• 締切済み

Sonic Solutions・・・

インターネットエクスプロラーを立ち上げると、しばらくして”問題が発生しました・・”のメッセージが出ます。その後、Sonic Solutions・・・と解決策がありませんとメッセージされます。何が悪いのでしょうか? それとウインドウズの動きがかなり遅いのです。ウィルススキャンとデフラグをしましたが、いっこうに前の動きにはなりません。

みんなの回答

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.1

イベントビューアーを見てみましょう。 もしかしたら手がかりが掴めるかも。 HDDのS.M.A.R.Tのステータスチェックを行いましょう。 もし、エラーレートとかが出てるようだと、交換を検討しないといけないかも。 何も異常ないようでしたら、チェックディスクを試してください。

kazu2454
質問者

お礼

ありがとうございます。トライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソニックステージが開けなくなりました

    ソニックステージが開けなくなりました ソニックステージを開こうとしたところ 「ソニックステージアプリケーションは動作を停止しました」 「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 と表示され「プログラムの終了」をクリックで消えてしまいます。 どうすればもとの様に戻りますか?

  • sonic stageを起動できません

    windows vistaを使っています。 最近までsonic stageを普通に起動できていたのですが、とつぜんできなくなってしまいました。 sonic stageのトップ画面が表示されると「sonicstage applicationは動作を停止いました」と表示されその下に「問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowsから通知されます。」とでてしまいます。 そのあとは解決策は表示されずに閉じてしまいます。 どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 「コンサルティング」と「ソリューション」の違い

    「コンサルティング」と「ソリューション」の違いは具体的にどのような点でしょうか? どちらも“顧客の問題点を分析し、解決策を見出し、解決していく”ことだと認識していますが・・・

  • sonic stageが起動できずに困っています

    sonic stage CPを使っていたのですが、数日前から起動したとたんプログラムを終了されてしまう現象がおきています。 フォルダ読み込みなどは正常にでき、一旦画面が表示されるまではいくのですが、その後問題が発生したためとwindowsのエラーメッセージとともにプログラムが強制終了されます。 何か他のソフトをインストールしたなどの経緯はありません。 sonic stageはPC購入時よりインストールされていて、そのまま利用していました。 OSはwindows vistaです。 解決方法をご存知の方、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • ネット接続時に必ずエラーがでます

    つい先日からネット接続する時に必ずエラーが起きます。 ます、接続してネットの画面(yahoo)が完全に表示されるまでに1分位かかります。表示されたかと思い、ログインしようとすると「このプログラムは応答しません」と表示されてしまいます。 終了させて「この問題解決には・・・」というマイクロソフトの解決策を表示しようとしても「WEB上に問題が発生しましたので表示できません」というメッセージが出ます。 その後、一旦はネット接続を終了をさせて再接続をすると何とか繋がり、以前のように快適につかえるのですが・・・ 何故このようなことが起きるのかが分からず困っています。 自分なりにデフラグをしたり、ウィルススキャンもしたのですが・・・ ウイルスも検知されませんでした。 環境はIE6でフレッツを使い無線でつないでいます。 このような場合はどのようにしたら以前のようにエラーが起きずに繋がるようになるのでしょうか? 何か良いアドバイス・解決策をお願いします。

  • .net ソリューションでwebserviceが利用不可

    こんにちは。 いま.net 2003でvb.netの開発をしています。 あるソリューションファイルにwebserviceを参照していますが, ソリューションを開こうとすると, 「開こうとしているプロジェクトはWebプロジェクトです。 URLパスを指定してプロジェクトを開いてください。」 というメッセージが表示されてしまいます。 昨日まではこのようなメッセージが出なかったのですが… さらに開いた後,ソリューションエクスプローラを見ると, あるWebServiceが"利用不可"となっており, 「プロジェクトの再読み込み」をしようとすると, やはり上記と同じ文言のエラーメッセージが表示されてしまいます。 このエラーを解決してメッセージが出ないようにするには どうすれば良いでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • Sonic Update Manager

    最近、「Sonic Update Manager」という表題で「問題が発生したため、Sonic Update Managerを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」という文言と「エラー報告を送信する/送信しない」とあらわれるようになりました。 現状、PC使用上何も不便を感じているとは思わないのですが、立ち上げ時などチョコチョコと表示されます。なぜこんな警告が表示されるのでしょうか?そしてどう処理したらいいのでしょうか?解決策を教えてください。

  • sonic stage

    NetMD「MZ-N10」を利用しています Sonic StageでMDに音楽を落とそうしたら「内部エラーが発生しました」と言うメッセージが現れて落とすことができませんでした おまけに保存してある曲を聴こうとすると「曲の権利情報が不正です。」とメッセージが現れて聞くことも出来ませんでした なぜそうなったのか思い当る事もありません 解決方法がわかる方お願いします!

  • Sonic Stage vを使ってると最近

    Sonic Stage vを使ってると最近 「問題が発生したため、終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」という メッセージがでてまともに使えません(T△T) 今までは問題なく使えていました。 どなたか解決法を知っている方がおられましたら 教えて頂きたいです。 パソコンの知識はまったくありません; 専門用語もわかりませんが よろしくお願いします。 パソコンはdellです

  • デフラグができない。ロック違反。

    初心者です。 win'98,FUJITU,DESKPOWER ME355 パソコンが重いのでディスクスキャンをしてデフラグをしたらディスクスキャンが『ロック違反が発生しました』とエラーになりできません。 デフラグは10パーセントで又最初からはじまりすすみません。ウイルスチェックでは異常はありませんでした。 セーフモードでやってみることにしました。(はじめてでおそるおそる)ところがマウスがUSB接続(?)なのでマウスが使えず、これもできませんでした。 どうか解決策をおしえてください。 よろしくおねがいします。