にしてませんでした。 ただ義母と一緒に食事した時、あまりにも落ち着きがない娘をみて 元気なことは良いけど、障害のある可能性もあるからちゃんと調べてねと言われました。 そこから調べた所adhdと出てきたので質問させていただきました。 わかるかたお願いします。

  • ADHDかも知れない・・・

    こんにちは。5歳と3歳の2児の主婦です。下の子(男の子)についてですが、もうすぐ4歳になるというのに、全く落ち着きが無く、黙って座って食事ができません。買い物に行くとすぐにどこかへ行ってしまいます。言う事も聞きません。自分の思い通りにいかないと大泣きして手の付けようがなくなります。私自身、育児ノイローゼ気味です。発音の遅れもあり、カ行がタ行になってしまいます。ADHDで検索すると殆どが当てはまります。最近、症状がますますひどくなってきているように思います。7歳以前から症状が現れるようですが、3歳児でもADHDの診断は可能でしょうか?アドバイスお願い致します。

  • ADHDなんでしょうか?

    最近、あるサイトでADHDチェックがあったのでやってみました。 ADDだけだったんですがかなり当てはまっておりました。 現在、心療内科にかかっているんですが 2年くらい経って、最近、自分が社会不安障害だってことが判明しました。 その前は、ずっと軽い鬱かと思っていました。 なんとなくですけど、なんか自分に発達障害らしきものはあるに違いないとは思ってました。(言語障害あたり・・・) ADHDではないかもしれないんですけど…。 私は人と一言二言くらいしか会話を交わせません。 (『うん』とか『ああ』とか『はい』とか、あとは挨拶程度) 頭に言葉を留めておくことと、まとめることができないんです。 言葉も同年代の人より知っている言葉はかなり少ないと思います。 もちろん、小中高校と作文も出したことすらありません。 他の人が言うに、私はいつも、どこか違う世界に飛んでいるような感じです。 何をやってもダラシナイです。 自分でもちゃんとしたいと思っているのに 次・次・・・と行動に移せません。 たとえば、食べ物を食べたら片付けるとか捨てる・・・という行動に移す前にボーっと記憶が違う世界に飛んでいることが多いのです。 車の免許を取りに行った時も、診断みたいのを全員受けるんですが 私だけ異常結果だったんですが受けさせてもらい、合格したんですが 車の運転はエンジンかけるまでは記憶あっても運転している最中は どこか違う世界に飛んでいて集中できなくて何時か絶対交通事故に合うことは間違いないでしょうね。 自分でもちょっとおかしいと思った事は 小学校ぐらいの頃だったか 照明器具に何かぶら下がってたりすると 衝動的に噛み付こうとしてしまったり して壁に穴を開けてしまった事、 後は、小学校を卒業するまでえらい落ち着きがなかったのです。 机や椅子に正座してしまったり(授業中) 手や足がそわそわしてしまうのです。 手足のそわそわは現在も抜けてはいませんが。 そのせいで教師に殴り飛ばされるわで怒られまくりでしたが。 皆もそうだったのかは聞いたことないのでわからないんですけど。 あまり注意深い人間でないので・・・。 あと、突然起きた事には対応できません。 道を歩いてて、向かいから人や自転車が向かってきたら避ける事ができません。 でも、もしそんなことを今行っている病院の先生に言ってしまったら 『そんなこと言って就職したくないだけだろう』 とでも思われるのは嫌ですが・・・・。 ADHDなんでしょうか。

  • ADHDなのでしょうか、、、

    もう少しで4歳になる男の子なのですが、先日保育園の先生から落ち着きがないとご指摘がありました。 教室から出てってしまう、片付けない、順番が待てない時がある、給食の時に席から離れて立ち歩いてしまう等です。いわゆる衝動的に行動を起こすとの事でした。 落ち着きがある方だとは思ってはいませんでしたが、保育園でそんなことをしていたのには驚いて、帰宅してから今後はそんなことをしないと息子と色々と約束をしました。 その後、保育士の先生とはその話を出来ていないので事実はわからないのですが、本人曰く「約束を守って教室から出なかった」との事です。 イヤイヤ期が終わってからはかんしゃくやこだわりもなく、お店の中で走り回ることもありません。やはり食事中に立とうとはするのですが、「あれ?ご飯中だよ?」と言うとしまったという顔をして座ります。 家でも片付けを嫌がりますが、片付けない子はオヤツないからねーだと言うと慌てて始めます。 フラフラして落ち着きがないのはわかるのですが、親は発達に問題があるとまでは考えていませんでした。 しかし保育士の先生は、「まだこの年齢なので様子を見ますが、今後続くようであれば対応していきます」と発達を疑うような言い方をされたので、心配で心労が続いています。 今のところ発達相談や病院などは考えていませんが、ADHDなどを疑う必要はあるのでしょうか?

