• ベストアンサー

HDDを認識しません。

HDDが容量不足となり、PROMISEのIDE増設PCIカード「Ultra100 TX2」を導入しました。カードの接続を完了し、ドライバアップデートも無事に終わりました。しかし、HDD(IBM製)を接続しても起動時のBIOS画面では「HDDが接続完了していない」と表示されてしまいます。どうすれば認識されるのでしょうか?OSはXP、ケーブルはIDE用を使用し、ジャンパ設定はマスターにしてあるのですが。。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17165
noname#17165
回答No.4

結論から言いますと、HDDの故障だと思います。 1.に関してはマザーボード、IDE増設カードの両方ですが、IDEカードの BIOSの出し方が判らないなら、残りの2台のHDDを認識するかで、確認しても 構いません。 で、2.の状態で認識しないと言う事は、IDEカードの増設前に戻しても 認識されないと言う事ですし、4.の状態でも認識されない事から HDDの制御基盤が死んだ可能性が高いですね。 最後の足掻きですが、認識されないHDD以外のドライブ類の電源ケーブルを 全て外してパソコンを機動したとき、HDDのモーターが 動いている感じは ありますか? (リレー音がして、微妙に振動する筈ですがこれが無ければ、HDDは確実に 壊れています。)

Bruce1958
質問者

お礼

ありがとうございました、結局HDDの故障だと思います、電源を入れてもそのHDDだけ何の反応もしませんでした。

その他の回答 (3)

noname#17165
noname#17165
回答No.3

BIOSによるHDDの認識にフォーマットは関係ないので、まず以下の事を 確認してください。 1.BIOSの設定画面を起動し、IDEの設定画面で各チャンネルのマスターが AUTOモードになっているか? 2.増設のHDDとIDE増設カードを外し、マザーボードのIDEコネクタと 問題のHDDを接続して起動時のBIOS画面でHDDが認識されるか? 3.IDEカードのみ増設し、HDDはマザーボードに接続したままの状態で 起動時のBIOS画面でHDDが認識されるか? 4.IDEカードのみ増設し、HDDはIDE増設カードに接続した状態で 起動時のBIOS画面でHDDが認識されるか? ここまで、問題なく認識されていた場合は、電源の容量不足が考え られますので、電源の容量アップが必要になるかもしれません。

Bruce1958
質問者

補足

ありがとうございます。 まず1.は IDEカードのBIOSですか?設定画面の出し方がわからず、とばしてしまいました。。 2.3.4.と試しましたが認識されませんでした。 IDEカード挿入前は3.の状態で認識していたはずですが。。 参考になるかわかりませんが、付け加えさせていただきますと、現在装着しているHDDは3台です。 1.SAMSUNG OSインストール済みメイン(UA100) 2.Matrox データ用 最近購入(UA133) 3.IBM データ用 以前から使用(UA100) IDEカード導入前は、1と3をマザーボードに取り付け、正常動作していました。 IDEカード導入後は、1と2をマザーボードに取り付け、正常動作しています。 そこに3.のHDDをIDEカードを介して接続しようとしているものです。 ちなみに電源容量は300Wです。  

noname#17165
noname#17165
回答No.2

パソコン本体と、HDDの容量の記載が無いので推測の域を出ませんが、 パソコンが3年以上前のモデルでHDDの容量が137GB以上なら認識され ませんので、注意してください。

Bruce1958
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 HDDは40GBで、PC本体は4年前のものですがマザーボードはASUSのA7V8Xに交換してあります。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.1

HDDのフォーマットは終わりましたか? フォーマットは、 マイコンピュターを右クリックで 「管理」→「ディスクの管理」で実施します。

Bruce1958
質問者

補足

回答ありがとうございます。いえ、HDDは以前のデータが入ったままになっています。やはりフォーマットしなくては無理でしょうか・・。

関連するQ&A

  • HDDのPCIインターフェイス

    IDEのHDDをPCIに接続するインターフェイスが販売されていますが、この場合、このHDDはOSにどのように認識されるのでしょうか?(リムーバブルとか?)また、このようにして接続したHDDの使い勝手やデメリット等がありましたら、教えてください。 (例)以下のような商品です。 ▼お使いのマシンに最新の「Ultra-ATA100」規格のインターフェースを付加し、最新HDDの性能を有効にします。 ULTRA-ATA100インターフェースカード/PCI   商品番号:001018460   PROMISE   IDE CARD ULTRA100/SY   ATA ADAPTERS Ultra100

  • HDDが認識されません

    今のパソコンに40GBのHDD(ウルトラATAをIDE1に接続)しか無かったので、120GB(シリアルATA)をSATA1に挿して増設したのですが、マイコンピュータのほうで容量が増えていません。 BIOSではHDDを読み取れています。 大至急回答をお願いします。

  • HDDが認識されない

    自作のPC製作中で、BIOS画面にて、FD、CD-ROMは認識されるのですが、HDDのみ認識されません。 (1)フォーマットしてないからでしょうか? (2)HDDがいかれてる? ジャンパはHDDに書いてあるとおりのマスターになってるし、電源はさしてるし、IDEコードも、ささってます。他に、設定ってあるんでしょうか?

