• ベストアンサー

同棲すると別れる

1980annieの回答

  • ベストアンサー
  • 1980annie
  • ベストアンサー率25% (85/331)
回答No.17

同棲を四年して、結婚した者です。 同棲ってほんと賛否両論ですね。 tanatanさんが同棲したくないのなら無理にする必要ないと思います。 ただ同棲したら別れる可能性が高い、結婚したら別れない可能性が高いというのは 「別れる」手続きのめんどくささと責任が原因にあると思うのです。 だから同棲をしたからといってふたりの気持ちに溝が出来るようなら 結局結婚しても同じことになると思います。 ただ、結婚ならそのまま別れずにがまんするというパターンが多いのではと思います。 だから彼の言うことにも一理あるとは思いますよ。 同棲してうまくいかないカップルが結婚してうまくいくとは思えません。 結婚してから後悔するよりは同棲してみて二人の相性を見てみるほうがいいのでは、とも思います。 逆に同棲してすごくうまくいって、幸せな結婚をするというパターンもあるわけですし・・・。 tanatanさんが以前に同棲して別れてしまった方と、もし 同棲じゃなくて結婚だったらうまくいっていたでしょうか? 原因は同棲じゃなくて、結局はふたりの相性なのではないでしょうか。 同棲するとだらだらしてしまう、男が甘える、とよく言われますし そういうこともあると思いますが、それは同棲したからではなく 結局本性はそういう人だっただけなのだと思います。 結婚したってそうなるカップルはそうなるし、そうでないカップルは 結婚しなくたってうまくいっています。 ただ私は同棲しなきゃ駄目!といっているわけではないです。 無責任な同棲には逆に反対です。 あくまでふたりの気持ちが真剣で、将来的にも結婚を考えていて、その上で、というのなら してみても悪くはないのでは、と思っています。 tanatanさんの場合、過去のこともあるでしょうし、 親御さんの手前ということもあるでしょうから、踏み切れない気持ちもわかります。 そのことを彼に相談して、わかってくれないようなら ちょっとその彼は問題ですね。 同棲に何を求めてるのだろうって思いますね。 ほんとにtanatanさんのことを思ってくれてるのであれば 同棲したくない気持ちもわかってくれると思うのですが・・・。 回答になってなくてすみません。

tanatan
質問者

お礼

こんばんは 彼はきっとわかってくれると思います。 二人で話し合って、いい解決策が見つかるといいと思います。 本当はずっと一緒にいたいし、彼の世話もしたいのは山々なんですが、今ここで早まってしまっては、ダメな気がするので、 全部胸のうちを明かしていきます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚前提でない同棲

    付き合って半年、お互い25歳、会社員のカップルです。 彼氏と今、同棲するかしないかという話になっています。 私はそれで迷っています。 彼が言うには、 「●●(私)の事は好きで、一緒にいたいと思ってる。 でも、先のことは分からないし約束することはできない。もし結果だめでも、良い経験になると思う。 でも、もちろんうまくいく(いかせたい)と思ってるから同棲したいって言ってるんだよ」 と。 私は、同棲をすると女性のほうがデメリットが多いような気がしています。 経験はありませんが、炊事・洗濯の負担も増えるだろうし・・。 それに、便利な同棲を経験してしまうと、結婚から遠のいてしまうのではと思っています。 だから、同棲するなら結婚前提となってからでないと不安です。 私自身、今すぐに結婚したいわけではありませんが、 はっきりと「別に結婚前提と言うわけではない」というようなことを言われると迷ってしまいます。 彼はあくまで、「今後長く付き合っていく上で、合うか合わないかのお試し期間」だというようなスタンスです。 でも普段の彼はとても優しいし、愛されている実感もあります。 だから、私自身も、一緒に住みたいという気持ちはあるのです。 もし同棲するとなったら、まずは田舎(新幹線で2時間くらい)に居るうちの親に挨拶をしにいく、と彼は言っています。 私はどうしたらいいでしょう。 このような「結婚前提でない同棲」をどう思われますか?

