• ベストアンサー

ミキサーになるには大学に通うか専門に行くか。

私はミキサーになろうと考えています。 できればラジオミキサーになりたいと思っているのですが、 今高校2年です。 私の学校は進学校で、専門学校に行く人は毎年1人いるかいないかで、先生達に相談しても専門学校という選択肢がないので、自分でしっかり調べていかなくてはと思うのですが、 大学なら「音響工学」か「音響芸術」の学部に言った方がいいのでは?というのをいままで調べた結果分かりました。 親も、私が進学校の高校に入学できたと言うことで、国公立の大学に進んでくれることを期待しているようで。。 1・ミキサーになれる学部がある大学に行く。 2・専門学校に行く。 3・大学卒業後専門学校に行く。 この3つを考えているのですが、ミキサーになる方たちは、 どのような学校を卒業なさっているのでしょうか? そして、大学ならどのような学部を選択すべきでしょうか、少しのことでもぜひ教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 現職です。 そのお歳で、はっきりラジオミキサーと決めておられることに驚き、とても頼もしく思います。(私は中1からでしたが…懐かしい) この業種では、そのような堅い志しがとても必要なのです。 (以下、音楽ミキシングを行わない、生・録音に携わる放送ミキサーという形で、現状をお話させていただきます。) 先ず、調整卓の前に座りたいのでしょうが、どのようなミキシングをしたいのですか?それによって仕事をする局が変わってきます。 NHKやAM局の生放送は、ミキサー本人がテクを出せる場ではありません。 与えられた時間内に、間違いなく淡々と送り出していくだけです。 FM局は歴史が浅い分、変なしきたりがない(それが悪い習慣を作っている面も有り)ので音の加工という意味で演出が出来ます。 例えば、ECHOひとつかけるにも自分でパラメーター(残響量等の詳細設定)を変えて遊べます。 もちろん、台本内容にあったものでなければなりません。(それがハマルと出演者からほめられたり…) 仕事をする局によって、学校も決まってきます。 NHK: AK、BK等のキーで仕事をしたいなら局員になり、工学系の4大で一技(第一級陸上無線技術士)取得が必須です。(特殊の付かないほう) この資格がないと一人前扱いされません。専門卒で一技を持って入った友人がいますが、いまだAK、BKに転勤になりません。 民放AMキー・FMキー局: 局社員になったら、めったに卓の前に座れません。座れても、週一回泊り明け勤務時の2時間程度のみです。 有名4大+一技は必須ですが、倍率的には制作の比ではありません。 以外と少ないのです。最近は、パソコンのスキルを強く求めてきます。 長い間、卓に座りたいなら、技術者派遣会社に入りましょう。 4大出てもいいのですが、専門学校のほうが早く始められます。 専門学校の放送・音響技術科というのが私の時代にはありましたが、今は殆ど無いようですね。 お勧めは、一技取得を目的とした学科です。理系で3年制ですが、修了すれば予備試験が免除になります。 いずれにせよ、一技は技術者派遣会社に入る時の切り札となります。必ず取得されることをお勧めします。 「1・ミキサーになれる学部がある大学に行く」→音響工学等を学べる所はあっても、ミキサーになれるという学部は無いと思います。 (私のまわりに日芸の放送出てるミキサー皆無です) 「3・大学卒業後専門学校に行く」→計6年かかりスタートが25歳では年齢的に不利です。会社は少しでも若い人が欲しいのです。 大学ならどのような学部をと悩んでいらっしゃるようですが、最終的には人間です。 晴れてミキサー業務が出来るようになっても、局員、技術者派遣会社員ともに、マスター(主調整室)業務が必ずあります。 ここでは、いかに放送事故を起さず細かく確認して送り出していけるかが問題になってきます。 普段から事故をシュミレーションし、有事に冷静に対処出来るか。大雑把な人間は適正が無いのです。 採用の際にはそんなところも考慮しますので、4大なら理系に拘らずツブシのきく学科へ行って、一技を取りましょう。 そして学生時代から目星をつけた会社でバイトをする。(バイト募集を待ってちゃダメですよ。自分から売り込みに行くんです。) これしかないと思います。 最後に、女性ミキサーは、女性の出演者から好評です。期待しています。

