• 締切済み

映画『頭文字D』について。

香港映画として作られている『頭文字D』について教えてください。 演じている俳優さんはほとんど香港の俳優さんですよね? 日本人は鈴木杏ちゃんくらいしか居ないですよね。 でも役名を見たときは原作と同じ日本人の名前だったような…。 舞台も日本なんでしょうか? 台詞は当然中国語になるんですよね? なんか違和感ありませんか? その辺どうなってるんでしょう。 教えてください。

みんなの回答

  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.1

オフィシャルサイトの画像や予告編をみると、ナンバープレートが日本のものだったり、周りの風景が日本だったりする(豆腐やさんあるし)ので、舞台も日本のようですね。 さすがに台詞は中国語でしょう。 日本人から見れば違和感あるかもしれませんが、ハリウッドではどの国が舞台でも全部英語ですからねえ。。。

参考URL:
http://hk.initialdthemovie.com/index_en.html

関連するQ&A

  • 映画イニシャルDは何語で演技していますか?

    イニシャルDをアジアの俳優と鈴木杏主演で演じた映画 があったと思うのですがいったい何語で演技しているのでしょうか? 舞台が日本で日本人のヒロインが中国語、というのも 中国人(台湾人)がカタコトの日本語で日本人役を演じている のも両方違和感があるように思えるのですが 見た方感想をお願いします

  • 香港映画頭文字Dについて

    右翼の友達?っていうかまぁ先輩がいってたのですが茂木なつきを鈴木杏(日本人)にしたのは中国などのイメージを崩さないために反日政策だっていってたんですけどこれって本当なんですか??確かに日本人は鈴木杏だけだし、どうなんでしょうか??あと内容とはかけ離れて日本を馬鹿にしてるようなっていってました?見てないからわからないんですが先輩がいったことはあってるんでしょうか??

  • 『頭文字D THE MOVIE』をご覧になった方

    回答が得られなかったので再度質問させて頂きます。 先日、旦那と『頭文字D THE MOVIE』を観て来ました。 原作をよく知っている旦那にとって 人物設定の違いなど違和感を覚える部分が多々有った様で かなり不満だったみたいなのですが 原作をよく知らない私としては、それよりも・・・ 途中ヒロイン役の鈴木杏ちゃんが主役の男の子に向かって囁く 「すっごくセクシーな水着買っちゃった♪」 というセリフが後々気になって気になって仕方が有りませんでした。。 というのも 実際、その後のデートのシーンで鈴木杏ちゃんが着て来た水着って 全然セクシーでも何でも無いセパレートタイプの水着でしたよね。 何だか私はこの部分が妙に気になってしまって 映画を見てから1週間近く経った今でも ふと「あれはセクシーじゃ無かったよなぁ・・・」 なんて思い出したりしてしまいます。。 そこでこの作品をご覧になった方にお聞きしたいのですが 私と同じ様に、この 「セクシーな水着買っちゃった♪」というセリフが ”引っ掛かった”という方って、いらっしゃいますでしょうか? 一緒に観た旦那がこの部分についてさほど気にならなかった事から もしかしたら女性の私が見るから あの水着がそうセクシーには思えなかっただけで 男性の目から見ればアレでも充分「セクシーな範囲?」に入るのかな?とか 「すっごくセクシー」と言っておきながら エラく古臭くて地味なセパレート水着だったのには 何か「深い理由(意図的な物?)」が有ったのかも?何て事も思ったり・・・ ここら辺の事情も「こうだったんじゃないか?」 みたいな憶測でも構いませんので ご意見お聞かせ願えますでしょうか。 こんなしょーも無い事が引っ掛かってしまったのって 私だけかも知れないのですけど^^;宜しくお願い致します。

  • 頭文字D(INITIAL D)の内容について

    今度、小学生の息子に頭文字D(INITIAL D)を見せたいのですが、子供に見せられないシーンはありますか?特に鈴木杏が演じる茂木なつきが、援助交際をしているシーンなどがあると困ります。どなたか、その辺の事情を教えてください。