  • 同棲したがる彼

    こんばんは 下らない質問ですみません。 知り合って2年、付き合って4ヶ月の彼がいます。私31、彼26才です。 彼は実家から離れ一人暮らしをしています。私は自宅住まいです。毎週末彼のアパートに通い妻しています。 付き合いだしてすぐに同棲しようといわれ、私も一緒にいたい気持ちは山々だったんですが、同棲をあまりよく思っていなくて、曖昧な返事をしていました そして彼からまた、早く一緒に住もうといわれました。理由は毎日一緒に居たいから、だそうです。私の親にもちゃんと挨拶に行くといっています。 でも、私は同棲より結婚がしたいです。彼は同棲してから結婚というステップがいいと言っています。同棲しないと結婚してくれないのでしょうか? 堂々と住みたいので、早く結婚したいのですが、何せまだ4ヶ月の付き合いですし、それに私のほうが年上なので、結婚を焦ってるとか迫ってるなんて思われたくないんです 私は同棲せず、結婚がしたいです。それって普通のことですよね? 彼を説得するにはどうしたらよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 同棲否定派の彼氏

    私19、彼33のカップルです 私はずっと一緒にいたくて同棲したいと思ってますが彼は「同棲は嫌、良いことない」と言ってます 彼の言い分は ・自分の帰りが遅い(夜中の3時とか)から一緒に暮らしても一緒の時間がない ・昔同棲してた彼女と良い思い出がなかったから(彼の帰りが遅いために元彼女が浮気かとずっと疑ってたらしい…) だそうです 私が「じゃ結婚も誰ともしないの?」と聞いたら「結婚は別。同棲とは違う」と言ってました さっぱり意味が分かりません 同棲も結婚も同じようなものではないでしょうか? あと彼は今は会社を立ち上げたばかりで忙しいから、会社が軌道に乗って落ち着いてからじゃないと結婚とかも考えてない と言ってました 彼の気持ちが全く分からないです…

  • 同棲のタイミング

    同棲のタイミング 交際10ヶ月の彼から、同棲の提案がありましたが、「考えてみようかな」と曖昧な返事をしてしまいました。 というのも、私は結婚を前提として同棲したいので、お互いに結婚の意志が明確でない今はまだ決断が出来ません。 家族からも当然結婚について問われるだろうし、結婚はまだわからないでは家族の承諾は難しく思うので、この点も積極的になれません。 また、年内は仕事の関係で時間も気持ちの上でもゆとりはなく、親の説得や新しい事に挑戦するほどの自信もありません。 今お互いに相手に対する不安要素があり、そのために結婚への一歩が踏み出せないのですが、一緒に暮らせば自然に不安が解消されるかもしれないし、そうしたら改めて結婚に向けてのスタートラインに立てるかもという前向きな動機で彼は同棲の提案に至ったようです。 私も彼の考えには異論はなく、むしろ多忙でなかなか会えない、メールでの些細な言葉の行き違い等で喧嘩をするくらいなら一緒の方が気も休まるかなと思えるので、9割は同棲に気持ちは傾いています。 しかし残りの1割が上記の理由で、これが決断を鈍らせていますし、この不安は彼にも話しました。 「同棲はしたい。だけど結婚の事や親の説得に時間が必要だから、最終決断にはもう少し時間がほしい」とだけ言えば良いのに、何故本質を隠し1割の不安を前面に出すのか? YesかNoか、二つに一つしかない彼にとって私の曖昧な返事は「お断り」と捉えたようで、これで二人の人生を進めるためのタイミングを逃したし、情熱を全面否定されたみたいで気持ちが冷めつつあると言われてしまいました。 彼は正真正銘の日本人ですが、長年ヨーロッパで暮らしており、同棲は恋愛のスタート、恋愛も結婚も当人同士の問題といったスタイルを経験していたので、結婚前提だの家族との関係だのといった感覚は持ち合わせていません。 なので、完璧を求め気軽に考えられない私の態度に業を煮やしたようです。 男女により同棲の目的や動機は違うとは思うのですが、もう少し時間をかけたいという私の考え方は変なのか、そんなにも気持ちが冷めてしまうものなのでしょうか?よくわからなくなってしまいました。 ご意見をお聞かせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 同棲、結婚のタイミングって??

