• ベストアンサー

大学で音響は?

私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xkanax
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.7

尚美学園大学の話題が出ていましたので・・・ 私は尚美の卒業生です。私は専攻は音楽だったのですが、 芸術情報学部・情報表現学科の友達も多くいます。 音響関係の授業は、実際に今現在ご活躍されている先生に教わることも 出来ますし、面白いですよ。 また、音響系のサークルに入っていた友達はそこで色々な経験をしていましたし、 実際に今現在音響の職についている友達も数人います。 ですが、音楽・音響系の職についた友人の話を聞くと、 自分より年下の人たちが先に業界に入っていることに 焦りを覚えることがあるのも事実のようです。 実際の現場に出ることが近道・・・ということも実際あるのかなと思います。 授業についていけるかどうかですが、 専門学校や、大学でもどちらも同様ですが、 授業はある程度のことを分かっている前提で進むこともあります。 その時に自分がどう食らいついていけるかが重要だと思います。 分からないことを聞く・調べる・体験する・・・そういった積み重ねがあれば、 ついていけると思います。 誰かが教えてくれるのを待つのではなく、自分で動くことが 出来ている人たちが、やはり現場に立つチャンスを与えられるのかと 思いました。 ご参考になれば・・・・幸いです。

mogeko
質問者

お礼

実際の尚美の卒業生の方だという事で、驚きました。 先日尚美の先生のお話を聞いたときに、先生自身が学校を大好きな様子だったので、今とても気になっているところです。 やっぱり焦りもあるものなんですね…授業についても納得しました。参考にさせて頂きます! 遅くなりましたが、ありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (6)

回答No.6

 音響を学べる大学として有名なのは九州大学芸術工学部音響工学科でしょうね。かつては九州芸術工科大学でしたが,九州大学と最近合併しました。  ただ…理系学部で数学3Cなども必要だったと思いますし,音響学を専門的に学べる数少ない国立大として定評があり,全国から受験者が集まっていまして私が高校3年生のとき(当時は九州芸術工科大学でしたが)も「九州大学の理工系より難しい(学科によりますけど)」とも言われてましたので…高校では理系クラスできっちり受験対策をしないと難しいかもしれません。

mogeko
質問者

お礼

数学はやはり必要なんですね・・3Cとか聞いたことがありません;九州はかなり遠いので、金銭面でも辛いと思いますし。 ですが、数学が必要になる所もあるという事がわかりました。有難う御座います。

  • asakko
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

大学のことは解りませんが、最近友人が音響関係で専門へ進みました。 音響は楽器専攻と違って入る前から触れている人ってそういないので、全くの基礎から学んでいるそうです。 友人も普通の高校を卒業し、体験入学をきっかけに専門へ入学しました。 PA(音響)の機械に触れたことは一度も無かったと言っていました。 ただ高校で習った物理などを更に詳しく勉強したりするそうなので理数系に強いと有利かもしれません。 ちなみに最近音楽の専門ではNYやロンドンの本場の音楽に触れるという名目で 短期留学がカリキュラムに入っている学校もあるそうですよ。

mogeko
質問者

お礼

基礎から学べるんですね。安心しました。しかし物理は習っていないので、厳しいかもしれません。 短期留学は魅力的ですね。色々と当たってみようかと思います。有難う御座います。

回答No.4

大学では、東京藝術大学に「音楽環境創造科」があり、私学では、大阪芸術大学に「舞台芸術学部・舞台音響コース」というコースがあります。 しかし、これらの学部や専門学校(沢山あります)を出ても実際に「つかいものになる」ことは稀です。逆にいうと、専門の勉強をしていなくても、現場で覚えて「その道を極める」ことも不可能ではありません。 ちょっと質問の趣旨とは異なるかもしれませんが、別のカテゴリーで最近こんな質問がありましたので、参考にしてみてください。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1433893
mogeko
質問者

お礼

全く別の大学へ入って、音響に関わるのも可能ということですよね?悩みます^^; URLも、多々思い当たるところがあり、参考になりました。有難う御座います。

noname#12159
noname#12159
回答No.3

尚美学園大学は音響系の学部がありますね。 大学の学部はさして関係ありませんよ。 大学行かないで専門いくか即下積み入社した方がいいと思いますが。 若い人材が欲しいんですよ。大学行くと高卒より4年遅く業界入りするわけでこれは結構な差ですよ。

mogeko
質問者

お礼

若い人材と言いますが、最近の大人は若い人を信用してくれているのでしょうか?そのあたりが心配です; ですが4年の差という所も考えてみます。有難う御座います。

  • mashimi
  • ベストアンサー率60% (43/71)
回答No.2

 埼玉県上福岡市にある尚美学園大学に、芸術情報学部・情報表現学科という学科があります。  この学科は音響・映像・CG・プログラミングなどが幅広く学べるカリキュラム編成になっています。  入試形態も一般入試は英語+国語or数学の2科目受験なので、文系・理系どちらにでも対応できます。  参考URLを添付しておきますので、是非将来の進路選択の参考にして見て下さい。