ikuhrk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく教えていただき、 進路を考える上でもお答えいただいた全てを参考にして考えたいと思います! 私は、あるラジオを聴いていて、その番組がすごく面白く、ふとDJの方がミキサーさんの話をしたことで興味を持ちました。 さらに、たまたま少し演劇部の手伝いで音響をやることになり、市の演劇ホールで音響の機械を触らせてもらい自分の出す音を演劇部の人がたよりにしてくれるうれしさと楽しさを知ってミキサーになることを決意しました。 DJの方に喜んでもらえるような人になりたいので、私はできるだけ長く卓に座りたいと思います。 今はラジオを聴くのも少なくなってしまい、あの1度きりで実際に音響をやらせてもらったことはないのですが・・ あのラジオのように、DJの方と息ぴったりなラジオミキサーになりたいです。 Still_lifeさんのおかげでしっかり目標を立てられます。頑張ろうと思います!! 本当に詳しいご回答ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

少々考えが甘いような… ミキサーやエンジニアと言った職業、学校出たからハイそうですか、 と言う風になれる訳ではありません。こういう技術職は、やめる人がい ないと求人は無いのです。そして求人は経験のある人を選ぶでしょう。 たいていは、アルバイト等で音響会社やイベント会社に採用され、経験 を積むことによって本職になっていくと言ったたぐいの職業です。 つまり、専門学校へ行っても職業を斡旋してくれる訳ではありません。

ikuhrk
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なにも知識がない私なので、考えてるといってもまだまだ考えのうちに入らないと思います。 求人なども、ミキサーの方が所属するようなHPをみて調べて見たりもしていて、ほとんど求人がないのも知っています。 なので、本職に就くまでいろいろな経験をしていく上で、 どのような学校をでればいいのか知りたいです。 なにもしらない状態ですが、少しでもそういった関係の仕事に就くにはどのようにすればいいかよろしければ教えて下さい。

関連するQ&A

  • 将来の進路

    私は進学校に通っている高校2年生です。ピアノを4歳から中学校3年まで続けましたが、高校受験のときにやめてしまったので音大に入る程はうまくありません。 将来は「音響デザイナー」になりたいと思っていますが他にやりたいことが見つかるかもしれません。なので今の進学目標は、いろんなことが学べる「九州大学芸術工学部音響設計学科」です。しかし、困ったことにこの学科は推薦制度がないのです。私の目標は「推薦で専門学校ではなく、国公立の大学に入る」ことです。 そこで皆さんに質問したいのですが、演奏関係ではない音楽関係の仕事(音響など)に将来的に就けて、尚且つ推薦制度が適用されている国公立の大学があれば教えて欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。文が長くてすいません。。

