• 締切済み

しあわせになりたい・・・。

papapikoの回答

  • papapiko
  • ベストアンサー率35% (128/359)
回答No.8

そうなんですよ、幸せなんですよ。 不慮の事故とか、怪我したりとか、愛する人が病の仲にいたら、 平凡な生活ってなんて幸せって判るんですよ。 私もそんなときがありました。 怪我したときに入院して初めて判ったんです。 世の中にはなんて沢山の病の人が居るのかなって。 全然私には関係のない世界だったところに身を置いて、 リハビリしているときに判りました。 私は贅沢病だったんだって。 いっぱい時間もあったし、五体満足なのに、楽しもうとする心が足りてなかったんです。 腕が使えないときにご飯が食べたいときに食べれることが幸せだって判りました。 自分でトイレに行っておしりが拭けることが幸せだってわかりました。 今は治りましたが。(^^)V♪ 働きながら人の看病をしていて、疲れたときに、のんびりテレビを見ている時間が幸せだって思いました。 とても疲れました。 何気ない日常の仲に喜びを見つける目を少しずつ養えば、 結構毎日楽しいですよ♪(^^) 憂鬱な日もあるでしょうし、人によっては季節的な者もありますけれど、 平凡ってなかなか穏やかで良いですよ。 何かに夢中になることがあると、あまりそう言うこともかんがえないんですがね。 ちょっと趣味とか増やしてみたらどうでしょう。 後、人に喜んで貰えることもいいですよ。(^^) 元気出してね。

関連するQ&A

  • 幸せを感じる時って?

    皆さん、こんにちは、 最近心が痛む事件や、あきれる事件が世間を騒がしていますよね。 傷ついた方々の心中を思うと、本当に辛いです。 こんな時、なんでもない平凡な毎日が、どんなに大切な物か思い知らされます。 本当の幸せって、平凡な生活の中にこそ、あるのではないでしょうか? 子どもの何気ない一言に心が洗われたり、いつもはぶっきらぼうな夫の気遣いに胸が熱くなったり... 私も、母として、妻として、娘として、せめて身近な人だけでも幸せにしてあげられたらと思っています。 皆さんが幸せを感じる時って、どんな時ですか? 皆さんの経験や、お考えをお聞かせください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 私が幸せになれるわけないって思う事

    いつも私には何もないけれど、日々生活していて嫌な事とか忘れた頃にやっぱり父の鬱があまり良くならない話を母から聞かされるととても落ち込んでしまいます 私の心が弱いんです 母は父で苦労してて尚且つ今は義母と同居しています 母を見てると、女は結婚しても大変なだけなんだと思い知る事ばかりで、結婚に夢が持てず、私は一人で生きていこうと何度も何度も心の中で誓いました でも、家族のそういった話をしばらく聞かなくなると何故だろうか私も年頃なんでしょうかいつか優しい人と結婚して私は幸せになりたいなんて思ってしまうんです なんでそんな事思ってしまうのか分かりません 私は、そんな夢みたいな事思い描いてしまうけれど、そんな時に父の事を母から聞いたりすると、あぁやっぱり私は家族で幸せになれない人間なんだ夢みたいな事思った自分が馬鹿だったと気付かされるのです 私よりも不幸な人は沢山いるのだからこんな事で落ち込んでても仕方ないと思うようにしています でも現実私の周りの人は着実にライフステージを登っていて私だけ何だかずっと置いてきぼりでなんで私だけってどうしても思ってしまうんです 私なんか大した事じゃないのに私は不幸なんだと思ってしまうんです 私は男性に対して非常に警戒心が強くなかなか心を許す事ができませんので、そういった性格からも結婚はかなり難しいと思っています 幸せになる事が必ずしも結婚という道でなくてもいいのは分かってます でも、私は多分誰かと幸せになりたい気持ちが本当はあって、私を守ってくれる人が欲しいんです 弱くて甘ったれてるんです 私のこういう気持ちは誰にも話さないし、友達に話しても同情はされても理解はされないだろうし彼氏や旦那さんの事で頭がいっぱいなの分かってるから私の身の上話はしません よくこんな質問すると、あなたが幸せになるために行動あるのみ、といった背中を押してくれるような回答頂く事あるんですけど、私は本当に弱い人間で、強くならなきゃいけないんだと思えば思うほど辛くなってしまうのです 人のせいにして生きてるのだから幸せになれるわけないのに、きっとこのまま何もないまま終わるんだろうと思っているけれど 幸せは強く生きてる幸運な人にしかないんじゃないかなって思うんです 自分は不幸だと思ってる人が幸せになる事ってあるのか 私は普通にみんなと同じように穏やかな日々が過ごせればそれで幸せなんです 普通の幸せって私には夢みたいでとても遠いです すごい憂鬱な文章でごめんなさい 普段は何事もないように明るく振る舞ってます たまにちょっとなにもかも憂鬱になってしまうのです 長々失礼しました

