• ベストアンサー

時々の遠吠え対策にお知恵を拝借させてください。

4ヶ月半のチワワ♀なんですが、最近時々遠吠えするようになってしまいました。どうも、構って欲しい、ケージから出して一緒に遊んで欲しいという要求のようです。そろそろ、自我が出てきて、無駄吠えも始まる時期なのかとも思うのですが、これからエスカレートしても困るし対応に頭を悩ませています。 ケージから出して自由にさせるのは、基本的に朝、昼、晩の大体決まった時間に3回です。私は基本的に在宅時間は長いのですが、自宅で仕事をすることが多いので書斎にこもったりします。時には外出もします。「出してもらえる」と思っている時間頃になると、遠吠えして呼ぶんです。 それ以外は、留守番中でも静に昼寝していますし、夜鳴きもしません。大きな物音や電話、インターホンにも大して反応しません。いわゆる「無駄吠え」というのも少ないというか、この遠吠え以外はありません。 1.あきらめるまで待つのが良いのでしょうか?根競べであきらめてくれるでしょうか? 2.どうしたら一人で遊んでくれるでしょうか?ケージの外で遊ぶときも、すぐ膝の上に乗ってくるし、疲れて自分から寝床に帰ったことがありません。恐らく倒れるまで遊びつづけるのでは?と思います。自立させるにはどうしたらいいでしょう?大人になったら冷めてくるんでしょうか? 3.よく、『飼い主がやってるとばれないように』水鉄砲やお酢の霧吹き、ガラガラ大音の出る道具を使うなどど聞きますが、どうやって、『ばれないように』できるんでしょうか?また、留守中や書斎のように遠く離れた所にいて、そのような道具を使うために近寄って行ったら、そもそも失敗のような気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • claudine
  • ベストアンサー率58% (39/67)
回答No.3

こんにちは(^^) >「出してもらえる」と思っている時間頃になると、遠吠えして呼ぶんです。 ということは、明らかに要求吠えのようですね。まだ4ヶ月半なのに賢いですよね(^^;) ご質問の1についてですが、あきらめるまで待つ方が良いと思います。 4ヶ月半というと躾にも大事な時期ですし、吠えたら出してもらえる、構ってもらえるという習慣がついてしまったら、 後々それを矯正するのが難しくなってくると思います。 根競べであきらめてくれるかどうかは難しいところですが、 とにかく吠えている間は絶対に出してあげない、構ってあげないということを貫いた方が良いと思いますよ。 しばらくの間は鳴き続けでご近所にご迷惑をかけてしまうかも知れませんが、 「今は鳴かないようにしつけたいと思っているので、しばらくはうるさいと思うけどどうかご理解ください」といった感じで、 前もって説明して謝罪しておかれると良いかと思います。 2についてですが、大人になるとそれなりに落ち着いてくるかとは思います。 ただ仔犬をあんまり遊び続けさせておくと、疲れすぎて良くないので、 飼主さんが程ほどのところでケージに入れて休ませてあげる方が良いようですよ。 仔犬は自分がどれだけ疲れきっていても、遊びたくてはしゃぎたくて仕方ないものみたいですから(笑) ケージに入れた際に、わんちゃんが不満そうに騒ぐかも知れませんが、それも習慣づけ次第です。 いくら騒いでも、出してあげていてはまた躾は0に戻ってしまいますので、 ハウスにオモチャなどを入れておいて、とにかく放っておくことです。 一定の時間遊んだら、ハウスに帰って寝るものなのだ、ということが仔犬の中に習慣づけられると思いますよ。 3についてですが、私もうちの犬が仔犬の頃、それを試みたのですが、 近づいてやるものですから「ばれないように」ってのは難しいですよね。 ケージに入れているときの要求吠えなら、 わんちゃんから見えない隣の部屋などに行って大きな音を出すとかはどうでしょうか? 犬は耳がいいので、それほど近づかなくても音に関しては効果あるかと思いますが…。 できたら普段わんちゃんが耳慣れていないような音で、嫌がりそうな音だと効果が高いと思います。 無駄吠えや要求吠えを直すのには根気がいるかと思いますが、今が躾にとって大切な時期ですし、 今のうちならきっと直すことができるはずです。 どうか頑張ってください!

nakimushiusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。4ヶ月半で「要求吠え」って賢いんですか?ありがとうございます。 >しばらくの間は鳴き続けでご近所にご迷惑をかけてしまうかも知れませんが 今はそこまでうるさくないのでまだ、大丈夫です。(隣近所の赤ちゃんの方が全然うるさいです。) >飼主さんが程ほどのところでケージに入れて休ませてあげる方が良いようですよ。 自分から帰ってくれないので、飼い主がへとへとになって、「ハウス」させます。しぶしぶですが、帰った後は得心してまたお利口にしてくれます。 今も、夕方は構ってもらえないと諦めているのか、ウンともスンともいいません。要求してくるときに無視するんだから、こういう静かなときに構う方がいいのか、それも「寝てる子を起こす」ようで、癖にならないか迷います。どうしたらいいと思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • claudine
  • ベストアンサー率58% (39/67)
回答No.5

♯3です。 「要求吠え」が賢いというより、自分に構ってくれない時をきちんとわきまえていて、 構ってくれそうな時間帯に「要求吠え」をするというのが、4ヵ月半にしては賢いなーと思いますよ(^^) まあ賢いからこそ、きっと自己アピールも強いのでしょうが(笑) お話をうかがっている限り、吠えても無駄な時はよく心得ていて、躾けやすいわんちゃんのように思いますよ。 >要求してくるときに無視するんだから、こういう静かなときに構う方がいいのか、それも「寝てる子を起こす」ようで、癖にならないか迷います。 寝てるのを起こしてまでではありませんが、静かにいい子にしているときには遊んであげて全然いいと思いますよ! 4ヶ月半ってまだまだ遊びたくて仕方ない盛りですし、 そういうときに遊んであげないといつ遊んであげるんだって感じですものね(^^;) ただし、やっぱり癖にならないようには気をつけた方が良いとは思います。 夕方いつも…だと癖になっちゃうかも知れませんし、それでまた要求吠えがあったとしたら、 やっぱり吠えている間は構わない方がいいと思います。 #4さんもおっしゃっていますが、大切なのは「人間の都合によって決めるんだ」ということを犬に理解させることです。 散歩にせよ、遊びにせよ、静かに待っていたら必ず飼主は構ってくれるんだ、ということを理解すれば、 要求吠えはなくなってくると思いますよ。

nakimushiusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asaido
  • ベストアンサー率15% (7/44)
回答No.4

4ヶ月のチワワちゃん、かわいいでしょうねえ・・・ 1日3回ケージから出しておられるとの事ですが、時間はどれくらいなのでしょうか? 仔犬なので、疲れるまで遊ばせるのもよくありませんが、もしかしたら短いのかもしれないですね。 だから、3回のその時間を待ちかねている、とか。 それから、決まった時間に出してあげているのも、 ”その時間になったら出してもらえる” と覚えてしまうので、催促してしまうんでしょうね。 規則正しく生活させる、というのも大事ですが、散歩やごはん、遊んであげる時間などをきっちりと決めてしまうと、犬にはそのパターンが出来上がってしまうので、ある程度時間をずらすなどして、パターン化しない方がいいかもしれません。 遠吠えしたら、無視しかないでしょう。 うちは今2歳のポメラニアンがいますが、普段はまったく吠えません。 インターホンも、なにもかも無視です。(笑) でも休みの日に、普段だとフリーにさせていますが、私がじっくり寝たいときなど(笑)にケージへ入れると遠吠えします。 家にいるのがわかっているので、”なんで!?”となるんでしょうね。 もちろん無視しています。(眠いので) しばらくしたらあきらめてますので、根競べしかないでしょうね。 自立心というよりも、”相手できないときは無視” を繰り返すと、あきらめて一人で遊ぶようになると思います。 その分相手してあげられる時は、思いっきり遊んであげてください。 メリハリというか、”今は遊んでもらえないんだ”と思わせることが大事だと思います。 相手をしてあげられない時や、大人しくケージに入っててもらいたい時には、コングが便利ですよ。 固いゴム製で、中におやつやフードが入れられるものです。 中から出そうと必死になって遊んでくれると思います。 ”天罰方式” ですが、うちもやっていました。 でも関係ない時に大きな音が出た時にも、(なにか落としたり風でドアがばたんっ!と閉まったり) なんか必要以上にびびってるような気がしてやめました。 何にも悪い事をしていないのに大きな音が出たら、犬もどうしていいかわからないでしょうし・・・ しつけはほんとに根競べだと思います。 でも、飼い主さんが大好き!と思ってもらえるようになれば、必ずうまく行くと思います。 犬が教えられた事を覚えるのには、 ”飼い主さんに褒められたい!”が大きな原動力になっていると思いますので・・・ がんばってください!

nakimushiusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2歳のポメちゃんでも人を呼んで遠吠えするんですね。うちと良く似てるなぁと思いました。確かに「決まった」時間に出しすぎた気はします。どうしても、毎日の生活リズムでそうなってしまうようです。根競べ頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.2

1.啼いたら 「駄目!」って真剣に言いましょう 怒鳴る必要は、有りませんと。静かに言います。 あくまでも真剣に 2.自分からおもちゃを持ってきても遊ばない 目線を合わせず無視すればあきらめるでしょう 飼主の都合で遊んであげるようにすれば無理にやらなくなります あくまでもリーダーは、あなたです 3.道具は、必要ありません。最初は良いかもしれません。でもワンコは賢いので直ぐにばれてしまいますし常に道具を携帯するわけにもいきませんので 常に言葉を掛けてあげて下さい。気持ちは通じます あせらないで下さい 一足飛びに何でも出来る訳では有りません 賢いワンコみたいなのでもっと長所を伸ばしてあげて下さいね 頑張って下さい!!

nakimushiusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「賢いワンコ」なんでしょうか?お世辞でも嬉しいです。 「飼い主の都合で遊ぶために無視」「常に声を掛ける」ですが、反対のことのようで難しいですよね。 今も、夕方は構ってもらえないと諦めているのか、ウンともスンともいいません。要求してくるときに無視するんだから、こういう静かなときに構う方がいいのか、それも「寝てる子を起こす」ようで、癖にならないか迷います。 真剣に「ダメ!」やってみます。顔つき練習しなくちゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gugux
  • ベストアンサー率16% (68/413)
回答No.1

まずは http://www.dogparty.net/ かな。 閉じこめきりでも犬が気の毒ですが、 最近の躾傾向は、おとなしくしていたらほめてもらえる。と思わせることだそうです。

nakimushiusagi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URL参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠吠え対策

    7年近く飼っている柴犬がいます。 今まで家に来てからほとんど無駄吠えをすることはなかったのですが 今週になって急に四六時中遠吠えをするようになりました。 私は今夏休みなので夜中だけとかいうのであれば 徹夜で面倒を見て昼間寝ていることも可能なのですが 1日ほぼ休みなしで遠吠えをしている状況なので 家族がいるときに数時間寝ている以外はずっと起きている状況です。 今も1時を過ぎていますが同じ状況で少ししては怒りに行っています。 家族は「遠吠えをすれば来てくれると思っているから繰り返すのであり しばらく無視をしていれば諦めて静かになる」と言うのですが 全然静かになる気配もなく長時間の放置は近所迷惑かなと言う気がしています。 ネット上に出ていたぬいぐるみ、お酢、ラジオはやってみましたが駄目でした。 家の中にも入れてみたのですがすぐに玄関に行って出たい仕草をします。 それでさらに調べたところ無駄吠え対策として超音波、匂い、電流などのグッズがありますが これらは遠吠えでも効果があるものなのでしょうか? 結構値が張るようなので買って効果無しと言うのももったいなくて なかなか購入に踏み出せません。 また防音の犬小屋とかもあったら紹介してください。 1つワンだぁルームと言うのは見つけたのですがうちの犬には小さそうです。 中型犬くらいが入れる防音の小屋があったらお願いします。

