• ベストアンサー

起動時間が異常に長くなってしまいました

電源を入れてから「ようこそ」の表示までの時間が異常に長くなってしまいました。(約1分半で、Windowsの起動終了まででは約3分半) (PC環境:ソニーバイオデスクトップ Pntium4 3GHz XPPro SP2、主メモリー1GB HDD200G 増設未設) この現象が起こったのは、将来トラブルに備えTrueImageVer8を利用して新HDDにクローンを作成し、最終的に旧HDDを従来と同じに使用し始めてからです。(新HDDは取り外して保管) これを改善するにはどうすれば良いでしょうかお教え下さい。 これに関係しているかどうかは解りませんが、旧HDDのジャンパーをクローン作成時一時的にスレーブにしましたが、出荷時の位置を忘れ仕方なく2台接続時のマスター位置にしました。これはWesternDigital社の取説ではHDD一台使用時はジャンパーなしなのに、元々ジャンパーが付いていましたので、取説に示されている2台接続時マスター位置に付けました。これが影響しているのでしょうか? 同取説では、ケーブルセレクト(CS)でもジャンパーを使用することになっていますが(一台と2台では位置が違いますが)CSが正しいのでしょうか? ソニーサポートに工場出荷時のジャンパー位置を聞きましたが回答出来ないと断られました。この点もどなたかお教え戴ければ有り難いのですが。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osaakna
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.1

HDDの設定だけのわかる範囲ですが・・・ ピンの設定は通常1台ならCS(ケーブルセレクト) 或いは、マスターだと思います ピンが無い状態は、通常セカンドで認識されます 1台だけの接続でしたらマスターで問題ないと思います

qbb3100
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。 「CS(ケーブルセレクト)或いは、マスター」とのアドバイスより、1台のベースで出荷時にジャンパーが付いていたことよりCSと推定し、セットしましたら前と同じ位の起動時間となりました。助かりました。有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

あのさー、きちんとした知識がないまま作業すると、トラブルの元だよ。新HDDをCSにセットして、空いてるコネクタに繋げばいいだけだったんだよ。そもそもクローン作成時に旧HDDのジャンパをいじってるところが間違えです。

qbb3100
質問者

お礼

悲しいかな「生兵法けがのもと」でした。 ともあれお助け戴き何とか解決できました。良い経験をさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDが「マイコンピューター」に表示されません。

    デスクトップ内蔵の増設ベイに設置したHDドライブが「マイコンピューター」に表示されません。 一旦デバイスマネージャーでそのHDDを削除したあと、再起動させれば「新しいデバイスがインストールされました」と表示され、またデバイスマネージャーでも「このデバイスは正常に動作しています」と表示されますが、どういう訳か「マイコンピューター」には認識表示されません。 解決方法をお教え下さい。PC環境:WinXPSP2、メインメモリー 1GB この問題の発生までの経緯は以下のとおりです。 HDDの将来トラブルに備えTrueImageVer8でクローン作成しデスクトップPCで旧HDD(200GB)から新HDD(200GB)に完全移行させ(但しC:、D:の領域サイズだけ変更しましたが)、新HDDでの立ち上げも無事成功しました。 HDDの設置状況は; クローン作成時:新HDDが増設ベイでスレーブ状態、旧HDDは本設ベイ(出荷時に設置されていたベイ)でマスター状態 クローン作成後(現在の状態):旧HDDが増設ベイでスレーブ状態、新HDDは本設ベイでマスター状態 です。 旧HDDの中身はクローン作成の前後で全く変わっておらず、そのままです。 フラットケーブルと電源ケーブルの接続、及び新旧HDDのジャンパー位置は再確認しましたが問題ありません。 私としては今後、旧HDDを新HDDと同じにして(C:、D:の領域サイズは新HDDの方と同じにしたいため)旧HDDを保管予備用(スタンドバイ)として使用したいと考えています。 以上宜しくお願いします。

  • Windows環境を別のマシンに丸ごと移植は可能でしょうか?

