• ベストアンサー

動きのある絵

自分は今まで、顔ばかり描いてたせいか、体がうまく描けません。 これはもうひたすら描くしかないと思って、デッサンをやろうと思ったのですがそういう知識は全くの皆無なので、何かそういう本を買おうと思ってます。 何かお勧めはないでしょうか? また(質問が2つになって申し訳ないのですが)体を描くと動きのある絵になりません。 どことなく止まって、ぎこちない、バランスの悪い絵になります。 こういう場合もひたすら描くしかないのでしょうか? 何かアドバイスあったら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.1

発想の逆転で、動いているものを描くことを優先し 人を猫くことを後回しにする。という手もありますね。 絵にはいきおいがあるべきで デッサンやディテールを気にしていてはいけないって説。 つまり、児童漫画では現在も一般的な 間接や、手足の凹凸もバランスも すべて超越して、動きを表現する猫きかたです。 人を猫くこと自体は、日常的な観察も重要。 私は人は猫けても、犬描はまったく猫けない。 ところが、若い頃さんざ模型でいじった拳銃なら 手元に無い今、初めて猫くとしても猫けてしまう。 そんなものです。 人の骨格と筋肉が頭に入っていれば 変な構図でなければ、なんとなくでだいたいは猫ける。 で、日常的な観察の話に戻ると この文章で猫と描が入れ換えられていることに 気付くくらいの注意力があると…どうなんだろ。 ヲレ自身たぶん気付かない。 きのうてれびでひとはさんびょうでだまされるとかいってたしな。 まぁ、絵は、とくにマンガは 「どうだますか」ってことでもありますよね。

ayumu0102
質問者

お礼

有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • glutam73
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.6

>体を描くと動きのある絵~ 私は適当にYahoo!(英語)で写真を検索して、動きのある写真(例えばスポーツをしている写真など)を模写しています。 顔ばかり描いていると顔に集中しがちなので、体全体を見て、骨を意識して描くように心がけると自然にバランスが良くなると思います。 10分で全身(頭から足まで)を描く等、時間を決めて書くのもいいかもしれません。 英語のYahooで検索するのは、外国の方のほうが脚が長いからです。 デッサンの本は知りません。すみません!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktas
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.5

動いてる状態のものを描きたいってことじゃないよね? 人体の動性、つまり形態のリズム感を捉えたいってことを言ってんですよね。 ならば大きい画面に向かうというのは案外早道ですよ。あと、扱いなれてない画材使うとかね。 木炭紙大のクロッキー帳など売ってるし、大きな包装紙とか、要らないポスターの裏とかに大きく描く練習なんかどうです? 筆とか刷毛などで一気に描くのも良し。私の造語ですけど、見見描き(みぃみぃがき)といって、動性やプロポーションの表現が苦手な人は、「画面を小さく見る・作業範囲を小さくする・文字通りチラチラ見ながらチマチマ描く」というう欠点を持っていることが多いんだな。 もちろん練習は必要ですけど、慣れない事をやると楽しいですから。いろいろ試してみたらどうですか? 本を買う?下手な技法書はよしましょう。 ミケランジェロの素描集。北斎漫画。先達の能力を惚れ惚れと鑑賞するほうがカッコイイ。

ayumu0102
質問者

お礼

有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13068
noname#13068
回答No.4

じぶんの身体を動かすのも、一興と思います。 眼だけでも、頭だけでも足りません。できるだけ画の中と同じ体験をしたほうがイメージに役立つと思います。 おすすめの本は… 「DRAWING THE LIVING FIGURE」(Joseph Sheppard) です。英語版のペーパーブックです。インターネットで検索すれば買えると思います。でも、本はあくまで知識という補助。 じぶんで動いて、触って、感覚やイメージを刷り込んでください。 ここまで身体をひねると、骨まで痛くなる… とか。 回答は自信ないのですが、見物してるだけじゃダメ、じぶんで動け、といことだけは自信をもって言えます。 少なくとも、体裁を整えるだけの絵を描くのでないのなら。