  • 専門学校か普通の大学か

    私は現在高3です。 うちの学校はバリバリの進学校なので、周りの友達は東大とか京大を目指している人ばかりです。 それに合わせてというか、いろいろ言われるのが面倒なので、何となく自分も第一志望は国公立の大学を書きました。 しかし、最近将来の夢についてネットでいろいろ調べているうちに少し不安になってきました。 もしかしたら専門学校に行った方が夢に近づきやすいのでは、とよく考ます。 まず、普通の大学に行くとしたら、工学部の情報工学科に入って、プログラミングやサーバーのことについては学ぶとして、他の足りない部分(デザイン・タグ・ソフトの使い方など)は自分で補わなければなりませんよね。 本当に独学でいけるのか、就職のサポートを大学側でしてくれるのかどうかとても心配です。 当然ながら、高校卒業後専門学校に行くとしたら、やはり東大や京大を卒業した、等の学歴は得られませんよね。 ネットで調べると、webデザイナーに学歴はあまり関係ないらしいんですけど、やっぱりそれぐらいの高レベルの大学の卒業は就職でとても有利になるんじゃないかなぁと思います。 大学卒業後専門学校に2年ぐらい通って専門知識をつけるというのもアリだとは思いますが、金銭面でとても心配です。 個人的にはなるべく早く就職したいですし、スタートが遅れるのはちょっと・・。 また、専門学校を第一志望にするというのは、周りからせっかくここまで勉強してきたのに勿体ないとか、やはりそれなりの進学校ですから、お前頭おかしいんじゃないの~?的な見方をされそうで怖いです。 いろいろ書きましたが、つまり何が言いたいのかというと、専門学校と国公立の大学、将来の夢を考えるとどちらを選べばいいのか、ということです。 やはり無難なのは・・国公立落ちたら専門学校というコースなのでしょうか・・・?

  • 大学で音響は?

    私は将来ステージの音響関係に進みたいのですが、高校卒業後にいきなり専門学校に行っても、授業などについていけるものなのでしょうか?コンピューター関係は詳しくないのですが...。 もしくは、大学で音響につながることを学べるものなのでしょうか? 大学で学べるのなら、まだまだ英語の勉強や、バイトもしたいし、海外の友人に会いに行く時間も欲しいので、大学進学を希望したいのです。 また、大学で全く関係ない学部に入っても、音響の仕事にはつけるものなのでしょうか? 私は今、英語系の高校に通っています。数学Bや3は取っていません。 長々とごめんなさい。 どれか1つでもわかることがあれば回答お願いします。

  • 大阪芸術大学

    今高1で大阪芸術大学の放送学科に興味があります。 将来はラジオの音響スタッフを目指しています。 聞いたところ、雰囲気も良くて、そんなに倍率も高くないらしいです、 が、大阪芸術大学(放送学科)を卒業してラジオの音響スタッフになれるのでしょうか? 芸術大学でもFM局などに採用される条件はありますよね?一応4年生大ですし、 普通の大学の文系なら音響や放送の専門的なことは学べないし 専門学校ならちょっと心配ですし。 芸大がいいかなと思っています。 芸大に入り、ラジオの制作会社でバイトしようと思っております 他に大阪芸大のことについて何か知ってあれば、教えていただければ ありがたいです。

  • 大学か専門学校か迷っています!どちらが良いでしょうか。

    現在、もうすぐ高校卒業する高校三年生です。 今回、専門学校か大学か悩んでいます。 世間では、絶対に大学進学が一番というのが浸透しています。 このことに関しては十分に承知しています。 そして、僕はやりたいことが明確に持っている人間です。IT系です。 周りの生徒や先生、そして親も大学に行きなさいと言います。 僕は、そんなの押し切って日本工学院専門学校に行きたいと考えています。 もちろん、日本工学院については色々と調べました。実際に学校にも行きました。 学校の設備も学生も隅々まで見てきました。 僕は、この学校なら行けると。就職も確実に行けると。僕は信じています! 学校に入れるかは分かりませんが、しっかりと勉強をするつもりでいます。 途中で予期せぬこともあるかもしれません。それは重々承知しています。 しかし、僕は大学に行きたくないのではなくて、この学校に行きたいと考えています。 親や先生の言うことも間違いではないと思いますよ。でも、この日本工学院に行きたいんです。もちろん、そのための計画も大体立て終わっています。 自分の周囲の状況は重々承知しているのですが、専門学校か大学か、どちらに進むのが良いのでしょうか。 もちろん、選択した道によって後悔してしまうかもしれません。 が、覚悟は十分に出来てます。 どうか、ご指導のほどよろしくお願いします。