  • s661FXm-FSN で ultra133 tx2 を利用するとOSが起動しない

    AOpen社の マザーボード s661FXm-FSN を購入しセットアップをしているのですが、 Promise社の RAID カード ultra133 tx2を利用すると、 OSが起動しません。 bios の画面 ↓ ultra133 tx2のハードウェアの認識 ↓ bios (PCI Device Listing) ↓ 黒い画面で停止 (エラーメッセージは何もありません) http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html のリストの プロセス4 の後です。 プロセス5の画面は表示されません。 何が悪いのでしょうか? マシン概要 マザー:s661FXm-FSN BIOS ver R1.03 CPU:PentiumM 740 BOX 1.73GHz 2MB OS:windows2000 SP4 マシン構成 (すべて Westerndigital のハードディスクです) IDE1 --- Master --- HDD1-- OSブートドライブ      Slave ---- HDD2 IDE2 --- なし SATA --- なし ultra133 tx2 ---- Master ---- HDD3              Slave ---- HDD4 ・ultra133 tx2 は、via eden epiz800 で動作していたカードを使いまわしています。 ・ultra133 tx2 の raid 機能は利用していません。 インターフェースカードとして利用しています。 ・ultra133 tx2 のカードを外すと、普通にブートします。 ・ultra133 tx2 のカードだけ挿して、ハードディスク(HDD3,HDD4)を取付けないと、普通にブートします。 ・ultra133 tx2 に挿しているハードディスクを IDE2 に付けると、普通にブートします。 ・ultra133 tx2 を挿す PCI スロットを変えてみても改善しませんでした。 よって、s661FXm-FSN と ultra133 tx2 の相性だと思いますが、 何か回避方法はあるのでしょうか?

  • 教えて下さい(>_<)

    当方、自作PCを使ってて、OSはXPです。 他人から譲り受けたPCなので、中身についてはよくわかりません(^^;) HDDを増設しようと思ったのですが、これ以上増設する所がなくて、PROMISE社の「Ultra133TX2」なる物を購入してきました。 PCはそんなに詳しくはないので、なんと説明したらいいのか解りませんけど、IDEと言うんでしたっけ? それが全部埋まってて、PCIに挿して使うIDEの増設すろカードみたいな・・・。 本当に説明下手でごめんなさい(>_<) それを差し込んで、ドライバをインストールしようとしたのですが、インストールに失敗しましたという表示が出て、どうにもなりません(^^;) 「Ultra133TX2」と一緒に、ビデオチューナーボードも買ってきたんですけど、これのドライバもインストールしようとすると、同じメッセージが出てインストールする事が出来ません。 どうしたらいいのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いしますm(__)m

  • HDDを増設したら起動しない

    Serial ATA80G(OS用) Serial ATA200G(録画用) 2個接続してるのですが、Serial ATAはもう接続できないのでUltra ATA100 を接続したところ起動しなくなりました。BIOSの画面を見てみると、認識はしてるようです。ジャンパスイッチをマスタ/スレイブ切り替えてもおなじでした。増設したHDDを切り離すと起動するのですが・・・。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

  • 増設HDDが認識しません

    皆さん、こんばんわ。 皆さんのお知恵をお借りしたく質問いたしました。 先日、自宅のデスクトップPC(WinXP・Home)のデータのバックアップ用に内臓HDD(Seagate製・200GB)を購入し、モービルラック仕様(取っ手がついて取り外しできるヤツ)にしたのですが、上手く認識してくれません。 IDE接続なのですが、CドライブHDDが接続されているプライマリコネクタにスレーブ設定のジャンパで取り付けているのですが認識しません。 IDEケーブルもマスタ、スレーブのコネクタに合わせて接続しています。 認識しないといっても、全然認識しないわけではなく、エクスプローラ上や、ハードのプロパティ上ではキチンと存在しているにも関わらず、マイコンピュータ上では存在が無い事になっているのです(たまに読み込みをしているようですが、アクセスはできない)。 ちなみに、別のHDD(IBM製・30GB・スレーブ設定)を試しに接続してみたら、ちゃんと認識しデータの保存などもできます。 CドライブのHDDが、同じSeagate製なのが問題なのでしょうか。 HDD本体の注意書きや、ネットで調べてみても、Seagate製のHDDジャンパのスレーブ設定は、「ジャンパピンなし」の設定みたいです(CドライブHDDのジャンパはマスタ設定)。 何か根本的なミスをしているのでしょうか?