    私には付き合って半年になる6つ年下の彼女がいます。私が26才です。 彼女は一緒にいる時に結婚の話しや二人暮らしの話しをします。 まあ気分にもよりますがまだ早すぎるだろうと自分でいうときもあるので 本当はしたいけどって思いながらも不安だらけなのだと思います。 私もその彼女とずっと一緒にいたいと思い結婚も考えながらお付き合いを しています。以前一緒に二人ですもうと考えていたのですが、お互いの貯金を あわせても150万程度しかなく断念しました・・それは相手や自分に何かあった 時に正直不安もあるからです。またお金に困りながらの生活はうまくいかず お金が原因でケンカをしたりするのも正直嫌なので・・・ でも1年でこつこつと貯めて300万程たまったら一緒に暮らそうと考えています。 二人とも働いているので合わせて月に30万ちょっとは手取りとしてあります。 ボーナスは2回でだいたい90万ほどでしょうか。 私はゆくゆくは中間管理職やもっと↑にいかなければならない家庭にありますので 今は下積みで仕事をしていっています。 同棲をするとゆうことはゆくゆくは結婚をする気持ちがあるからするわけなのですが 女の方はただ同棲したいだけって思う方もいるのでしょうか?? 若いのでそうゆう考えもあるのかなって思います。 その部分が少し不安です・・・・・ 今は実家に彼女が週に多くて4回きて泊まりも月に2~3回きています。 親とも仲良くなってきてます。 同棲を気に結婚を考えていきたいと思うのですが同棲=結婚って考えが普通なのでしょうか?? 同棲を少ししていってから結婚をしたいという気持ちもあるのですが皆さんは どうですか?? また結婚資金として400万ほどを考えているのですが妥当でしょうか?? 経験あるかた 今しようとされているかた 解答お願いします。

  • 同棲を断るには?

    23歳、女性です。付き合って2年半年程になる同い年の彼がいます。 彼から、近いうちに同棲を始めたいと言われています。 が、私は同棲を望んでいません。 彼のプライドを傷付けず、かつ彼を説得できるような断り方があるでしょうか? 私が同棲したくない理由は・・ 1.まだ新鮮な恋愛を楽しみたいから。 2.些細な価値観の違い、喧嘩等で別れを考えそうだから。(結婚すれば多少の我慢も仕方ないと思えるだろうが、同棲ではそうはいかないと思うから。) 3.結婚が遠のきそうだから。 4.彼に依存して自分を見失いそうだから。 おそらく彼が同棲したい理由は・・ 1.もっと会いたいから。 2.安心できる、落ち着ける場所が欲しいから。(・・といつも言っています。) 3.私が結婚相手にふさわしい女性なのか様子を見たいから。 彼は私と数年後には結婚して子どもも欲しいと言っていますが、まだ23歳という年齢から、彼の言葉は当てにしていません。 彼は会う度に私と一緒に暮らしたいなぁと言っていたのですが、軽い気持ちで言っているのだろうと思い、「そうだね~同棲とか楽しそうだろうね~」なんて私も言っていました。 彼は本気にしていたようで、そういう答え方をしてしまっていたことにとても後悔しています。 引越しや家電用品購入のための貯金もしていたようで、どのように断ればいいのかとても悩んでいます。 そんな彼に言えるのは今のところ1の理由くらいです。。 二人の将来の為に?よいと思われる断り方、説得方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 同棲経験・同棲中の方々へご質問

    同棲経験・同棲中の方々へご質問 自分(男36 彼女27の9歳年の差カップルです 社内恋愛で始まり付き合って1年目でこの度、同棲を始めました 以前は彼女からの束縛が激しいくらいに恋愛感情を感じていたのですが いざ一緒に住むようになってみると急に落ち着きだしました 毎日50件ぐらいのメール交換もほぼない・・・まぁ当たり前ですね(汗 あれだけイチャイチャしていたのに「することはしてるからいいでしょ?」 ってな感じですごくあっさりしてます・・・ 家事などはキチンと分担して行い二人とも仕事が夜遅いので帰ってから 少し二人で団欒したら一緒に寝るって言うような良好な関係ではあります まだ同棲2ヶ月目なのでいつでも一緒に過ごせる幸せや楽しさもあるんですが 初めはお揃いの歯ブラシが並んだのを見て嬉しそうにしていた彼女も 最近は変に落ち着いて少し男としては味気なくなりました・・・ 女性はそんなに急に気持ちが落ち着いてくるもんですかぁ? もちろん二人ともに同じ職場なので浮気の恐れもないのですが・・・ 男としてはいつまでもイチャイチャしたい気持ちがあると思います どうなんですかね? 今回の同棲は結婚前提にお互いを知り合おうって始めました 今まで見えなかった所が分かって良くも悪くもありますが同棲は良いと思います でもラブラブ感ってそんなに早くなくなるもんでしょうか? 経験者の皆様の幅広いご意見やアドバイスをお願い致します!

