• ベストアンサー

元夫婦間の借金の時効について

身近な人間の話なので、仮名で書かせていただきます。 花子と太郎は20年以上前に離婚しました。 しかし、7年前に花子は自分の借金を返すために太郎に600万円を借りました。利息はありません。 その時の借用書には「花子の退職金で全額返します」との記載があります。 3~5年前に花子は退職し、太郎に200万円を返しました。 太郎は領収書を発行せず、そのとき花子は再婚していましたが、200万円を太郎の通帳に振込んだ際の名義は旧姓のままです。 (花子は再婚したことを太郎には話しませんでした) その後、花子に返済の様子はありません。 花子は返済したいとは思っているが、体調を崩し新しい夫の収入で暮らしているため、返すことができません。 太郎は最近「借金には時効がある」と知りました。 借用書は7年前のもので、もしや時効が近づいているならば、法的措置をとらねばならないのかと悩んでいます。 ちなみに、この太郎と花子のやりとりは全て二人の子供を介して行われています。 以上の内容から、何か法律的な問題点はあるでしょうか。 時効に関しては「誓約書は7年前でも、一度一部が返済されている」ことが気になっています。 私は、まったくその辺のことに詳しくなく、「太郎に当たる人物」から相談を受け悩んでいます。 ぜひお知恵を拝借頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お考えのとおり、一度一部が返済されていることは非常に重要です。 たしかに借金には時効がありますが、一部について弁済があると、それは時効の中断という効果をもたらします。時効の中断とは、時効の進行をふりだしに戻すということですので、一部弁済の日からまた一定期間(個人間のお金の貸し借りなら10年間)たたないと時効は完成しないことになります。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~saigyou/jikou.html もちろん一部弁済の事実とその日付を証拠に残しておくことが必要になるわけですが、通帳への記載があれば大丈夫かとはおもいます。

fuyutan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 では、3~5年前に一度返済があったということは、単純に「時効が3~5年延びた」と考えて良いのですよね? URL先、参考になりました。 とても助かりました。

その他の回答 (1)

  • eviko
  • ベストアンサー率37% (325/865)
回答No.2

約定書に遅延遅滞した場合の項目を入れなかったのでしょうか? 金銭消費貸借契約書にかかれていることがそれのみであれば担保も勿論連帯保障も無く、公正証書にしてないのであれば強制力も無いので太郎さんが返して欲しいのであれば損害賠償請求訴訟を起すしか無いです。 ただし相手から一筆取っているので訴訟を起こさないで示談で済ませるには金銭消費貸借契約書を内容も新たにを取り交わし公正証書にするのが一番穏便だし、相手が返済する努力をするかと思います。相手が拒むのであれば訴訟も致し方ないです。 まとめます 対応策 ・訴訟をおこす ・金銭消費貸借契約書を作成し直し、公正証書にする。 その際第三者が介在するといいので司法書士や弁護士でも良いですし、その道に明るい方、(会社経営者、不動産、銀行等で働いている人)に書類をチェックしてもらうか作成してもらい二人で公正役場に行き公正証書にする。公正証書は強制力が有りますので執行するかどうかは別にしてもしておいたほうが良いと思います。 しかし・・一筆とっていて本当によかったですね.紙切れ一枚・・されど・・重たいですから。

fuyutan
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 その借用書を取り交わした頃は復縁するかもしれない状態だったので、ぬかりがあったと思います。 借用書の内容を確認したところ(手元にコピーがあるので)、「株式会社○○を退職する際の退職金で返済する」という内容と、金額分の収入印紙が貼ってありました。 太郎さんは現在お金には全く困っておらず、取り急ぎ返済を求めようという状態ではありません。 時効になって、なかったことにされるのが悔しいのだと思います。 どちらかというと、花子さんの人間性を疑ったり、返済されないことで子供への相続金額が減ることを気にしています。 また、花子さんも返せないことを大変気にしています(体調が悪いのに無理してパートをし、お金を貯めています)。 二人は子供を介して話し、尚且つ二人はだいぶ離れて暮らしているので、直接話し示談に持ち込むことは困難だと思います。 (直接話さないのは、花子さんの新しい夫を気遣ってです) 太郎さんはだいぶ吝嗇家なので、多分第三者を介入しさせて(誰かにお金を払って)までなんとかしたいとは思っていないようです。 ちなみに、太郎さんは子供の入院費にも子供から借用書をとっています^^; 大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金の時効

    友人に貸したお金について質問です。 借金にも時効があるのは知っていますが、 具体的にどの時点から起算するのでしょうか? 簡単な借用書は作成しており借金を証明することは可能です。 考えられるのは、 1.借用書の日付 2.最後に返済した日 3.最後に督促した日 くらいなのですが、正確に知りたいので教えてください。 またもし借用書の日付だとしたら、 分割返済となり、返済途中で時効日付を迎えたら、 その時点で時効成立となるのでしょうか? 督促の仕方(もちろん弁護士の依頼するのが一番正しいことは 分かっています)などあわせて色々アドバイスもお願いします。 ちなみに数年間督促もしてなく、返済もされていません。

  • 借金をみとめず、時効の援用できますか?