    • ベストアンサー
  • 留守中の遠吠え

    1才のチワワ♂・2才のチワワ♀を飼っています。 留守番中の遠吠えに悩んでいます。 2才(♀)の子は生後6ヶ月くらいから週に1度は3時間程 1匹で留守番をさせて慣らしていた為か今では長時間でも平気で 1匹で留守番ができます。持って生まれた性格にもよると思いますが お外に出るより家の中の方が安心できるタイプの子でオヤツさえ あずけておけば留守番は苦でないらしく喜んで?います。 1才(♂)の子の性格はとにかく甘えん坊で寂しがりやで 家の中でも飼い主の私や2才(♀)の子の後をついて歩きます。 最近は少しづつ留守番にも慣れてきたのですが 私が2才(♀)の子を連れて外出する際 1匹で留守番と言うことになるとどうしようもなく 不安で置いていかれると思い寂しくキャンキャン吠えます。 玄関の鍵を閉めドアの外で暫く様子を見ていると 3分くらいキャンキャン吠え続けその後、遠吠えに変わります。 近所迷惑にもなるのでそのまま私は一旦家に戻ってしまいます。 ちなみに別ケージに入れて2才(♀)の子と一緒の留守番だと 長時間でない限り遠吠えはしていないようです。 この先、1才(♂)の子だけで留守番をさせなければ ならないことがあるかも知れませんので1匹で安心して 留守番を慣れさせる為に何か良い方法はありますでしょうか? 留守番をさせる時にはコングにおやつを詰めたり ガム・ぬいぐるみなどもケージに入れておきますが 見向きもしないようで私が帰宅後に安心して食べます。 (2才(♀)の子と一緒に留守番中はおやつを食べています) 分離不安ぎみなのかとも思い1ヶ月程 動物病院でいただいたお薬やバッチフラワーレメディを 試してみましたが短い期間だった為かあまり効果はありませんでした。 去勢済みです。 宜しくお願い致します。

    • 締切済み
  • トイプードルひとりで大丈夫?

    トイプードルのメス(2ヶ月)を飼っています。 飼い始めのときは夜鳴きや遊びでの興奮状態(吠えるときがあります)に驚きました。飼い始めて2週間たち育犬ノイローゼになりかけましたが、ちょっとずつお互い慣れてきてほんの少し落ち着いてきたところです。相変わらず甘え鳴きはありますがそんなときは部屋にひとりにします。静かになったら部屋にいったりします。 ペットを飼うのがはじめてなので現在の飼育環境で大丈夫かな?とおもいまして、アドバイスいただければと思います。 ・遊びのとき意外はケージ(寝床、トイレ、狭い遊び場)に入れています。 ・寝室にケージを置いており、遊びと私が寝る時以外はほとんど1人です。 ・ケージから出して遊ぶのは朝30分、日中(2回)20分、夜30分。 ・ケージでお留守番で3~6時間が毎日。 ワクチン接種が終わったらお散歩などで発散できるかな?と思いますが今現在こんなかんじで大丈夫でしょうか?

    • 締切済み
  • 2け月の子犬の留守番について

    現在2け月のプードルが4日まえに我が家に来ました。ティーカップと呼ばれる種類です。とても人懐こく元気いっぱいですが、お留守番時にとても鳴きます。 夜はケージにいれ、毛布で周りを囲み私が近くで寝ていますが、2回ほど鳴きます。はじめは、きつく鳴いていたので怒るようにし最近はクンクン鳴くようになって、15分くらいでまた寝ています。 日中も比較的ケージに入れていますが、人がいればおとなしく寝たりしています(たまにクンクン言いますが、すぐに収まります) しかし・・・お留守番時はかなり鳴いているようで・・・ 最大でも1時間半のお留守番で30分は鳴き続けています(毎回ビデオで確認したので。)それも激しくワンワンそして遠吠え、またワンワン遠吠え・・・って感じで。とうとう隣の人からうるさいって言われてしまい困っています。(隣の人はあまり社交的ではなく少し変わった人です) 私が出て、すぐ鳴くときもあれば、寝ていて30分後から鳴くときもあり、いろいろですが、必ず鳴いています。 どのように対応したらよいのか。。。苦情が来た以上、ほっておく方法も無理なので。 なにか良いアドバイス頂けませんか?