  • 彼氏との同棲について

    以前も質問したことがあるのですが、やはりその後うまくいかず、相談させていただきました。 付き合って2年になる彼氏がいます。彼の両親も私の両親も2人が付き合っていることは知っており、お付き合いしているという挨拶は私も彼の両親に挨拶に行き、彼もまた私の両親に挨拶に来てくれました。 私も彼も将来一緒にいたいと付き合って1年たったくらいから意識しだし、将来について話をしていました。 結婚したいという気持ちはお互いにありますが、実は彼は×1(子供はいません)で結婚歴があります。そのためか、彼はすぐ籍を入れてから結婚ということにとても不安を感じているのか、同棲してから籍を入れたいと主張しています。私自身も同棲はお互いのことをもっと知るためにいいとは思っていますが、籍を入れるタイミングを逃してダラダラしてしまうのは嫌だし、本当に結婚を考えて前向きに同棲し、期限を決めて籍は入れたいと彼に話をしたりして彼もそれは承諾してくれています。 しかし、私の両親は大反対です。理由は、自分の娘を試しに一緒に住んでみてだめならさよならといった簡単な気持ちにとれてしまう、結婚したいという気持ちがあるというのなら籍を入れて欲しい、あとはあまり口には出しませんがやはり彼の×1のことも気になるようです。彼自身はとてもいい人だから頭ごなしに反対しているわけではないと言ってはくれるのですが…。 そして同棲する場所なのですが、彼の家の方で家が1軒あり、同棲するならそこで同棲という形になります。どこかに借りてから同棲というわけではありません。それも私の両親としては気になっているようです。 まだお互いの両親と話し合いなどはしておりませんが、近々お互いの両親の顔合わせ、挨拶などを予定していますが、私自身不安でたまりません。私の母も友人などに私の同棲について相談しているみたいですが、同棲してから籍を入れるということに賛成はできないようです。 私自身も最近はいろいろ考えているうちにどうすればいいか分からなくなってしまいました。彼のことは今でもずっと一緒にいたいという気持ちはあります。しかし、彼が同棲してみてから籍を入れるというのは彼の中でやはり結婚とまでまだ考えれていないのかなぁとか、なかなか話がこれから進みそうにありません。同じような経験がある方などみなさんのアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 同棲してる彼氏について

    今、私は22歳で、3つ年上の彼氏と同棲しています。 同棲のきっかけは、2人がすごい盛り上がって、一緒にいたい。という理由で始めました。同棲して半年たつのですが、何かケンカするたびに、彼氏は「別れたい、別れよう」って言うんです。最初は悲しくて泣いていましたが、最近は言われすぎて慣れてきました。この前は、「お前とは結婚は考えれないし、もう好きじゃない」って言われました。「お前は顔はいいけど、中身が子供すぎる。まあ、いい経験になったよ。」とまで言われました。今まで付き合ってきて、私は結婚を考えてたし、なんかあまりにもショックで、今ボーゼンとしてます。 ここまで冷められたら、気持ちが戻るって事はないですよね? 別れる勇気がでません。 アドバイスお願いします。

  • 同棲をやめさせたい…

    私には19歳の妹がいます。今は社会人として就職をし、ひとつ上の彼氏(社会人)もいます。付き合って1年くらいになるそうなのですが、同棲をしたいと言い出したのです。でも、私たちの両親は反対しています。その原因として以下のものがあります。 1、妹は家を出たいが為に同棲するといっている。  (同棲を家を出るための手段と考えているようです) 2、彼氏が親離れできていなく、何でも親に頼りきっている。(マザコン傾向があるとのこと) 3、デート代はほぼ妹もち。お金を貸しても、返されたときにいくらかごまかされてきちんと返してもらいていない。(相手にはぐらかされる) 4、金銭的に妹は彼氏に利用されているのではないか?   (デートのときいつも金ないからと妹がだしていた) 5、お互いに考えが甘すぎる   (甘いというかしっかりしていないというか…) 私の両親はこれらのことが心配で、まだしばらくは同棲しなくてもよいのではないかといっています。ですが、妹は家を出るの一点張り。父は家を出るなら勘当だと言う始末。私も同棲をし結婚しましたが、思っていた以上に大変でした。ですが、私たちはお互いの気持ちがはっきりしていたから頑張れたんです。 妹は家を出たいというだけで同棲といっていますが、そのような気持ちでうまくいくほど甘くはありません。彼氏と結婚したいというわけでもないようですから。(ちなみに、彼氏は妹といずれ結婚したいと思っているそうです)それでは彼氏にも失礼ですし、同棲自体続けられないのではないかという不安もあります。同棲は一人ではなく二人でするものですから。 このように、相手にも妹にも問題があるので、両親も同棲を止めさせようと必死で説得している状態です。なんとか同棲をやめさせたいのですが、いい方法はないでしょうか?