  • あなたはどんな時に幸せだと感じますか?

    私は現在22歳の男です。 普段、生きていても幸せだと感じることがありません。 平日は仕事で憂鬱な日々。 休みの日、友達と出掛けても、なぜ気持ちが晴れず冷めた表情になります。 もう、2、3年は笑ってないような気がします。 家でゆっくりゲームや読書をしていても、心が落ち着きません。 しいて言うなら、寝てる時間だけが、何も考えずに幸せな気持ちでいられるような気がします。 皆さんはどのような事に幸せを感じますか? また、今の私のような人間に生きてる意味はあると思いますか? 正直、もう人生要らないな って毎日考えてしまいます。

  • 幸せだと思いたいのに心から思えない

    こんにちは、ここ1年ほど最悪な精神状態に陥り、無気力状態と怒りや悲しみの間をうろうろしながら生きているものです。 30年以上生きていますが、ここまで何も希望が見えないというのは初めてで、 どうしていいのか全く分からず・・・ 何をしても楽しくない、楽しいかなと思ってやり始めたり出かけたりしても結局何も感じられず帰宅し、途中でやめてしまったり。 美容室とかで楽しそうにお話したり笑ったりしても、帰って一人になると一気に無気力状態になり、何事もなかったかのようになります。 仕事にはちゃんと行き、身だしなみもちゃんと考えたりしますのでうつではないと思っていますが、ピーク時には安定剤を必要とします。 仕事場でも誰とも仲良くしたいとも思わず、変に近づいてこられるとイライラします。 でも一人でいるのが寂しくて涙が止まらなくなったりします。 頼れる家族もなく、友人はいますがあまり会ったりしたいとは思いません(楽しいと思えないのがイヤで)。 死のうと思っても実際はそんなつもりはありませんが、高いビルや駅のホームでふと考えることがあります。 たくさん本を読んで(引き寄せの法則系や手放す系です)、まずは「今」幸せだと思うことが必要だと思ったのですが、どうしてもそう思えません。 本当は幸せな人種で、幸せな人間の部類であることは理解できます。 「そっか、私は仕事も家もあってベッドで眠れておいしいものを選んで食べられるから幸せじゃない♪」と一生懸命思っても、心の底からその喜びを感じられません。 過去にはお金に困ったり、貧しい暮らしをしたりしたこともあるので、 人よりその幸せぶりを実感できるはずなのに、全くそう思えないんです。 私は何か欠けているのかと本当に心配です。 一言で言うと、心が死んでいるような感じです。 何もかもが灰色で、自分も他人も信じられません。 唯一、止まない雨はない、という言葉だけを心のどこかで信じて 無理やり美味しいものを食べたり(でも幸せは感じません)、鏡の前で笑顔を作ったりして なんとか日々を過ごしています。 本によると、他人に助けを求める時点で幸せからは遠いようなことも書いてあったのですが、 もう・・本当に誰かに助けてほしいです。 これを書きながら涙が止まりません。 でも私には誰もいません。 何か、生きていくためのアドバイス頂けを頂けないでしょうか? こんな状態から、復活できたかたいますか? どうしたらいいのか、せめて自分がなにをしたいのかが分かれば 目標もできるのにと思いますが何もありません。 昔はたくさんあったのに・・。 よろしくおねがいしますm(__)m