参考URL:
http://www.shobi-u.ac.jp/prospective/information_expression/faculties.html
mogeko
質問者

お礼

千葉に住んでいるので、けっこう近場ですね。色々できるようですし・・ 初めて聞く学校だったので、参考になりました。有難う御座います。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.1

国立なら、九州大学の芸術工学部、東京芸大の音楽環境創造科などがありますし、私学にもそんなような専攻部門を持つところが若干あるように思います。

参考URL:
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/   http://www.geidai.ac.jp/labs/mce/
mogeko
質問者

お礼

大学(大学院?)でも学べるんですね。URL参考になりました。有難う御座います。

関連するQ&A

  • 音響 進路 大学

    進路のことで悩んでいる高2です。 私は将来音響エンジニアになりたいと考えています。 大学に進学して音響について学びたいと思っています。 音響についてやるんだったらやっぱり理系!というイメージがあるのですが、文型でも大丈夫でしょうか? 元々音大に進学しようと考えていたので文型です。しかも物理は大の苦手で、コンピューターの知識も人並みです。 …こんな私でも大丈夫でしょうか? 音楽経験は、小さい頃から半年前までエレクトーンをやってました。 部活はオケ部に所属していてトロンボーンをやっています。 一応、書いておきました。(役に立たなかったらごめんなさい) もし、文型でも行ける大学があるなら教えてください。 自分でも調べてみるつもりですが、もし無いなら物理とか数学とか0からやらなきゃいけないので時間が無いです。 大雑把な質問で申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 九州大学の音響設計学部について

    こんにちは、私には高校生の弟がいるのですが、 彼は将来音楽の仕事がしたいらしく、大学は九州大学の 音響設計学部に行きたいと言っています、弟は大阪府内の 中ランクの公立高校に通っていますが、この音響設計という学部 はどれほどのレベルなのでしょうか? 九州大学という時点で、弟のレベルでは無理なのでは?? と思ってしまうのですが・・・ 私は高卒なもので、大学の偏差値とか全く分からないのです それに弟が熱心にこの音響設計という学部に関心があるので どのような学部なのが問いたいです・・・ 弟は高一なのですが、これから勉強頑張って絶対 音響設計に入る!と言ってますが どの程度の学部なのでしょうか? 進学校に通ってるような高校生じゃないと難しいのでしょうか?

  • 音響の大学に進学するのは?

    音響の大学に進学するのは? 高2です。 音響に興味があり音響関係の大学に進学したいと 考えています。 ※音大とは違います この場合、文系と理系 どちらを履修した方がいいですか? また、特に勉強しておいた方が よい教科はありますか?

  • 「音響工学」「音響音声学」などを英語に訳すと

    将来留学も視野に入れている高校2年生です。 以前こちらで音響工学についてのアドバイスをいただいたときに、アメリカあたりが進んでいて留学も視野に入れてもよさそう、というアドバイスをいただきました。そこで、日本語では「音響工学」「音響学」「音響音声学」というキーワードを中心に日本や海外の大学を探しています。 そこで、これらの学部名を英語に直すと何が一番ふさわしいのかちょっと分からず困っています。「音響」のほうですと、"Acoustics"などが当てはまるのでしょうけど、"Sound Technologie"という学部がある大学もあり、これは音響工学とはちがうのかな?と疑問に思っています。 「音声」のほうは"Phonetics"なんでしょうか? ですので、「音響音声学」となると、どのような英語名で呼ばれているのか、とても気になっております。 学校の先生に聞いても、先生も分からないようでした…。 お詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 将来音響関係の仕事に就くため音響工学を学べる大学

    4月から高3、来春大学受験の娘をもつ青森県在住の母親です。 地元では一応進学校に通っており高校では理系で、受験する大学も段々確定させなければいけませんが、九州大学の芸術工学部を受験したいと言い出しました。 特に将来のつきたい職業も具体的にないまま、外部模試等では、東北大工学部を第一志望にしていたのですが、音響関係の仕事に就きたいとのことで自分でいろいろ調べたようです。国公立では九州大にしかその学部学科がないとのことですが、女の子ですので、そんなに遠く進学させて果たしてきちんと将来就職できるのか、また関東以北の大学でも似たような勉強が出来る大学があるのか(できれば国公立)、どのようなことでも情報・助言がありましたら宜しくお願いします。娘は中・高は運動部ですが小さい頃からピアノは習っており音楽は趣味程度ですが興味があるようで、性格的には文化祭など率先してやるタイプです…