  • 自閉症とADHDの違い?

    こんにちは。 中学2年生の姪が居ます。 先日、「自閉症」と診断されました。 落ち着きがない・集中できない・怒ってもわからない(同じ事を繰り返す)等があり、 この子は、ADHDかなぁ?と思っていました。 学校の先生にもADHDの可能性があるので、専門で見てもらってくださいと言われましたが 診断の結果は自閉症でした。 いろいろ調べましたが、難しい言葉も多く違いがわかりません。 対応の仕方は同じでもいいのでしょうか? イライラする事も多々ありますが、怒っちゃダメなんですよね? 夏休み、毎年恒例で我が家に子供だけで泊りにきます。 どのように対応したらいいのでしょうか? 今まで通りじゃダメですよね?

  • ADHD?(長文です)

    5歳8ヶ月になる1人息子が居ます。 とても人見知りが激しく、旦那の両親とさえ普通に話す事が出来ません。 同居している私の家族とは大丈夫です。 今までこの子はADHDかも?と思っていましたが、前に3歳児検診の時にも言葉がおかしいと質問して、専門の病院へ行きましたが・・・ 「神経質になりすぎです。普通の3歳児の平均よりもIQが高いしこのままで大丈夫です」と言われた為、神経質になりすぎているのかなと思い検査していませんが、どうしてもADHDではないか?と思ってしまい、来年度からは幼稚園に通いますし、ここで質問してみようと思います。 まず、うちの子は成長が早く9ヵ月半には1人で歩き、おむつはずれも2歳までに完璧でした。 ひらがな・カタカナは4歳で全て読め、ひらがなは「あ・ね・れ・わ」等難しいのは見本を見なければ書けませんが、他のひらがなは全てかけます。 ゲーム等、覚えも早いと思います。 しかし、とても落ち着きがありません。必ず動いています。 一番、心配なのは話しながらくるくる回っている事です。 「落ち着いて話して」と座らせますが、それでも体をクネクネしたり、 手をバタバタしたりとじっとしていられません。 (悪い事をして怒られて居る時は、ジッとしています) あと、買い物等に行き危ない時に手を繋ぎます。 その時もスキップしたりピョンピョン飛び跳ねながら歩きます。 テレビを見て居る時はジッとしていますが、それでも、服の袖を咥えていたりします。 この頃、その行為が気になって気になって注意するのですが、 母に「病気だから、仕方ない」と言われます。 小学5年生になる姪が居ますが、この子もADHDではないかと疑っており、その子と同じような行動になってきた我が子に少し心配をしています。 妹にも「○○(小5の姪)とそっくり」と言われます。 病気なら幼稚園に入る前に検査した方が子供の為にもいいのかな?と思います。 まとまりのない文章で読みづらいと思いますが、回答よろしくお願いします。 補足も必要であればします。

  • 父親に「ADHD」と呼ばれます。

    私は高校1年生です。 父が事あるごとに私のことを「ADHD」と呼びます。 父が好きそうなテレビ番組がやっていて「お父さん、みてみて」と声をかけたら返ってきた言葉が「ADHD」。 リビングのソファーでゲームをやっていたら「ADHD」。 「ADHD」と言葉にしなくても、YouTubeで検索すると出てくるADHDの動画で使われているBGMを私に向かって歌う時もあります。 一日の内で父と過ごす時間はご飯の時や家事を手伝っている時くらいなのですが、それでも一日三回くらいは「ADHD」と呼ばれます。 最近は「サイコパス」と呼ばれることも増えてきました。 私にADHDやサイコパスの診断が出たことは一度もありません。 こんな呼び方をされるのはとても悲しくて、屈辱的で、嫌です。 止めてほしいと言っても止めてくれません。 私は本当にADHDやサイコパスなのでしょうか。 どうしたら父に止めてもらえるでしょうか。

専門家に質問してみよう