• 締切済み

決済用普通預金の罠

あるメガバンクで住宅ローンを組んでいます。 それだけで、自動的にポイントが溜まり、毎年5000円の商品券になります。 決済用普通預金が開示されてすぐ、その銀行のTELサポートにて【利息が付かない以外は今までの残高別普通預金と変わらない】ことを確かめて、その場で決済用普通預金への切り替えを申し込みました。 さて、そろそろポイントが満杯になったから商品券に交換しようかとホームページを開いたら、ポイント交換へのリンクがありません。 (毎月加算されているポイント自体は表示されています。) サイトをよくよく調べたら、なんと決済用普通預金へには【ポイントが付加されない】とありました。 それを初めから知っていれば、当然のこと絶対に決済用普通預金への切り替えなんてしませんでした。 おまけに、決済用普通預金→残高別普通預金への切り替えは不可とあります。 今後も何年にも渡ってポイントが付加される予定だったのにこのままではあきらめきれません。 TELサポートに直談判するつもりではいますが、何かアドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

”罠”というのは何かメリットをちらつかせて引っ掛けるのを想像しますが普通預金に1000万円以上あるんですか? あるならそんなはした金の事はさっさと忘れた方がいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  電話だけで変更が出来たのか、後ほど規約と一緒に申込書が贈られてきたのかによって大きく変わってくると思うんですがその点はどうなんでしょうか?  後者だと、銀行の瑕疵よりあなたの瑕疵が大きいですからまずダメですね。  前者ですと、何処までその事実をあなたが証明できるかにかかっていますね。つまり、あなたに証明責任があるということです。  ポイントは、 ・申し込み日時を覚えているか ・その時の担当者を聞いてあるか ・ポイントに変更がないか確認したか だと思います。以上を説明出来れば、直談判されれば良いと思います。  証明できずに、言った言わなかったの話になるようでしたら、ただのクレーマーと思われるだけです。

puremi
質問者

補足

早速のお答えありがとうございます。 申し込み方法ですが、その電話だけで申し込めました。 しかも夫名義の口座を妻の私がです。 こんなトラブルは予想していなかったので担当者の氏名など控えた紙は破棄してしまっています。 申し込みは今年2月か3月で、3月半ばに決済用普通預金へ切り替えがなされています。 先様は、この口座がポイントバンクに入っていることをご存知でしたから、(話の中に出てきました)そうであれば、向こうから説明すべき事柄と思います。 ただのクレーマーでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガバンクの普通預金に多額の残高

    メガバンクの普通預金に多額の残高 メガバンクの普通預金に多額の残高が数千万あります。 この一枚むのみを財布に入れて持ち歩いてます。 これって変ですか? 1000万単位で分けた方が良いですか? メガバンクがつぶれることってないですよね。 メガバンクがつぶれたら日本も終わりかと。

  • 決済用預金について詳しく教えてください

    お世話になります。 給料用の口座がUFJにあるのですが、口座が給料用の口座1つしかなく、しかも残高が1000万円を超えているので、ペイオフ対策として、別口座を(決済用預金)を作って移動させたいと考えています。 しかし、いろいろサイトを見て回っているのですが、いまいち分からないので質問させていただきたいと思います。 ・「決済用」の要件とは「無利息」「随時払い戻しができる」「決済に使える」とのことですが、 無利息は分かりますが、後の2つはどういった意味なのでしょうか? 普通に普通預金(今まで同様に)、お金を降ろしたり入金したりはいつでも出来るということなのでしょうか? それとも何か手続きしないと出来ないということなのでしょうか? 最後の決済に使えるというのも、決済(ローンなど?)でしか利用できないという意味になるのでしょうか? その辺り詳しく教えていただけると幸いです。 ※補足 一応、この決済用の口座はローンやクレジットの支払い用に作りたいと思っています。 今日これから作りに行く予定なので口座作成→お金移動というのはすぐ出来るものなのでしょうか? 通帳は当日に出来るみたいですが、キャッシュカードは出来ないので・・・。 その辺り質問が多いですが、詳しく細かく知りたいのでご教授お願いしたいです。

  • 同じ銀行に決算用預金と普通預金を作ることって・・・

    今更「ペイオフ」「決済用預金」についてとは、ちょっと恥ずかしいのですが、質問させて下さい。 同じ銀行(支店)で決済用預金口座と普通預金口座両方を持つことは可能なのでしょうか? 可能な場合、もしその銀行が破綻して、決済用預金口座の預金額が全額保障されるのはわかりますが、普通預金に1000万以下の預金があったとして、その全額は保障されるのでしょうか?あくまでも同じ銀行にある決済用口座(1000万以上)との合算としてみなされ普通預金の残高は全く保障されないのですか? どなたか教えてください。

  • 残高別金利型普通預金と普通預金の違いを教えて下さい。

    残高別金利型普通預金と普通預金の違いを教えて下さい。 また、オススメの方を教えて下さい。

  • 銀行の普通預金がいつの間にか残高別金利型普通預金に

    銀行の普通預金がいつの間にか残高別金利型普通預金に切り替わっていました。 これって得なんでしょうか?