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。

  • この世界を理解したときに感じる幸せと孤独

    今19歳なのですが、普通の人とは少し違う感性で生まれて、友達、人間関係の素晴らしさの絶頂を体験し、その真逆の友達をすべて失い欝になって死にたいと思うことも体験しました。それでも立ち上がり今はそれらの経験から気持ちがものすごく落ち着いた悟りを開いたような状態になっています。 3年ほど欝状態でほとんど人間とかかわらない状態でしたので一人で何かを考えることで時間をつぶしてきました。 毎日頭が痛くてストレスで体調も悪く人間だからこそ起こる不思議な心の病気を経験しました。 薬は飲んでいるふりをして飲んでいませんでした。 それがなぜか今日欝の状態がスッーと引いて心の芯まで澄み渡るような純粋な気持ちでとても気持ちいいです。 欝状態のときにひたすらマイナス思考で味わった生き地獄が、正常な心になるとなにもかもがプラス思考になります。 外に出れるだけでも幸せを感じます。 この夜を正常な状態で過ごせる事はなによりも幸せです。 アトピーの関係から白内障と網膜はく離を片目だけ患ってしまい手術して正常なのですが、目が見えるということが幸せです。 つまり普通の人間が当たり前に感じることが私にとってすべて幸福になりました。 だけどすべてが幸せなんですけど、結局は一人なんです。 孤独なんです。 健康志向なので肉は食べません。 おいしい野菜と玄米があれば幸せです。 幸せの基準が低いからとても幸せなんですけど、考えて最終的に行き着くのは人間って孤独でさびしい生き物だということなんです。 その孤独を埋めるために働き、皆で戯れて、結婚するのでしょうか? 僕は孤独な寂しさと生きている幸せの絶妙ななんともいえない状態です。でもそれが心地よいです。 やっぱりまだ病気なのでしょうか? こんな僕にアドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 小さな幸せ。

    こんばんわ。  最近小さな幸せに出会いましたか? 本当に些細な幸せ・・・  私は昨日 卵がお一人様1パック98円の広告に惹かれ 下の子供二人連れて3パックゲットしてきましたが・・・・  おっちょこちょいな私・・家について何もないところに躓き、卵が入っているエコバックの上に転んでしまいました・・・  卵 3パック中8個損傷・・・(涙) とりあえず ボールに割れた卵を移して夜に使おうと思ったら・・・  次男(小学5年)が割れた卵から黄身だけを少しとって 「母さん 少し卵貰うよ~あんまり落ち込まないで~」って声をかけてくれたんです・・・  しばらくすると その卵はプリンとなって生まれ変わりました。 次男が家族分6個 PCでレシピを調べて作ってくれたんです(涙)  プリンの甘さに卵を割った失敗も忘れ 小さな幸せにうっとり♪ 皆さん 最近 小さな幸せありませんか?  人に話すとそれくらい・・・って思われちゃうかも知れないけど でも自分にとったら小さいけれど幸せ♪ ぜひぜひ 教えてください♪  回答お待ちしてます~♪

  • 平凡な毎日を幸せと感じるようになるには?