ayumu0102
質問者

お礼

有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 これまでのご回答はまさに正しいものですし、なるほどと感心しました。  動きのある絵......もっと簡単に言えば、生体が運動をしているある瞬間をとらえた絵、つまり、別の言い方をすれば不安定な状態にある姿態をよく観察して描くということだと思います。直立不動で立った街角の銅像などには動きはありませんから。  動くということ、それは必要な筋肉が緊張し収縮したり伸張するということ、ダビンチほどではないなしても、やはり筋肉についての知識は要るでしょうね。

ayumu0102
質問者

お礼

有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

人体の内部構造を勉強するのが、いちばん良いと思います。 ちょっと足を上げるだけの動作でも、沢山の骨や筋肉が、複雑に関係しながらバランスを 取っています。 体が動くごとに、どんな骨や筋肉が働くのかを理解できるようになりましょう。 これがわかると、動きのあるポーズが自在に描けるようになります。 このような人体構造の勉強には、美術解剖書がオススメです。 これは、美術を志す人が、人体を描く勉強のために読む、人体の参考書です。 医学解剖書だと、内臓や血管なんかも載っていますが、美術解剖書は、骨と筋肉のみです。 参考書と同じように、多くの出版社の美術解剖書を読み比べて、自分が一番分かりやすい ものを選んでください。 美術解剖書は、規模の大きい本屋や図書館の美術のコーナーへ行くと、たいてい2・3冊は あると思います。 また、図書室がある美術館もあるので、近くの美術館をあたってみるのも一手です。 参考URLのアマゾンのサイトで、「美術解剖」で検索すると、いろいろ出てきますので、 こちらも参考にしてください。 また、あなたが学生なら、まずは学校の図書館を探してみてください。 学校の美術の先生に相談してみてもいいと思います。先生が持っている可能性もあるし(笑) なお、美術解剖書を使ったデッサン勉強の一例ですが、自分の絵で、なにか好きなポーズを 描いてみて、その解剖図を描いてみるといいですよ。 ただ漫然と解剖図を睨むより、はるかに頭に入ります。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp
ayumu0102
質問者

お礼

有難う御座います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動きのある絵が描けません。

    動きのある絵が描けません。 直立の場合頭身に合わせれば描けるのですが、動きが入ると描けません。 バランス良く描くにはどういう練習が良いですか? 教えてください。

  • 動きのあるポーズが描けません(イラストです)

    タイトルの通りで、動きのある、または流れのあるポーズが描けません。 とりあえず体の構造や比率ぐらいなら覚えているのでただつっ立っていたり、座る、寝るみたいな簡単な動作などある程度は描けます。要するに動きの無い絵だったら大体かけます。 ただ、動きのある絵(走る、蹴る、殴る、回る)となると一気に駄目になってしまいます。また動作が大きい絵になっても結構詰まってしまいます。 自分の書いた絵を後から見直してみたりすると、どれも動きが硬いというか、固まっている感じがします。バランスよく描こうとするあまり自然さがなくなってしまっている印象を受けました。 動きのある絵が描きたいのですが、まずまったくポーズが思いつきません。 何か解決策としていいものはあるでしょうか。 最近ポーズ集みたいなのを買ってすこしずつデッサンしています。 模写はできますが自分で描けとなるとやはりまだ詰まってしまいます。

  • 絵について

    私は絵を描くのが大好きで、毎日絵を描いているのですが(漫画イラストです) どうにもバランスがとれません。 反転させるとどうしても歪んでしまうし、特に正面の顔を描くのがとても苦手です。 うまいひとはなぜあんなにバランスよく反転させても自然に描けるのでしょうか。 自然なポーズが描けるようになりたいです。体を自然にしようとすると、顔のパーツがうまくいかないことが多いです。 また、デザイン力がなく、いつも同じポーズや色使いになってしまい、 色々な色で素敵にデザインできるひとがとても羨ましくて憧れています。 自然な動き、またデザイン力や色彩センスを磨くにはどうしたらいいのでしょうか。 なにかアドバイスや参考になる本、または気づきなどを教えて下さると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 絵をうまく描くため・・・

    自分は絵を描いています。 でもうまく描けません。小さい頃から絵は描いていましたが、ずっと顔ばかり描いていました。そのせいか、体をうまく描く事ができません。 それに、顔と言っても同じ向きしか描いていなかったので逆を向いている顔はかけません。 あとは顔と体のバランスや腕の長さや足の向きなどもよくわかりません。 体のバランスや顔の描き方、目の描き方など詳しく教えてください。 一度にいろいろな質問すみませんが絵を描いておられる方、体についていろいろ知っている方、回答の方お願いします。