  • 弥生会計09で預金期首残高入力方法

    どなたか、弥生会計09を使用している人に教えてほしいものがあります。 なぜか現金出納帳は前年度残高が反映されています。しかし預金が反映されていなく"0"となっています。 現金出納帳にすると『勘定科目』『期間』の欄は”はっきりした”文字になっています。  しかし預金出納帳にすると勘定科目』『期間』の欄はグレーの文字になっていて残高は"0"になっています。  ただ総勘定元帳で勘定科目を普通預金にすると、前年の残高が入っています。  そこで 1.どうやって預金出納帳にした時に、『勘定科目』『期間』の欄を入力できるようにするのでしょうか? 2.どうやって総勘定元帳の普通預金の残高を、預金出納帳の期首残高に入れるのでしょうか?  弥生会計TELにしても、サポート期間が過ぎているので教えてくれません。  よろしくお願いいたします。

  • 普通預金の6千5百万円を円定期などにしたい

    40代独身で今後結婚はしないつもりです。 一人暮らしで子供もいません。 今までコツコツ貯めてきた約6千5百万円を、 ずっと近所の某メガバンクの普通預金に預けたまま10年以上放ったらかしなので、 いくつかの銀行に分散したいなと思っています。 預金保護法のこともあるので、 1千万円ずつ分けて預けようかとも思っています。 でも、預ける銀行が増えると管理が大変でしょうね、、。 当面の生活費は別の普通預金に入れてあり、 この約6千5百万円は何に使うか予定がないお金なのですが、 あまり預け入れ期間が長いといざ使いたい時に困るので、 1~3年満期あたりの円定期にしようかなと思っています。 よっぽど良さそうな商品なら5年もアリかとも…。 (元本割れするのがこわいので、 外貨預金や株などリスクのあるものはやったことがありません。) 今おすすめの銀行や金利の良い円定期のキャンペーンをご存知でしたら教えてください。 ちなみに住んでいる場所は東京です。 銀行の新規オープン記念特別金利(?)みたいなのがあるといいなとも思っています。 また、6千5百万円の分散の仕方で、 おすすめの方法などあればお聞かせいただければ嬉しいです。 お金に関して全くの素人で金融商品に疎いのでお知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マンション管理組合の預金について

    新しくマンション管理組合の役員をやることになったものです。まだはじめての理事会も開かれていないので、何も動いていないのですが、総会の際の決算書を見ていて疑問に思った点についてご意見をいただければありがたいです。 残高が2000万円を越す普通預金があったのでペイオフの関係でこれでいいのかと質問をしたのですが、決済性預金であるので(全額保護されるから)問題ないという答えでした。その時はそんなものかなとは思ったのですが、後日別のマンションの管理組合の決算書を見せてもらったところ、950万円ずつ6行くらいの定期預金に分散していました。そして利息も6万円くらいついていました。 たしかに最近は利息も僅かであるので、利息なんかなくても残高全部を保証される決済性預金口座としておくほうがよいという考えもあるのかもしれませんが、10年単位で考えれば数十万円の利息がつくことはそれなりに意味があると思うのですが。 理事長が変わるたびに名義変更をするのが大変だから分散していないのかも知れませんが、そんなものでしょうか(まだ理由は確かめておりません)? 私としては、決済性預金は必要最小限にしてあとは定期預金にでもする方が、少しでも利息がつくからいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか

  • 預金と引き落としについて

    私は学生ですが、銀行の各種手数料優遇目当てで銀行提携のクレジットカードをつくり、公共料金をクレジット決済にしました。 同じ銀行に定期預金と積立定期預金がありますが、学生なもので普通口座にはいつも余分な残高はあまりありません。 引き出しの場合は、残高がなくても定期預金の9割までは「引き出し(自動借り入れ)」が出来る様ですが、たまたま口座に残高がなくてクレジットなどの引き落としがある場合も自動借り入れになってちゃんと「引き落とし」されるでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、御回答頂けると幸いです。

  • 支払手形の決済について

    いつもの銀行の手形帳がなくなり、 別の銀行の手形を切りました。 その銀行の普通預金の残高はあるのですが、 当座預金の残高はほとんどありません。 他の方の質問で受取手形や割引手形は 指定すれば普通預金に入金出来るとの事ですが、 支払手形も普通預金から落ちるように 指定できるのでしょうか? ご指導宜しくお願いします。