    お世話になります。 これまで使用していたWinXPマシン(VAIOノート)が壊れてしまいました。 そこでデスクトップを購入し、以前のマシンのHDDクローンをAcroniusTrueImageで新PCにコピーしたいと思っています。 実際このようなことは可能なのでしょうか? 手順はこんな感じで考えています 1.新PCに2台のHDD(マスタ、スレーブ)を搭載しておく 2.旧PCのHDDクローンをUSB経由で接続 3.AcroniusTrueImageで旧HDDから新HDD2台目(スレーブ)にコピー 4.新HDD2台目をマスタに、1台目をスレーブに入れ替える 新PCも旧PCと同じくWinXP SP2で考えています。 全く別のPCへの移植というのは初めてなので質問しました。よろしければ、何かアドバイスや注意などもいただけると幸いです。皆様よろしくお願いしますmm

  • HDDのジャンパスイッチ

    ジャンクなどでHDDを買うと、ジャンパスイッチが、「MA」「SL」「CS」と書いてあるのがあります。マスター、スレーブは分かるのですが「CS」って何でしょうか?教えてください。

  • 新HDDをマスタに変更すると起動出来ない。

    最近、旧HDDが不安定になったので 不良セクタを修復後、OSごと引越ししようと思いました。 ソフトはAcronis True Image LEです。 外付けHDDにイメージの作成後、 新HDDのジャンパをマスタにしてつないだら BIOSでは認識しているのに Acronis True Image LEではハードディスクがありません。 と出たので 試しに旧HDDをマスタでつなぎ直したら、認識しました。 ので そのまま、新HDDをスレーブでつなげたら 普通に認識したので、そのまま新HDDに復元できました。 その後 旧HDDをはずして、新HDDをマスタでつないだら DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となり、立ち上がりません。 なので XPのFDD起動ディスクをCDR起動ディスク用に作り、 回復コンソールでAUTOCHK.EXEを指定して chkdsk /pしてもチェック出来ませんとなりました。 fixmbrとfixbootをして、再起動しましたが DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER と出てしまいます。 そのまま、ジャンパをスレーブに変更後 起動すると、また DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK ANDPRESS ENTER となるので、スレーブでfixmbrしてみたら XPで立ち上がりました。 もう何をしたらいいのか分からなくなったので質問してみました。 マスタにすると起動出来ない原因として 何かご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 増設HDDを認識しない

    Win XP PRO M/B KD7  HDD HDD1、HDD2 両方とも Maxtor 6L120PO いままでHDD2は、NEC DTLA307030の40GBを使用していました。 そこで昨日 Maxtorを購入してきて付け替えました。 Biosでは認識するのですが、マイコンピューターには ドライブDの表示がされません。 ジャンパーは、HDD1がDSマスターにHDD2は、ノージャンパーとしています。(取説どうりにしています) 認識しないので、両方ともCSにジャンパーピンを刺して起動してもDが表示されません。 対策を教えていただけませんでしょうか?

  • ジャンパピンの設定

    現在、SATAに一台HDDを積んでいるPCを使用しています。 このPCに、IDEでHDDを増設しようと思っているのですが この時、2台目のHDDのジャンパの設定は マスタ、スレイブどちらにしたら良いのでしょうか? 実際に両方試してみてもいいのでしょうが、 webでHDDの増設を行ったレポート記事を見ていると、 HDDを認識しなくなったなどの情報が記載されているところもあり、 自分も壊してしまうんじゃないかと不安です。 最初の設定でミスなく行いたいので、わかる方 宜しくお願いします。

  • HDの設定について

    HDDを新しく購入した時にマスターとスレーブ使用 の設定が取説にあるようですがどう言うことなのでしょうか。 教えてください。

  • 初めての自作PC

    PCの買い替えを検討しており、自作で行こうかと思います。(今はショップブランド) で気になることがひとつあります。SATAIIという新しい?企画です。 今はIDEですのでHDDやドライブのジャンパー設定は楽にできるのですが・・・SATAになるとどうなるのでしょうか? 現在1台の光学式ドライブと2台のHDD(マスターとスレーブで1台はシステムと保存。もう1台は動画専用)を使用しております。 SATAもそうやって1台の光学式ドライブと2台のHDDを使用できますよね?(システムと保存で1台。もう1台が動画専用) バイオスなどいじるのでしょうか・・・(マスタースレーブなどの設定で)

  • リカバリ後起動しません。

    お世話になります。 知人に依頼されてHDD交換をしました。 Driveimageを使用し環境移行後(特にエラー無く終了)セーフモード でしか起動しなくなりました。 あきらめて、メーカー製リカバリディスクを使用したのですが、やはりセーフモードでしか起動できません。 考えられる原因と対策があればご教授ください。 Valustar NX VS30/47C 交換したHDD IO DATA製 HDI-20D 20GB 旧HDDをプライマリ マスタ 新HDDをセカンダリ マスタに接続

  • HDDのジャンパスイッチ設定

    再々度質問します。 HDDが余っているので、今使用中のXPパソコンに外付けでつなげようと思い、外付け用のケースを買ってきました。それでつないでみたのですが、どうも認識してません。ジャンパスイッチの設定に問題があるそうなのですが、マスター、スレーブどちらにすればいいのでしょうか?また、それぞれのスイッチ位置が分りません。素人ですのでよろしく願います。