  • 動きのある絵を描くには

    描き方について悩んでいるので、質問させてください。 人物画を描いています。 鉛筆かシャーペンで紙に描いて、気が向いたらパソコンで色を塗ってCGにしています。(フォトショップ使用) ちなみに、絵は、割と写実的な漫画の絵のような感じです。 顔、体のバランスが整ったものはなんとか描けるのですが、 動きのある絵が描けません。 たとえば、走っているポーズを描くことはできるのですが、 そのポーズで止まっている人形を模写したような感じになります。 表情も同じで、笑い顔は描けても、笑った瞬間をとらえたものは描けません。 (伝わるでしょうか…説明が下手で、すいません) 色を塗っても、同じような仕上がりになります。 雑誌の写真を参考に絵を描くと、表情は良くなるのですが、全体的には改善されません…。 人がいきいきしているような、動きを感じる絵を描くには、 どのような訓練が効果的ですか? なにか参考になるHP、参考書もありましたら、あわせて奨めて下さると助かります。

  • 萌え系の絵を描いているのですが、基本的な事がよくわからないでいます。。

    萌え系の絵を描いているのですが、基本的な事がよくわからないでいます。。 私は現在高校生で、趣味でイラスト(萌え系)を描いているのですが、最近行き詰まって、といいますか描けないでいます(>_<) 1.正面や、やや横向きの顔が描けない 画像(↓)の角度ならちゃんと描けるのですが、他の角度からとなると左右の目の幅や目の縁?の大きさ等がいまいちよくわからず、 描いてみても正面の場合、目の大きさや目の縁が左右対称でなかったりしています。 やや横向きの場合も、どれくらいの幅(両目とも…)で描くのか等まったくわからず、 自分の好きな萌え系の絵を描く方のイラストを見て描いても、紙を裏返してみるとやっぱりいつも描きなれている角度からの目になってしまっているんです。 2 首と顔の関係?がわからない&身体が描けない 私は顔も描けませんが、下もまったく描けません(^_^;) おまけに首の位置もよくわからず困っています…。 正面の場合はわかるのですが、違う角度からなるとよくわからなくなってしまいます。 画像(↓)の角度に正面の場合の首を描いたら不自然なのはわかるのですが… 過去に基礎からちゃんと学ぼう!と人体のデッサンの本や萌えキャラを描くためのハウツー本、色々な本を買いましたが、頭でなんとなく理解してもいざ描くとなると何から描けばいいのかわからなかったり、描けなかったりし、ハウツー本では絵が自分の描く絵・描きたい絵と違っていて(特に目など大きさが違くて)よくわからず、駄目でした。 模写ではなく、ちゃんと自分で身体など描けるようになりたいと思っています。 何かアドバイスやデッサンの練習方法等ありましたら教えていただけると嬉しいです(T_T) 通信講座みたいなのも考えましたが、アルバイト等ができないので・・ 「わからない」ばかりのわかりにくい文章で申し訳ありません(>_<) よろしくお願いいたします。 ちなみに自分は輪郭からではなく目から描き始めています。 画像はわたしが描くような感じの絵です。

  • 写真みたいな絵が描けるようになりたい

    写真みたいな絵が描けるようになりたいです。 基礎がなっていないせいか顔と体がうまく描けません。なので基礎が乗ってるお勧めの本を教えてください。

  • 動きのある絵の描き方

    二次創作のデジタルイラストを普段から投稿しており、主に女の子のイラストを描いていて、いつかはイベントなどで本を売るのを目標にしている絵描きです。 普段イラストを描く時、腕の動きをつけるように意識して描いているのですが、それ以外の動きは全然描けていません。 基本棒立ちが多くて、ちょっと体を傾けているとか、ちょっと片足を前に出してるとか、そういう絵ばかりな上、そのキャラクターに合う構図がなかなか思いつきません。 上手い人の絵や動画を見ながら真似ても、結局そのまんまの丸パクリみたいな感じになってしまいます……… キャラクターの動きを取り入れた構図の考え方、描き方について教えてください。

  • 漫画絵を練習したいのですが、男性の身体(裸体)、着物やロングスカートな

    漫画絵を練習したいのですが、男性の身体(裸体)、着物やロングスカートなどの足の動きに合わせた布の動きや皺形、首から肩にかけたライン・襟の形、美しい指と爪の形、などが苦手で、デッサンが狂いまくります。 例えば、着物を着て片膝をつき片膝を立てたポーズなどが苦手です。このポーズの上着ている物が着物だっ たら、布裾の広がり方や足の見え方など…もう全くめちゃくちゃになります。 大まかなラフでアタリを取るのはできるけれど、細部の形やバランスがわかっていないので狂ってきて失敗、またはかなりの時間をかけないと書き上げることができません。 これは、自分がその物・人物の形を立体把握できていないせいですよね。 自分がよく着る普通の洋服や身の回りのもの、自然物、硬質な物や建物などは比較的苦もなく描けます。 また、女性の身体は、凸凹というか胸や腰など強弱があり丸みもあるのでデッサンを取りやすいのですが、同じ人物とわかっていながらも、男性の場合は難しいです。 特に体育会系の男性やマッチョな人など、筋肉質に描きたい場合など・・・。 美しい筋肉のつき方・割れた腹筋ラインなど全然理解できていません。 筋肉を理解すれば、筋肉質で無い体型も描きやすくなると思うのですが。。 (筋肉質な女性や棒のようなスレンダーな女性も、やはり苦手です。) そもそも人物の場合、裸の素体が描けなければ、その身体に纏う服の動きだって狂ってしまうのは当然ですよね。 美術的にも、人物(と動物も?)の身体というのは一番難しいものなのだとか・・・。 ヌードデッサンはやはり大事なんですね。 デフォルメの激しい絵なら独自のデッサンで、見せられたらいいのかもしれませんが、自分の場合はどうもデフォルメチックな絵ではないので、ダメです。 ちゃんとした、綺麗な人や物の形・動きを把握して、ほどほどに現実的なバランスの漫画絵にしたいのです。 そこで質問したいのですが、 1:男性の身体・裸体 2:美しい手指の形 3:いろんなポーズに合わせた布(特に着物や民族衣装)の動き(直立した時の着物は描けますので、あくまで動の時の衣装参考) これらを習得するためにおすすめの漫画・写真集・ポーズカタログ・衣装カタログ?などを、教えてください!(手ごろなお値段がうれしいです)(人物の描き方・などの美術系の本は少し持っていますが、いざ手本にするにはいまいちなかんじの本なので。) もしくは、漫画を描いている方、皆さん、どのように練習されているのでしょうか。 良い方法があれば。。お知恵をお貸しください。 特に1と2が切実です; よろしくお願い致します。

  • 絵を上達させたいです

    こんにちは。長いので※まで飛ばしていただいても構いません。 私は今まで何となくで人を描いてきました。教本のような物を買ってもとりあえず見て知識だけ詰め込んで、かくとしても2,3個程真似して描いてみた所で(当たり前ですが)レベルの違いに落胆してしまい結局我流に戻るという繰り返しです。その時得た知識は取り入れて描きます。 今まではただ自分なりに段々と上手くなれてきていたのでそれで満足でした。でも先日自分の絵の感想を聞く機会があり、その際に「体のバランスが良く見るとおかしい」「動きがない」「奥行きや立体感がない」等色々と言っていただきました。大体は自分が薄々感じていたり苦手だったりした事でしたが、他の方の感想ということでやはりこのままではダメなんだなと改めて感じました。 ※ そこでもう一度基礎から絵を練習し直す事にしたのですが、何から始めたらいいのでしょうか。デッサンなのか、模写なのか、体の構造などを調べてみる事か。目標としては指摘された事を直し、後々背景や機械や人間以外(ロボットやモンスター)を描けるようになりたいです。頭の中のイメージを上手く絵に表せるようになったら楽しいだろうなと思います。 勿論絵の上達法、練習法も教えていただきたいのですが、もしよければ飽きっぽい自分にもお勧めな効率の良い練習方があったら是非そちらの方も教えていただきたいです。無くても構いません。今回は「飽きたからもういいや」などの考えはしないつもりです。 長文よんでくださり本当にありがとうございます。宜しくお願い致します