  • 音響工学を学びたいのですが…

    今高3です。将来、音楽、特に音響に関わる仕事をしたいと思っています。具体的にしたい仕事は、まだはっきりとは決められていません。だから、専門学校は選ばずに(専門はその仕事にしか直結しないので…)、大学で音響工学を学びたいと思っています。 けれど、学部・学科名に「音響工学」と入っている学校は少なくて、色々な本をみても、「電子電気工学の研究室で音響工学を研究している大学もある」としか書いてありません。 なので、実際どこの学校の研究室で音響・音楽を研究しているのか教えてください。全国の情報を知りたいのですが、特に近畿・国公立の大学について知りたいです。よろしくお願いします。

  • 大学は文系、大学院は理系

    初めまして。 現在オーストラリアの大学で、会計を中心に商学を学んでいます。高校は普通科で、文系でした。 ところが、オーディオ製品がもともと大好きで、卒業を間近に控えた今、電子工学や音響工学といった分野を勉強してみたくなってしまいました。これらの分野を学べる大学院に、高校大学と文系だった僕は入れるのでしょうか?一応大学を卒業した後になるので、できれば院に入りたいのですが。それとも、専門学校に行くことになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学進学の大学選択について

    今年で21になる通信制高校に通ってる者です。来年の春に卒業予定なのですが、進学を考えています。 お金等を考えると私立は難しく、国公立を考えているのですが大学に進学した知り合いに聞くと、 「今から勉強しても国公立は無理」 という事です。 自分は、昔高専の物質工学科にいて鬱が原因で中退したのですが、やはり化学系統の学部に行って、大学院に行き学校内の研究職に尽きたいと思っています。 学力は、現在通信制高校の勉強しかしておらず、殆ど学力はないものと考えています。(模試をまだ受けていないので偏差値はわかりませんが、近いうちに受けます。) この現状で、今から勉強をして国公立を受けるとしたら、どの位の学校(偏差値)まで行く事が出来るのでしょうか? 御返答頂けたら幸いです。

  • 大学を退学して専門学校へいくか悩んでます

    文系大学生ですが、将来芸術関係の仕事がしたく、専門学校を考えています。 親は大学卒業後の専門学校進学を進めていますが、 年齢的にも遅れをとってしまうため、 大学を中退すべきか悩んでいます。

  • 進学、PAミキサーについて。

    音響の仕事についての質問です。 3つほど質問があります。 一つ目は、PAミキサーと、PAエンジニアの違いです。この二つは、音響エンジニアの中のPAミキサーとPAエンジニアということでしょうか? 「PAミキサー」と調べると、「PAエンジニア」も出てきます。呼び方が違うだけでしょうか? 二つ目は、進学するなら大学か、専門か?ということです。音響のある学科の大学に行くか、それのみの専門学校(東放学園みたいな)にいくのか、どちらがいいのでしょう。 音響は専門に行かなくても学べる、バイトで経験をつんで社員?になればいい、という回答をよく見るのですが、それで技術は身につくのでしょうか? 音響の仕事は就職が難しいから、専門より大学(音響学科のある)をでたほうが、肩書き的に良いのではないか?と、考えたのですが、なにしろ知識があまりなくて、そこらへんがよく分かりません……… 三つ目は、実際、音響の仕事だけで食べていくというのはどれくらい難しいのでしょうか。副業でそういう関係の仕事をしてる人もいると聞きましたが、自分はそんなに器用ではないし、音響の仕事にはとても興味があり、もし音響の学校には入れたら、必死にやりたいと思っています。 ですが、親には看護師になってお金を稼いで家に入れてくれ、と言われていて、音響の方向にすすみたい!といっても、なかなか了承してくれそうにありません……(まだ言ってません) 調べたところ、音響はとても体力が必要だし給料も安い、就職できなかったことを考えると怖いですが、やりがいがある、と聞きました。これから仕事をするなら気持ちのある仕事をしたいと思っています。 こんなかんじで 長々となってしまいましたが、回答、よろしくお願いします!