    毎日が平凡でなんだか退屈だな...と思います。   朝起きて、学校へ行って、家に帰って寝ての繰り返しです。   友達はそれなりにいますが。そんなに好きじゃありません、性格が合わないのか、 自分をされけだすのが怖いくて分かり合えないのか、ほとんどうわべ状態です。 家族も健康で生きてますが、嬉しいなどとは思えません。 食べ物も着るものもあって、命の危機はまずないです。   贅沢な悩みだと思われてしまうかもしれませんが、本気で言っています。   学生ですが、学生だからこそこういうふうに感じてしまうのでしょうか? こういう時期なんでしょうか? それとも感受性が低いのでしょうか?   今は学校に行っているのでいいですが、 働くようになってからつまらない毎日が繰り返されるのかもしれなと考えると不安です。 平凡な毎日を幸せと思えるようになりたいです。

  • 幸せのつかみ方

    夫とは結婚して6年。子供はいません。人付き合いが苦手なところはありますが、仕事はまじめ、家事を手伝ってくれたり休みの日は何処か連れて行ってくれたりと・・・私も好きな仕事と家事を両立させ、平凡でとても幸せな毎日でした。思い出したくないのですが・・・・・職場でも認められ責任ある仕事を任させるようになり、夫より遅く帰る日々になりました。そんな生活が長く続き、それでも夫は嫌な顔もせず「お疲れ様、大変だね」といつも言ってくれました。それなのに私は仕事に追われ家事も思うようにいかなくなり夫に八つ当たりばかりで、あげくの果てに上司(独身)と浮気しました。そして離婚。実家に戻ったのですが自責の念にかられ、重度のうつ状態になってしまいました。そんな生活を救ってくれたのも夫でした。 電話での私の様子がおかしいと実家にきて「私を助けたい、やり直します」と両親に頭をさげ(両親はやり直せる訳がないと大反対)もう一度夫との生活がはじまりました。今6ヶ月になります。うつ状態もだいぶよくなり、少しですがアルバイトもできるようになりました。本当に夫に感謝しています。幸せは、なれるなれないではなく、自分でつかむものだと・・・ そこでアドバイスをいただければと思い質問です。こんな私でも夫を幸せにできるのでしょうか?復縁をして幸せをつかんだ方はいらっしゃいますか?またどんなことを心がけていますか?

  • 私は幸せになるべき人間ではないと思います。

    幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、「いま幸せだ!楽しい!嬉しい!」と一瞬思っても、「ダメだ!私はそんな感情を 持ったらダメなんだ。私は幸せになるべき人間ではないんだから。」と思い、すぐに明るい感情を消してしまいます。 元々はすごく明るい性格で何があっても基本的にポジティブ、プラス思考でお気楽人間で友達も多く毎日楽しく過ごしていました。 ですが18歳〜25歳までたくさん裏切りにあったり、当時同棲していた彼にほぼ毎日『お前の存在本当に邪魔。自分が邪魔な存在って気付かないの?』と言われ続けたり他にも言葉の暴力を受け続け、浮気は数え切れないぐらいされたし、私の目の前で浮気相手と電話をしていてその電話で私のことを殺そうかと笑いながら話していたり、妊娠したときには『そんな子供産んで誰が喜ぶの?誰も喜ばないよ。』と言われ、中絶後に泣いていたら『そんな死んだやつのこと考えたって意味ないよ。もう死んでるんだから。』と言われたり、本当に他にも精神的に追い詰められるようなことがたくさんありました。 彼がどんな人間であれ中絶してしまった赤ちゃんの父親には変わりないので悪く言うのは少し気が引けますが…。 だけどそれで自殺未遂をしたり、重度の精神疾患になりました。 いまでも精神科に週1で通院中で薬も手放せません。 本当は幸せになりたいです。 幸せなことは幸せ、楽しいことは楽しい、嬉しいときは嬉しいと素直に感じたいです。 旦那が居て、4歳の息子が居て、生後1ヶ月半の息子が居て、幸せなはずなのに、幸せだと心から思いたいのに思うことができません。 本当に辛いし涙がでてきます。 中絶した赤ちゃんにも申し訳ないきがします。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 もう、分かりません。