• ベストアンサー

【危険物取扱者】が役立つ仕事は?

BS-68の回答

  • ベストアンサー
  • BS-68
  • ベストアンサー率41% (64/155)
回答No.7

>最終的には自分で決めなければなりませんが、アドバイスお待ちしております! とあるのに、こんなに御返答が遅れてしまいまして本当にごめんなさい。 気付きませんでした(汗) もう遅いですよね…。 一応念の為書き込みます。 やはり、ご自身で決めることなので、私からはアドバイスしかねますが、私なら電力会社を受けるかもしれないです。 やはり安定しているという意味で。 電力会社は大学から就職する場合、官僚クラスの企業なので、縁故色が強かったり、ブランド大学からしか採らないという噂があるので。 私は落ちてしまいましたが、高校からはチャンスです☆ ただし、高卒から電力会社に入る人より、やはり大卒で入社した人の方が何かと給与面等が違ってくるでしょうが…。 また、電力業界は規制緩和から独占体制から自由競争になりつつあるので、以前のような公務員的な絶対安定企業ではなくなると思います。 石油コンビナートの仕事内容が私は詳しくないのでなんとも言えないのですが、私は車自体があまり好きではないので、受けないと思います。 石油の将来性も不透明な感じがするので…。(←超主観意見です) ビル管理の会社は、大きく分けて二つあります。 1.独立企業。 2.自社グループビルの管理企業。 ビルメンテナンス会社は、管理するビルやマンションを「落札」して仕事をとってこなければなりません。 オークションの落札をイメージされていいと思います。 落札される側は、どの管理会社にするか選べる立場なので、その会社の信頼性やどのくらいの価格で管理してくれるのか(安さがかなり重要)を判定して管理してくれる会社を選びます。 つまり、雇い側(オーナー)はできるだけ安くしてくれる会社に、仕事を依頼するのです。 ビル管理会社は落札できたからと言って安心はできません。 落札しても一生管理できるわけではない=契約の際、年期があるので契約期間が切れると、またオーナーはより安く落札してくれる会社を探します。 その繰り返しです。 故に、ビルメンテナンス業界は競争が激しいのです。 ビル管理会社も、より多く落札して仕事をとってこないといけない為、より安く管理できると言って仕事をとってきます。 どこで安く削るかと言うと、それは労働者の給与から等です。 だからビルメンテナンス業界の給料は、大卒で総合職として採用されない限り、他業種と比べてかなり少ないと言われています。 しかし、以上のことは主に1の独立企業の場合です。 つまり、ビル管理関係だけで利益を上げている企業。 2の場合は少し話が違ってきます。 ビル管理会社に母体(他業種の大企業)がある場合、その母体会社が持っているビルやマンションを管理させてもらえるので、そういう意味ではバックグラウンドがあるので絶対その会社は潰れない(親会社が潰れない限り)という安定性はあります。 つまり、母体会社のグループ会社或いは子会社という形のビル管理会社の方が、安定性という意味では2の方がお勧めです。 勿論、母体会社が大きければ大きいほど、多くのビルを持っているので、ビル管理会社も多くの仕事がもらえるというわけです。 勿論、それだけではそのビル管理会社は伸びていかないので、全くの他社からも仕事をとってこないといけませんが、やはり母体会社のネームバリューがあると、信頼できるとみなされて仕事をとってきやすいというメリットもあると思います。 ビル管理会社については私が勤める業界ということもあって長くなりましたが以上です。 化学+電工+危険物が役立つ仕事というのは、う~ん…私が知っている限りでは思いつきませんm(__)m 化学が役立つ仕事はかなり思いつきますが、そこにプラス電工を付け加えると、途端に業種が変わるので…。 そもそもどちらもかなり特殊な分野になります(特に電工という技術資格はかなり職種が限定される)ので、両方活かせるという企業はあるのかもしれませんが、同時にそれらを活かせる職種に関しては無いと言っても過言ではないかもしれません。 更に、危険物の資格となると余計に難しいですね(汗) まぁ危険物の資格はどちらかというと、電気というよりは化学よりなので、化学系の企業で工場勤務になったりすると必要とされる資格かもしれません。 以上、私の体験談から物を言わさせていただきましたが、全部が正しいわけではありませんし、私の価値観が主な書き込みになってしまったので、参考にされるとありがたいですが、あくまで参考程度に☆ Gourmet_Sleepさんの就活の成功を祈っています☆

関連するQ&A

  • 危険物取扱者

    工業高校に通う高校生です。危険物取扱者乙種コンプリートする意味ってありますか?乙4取ったからまぁ別のも取るかみたいなノリです。余談:卒業したら電子部品を作る会社に就職したいと考えてます(電気工事士の資格あるので)

  • 危険物取扱者の乙種第4類は難しいですか?

    危険物取扱者の乙種第4類は難しいですか? ガソリンスタンドで働くには危険物取扱者の資格があるといいと聞きましたが、柄種の資格だけあっても立ち会って資格の無い人に作業をさせることはできないと言われました。1人でガソリンスタンドを任せられるなんてことは通常ないはずなので、結果的に乙種の資格を持った人が必ず1人いることになるので、ということは柄種だけあってもあまり重宝されないでしょうか?乙種第4類は一番問題数が多いと聞きましたが柄種と比べてかなり難しいのでしょうか?