    • 締切済み
  • 犬を飼ってる方、留守中の犬の無駄吠えを止めたいです

    犬を飼っていて、実際に鳴き止んだ方にお聞きしたいです。 犬が、家族が誰も家にいないと誰か帰ってくるまで1日中吠えているようです。誰か1人でも一緒ににいれば吠えることはありません。 声が大きいので近隣へ迷惑になるため、どうにかしてやめさせたいです。よい方法はないでしょうか? 犬種はポメラニアンのオス(去勢済)2歳です。 普段吠える時は、留守中の他に、インターホン、誰かが外出したり帰ってくるとき、電話で話しているとき、散歩中の自転車などです。夜の遠吠えはしません。警戒心が強く臆病で寂しがり屋なのが原因だと思います。 日中は基本的に家に母がいますが、時々数時間外出するため365日24時間犬と一緒にいることは無理です。 普段はトイレや待て等のしつけは完璧です。一緒にいるときは構い続けているわけではなく、犬は一人で寝たり一人で遊んだりもしています。 ですが、留守中や吠え始めたら何をしても吠えやみません。 留守中はケージの中にいれると狭いから落ち着くと知り、ケージに普段から慣らせてから留守中にも入れましたが、やはり吠え続けます。 吠えるのはいけないことだと教えるために、 ハーフチョークをためしましたが、吠えているときは興奮しているので全く効きません。 缶やティッシュの箱などで大きな音をだしても効果はありません。お酢を薄めたスプレーも使ってみましたが効果はありません。 現在は、帰ってきた時にあまり構わないなどを実践中ですが留守中の吠えへの効果は薄いようです。 痛みなどを加えて吠えを止めさせることは考えていないので無駄吠え防止の首輪などは買う予定はないです。 犬自身もずっと吠え続けているなんて体力も使うしストレスや恐怖を感じて吠えているのでしょうからなんとか落ち着かせてあげたいです。 実際に犬を飼っていて効果があったという方、どうやったのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • シュンが夜中に「アウォーーーーーーーン」と・・・

    コーギー(2才半)を飼っています。 以前の飼い主より里親として約7ヶ月前に譲り受けました。 自分のベッドのすぐ横にケージを置いてあり、夜はケージの中で寝ています。(要するに隣同士で寝ています) 最近夜中に遠吠えをすることがあります。(まだそんなに多くはありませんが・・・)昨夜は深夜3時頃で、その声でこちらもビックリして起きてしまいました。 前に一度、家族が出かけていて私が一人で留守番をしていて、お風呂に入っている時にも遠吠えをしていました。 よく遠吠えはサイレンや宣伝カー等のスピーカーが原因ということもあると、ネットで見たことがありますが、先日遠吠えしたのは深夜3時頃で、サイレン等の音はありませんでした。 譲り受けた当時はそのようなことは一切無く、本当に最近です。 何か病気でもしていて、そのサインなのか等すごく心配しています。 お分かりの方いらっしゃったらお教え下さい。 ※ちなみにシュン(犬の名前です)は普段自宅では無駄吠えを含め、一切吠えません。お散歩直前になると(こちらがお散歩の準備をしていると)、それが分かるらしく、「クーん」という声を出し、お散歩を催促する声を出す程度です。

    • ベストアンサー
  • 突然の夜鳴き再開で困っています

    どなたか助けてください。 3週間前に1才のヨーキー(女の子)を繁殖場からいただきました。 初めの1週間は毎晩夜鳴きしていたのですが 最近は夜大人しく寝てくれるようになったと思っていたら 2日前からまた夜鳴きが始まりました。 今回は、かなりひどいんです。 毎晩寝るときはリビングのケージで1匹で寝ています。 入れた時は全然鳴かなくて静かにしているのですが 夜中3時ぐらいに起きだしてワンワン・ギャンギャン始めます。 以前の夜鳴きは鳴いてもすぐ、諦めたのに 今回は2時間でもずーっと鳴いています。 まったく諦める気配がないので、昨晩は2度もしかりました。 やはりしかってはいけないのでしょうか? 私はこの犬以外にも犬を飼った経験があるので 夜鳴きをしても絶対に相手にせず、無視をするのが一番だと思い 今までそうしてきて、犬も夜鳴きを止めたと思っていたのですが 今回、何故夜鳴きが再開してしまいどうしてよいのかわからなくなりました。 どうか、どなたか良いアドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 留守がちな家のトイレトレーニング(Mダックス♀5ヶ月)

