• ベストアンサー

授乳中のコーヒー カフェインの影響

ringo39の回答

  • ringo39
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.4

毎日育児ご苦労様です。 現在4ヶ月の男の子がいます。。 私もコーヒーが大好きでほぼ毎日飲んでいます。私も授乳中なので一日1杯~2杯にしています。 ただ、コーヒーを飲んだ日と飲まなかった日の違いは・・・正直分かりません。コーヒー飲んだから子供が寝ないということは感じていません。 コーヒーを飲むと自分が落ち着いた気分になれるので少しぐらいはいいかな?と思っています。 飲みすぎなければ大丈夫だと思いますよ。 ストレスを溜めないように育児頑張ってください。

noname#100661
質問者

お礼

飲まないとだるくて仕方がないのです・・・飲み過ぎなければ良いですよね!!回答ありがとうございました。お互い育児がんばりましょう。

関連するQ&A

  • カフェイン抜きだとコーヒーがまずくなるのでしょうか?

    カフェイン抜きだとコーヒーがまずくなるのでしょうか? 私は缶コーヒーが大好きで毎日二缶程度飲むのですが、 缶コーヒーにはカフェインがどのくらい入っているのでしょうか、 また、カフェイン抜きだとコーヒーがまずくなるのでしょうか? どなたかお詳しい方教えていただきたいのですが。

  • 授乳中 コーヒーはOK??

    生後3ヶ月の女の子をほとんど母乳で育てている新米ママです! もともとコーヒーが大好きで、毎日2~4杯コーヒーを飲んでいます。 インスタントコーヒーが主ですが、たまにドリップコーヒーを飲みます。 カフェインって母乳に影響するんでしょうか? 影響するならどんな影響があるんですか? 大量に飲まなければ大丈夫と聞いたことがあるのですが、毎日4杯とか5杯でなければ大丈夫なんでしょうか??

  • 母乳育児にコーヒーはダメ??

    母乳で育児しています。私はコーヒーが大好きで1日に5杯は飲まないと落ち着きません。 しかし、出産後、コーヒーなどのカフェインはいけないと聞き、1日3杯におさえるようにしています。 コーヒーはどのくらいまでなら大丈夫ですか?? コーヒー飲むと母乳の出方に影響がありますか??

  • コーヒーのカフェイン含有量を調べたい

    普段飲んでいる①市販の缶コーヒー1本と②市販のインスタントコーヒースプーン1杯に含まれるカフェイン量を比較したいです。どんな情報を調べれば良いですか。

  • 缶コーヒー、レギュラー、インスタントでカフェインは違う?

    コーヒーを缶も含めると1日に5,6杯飲みます。 ただ、いま胃の調子が若干わるいので少し控えめにと思ってます。 知り合いが「缶コーヒーをやめてレギュラーにしたら胃の調子が良くなった」と言うんですが、缶やインスタントなどでカフェインが違うのでしょうか? ご存じでしたら教えてください。

  • インスタントコーヒーのカフェイン

    休息時と眠気覚ましに一日5-6杯の インスタントコーヒー(顆粒状)を 飲みます。実感として眠気覚ましには あまり効力が無いようにも思えます。 1週間に1度くらい、市販の缶コーヒー を買って飲むのですが、こちらは飲んだ 数分後から、私の場合は頭皮の毛穴から ジュワっと汗が出るくらいの反応があります。 これは、インスタントコーヒーのカフェイン 含量は非常に少なく、缶コーヒーにはたくさん 入っているということでしょうか。 それとも、私の体質などによる反応の違いなの でしょうか。 缶コーヒーを飲んで頭皮から汗が流れてくる くらい出るときもあります。異常・病気なので しょうか。

  • カフェインはだめですか?

    ただいま赤ちゃんに授乳中の新米ママです。 出産をして今まで我慢していたカフェイン入り飲料を飲んでしまったんですが、やっぱり赤ちゃんに影響あるのでしょうか? 他のママや看護婦さんもなるべくカフェインはとらないほうがいいよとは、教えられていましたが我慢しきれず最近飲み始めました。 1日大体、コップ4杯か5杯くらいですが、飲んでない先週から比べると赤ちゃんが寝つきが悪いです。 旦那や母は寝つきが悪い日もあるよとはいいますが、先週は寝つきがよかったのにここ2、3日寝つきが悪いのです。 どなたか回答&アドバイスお願いします。

  • インスタントコーヒーのカフェインの量はどのくらいでしょうか??

    毎朝インスタントコーヒティースプーン山盛り4杯をお湯で溶かし牛乳をいれて飲んでいます。 どうしても上記の量のコーヒーを飲まないと頭がボーっとしてしまってやる気が出ません。 以前はティースプーン山盛り2杯くらいで十分きいていたんですがもう飲み始めて6年目くらいで量が増えているようです。 ・インスタントコーヒティースプーン1杯にはどのくらいのカフェインが含まれているか知りたいのですが大体どのくらいカフェインが入っているものなのでしょう? ・またカフェインって耐性は生じるものなのでしょうか?耐性が生じる場合は量を増やしていけば効き目はかわらないでしょうか? ・化学的にカフェインの量を測定する方法があったら教えてください。 実際に自分がどのくらいのカフェインを毎日摂取すれば効き目があるかとても気になったためです。 知っている方いましたらご意見ください。

  • カフェイン(コーヒー)の摂取について

    私は大のコーヒー好きです。 友人には異常といわれるくらいに飲みますが その辺の程度は別として、カフェインの摂取上の質問と コーヒーそのものについての質問をします。 カフェインというのは、緑茶にも含まれているし 大量に飲むにしても回数を分ければ大丈夫というのはわかります。 しかし、だんだん飲んでいるうちに、人間の体は カフェインの作用そのものに対する抗体を作るものなのでしょうか? 飲み慣れればいくらでも行けるというのはわかりますし 私は最初1杯のコーヒーにつきクリープ大さじ1杯、 砂糖を大さじ2杯くらい入れないとコーヒー自体が飲めませんでしたが 今ではドリップのブラックしか飲めないという風に 体が慣れるというのは経験上わかりますが、 実際どのように体の中でカフェインの扱われ方が 変わっているのかがわかりません。 あと、以前はコーヒーを飲むと眠くなくなるという作用は 実質的に働いていましたが、最近では飲んでも飲んでも眠い、 というのはやっぱり飲み慣れていることに関係するのでしょうか。 あともうひとつコーヒーそのものについての質問です。 ブランド別にコク・酸味・苦味の要素が存在しますが どういう気候が影響するのでしょうか。 気候と味の関係をしっかりと回答受けたいというわけではないですが もし聞けたら聞きたいなと思って一応書いておきます。 最後に、酸味を徹底排除したという感じのブランドがあれば 聞いてみたいです。

  • カフェイン依存症?

    妊娠4ヶ月です。 妊娠する前は紅茶を1日10杯以上毎日飲んでいました。 カフェインはあまり良くないとのことで、妊娠してから1日2杯くらいにしてあとは我慢しています。 ほかに水やカフェインレスのコーヒーや麦茶でなんとか自分をごまかしてきましたが、紅茶が飲みたくて仕方がありません。 そのうち爆発してがぶがぶ飲んでしまいそうでこわいです。 そうは言っても赤ちゃんの為に我慢するしかないですよね。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? どのようにして乗り切ったかも教えていただけるとうれしいです。

専門家に質問してみよう