  • Promise FastTrak100 TX2 で 320GBのHDD(2台)をミラーリングできますか?

    現在Promise FastTrak100 TX2(ATA100 RAID)に40GBのHDDを2台接続してRAID1(ミラー)を構成しています。具体的には、本RAIDカードの各ポート(IDE1とIDE2)に付属ケーブル(2本)でHDDを1台づつ接続しています。HDDのジャンパは2台ともマスターに設定してあります。データドライブとして使用しています。 この度、HDDが容量不足になり、大容量(320GB)のものに買い替えを検討しています。 HDDが大容量のため本RAIDカードが大容量HDDを認識するか不安です。 また、既存の構成(40GBx2台ミラー)と共存する(320GBx2台ミラー)ことは可能でしょうか?この場合の接続手順等もご教示頂ければ幸いです。

  • HDDを認識したりしなかったり

    イーマシーンズのJ2804使っています。 購入時のまま使用しています。 (ビデオカードのみ増設) http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2804.html 今回、新たにIBM製のHDDを増設しました。 http://kakaku.com/spec/05300410039/ ところが、増設したHDDが物理設定が全く同じでも、 認識されたりされなかったりします。 認識される時は実際に使用でき、データのコピー等問題なく 行えますが、その後、再起動などすると突然認識されなくなります。 一度認識されなくなると、全く認識されなくなり 色々接続方法を変えたりしていると、そのうちまた認識されます。 ダメな時は、BIOSで認識されなかったり、BIOSすら起動しなかたっり、 又、電源ON後フリーズしたままなど様々です。 認識される時は、 【既存のHDD プライマリー マスター】 【増設のHDD プライマリー スレーブ】(16HEADS) 【既存のDVD セカンダリー マスター】 【 なし    セカンダリー     】 ジャンパピンの設定は、間違っていないと思います。 (C/Sは使っていません) の他、 【既存のHDD プライマリー マスター】 【 なし    プライマリー     】 【 なし    セカンダリー     】 【増設のHDD セカンダリー スレーブ】 があります。 その他、気付く点は ・既存のHDD単体での接続は、どこに繋いでも必ず認識されます。  このことから、ケーブル不良やM/Bの不良ではない、と  思っています。 ・認識されない時は、2つとも同時に認識されません。  片方のみという状況はなかったと思います。 ・増設HDDは、電源ON後、ジーっ言う音が少しします。  (ヤフオクで中古購入。出品に際し、動作チェック→異常なし   とのことでした。) ・増設HDD単独での接続では、まだ認識されたことが  ありません。 ・増設HDDを、もう一台の同じぐらいの世代のパソコンに  単独接続しましたが、認識されません。  (電源が1つしかなく、2台接続できませんでした) 自分では、増設HDDの故障の可能性が高いと思うのですが、 何度かは普通に使用できたこともあるので腑に落ちません。 ご回答をお願いします。

  • 増設したHDDがスレーブで認識されない(BIOS)

    現在、使用しているFMV M5/857Tに新しくHDDを増設しようと思い、HITACHI Deskstar(HDS722512VLAT80)を購入しました。いざ取り付けてみたところ、BIOSで認識されません。 スレーブに取り付けたのですが、「Not installed」になってしまいます。マスターとして使用しているのはMaxtorのHDDで、パソコンに最初から取り付けられているものです。 ジャンパの設定はネットなどで調べましたので、正しいと思います。 マスターにHITACHIのHDDを、スレーブにMaxtorのHDDを接続した場合、BIOSでは正しく認識されましたのでHDDの故障、IDEケーブルが悪い、というわけではなさそうです。 また、BIOSは最新のものにアップデートしてあります。 ちなみに、ケーブルセレクトを試してみましたが、この場合、まったく認識されず、BIOSの設定画面を呼び出すと画面が真っ黒になったまま固まってしまいます。 OSはWindowsMeとDebianのデュアルブートで、GRUB使用です。 何が原因と考えられるのか教えていただけると幸いです。長文になりましたがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう