• ベストアンサー

いい貯蓄方法は?

現在、貯金額はまだ少ないのですが、四月から夫婦共働きとなり、一方の給料を丸々貯蓄に回せるようになり、これから将来に向け頑張って貯めようと思っています。 ただ、家をあけていることが多いので、通帳やキャッシュカードを家に置いとくのが心配なんです。 今住んでいるところはボロアパートで、たぶん泥棒の方が入ろうと思ったら簡単に入れてしまうようなところです。 利率とかも重要ですが、お金をおろすのにきちんと本人確認があって、もし盗られてもそう簡単におろせない貯蓄方法ってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

通帳がないネット系銀行(イーバンク、新生銀行、りそな銀行TIMO、、、)。 ネット証券会社のMRF、MMFあたり。証券会社だからと言って、株を買わなければならない決まりはないです。出金の場合、登録済の銀行口座に限られます。 パソコンの管理は必要になりますが。

marine026
質問者

お礼

遅くなりすみません。ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 共働きの場合の貯蓄について

    私は結婚当初、夫婦それぞれの口座に分けて、貯蓄をしようとしたのですが、夫に通帳と印鑑をそれぞれお互いがもてば、二つの口座を作る必要はないといわれ、夫名義の口座(夫婦の間では夫婦共通の貯蓄のための口座)へ自分の給料の半分を貯金しています。私の貯金は結婚前の貯金のみで、全く増えていません。 一年間貯金し続けてきましたが、なんだかこの先自分名義の貯金がないと、なにかあったときに困る気がして、母に相談したら、「まだ結婚したばかりで、貯金だってそんなにできていないだろうし(!)口座名義のことなんてあまり執着しなくてもいいんじゃないの」と笑われてしまいました。 そんなものでしょうか。私はやっぱりそれぞれの口座に貯蓄するのが筋が通っていると思うんですが。夫は家賃や生活費やレジャー費を支払っていて、夫婦共通の口座へ貯蓄も私の半分くらいの額をしています。が、生活費の三分の一は私も払っています。子供が産まないつもりでいます。 共働きのみなさんどうしていますか? あと、夫に私の口座にも貯蓄をすることをうまく切り出せる方法はないでしょうか。(一度失敗してるので。) やっぱり私はお金に執着しすぎなんでしょうか・・。意見おねがいします。

  • 貯蓄したいのですが・・・

    貯蓄したいのですが・・・ 私は会社員一人暮らしの女性です。お恥ずかしい話ですが、いつも給料前には通帳残高はマイナスで生活費でいっぱいいっぱいです。 貯金したいのはもちろんですが、支払とか交際費とかで、なかなかたまりません。 給料天引きでほんの気持ちだけはしているのですが、とても貯金といえる額ではありません。 500円貯金とかも考えましたが、つい使ってしまいそうで・・・ なるべく自炊を心がけてますが、帰宅時間が遅くなってしまうとついつい、お惣菜とかを買ってしまいます。自分の心がけ次第とはわかっていますが、なにか良い貯蓄方はないものでしょうか?

  • 賢いやりくり、貯蓄の仕方

    共働き、子供あり夫婦の方教えて下さい! 私は年明けに入籍するので、現在賢いやりくりについて勉強中です! 私は会社の財形貯蓄(給料天引き)で入社してから毎月コツコツ貯めてきましたが、結婚後も自分だけ変わらない額を貯め続けるってどんなものかなぁと思い、控えるべきなのか悩んでいます(>_<) 当然その分があればそれだけ家計は潤いますが、無くても主人の給料に私の給料を少し足せば何とか生活出来る といった感じです。(その他の私の給料の余った分を家族の貯金にします) 私の財形貯蓄を削って家族名義の貯金の額を増やすのが普通ですか?? みなさんはどんな風にしているのか参考にさせていただきたいです(>_<) 自分の貯金、夫婦の貯金、子供のための貯金といった具合に、分けて管理していますか?! それとも自分の貯金は結婚前までにして、結婚後はすべて家族!にしていますか?! それ以前に子供が産まれたらそんな余裕なくなるのかな・・・??(>_<) 全然想像がつきません。 何でもいいので、結婚後のいろいろなパターンのお話が聞きたいです! 宜しくお願いします!

  • 通常貯蓄貯金について...

    通常貯蓄貯金をこのたび開設しようとしているものです。 質問なのですが、貯蓄貯金の通帳だけでもATMでお金を引き出すことは出来るのでしょうか? キャッシュカードは申し込まないので... また、 《キャッシュカード等のお取扱いで、通帳に未記入のお取扱いが30行を超えますと、受払別に合算し通帳には合計額で記入いたします。また、個々のお取扱いについては、別途明細書をお送りいたします。 》 という文の意味がイマイチ分かりません... どのような場合に、明細書が送られてくるのでしょうか? キャッシュカードに申し込まなければ、明細書は送られてきませんか? この辺がよく分からないので、回答お願いします。

  • 利率のよい貯蓄方法教えてください

    共働きしているので、私名義の貯金が1000万円あります。 今までは郵便局で定額貯金をしていましたが、限度額になり、まとまった金額でもあり、できるだけ有利な貯蓄にまわしたいのですが、 どこにどんな貯蓄の方法があるのか教えてください。

  • 共働きの場合の貯蓄

    結婚なんてまだまだですが、家計簿をつけるのが好きなので常に将来のことを考えてます^^;疑問に思ったので教えてください。 将来結婚して共働きの場合、旦那さんのお給料だけで生活して奥さんのお給料は全額貯金する家庭が多いみたいですが、貯蓄口座の名義はどうされているのでしょうか?? 奥さんのお給料には何も手をつけないということは、奥さんの給与振込み口座にそのまま入っているのか・・それとも旦那さんの口座に移しかえているのでしょうか? もし住宅などを購入する時に奥さんの口座から頭金を出すとなると、いくら夫婦の貯金と言っても奥さんの名義になってしまうのですか? また、共働きの場合はそれぞれに貯蓄を持っていたほうがいいと聞きますが、お互いから生活費を出し合うとなると家計が別々になっているようで気になります。 質問がまとまっていなくてすみませんが、回答お願いいたしますm(__)m

