• ベストアンサー

あせっているを英語で。

あせっている!を英語で言いたいんですが、どういえば良いでしょう?harryという単語を使いたくないんですが、適当なのが思いつきません。短い単語が良いです。急いでいると言うより、日本語のあせっていると言う感じを出したいんです。お願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

状況はよくわかりませんが、 I'm so frustrated.はどうでしょう? もしくは、PressやRushなどを使われてはいかがですか? under pressure of (to)~. http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=under+pressure&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je よろしければ参考になさって下さい。

参考URL:
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=%8F%C5%82%E9&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKo

その他の回答 (3)

  • bagoo55
  • ベストアンサー率18% (30/161)
回答No.3

時間が迫っていて焦っているなどでは、 I am pressed for time. 焦って(慌てて)何かをするのであれば"rush into"などが使えます。

  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.2

私は、せっかちになって、焦っている時は、I'm impatient.(我慢できないみたいですね・・・(^^ゞ) テンパッて焦っている時は、I'm upset.を使います。

  • jonangirl
  • ベストアンサー率23% (21/89)
回答No.1

焦っている→訳→『It is impatient.』だと思います。

関連するQ&A

  • "Harry Potter"か「Harry Potter」か

    "Harry Potter"か「Harry Potter」か ある論文を読んでいて、英語の単語を日本語の確固で括っている(例「Harry Potter」)文章を見ました。しかし、私は英語の単語は英語の確固(例"Harry Potter")でくくるものと思っていました。どちらが正しいのでしょうか。 それから同じ論文で、「2、3時間」という表現がありました。これは普通だと思うのですが、その後に「4-5時間」という表現も出てきました。そもそも一貫性がないのでおかしいと思うのですが、加えて日本語の論文で「4-5時間」という表記はおかしいと思いました。「4、5時間」もしくは「4時間から5時間」なのではないでしょうか。どう思われますか。

  • 英語ができる人って、どうやって英語を理解してるんですか??

    駄文ですが、もしよかったら読んでください(汗) 日本語の文章を読む時は、  「日本語の単語を見る」 →「その単語についてのイメージが頭の中に浮かぶ」 →「イメージを繋げて、文全体の意味を理解する」 って感じで理解してると思います。 普通の英語学習だと、  「英語の単語を見る」 →「その英単語の意味を日本語に置き換える」 →「置き換えた日本語でのイメージが頭に浮かぶ」 →「構文などに注意をしつつ、英文全体の意味を把握する」 って感じだと思うんですけど、"ネイティブじゃなくて英語ができる人"も、この思考をたどってるんですか? それとも直接英単語からイメージを思い浮かべて、日本語を処理するのに近い感覚で文全体の意味を把握してるんですか?? かなり疑問&今後の英語学習の参考にしたいので、どなたか回答お願いしますm(._.;)m

  • 英語の試験、和訳についての質問

    英語の試験の和訳についての質問なのですが、わからない単語があったら、(誤訳するかもしれない危険性を冒しても)日本語に訳すべきでしょうか? それとも、わからない単語は英語のままにして解答用紙に書くべきでしょうか?? また、どちらの場合が大きく減点されない和訳法でしょうか? 大学受験のときは、わからなくても強引に日本語に訳していたのですが、大学に入ってから、『強引に訳すくらいなら英語のままにしておけ』という教授や、『適当に訳しておくべきだ』といった意見の教授がおり、意見がまちまちで判断付けかねます。 どなたかご意見よろしくお願い致します。

  • 男尊女卑を英語で何と表現しますか?また、どのように英語で説明しますか。

    1.4単語か、成るべく少ない単語でお願いします。 2.説明するとしたらその英語の文章を教えてください。 イギリス人で日本の大学で英語を教えている人で、日本語もある程度話せていたのですが、男尊女卑と言うと全然分からない感じでした、数年前で私も英語力がないので、説明できませんでした。  皆様宜しくお願いします。

  • 英語が分からんです。

    中2です。 英語がわかりません。単語は頑張れば覚えられるんですが、日本語から英語にするとき、どう書けばいいか分からなくなります。 書き方はありますか?

  • 英語で「遊ぼう」って

    日本人同士では「今度遊ぼうよ!」なんて会話を よくするかと思うんですが、 これを英語ではなんていうんでしょう? そのまま訳すと、 「Let's play together next time.」 となるかと思うのですが、なんだか違和感があります…。 日本語ではこの言葉は社交辞令的な意味合いが多い為、 もしかしたら英語でこれに対する適当な言葉ってないのでしょうか? あと、"play"などの単語は、男性が女性に対して言ったとしても変な意味にとられないかも少し心配です。

  • 英語と日本語

    英語と日本語のもつ雰囲気のちがい 何となくなくなのですが、英語は気持ちを重点において伝える言語。 日本語はもう少し落ち着いた言語という曖昧なのですがそのようなイメージを受けてしまいます。 日本語ではいくつかの単語を並べて伝えるところを英語では一つの単語で表すことができるという点でそのように思うのですが どうなのでしょうか。

  • 英語の単語ってどうやって覚えたら言いのですか?

    英語の単語ってどうやって覚えたら言いのですか? 英語の偏差値は68あるのですが単語がぜんぜんできません。 長文の授業とかで出てきて印象に残ったりドラマや映画を見てて何回も出てくる単語は覚えられるのですが単語テストとかで無理やり覚えるのとかではぜんぜんできません。 でも単語とか覚えずに推測でこんな意味っぽいとかで英検の2級受かりました。 なんとなくの意味は中学のときから辞書に乗ってる語源を見ていたのでわかります。 例えばimportとかなら港に入れるみたいな感じって考えてやってます。 でも英語の文を日本語に直しなさいとかこの単語の意味は何ですかとか聞かれると上手に書けません。 単語を覚える方法を教えてください。

  • これを英語で何と言えばいいですか?

    その単語(表現)は日本語にはありませんでした。 を、英語で何と言えば良いでしょうか?

  • 英語と日本語

    英語で『thin』と言う単語があります。 意味は『(本などが)薄い、(気体などが)薄い』 などです。 英語と日本語が同じものから派生したわけではないのに、日本語でも本と気体が薄い場合、『薄い』という同じ単語で英語と同じ使い方をします。 他にもこのように、英語と日本語が一語で複数の意味を持った場合、意味が共通する単語があると思います。 これは偶然なのでしょうか? 伝わりにくい文章で、すみません。 よろしくお願いします。