  • 危険物取扱者

    先月、乙種第4類危険物取扱者の資格を取得しました。3月ごろから少しずつ勉強し、絶対に受かりたいという気持ちを忘れずにがんばりました。 しかし、受かったことを報告すると「すごいね。」とかだけで反応がいまいちでした。あまり、とってもいいものではないのでしょうか?とらないほうがよかったのでしょうか?ちなみに、自分は高校3年生です。(工業科ではありません。) これから、ほかの乙種も視野にいれていましたが、やめたほうがいいですかね? がんばったのに誉められないのはとても辛いです・・・。

  • 履歴書の資格欄の書き方

    情報サービス産業希望の大学生です。 現在取得している資格は以下の通りなのですが・・・。 初級システムアドミニストレータ 第二種電気工事士 原付免許 危険物取扱者乙種1類 危険物取扱者乙種2類 危険物取扱者乙種3類 危険物取扱者乙種4類 危険物取扱者乙種5類 危険物取扱者乙種6類 この危険物の資格を履歴書に記入しようと思っています。 しかし、 危険物取扱者乙種1類 危険物取扱者乙種2類 危険物取扱者乙種3類 危険物取扱者乙種4類 危険物取扱者乙種5類 危険物取扱者乙種6類 と、すべて書こうとすると資格欄に入りきりません。 こういう時って、どのように記入すればよいのでしょうか? 一応、履歴書の資格欄には 初級システムアドミニストレータ 第二種電気工事士 の二つは記入する予定です。

  • 危険物取扱者のメリット

    中学生です。興味本位で受け乙種第6類危険物取扱者を持っています。他の乙種もとる予定ですが、学生がこの資格を取るメリットは何でしょうか? 化学部に所属しているため危険物はよく扱いますが、指定数量以上は使いませんし、資格はなくても十分な知識を持つ部員も多くいるし、バイトもしないので、あまりこの資格のメリットを感じません。お金のかかることなのでこの資格に何かしらの価値を見出しておきたいです

  • 資格について

    工業高校の学生です。先生から資格を多く取るように言われていますがどのような資格をとればいいのでしょうか。また今後役に立つ資格はどのようなものがありますか教えてください。(今持っている資格は2級ボイラー技士、第二種電気工事士、危険物乙種です)

  • 危険物取扱者

     お世話になります。  危険物取扱者についての質問です。    乙種第4類危険物取扱者はガソリンスタンド等乙4取扱施設や乙4を運搬するタンクローリーの運転等に必要な資格とのことですが、それ以外の乙種危険物取扱者(1,2,3,5,6類等)は具体的にどのような職業で必要とされているのでしょうか?   また、それぞれの試験の難易度等もご存知の方が居られましたらご回答よろしくお願いします。

  • 電気関係の資格

    こんばんわ、工業高校電気化の2年生です。卒業後の就職にそなえて今の時期にいろいろと資格を取っておこうと思います。そこで資格所得についてアドバイスをいただけるとありがたいです。 現在持っている資格は ・危険物取扱者乙種2456種(1,3も次に受けます ・第2種電気工事士 他検定などですが、電気工事士に受かったのでこれから他の資格につないで行きたいと思っているのですがどんな資格が良いと思いますか?消防設備士や工事担任者などの資格は必要でしょうか?どうかご指導ください

  • 危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について

    危険物取り扱い者【乙種・第4類】の勉強方法について この度、危険物取り扱い者【乙種・第4類】のテキスト【危険物取扱者必携(法令編)】1冊と【危険物取扱者必携(実務編)】1冊と【乙種・第4類 物理・化学】1冊と【試験例題集(乙種・第4類)】1冊と【乙種・第4類模擬テストご案内】などのご案内などを入手しました。 しかし、テキスト類は全て揃ったものの、私自身、このような資格試験の受験勉強が全く初めてなので、一番肝心な勉強方法や勉強の仕方が全く解りません。 そもそも私自身は、学歴も無く、中学卒業程度しか学歴が有りません。 中学時代に殆ど勉強もしておりません。 算数、計算などが、ちんぷんかんぷんで、足し算程度しか出来ません。 今現在の仕事上、この資格がどうしても必要なので、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取りたいです。 皆さんの中で、この危険物取り扱い者【乙種・第4類】の資格を取得された方、勉強方法に詳しい方、どのような勉強をすれば中卒でも取得できるか、受験対策などに詳しい方がおられましたら是非アドバイス、ご回答をお寄せ下さい。 中卒でも頑張って取得できれば嬉しい事は有りません。 宜しくお願いします。

  • 農業で使う危険物取扱者の種類は?

    今私は、農家になりたいと思っているのですが、農家になるには 危険物取扱者の資格があったほうがいいとききました。 でも、危険物取扱者の甲種・乙種・丙種のどれをとればいいのか? 又、乙種なら第何類をとればいいのかわかりません。(重油を使うらしいので 第4類だと思うんですけど) だれか教えてください。