  • ミキサーになるには大学に通うか専門に行くか。

    私はミキサーになろうと考えています。 できればラジオミキサーになりたいと思っているのですが、 今高校2年です。 私の学校は進学校で、専門学校に行く人は毎年1人いるかいないかで、先生達に相談しても専門学校という選択肢がないので、自分でしっかり調べていかなくてはと思うのですが、 大学なら「音響工学」か「音響芸術」の学部に言った方がいいのでは?というのをいままで調べた結果分かりました。 親も、私が進学校の高校に入学できたと言うことで、国公立の大学に進んでくれることを期待しているようで。。 1・ミキサーになれる学部がある大学に行く。 2・専門学校に行く。 3・大学卒業後専門学校に行く。 この3つを考えているのですが、ミキサーになる方たちは、 どのような学校を卒業なさっているのでしょうか? そして、大学ならどのような学部を選択すべきでしょうか、少しのことでもぜひ教えて下さい。

  • 大学院への入試って・・・

    現在高校一年でどこの大学に受験するかを決めているのですが、 将来自動車メーカーに就職したいので、工学部の機械関係の学科に進学したいと思っています。 しかし、理系の大学では学部を卒業した後、大学院へ進学する人が多いと聞いております。 大学院への進学はその大学の学部卒のほうが有利になるのでしょうか? もしそうなのであれば、具体的にどのような面で有利になるのでしょうか?

  • 音響学 / 大学 等について

    高2女子です。 将来、音響関係の仕事につきたいと考えています。 具体的に、演奏会やライブなどの音響運営をしたいなどと考えてしまっています。 そういった職につくためには、専門学校等に通っていないと難しいのでしょうか? 現在、なけなしの知識ですが、東京芸術大学の音楽環境創造学科がいいかなぁと思っているのですが、学科の特徴や雰囲気、音響・録音などのプロジェクトは音響学をちゃんと学べるのかが知りたいです。 また、この大学がいいんじゃないかという大学があれば教えていただきたいです(できれば国立、九州大の音響工学?学科をのぞいて) 乱文とたくさんの質問をすみません。どれかひとつの項目に関してでも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

  • 高校卒業後の進路について

    こんにちは。私は今高校3年生です。商業高校に通っています。 卒業後、大学に行くか、専門学校に行くかで悩んでいます。 私はパソコンや情報処理などの授業が好きなので、コンピュータ系の専門学校に行こうと考えていたのですが、今は大学の栄養学科に進もうと考えています。 大学進学に変えたのは、就職してからのことを考えると専門卒より大学卒の方がいいと考えたからです。それに指定校推薦もあるからです。 ですが最近になって、本当に栄養学科に行きたいのか?と考えるようになりました。 栄養学に興味はあるし、学んでみたいとも思うのですが、自分が一番何を学びたいのか?と考えると、やっぱりコンピュータについて学びたいと思います。 そして、なぜコンピュータや情報処理などをあまり使わない栄養学科にしたかというと、私は数学や英語があまり得意ではないからです。 コンピュータや情報処理などを学ぶ大学は英語や数学はかなり大事だと聞きました。 (※栄養学に数学や英語が大切ではないと考えているわけではありません。) 本当は栄養学科に行くより、コンピュータや情報処理などについて学びたいと考えています。 専門学校に行くべきか?大学に行くべきか?学部は?学科は?など、いろいろ考えているとどうすれば良いか分からなくなってきてしまいました。 私はどうすべきでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたつもりですが、まだよく分っていない部分が多いので、コンピュータ系・栄養学に関係のある専門学校や大学について教えて下さい。 まだ進路の事で迷っているのでアドバイスをお願いします。 それと、コンピュータや情報処理について学ぶのは、どういった学部・学科があるのかも、良かったら教えて下さい。 分かりにくい表現などがあったらすみません。後で補足します。 宜しく願いします。

  • 音響関係のバイトがしたい

    現在、大学3年です。今のバイトを止めて音響に関係するバイトを探しているのですが将来の目標に役に立つバイトがしたいです。 音響監督になりたいのですがそれに関係するバイトはやはりPA会社なのでしょうか? PA会社に音響の監督さんがいて、その人のOKで音を決めるのかとか全然わかりません。 なるべく音響監督という人の近くで働きたいのですが、バイトでは無理なのでしょうか? なんか?マークばかりですいません。ホントに判らないことが多いもので