  • 今後の貯蓄と方法について悩んでいます。

    今後の貯蓄と方法について悩んでいます。 現在30歳、結婚2年目で子供はいません。共働きです。 結婚時より私の給料から、家の家賃と光熱費、生活費等全般を支払い、 残ったお金(約3万位)で昼食代や携帯代など月のこづかいもすべて自分の給料でやりくりしています。 足りなくても妻にもらった事はありません。 自分は高給取りではないのでいつもギリギリで生活しております。 そして妻の給料から妻の小遣いを引いた残金をすべて貯金に回す事にしてなっています。 妻の小遣いは決めてはいません。ボーナス時には10万は妻へ渡すことになっています。 貯金の口座は妻名義です。 ある時妻に「貯金いくら貯まったか通帳見せて」と言ったら無視して見せようとしませんでした。 何度も質問しても「通帳は無い」とか「結婚前の貯金がいくらか入ってるから」とか言って見せようとしません。 余りしつこく言いたくないのでその時は引き下がりましたが、この2年間一度も貯蓄について どうなっているのかも解らず話が出来ない状態です。 こちらは切り詰めながら生活していますが、妻は友達と遊びに行くわ、買い物はするわで おそらく貯金を余りしていないんじゃないかと疑いたくなります。 最近この事で妻と喧嘩が絶えません。 もし離婚した場合、妻名義の口座ですが貯蓄は共有財産として折半になるのでしょうか? へそくりなどもし別にしていた場合はなどはどうなるのでしょうか? 妻に解らせる他に何か良い方法などありますでしょうか? 皆様何卒アドバイスご教授下さい。 宜しくお願致します。

  • 夫婦で貯蓄した財産について

    うちは、共働きの夫婦です。 生活費はほぼ私の給料でやりくりしており、妻の収入については、ほぼ貯蓄に回しています。 この貯蓄額は夫婦の共同財産であると思うのですが、妻は「本来、夫しか働かないところを、妻が働いてこの貯蓄に至っているのであり、この貯蓄額は本来は自分(妻)に帰属するもの。」という主張をしています。 この、生活費が二人共同の支出であるわけだから、貯蓄も共同とシンプルに考えています(ちなみに、収入も私のほうが数百万高いのですが、それでも、二人の持分としては半々であり、お互いの未来のために使うべきお金と私は思っています。) しかし、「本来、夫が養うべきもの」という主張を曲げないため、私が何を諭そうとしても聞き入れられず。 一般的な共働きの夫婦の実態に対して、私の案はドライすぎるのでしょうか?(あまりに相手の主張が「当たり前」の勢いで言ってくるので、自分の器が小さいのかと錯覚するぐらいです・・・)

  • 貯蓄の方法

    かなりの安月給ですが、貯蓄をしたいと思っています。 今のところ、1万を年金型積立定期、3万を家に入れています。 (3万は親が定期にしてくれているようで、今は100万以上になっているそうです) その他、自分でも貯蓄していきたいのですが、何かと散財してしまいなかなか貯金が増えません。 しかも、今まで自分から貯金などしたことがないので、何からしていいのかも分からない状態です。 何か上手に貯めれる方法はあるものでしょうか。 25歳 月11万 ボーナス(年2回)14万 現在の貯金額は60万程度です。 漠然とした質問ですが、知恵をお貸しください。

  • 結婚後の貯蓄について

    結婚し、姓が変わったので 銀行と郵便局の名義を変更したほうがいいのかと思っています ただ、結婚する前に貯金したものでも 新しい姓の名義に変更して貯蓄すると、夫婦二人の貯金となると聞きました。 現在彼にお金の管理を頼んでいるのですが、家計簿も未だつけていない状況で、貯蓄がいくらあるのか微妙です。(私の計算では、7月末に結婚したので、少なくても2ヶ月分の給料を渡しているので30万近くはあるはずなのですが。。) 彼としては、昔自分が作った古い自分名義の通帳を使用すると言います ふたりのスタートとして、私としては彼が新しく通帳を作るか 私が通帳を作って、そこに入れるかしたいと思っています。 私が作りたいところの銀行は、土日関係なく遅くまでATMが空いているのと。色々手数料の面でメリットがあります。 彼としては違う銀行がいいというのですが、その違う銀行が良いメリットとして彼があげているのは、違う銀行(地方銀行)同士間での入金や送金が出来ることらしいです。特に送金にこだわっていました。 私としては、なぜ違う銀行への送金が出来ることがいいのかわかりません。 貯蓄する為の貯金なので、違う銀行に送金?考えたくは無いですが、彼が自分の違う口座に送金したらどうしようと思っています 貯蓄や家計簿などは、一括して私が管理したほうがいいのでしょうか。。 アドバイス宜しくお願いします

B'S dvdビデオがフリーズ
このQ&Aのポイント
  • B'S dvdビデオをインストールしたが、タイトル入力でフリーズする問題が発生しています。他のソフトは正常に動作しており、アップデートも行っていません。解決策を教えてください。
  • タイトル入力でフリーズする問題が発生しているB'S dvdビデオ。他のソフトは正常に動作しており、アップデートも行っていません。解決策を教えてください。
  • B'S dvdビデオをインストールしたが、タイトル入力でフリーズする問題が発生しています。他のソフトは正常に動作しており、アップデートも行っていません。解決策を教えてください。
回答を見る