• 締切済み

税金について

法人が年間に支払う税金の種類を教えて下さい。科目は全部、租税公課でいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

基本的には、法人税、事業税、住民税です。事業税のみ損金処理できますので租税公課でOKです。 他に税金にはこんなものがありますが全部ではありません。それぞれ法人も扱います。 租税公課で処理できるかどうか一概には言えません。実際の税金について確認されることをお勧めします。

参考URL:
http://www.tax-navi.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 経費になる税金

    事業税は租税公課にあたり、経費になると聞きました。 他の税金(法人税、法人住民税など)は経費にならないのでしょうか? また、事業税は個人事業税、法人事業税とも租税公課にあたるのでしょうか?

  • 税金

    租税公課には消費税も計上出来ると思うのですがーー 今年の2月迄個人で3月から法人にしたのですが、仮に去年1年の消費税額が120万とするとこの1月から 毎月10万租税公課でおとせるのですか?・・・ どなたか宜しくアドバイス下さい。 お願いします。

  • 税金

    租税公課には消費税も計上出来ると思うのですがーー 今年の2月迄個人で3月から法人にしたのですが、仮に去年1年の消費税額が120万とするとこの1月から 毎月10万租税公課でおとせるのですか?・・・ どなたか宜しくアドバイス下さい。

  • 租税公課と法人税等の使い分け

    すいません。たぶん皆さんが常識のようにお知りのことだと思いますが 法人税等と租税公課の科目の使い分けが良くわかりません。 法人税・都道府県民税・事業税などは全部 法人税等で 計上して 租税公課は 印紙代・とか消費税とかで今はつかっています。 課税所得に関するものと定義すれば 消費税も 法人税等で処理するように感じるのですが・・・ すいません。ごちゃごちゃになっています。

  • 税金関係の仕訳を教えてください。

    普通預金帳の摘要欄に… 「都民税」「事業税」「消費税」「道民税」「県民税」 といったものがあったのですが、その時の借方の勘定科目を教えてください。 帳簿を見ると、未払法人税等、租税公課といった税金関係の科目が ありました。 去年の帳簿を参照して同じような取引がないか調べてみたのですが なっかたです。 もし、前年度に利益があがってなければ、都民税は計上されないですよね? (均等割なら計上されるのでしょうか…) 税金関係の取引が出てくると分からなくなってしまいます。 アドバイスお願いします。

  • 仮払税金がずっと残っています。

    仮払税金がずっと残っています。 最近、経理を担当することになったのですが、決算書の仮払税金の残高がずっと残ったままになっています。 法人税・県民税・市民税合わせて150万あるのですが この残高を消すためにはどういう処理をすればいいのでしょうか。 今回70万の利益があり、どこかのサイトで租税公課か未払税金で処理できるとあったのですが、 黒字の分で消去することなど出来るのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 支払法人税の仕訳科目

    決算後に納付した法人税を、仕訳をするのですが、 租税公課という科目で入力して良いのでしょうか? 未払い法人税等っていう科目もありますが、 どこに入力したら良いんでしょうか。 よろしく教えてください。

  • 損金不算入

    税金の勉強でなんだかごちゃごちゃしてわからないんですけど、租税公課(税金)には費用になるものと、ならないものがあるんですよね。 法人税とか住民税って損金不算入なんですよね? 損金不算入=費用にならない税金(租税公課で処理) には、さらに税金がかかるということですか?それともかけずにそのままだされた額が税金となるということですか? 費用になる税金(損金算入)はそのまま税金になるというのはわかるんですが。

  • 普通預金利息の仕訳について教えてください。

    法人の普通預金口座ですが、7円、12円の利息がつきました。 それぞれ、1円の税金(内地方税0円)が引かれた後の金額です。 これは、どのように経理処理をすればよいですか? 普通預金 7円 / 受取利息 7円 と処理していました。が・・ 決算にあたり、いろいろ調べているうちに、税金がひかれた後の金額だと知りました。 正しく仕訳する場合、 普通預金 7円 / 受取利息 8円 ○○    1円 勘定科目は、法人税とするのか、租税公課とするのか、どちらを使うべきなのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、法人税だったり、租税公課だったりで・・ わかりません。 また、税金1円ですが、確定申告の申告書を作成する際に、記入が必要な表がありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中間納付を租税公課で計上したら

    私の会社では、法人税などの中間納付をすべて「租税公課」で計上しています。 途中でいろいろとわかってきて、仮払金などで計上してもよかったと知りましたが、途中で変えるのもよくないかなと思ったり、税理士さんからも特に指摘がないので、このままでいこうと思ってます。 ただ、中間納付を「租税公課」で計上してしまうとその分経費が増え、会計上、赤字になってしまうことがあると思います。そうなると、中間納付を「租税公課」で計上するメリットって特にないように思います。法人税が減るわけでもないし。。 やはり途中からでも、勘定科目を変更した方がよいのでしょうか?