    借金を認めず時効の援用は出来るのでしょうか? 叔母の代理人の弁護士から内容証明郵便が送られ亡くなった父の借金の返済請求をされています。10日以内に返済がなければ法的手段に出るとの事ですが。20年前の借金で借用書もなく、事実であるとも思えません。内容証明郵便で時効の援用をしようと思うのですが、その文面に、『借用書もなく事実を確認する事は出来ない為、金銭の貸借を認めることは出来ませんが、仮にそれが事実であったとしても時効の援用を宣言します。』と書こうと思っているのですがそれで時効の援用は成立するのでしょうか。

  • 借金の時効について

     ★借金の時効について、詳しい方にお聞きしたいです。★ 自分は10年以上前に借金が300万円(6件位)ほどありました 10年以上前に夜逃げをして、全く返済せずに、県外の寮付きの会社でずっと仕事をしてました。 その間の住所は、県外へ行く前に実家の親の住所に移してました。 親にはわたしの借金の返済の取り立て等があったみたいですが、 親は一切支払っていないとのことでした。(その間、親からこっぴどく言われましたorz) 今から3年ほど前に地元へ帰ってきて、祖母の家でしばらく生活してました。 その折に、住所も祖母の家に移しましたが、 その時は、全く借金の催促などは来ませんでした。 半年ほど前にアパートを借りて、1人暮らしを始めて、 その時に住所も移したのですが、消費者金融や銀行からは、なんの通知も来ませんでした。 わたしも、(もう10年以上前のことだし、返済しなくてもいいんだろうなぁ。。) と、思い込んでいましが、先日、債権回収業者から一括返済してくれとの手紙が 届いたのですが、わたし自身、返済する気持ちは毛頭ないので、 時効の援用をしようと思っています。(まだやってませんでした。)  そこでお聞きしたいのですが、 時効の援用はできるのでしょうか?? あと、残りの消費者金融からも、いつか突然支払ってくれ的な催促状が来るのなら、 事前に解決させておきたいのですが、その方法とか詳しい方がおられましたら、 ご教授願いたいと思っております、何卒よろしくお願いいたします<(_ _)> ※初めての投稿になるで、お返事は遅れると思いますが、必ずお返事は致します。

  • 借金の時効は?

    知人に借金を依頼されお金を貸したのですが 返済が滞ってるので連絡をすると 携帯が解約され音信不通の状態になってしまいました そういった場合、年月が経つと 貸したお金に対しての「時効」ってあるのですか? 借用書がないと請求はできませんか?

  • 借金の時効ってあるんですか?

    現在、結婚を考えている彼氏の事で質問させて下さい。 先日、彼に借金がある事を知りました。 彼の説明だと、10年以上前に消費者金融2ヶ所から借りて少しは返済したようですが 返済を怠ってから10年は経過しているとの事です。 その間に、金融会社から督促状など送られて来てるらしいですが返済してなく 住居も、何回も引っ越した感じです。 2ヶ所から利息とかあわせて70万ぐらいなので分割で返済しようと私から言ったのですが 10年経ったから時効だから返済しないと彼は言います。 本当に時効で返済しなくても良いのでしょうか? 実際には借りてるのですから、分割で返済させたいのですが 今更、分割で返済はできないでしょうか?

  • 借金の時効

    サラ金などので借金に時効はあるのでしょうか? お恥ずかしい話ですが、15年前にした借金から逃げ回っていましたが、 引っ越しをして住民票を移したら、取立て屋がやってきました。 その時は支払ったのですが、まだ返済していないものが2件ほどあります。 都合のいい話ですが、借金に時効について法律上ではどうなっているのか、 ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 過去の借金について

    前の妻から、過去に借りた借金について、全額返済するよう訴えを起こされた場合について質問します。 借用書が残っている借金は当然、全額返済の判決が出ると推測しますが、借用書が残っていない場合で尚且つ借りて10年以上経過しているものは、たとえ支払明細が残っていた場合でも時効が成り立つものでしょうか? また上記の借用書が残っている場合についてですが、特に返済期日を定めることなく、借りた500万円まるまる残っていた場合、借りて既に5年が経過していれば、裁判である程度減額となることはあるのでしょうか? いずれも借金の使途によって変わるんでしょうか?例えばギャンブルや浪費等です。 ちなみに既に離婚のみ先に成立しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 6年間借金未返済で借金を時効にできるでしょうか?

    夫の手術費用として、合計300万円近くを9年前に借りましたが6年前から未返済でおります。夫のリハビリなど費用捻出も多く、今後定期的な手術も必要なため貯金に回しているためです。 しかし先日、簡易裁判所からその未返済となっている借金について呼び出しがありました。知人に相談したところ、借金には時効があると聞きましたが、時効になっているどうかはどのように調べればよいでしょうか?また知人曰く「時効援用を有効にすれば良い」と聞いたのですが、私どものような場合にその時効援用というものは有効でしょうか?

  • 借金の時効は延びた?

    借金の時効は延びた? 友人に金を貸し、10年近くとちます。そこそで、去年借用証を作り直しました。内容は、「2009年7月7日現在、AはBに○○円の借金がある。BはAに、2009年8月より、毎月25日までに月○○円ずつ返還する。」という内容のもので、私と友人の署名捺印、署名捺印の日付(2009年7月7日)が記してあります。 この場合、時効は、2009年7月7日からカウントされるのでしょうか?

  • 借金時効

    借金の最後の返済から5年以上経過していたのですが、意思表示をしなくてはいけない事を知らなくて放置していました 先日裁判所から異議申し立て書が届きました この場合、また時効期間が5年に戻ってしまうのでしょうか? それとも裁判所に時効を主張すれば大丈夫なのでしょうか? ご存知の方いましたらよろしくお願いします