    メスのMダックスを飼い始めました 5ヶ月です 今日で3日目ですが、明日からは家を仕事のため8時間ほど空けます トイレについて困っております 現在はケージの中にトイレトレーと、ペットシーツを敷き詰めてあります トイレトレーは寝床と勘違いしてるみたいで、全然おしっこをしません 今のところ、ケージ外で2回、ケージ内ではトイレトレー以外に数回おしっこ&うんちをしている状態です トイレの気配はだいぶわかるようになりましたが、24時間監視しているわけじゃないので なかなかトイレトレーに連れて行ってするのが難しいです なので、現在まで褒めるということが出来ておりません 「教えてgoo」内で検索して「『ワン・ツー』と声を掛ける」という訓練方法が出てきました こちらは効果的でしょうか? 留守中は褒めることも叱ることもできないので、時間はかかりますよね? トイレトレーニング、どうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬チワワの夜鳴きと排泄について

    1週間前にブリーダーさんより1歳8ヶ月のチワワ(雌)を引き取りました。 とても甘えっこでおとなしいのですが、困っている事が2つあります。 1つは、夜鳴きについて。 夜はリビング内のケージに入れ、私たち夫婦は隣の寝室に寝ています。 夜鳴きは2日めから始まり 最初はおとなしく寝ていても、夜中2時~3時頃から ケージ内のハウスとトイレ以外の隙間を激しく行ったり来たりを繰り返してワンワン鳴き始めます。 無視を徹底していても全く諦めず マンションということもあり、どうしても様子を見に行くことになります。 行ってみると、おしっこをちびらせながら激しく興奮した状態です。 ケージから出して傍にいてやると、しばらくすると落ち着き、 ケージ内のハウスにもう一度入れて扉を閉めても、 同じ室内に私がいれば静かに寝ることができます。 ちょっと分離不安的な要素があるのかなと感じています。 今までは他の犬と一緒に過ごしてきたので、やはり寂しいのが原因だと思うのです。 オモチャを与えても興味を示さず、遊び方を知りません。 ラジオの音とかケージに毛布をかけるとかは対処済みですが効果はありません。 やはりケージごと寝室に移動するしかないのでしょうか。 移動させることは可能なのですが、 昼間は仕事で留守にするので、ケージ内でおとなしく留守番をできるコになってほしいのです。 もう1つは排泄です。 トイレを覚えていない以前に、ちびり癖があるのです。 間違ったところでおしっこしてしまうのなら教えようもあるのですが、歩きながらちびる。上記の通り、夜はケージ内でも興奮しながらちびる・・・といった具合です。 そもそも1.3キロしかない極小チワワで、ちゃんとしたおしっこは1日1回、ウンチは2日に1回程度しかしないのです。 ケージ内で排泄したら外へ出してやろうという作戦だったのに この回数なので、ほぼまる1日ケージ内にいる事になってしまいます。 それではかわいそうですし、そもそもこの回数の少なさはどうなのでしょうか?病院へ行ったほうがいいのでしょうか? 長くなりましたがアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ぺっと(犬)の甘え吠えの対策

    はじめましてこんにちは。 私は現在愛犬(バセット・メス・一歳)と共にペット可のマンションに住んでいます。 散歩中もほかの犬に吠えることなく、部屋の中で過ごしている間も夜泣きやご飯、遊びをせがんで泣くことは全くありません。 ですが私自身日中はちょくちょく部屋を空けることがあり、そのたび低い声でワンワンと甘え吠えをしているようです。(留守中はケージにいれています。) 私自身前々から気にしてはいたのですが、先日近隣住民から「犬をどうにかしないと大家に言う」といった文面を受け取りました。 犬の甘え吠えをやめさせるなにか良い方法はないでしょうか? お気に入りのおもちゃや私の臭いのついたものを一緒にケージに入れたり、長時間噛んでいられるお菓子などを与えたりしたのですが、あまり効果はなかったです。 無駄吠え防止のマスクを見たことはありますが、最悪の場合それを着けなければならないのでしょうか。 みなさんのアドバイスお願いします。

    • 締切済み