• ベストアンサー

郡(こおり)について

郡って大きいところだと表高何万石くらいあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

表高って郡ごとに確定していたのでしょうか。(あくまでも幕府に対しての表高ですが) 領地確認の朱印状などを見ますと何とかの国何とか(郡)、何とか(郡)...、何十何郡何十何万何千何百石などとまとめてかかれています。 というので正確にはかりませんが、大きい郡なら5万石くらいはあったんではないでしょうか...

merses
質問者

お礼

博識に基づいた回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 多摩郡について

    江戸の多摩郡は幕末でも10万石あまりと聞きましたがもうちょっととれてもいいのではと思うのですが畑が多かったのですか?なぜ平野の大きな郡が石高がいまいちだったのでしょう。

  • 郡とは

    郡とは何ですか。また東京都の島嶼部の村は郡に属していません。なぜですか。同じように郡に属さない町村の例はほかの道府県にもありますか。

  • 京都府相楽郡 ←「そうらく」郡?「さがなか」郡?

    京都府相楽郡という地名があります。 この「相楽郡」の読み方は何と言うのでしょうか? ずっと「そうらく」郡だと思っていたのですが、 西木津駅のそばに、「相楽」と書いて「さがなか」と 読む地名があるんですよね。 「そうらく」郡、「さがなか」郡、どちらが正しい のでしょうか? それとも、この二つではない読み方ですか? 教えてください

  • 江戸時代の石高、表高と実高があるのはなぜですか?

    江戸時代、伊達藩は表高は62万石ですが実高は約100万石、 長州藩は表高36万石に対して実高75万石ともいわれています。 石高は年々増加傾向になるのは当然なので、 表高もそれに追随して変化すべきではないですか? そうしないと年貢の取立てや、幕府の支配管理体制にも支障をきたすのではとおもいます。 各藩は自藩の石高を秘密にしていたのでしょうか? それでなんのメリットがありましたか? また幕府が積極的に実高を把握しようとしなかったのは 現在の社保庁なみに怠慢だったからでしょうか? よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 帯方郡と楽浪郡

    日本史で出てくる 帯方郡と楽浪郡の 違いがいまいち分かりません。

  • 「郡」って何の意味があるのですか?

    住所表記で、○○県●●郡△△村って見かけますが●●郡の郡って、何の意味があるのでしょうか。行政区分の一つだとは思うのですが、「郡役所(場)」や「郡議会」というものがある訳でもなく、一つの地方自治体として認識されているものでもないと思っています(予算が計上されるとかもなさそう)。だとするならば、何のためにカテゴライズされているのでしょうか。単なる歴史的な名残でしょうか。

  • 郡って何か機能してる?

    ◯◯県××郡△△町の郡ですが何か機能しているのですか? 県知事、市長、町長はありますが郡長って聞いたことないですし、郡役所ってのも聞きません☆◎▼?。

  • 「郡」の意味

    「郡」という行政単位についてお尋ねします。ひとつの「郡」に普通なら複数の町や村があるパターンが多いと思いますが、ひとつの「郡」がそっくりそのままひとつの「町」という行政単位が不思議なのです。例えば、神奈川県三浦郡葉山町、京都府乙訓郡大山崎町、などです。どうせなら「市」にしてしまえば、「郡」より住所的に簡潔になるし、なにも「郡」であることを維持していなくても良いような気がするのですが・・・それとも、「市」に昇格できるほど人口がない(だいたい3万人が目安でしたっけ?)、あるいは、他の市に吸収合併されたくない等の理由があるのでしょうか?

  • 郡奉行所にかんして

    郡奉行所って藩によっては設置されてたと思いますがその場合複数あったことが多いのですか?多いといくつ位、また多いと郡奉行は何人ぐらい置かれてたのですか?それとも郡奉行所は領内の遠出のところのみの設置ですか?

  • 火郡のごとく の『火郡』の意味を教えてください。

    火郡のごとく の『火郡』の意味を教えてください。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL‑L3230CDWでAirPrintを使用して手差し印刷(写真用紙)する方法を教えてください。
  • 製品名HL‑L3230CDWにて無線LAN接続を使用し、iOSデバイスからAirPrintで手差し印刷を行いたいと思っています。
  • 問題は、写真用紙を手差しで印刷する方法がわからないことです。関連するソフトやアプリなどはありません。
回答を見る