  • 慕情 の原作

    香港を舞台にして映画化された 慕情 の 原作 日本語もしくは英語版を 探していますが  どうしても見つかりません。 デジタルテキストでもいいので、 ご存知でしたら 教えて下さい。

  • 30年前の日本映画をみて

    ギャオで30年位前の大島渚の映画をみました。 そのなかで俳優さんのしゃべり方に非常に違和感を感じます。 具体的には、日本語にあまり抑揚がなく感じて台詞を棒読みのように聞こえます。 といっても、気持ちがこもっているのは伝わってきます。 三十年前くらいは世間でもああいう話し方だったのでしょうか?

  • 「007は二度死ぬ」の台詞で

    「007は二度死ぬ」のDVDをレンタルしました。 日本が舞台ということもあって、所々日本語の会話があったりしますが 外国映画と言うことで、当たり前ですが日本人の俳優さんも英語の台詞 を話されてます。 劇中、丹波さんの話す英語の台詞が丹波さん自身がしゃっべてるお声とは違うように聞こえます。私の耳が悪いのかもしれませんが(笑) 何かご存知であれば教えて頂ければ嬉しいです。

  • 「面白かった」「さすがだと思った」「これは変!」映画字幕で教えて下さい

    「君の瞳に乾杯 !!」。。。。名画「カサブランカ」でハンフリー・ボガード扮する「リック」の日本字幕史上に燦然と輝く名せりふですね。 小生の考える理想の字幕とは、至極当たり前ですが、 「観客が字幕を意識しないで、映画を楽しめること」 に尽きるのではないでしょうか? 具体的には: ☆ 1秒間に字幕を追えるのは日本語で4文字 ☆ 無理なく画面展開を追える ☆ 字幕が画面の邪魔をしない ☆ キメのせりふが決まってる これらの基本原則に乗っ取れば、「鬼に金棒」「後の祭り」その他日本独特の言い回し、諺、その他日本社会(=生活)に根ざしたなんかも全てOKだと思うのですが。 確かに、トム・クルーズが「鬼に金棒!」と言ったら、おかしい場面もあるかもしれませんが、字数制限と画面展開の狭間で、最上のせりふを選ばれた字幕翻訳者の方々のお仕事ぶりにいつも感心しております。 それに、ニュースやインタビューの翻訳テロップとは違う要素が有りますので、映画字幕ではかなり遊んでしまうこともある程度許されるのでは。。。 時々香港、台湾や中国で、中国語映画の「英語字幕付き」や欧米映画の「中国語字幕」を観る機会がありますが、せりふの面白さやギャグは(それに読みとり速度も)、字幕では全くと言っていいほど、考慮されて無くて、極論すれば「単なる翻訳」となってるみたいです。 その意味では、日本での字幕翻訳の「簡潔さ」&「完璧さ」の【同時成立】に感嘆しております。 そこで、質問です、 (1) この映画のこのせりふ(字幕)が心に残る。 (2) 英語ではよく聞き取れなかったけど、かなり意訳してるのに「字幕のせりふ」の方が断然よかった。 (3) この字幕はおかしいやろう、とんでもない誤訳だ! 自分なら、こんな字幕にする。 皆様方のご存じの「名字幕」「迷字幕」その他諸々をお知らせ下さい。

  • 中国映画のタイトルについて。

    私も、チラッとしか見ていないので特徴は曖昧なのですが・・・ (1) 棚田がある地域が舞台になっている。 (2) 漢族が主人公ではなく少数民族が主人公?! (3) そんなに昔つかられた映画ではないと思う・・・ (4) 映像美 (5) 主人公は多分若者。 というような特徴の中国映画のタイトルが知りたいのです。少ししか見ることが出来なかったのですが、見入ってしまいました。中国語・日本語のタイトルどなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 映画激走5000キロのキャスト名

    1976年のアメリカ映画激走5000キロに出演していた俳優さんで日本のカワサキのオートバイに乗っていた人の名前と役名を教えてください。