• ベストアンサー

雇用保険について

私は現在歯科医院に勤めています。 スタッフは8名です。 社員として5年働いているのですが、この度辞めることになりました。 雇用保険に入ってるかどうか院長に聞いても入ってないといわれました。 雇う人は入れなきゃいけないのではないのでしょうか? 一日9時間勤務です。 働きはじめの際、労働条件の明示はありませんでした。 これって諦めるしかないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • beni_gin
  • ベストアンサー率46% (19/41)
回答No.2

こんにちは。零細企業の経営者です。 雇用保険は、「労働者を雇用する事業は、原則として強制的に適用されます」と、定義されています。 ですので、通常考えれば、雇い主が労働者に対してかけてあげないといけない物だと思いますよ。 私の意見としては、、、 ●teruku106さん自身、雇われるときに、確認しておくべきでしたね。 *いまさら、ではありますが・・・。 小さい規模では、いい加減な経営者も多いので、自己防衛のため確認しておいた方が懸命です。 ●給料明細をみれば、自分がどんな保険に入っているかはわかるハズです。 給料から雇用保険料を引かれていなければ、その時点で雇い主に確認する必要があります。 私の経験談ですが、、 ●当社で、雇い入れて2ヶ月ほど経過したパートさんに、雇用保険の加入手続きをしようとハローワークに行ったところ、「雇い入れ日までさかのぼって払ってください」とハローワークの方から言われました。 私としてみれば、試用期間だったため、保険に入らないでいたのですが・・。 ハローワークの方いわく「試用期間だろうと、パートさんだろうと、正職員だろうと、雇った時点で雇用保険に加入する義務があります」という感じの事を言われました。 結局このときは、さかのぼって払いました。 ●噂で聞いたことがありますが、、 雇用保険は、会社を通さずに、個人でも仕事をしていれば加入できると聞いたことがあります。 もしかしたら、保険料を個人負担することによって、さかのぼって払えるかもしれません。 (払ったところでメリットがあるかどうかは、不明ですけど・・) ---------------- よって、 もしかしたら、数ヶ月ほどさかのぼって払い込みができるかも知れません。 ただし、雇用保険は、雇用主と労働者とで折半で支払いますので、その際にはteruku106さんも手出しをしないといけないかもしれません。 (そもそも、今回の場合、さかのぼって払えるかは不明ですが) ハローワークに電話で聞いてみましょう。早い方がいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

雇用保険などの社会保険はおおざっぱにいいますと 常時5人の労働者を雇用するとき以外は「強制加入」です。 ですので、入社した時点で「確認」しておかく必要がありましたね。 teruku106さんの場合ですと、賃金日額の5~8割程度が90日間 支給されることになるのでとてもこれは大きいですよね。 NO,2の方もおっしゃているように ここは早めに都道府県労働局・公共職業安定所などに 事情を説明して相談したほうが懸命だと思います。 給付を受けられるのと受けられないのとじゃ 大きいですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13679
noname#13679
回答No.1

よろしければ下記の掲示板でご質問されてみてはいかがでしょうか。現役のハローワークの職員の方が個人で運営されているようです。

参考URL:
http://members.goo.ne.jp/home/peso_net/main
teruku106
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速投稿してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は社会保険に加入できますか?

    今年の5月から医療法人社団の歯科医院でパートとして働いています。 現在の従業員は院長、歯科衛生士1名、パート社員3名です。 最初の内は週4日で働いていたのですが、 9月一杯で社員さんが体調不良で退職されたので、 今は上記の残ったスタッフで穴を埋めている状態です。 1日の勤務時間は大体5時間弱で週6日の出勤になりました。 数日前に雇用保険に入ると言われたのですが、 それよりも社会保険に入れてもらえたらな、と思っています。 私は加入できる見込みはありますでしょうか?

  • 社会保険と雇用保険って同じものなんですか?生命保険って何ですか?

    去年の年末調整票を見たら私自身は建設組合保険(国民保険)にはいっているのに、<社会保険>の欄があり16万5200円引かれていました。 これは雇用保険のことなのでしょうか? 私は13年間同じ歯科医院で社員として働き、おととしから時給制になり社員なんだか、パート扱いなんだかわかりません。 でも、社会保険のほかに年間生命保険5万円も引かれているのですが、院長に聞いたところ「まあそういうことになってるから」と言われました。「あなたの有利なようにしてあげてるんだよ」的なことも言われたのですが全く意味がわかりません。 詳しい方、お教えいただけませんでしょうか?

  • パートタイマーの雇用保険加入

    いつもお世話になります。 以下の条件でパートタイマーを雇用しています。 週の所定労働日数3日。 1日の就業時間6時間。 1年以上継続雇用の見込みあり。 パートタイマーの雇用保険加入規準として、 1)週20時間以上の勤務 2)1年以上の継続雇用の見込み をともに満たした場合加入の必要ありとなっていました。 弊社の場合、上記条件により。 週所定労働日数は3日なので、 週の労働時間は18時間となりますが、 追加でもう1日、所定労働日数外の労働日として時間外労働を ほぼ毎週しております。(実情は週4日勤務している) このような場合、このパートタイマーは雇用保険に加入する必要はあるのでしょうか。また雇用保険に加入した場合、適正な給付を受けることは出来るのでしょうか。対象者は3名です。

  • 雇用保険加入はいつからになりますか?

    4月から1年間のみ、育児のため退社した会社へパートで復職することになりました。 4月1日から17日までは週5日で1日3.5時間 それ以降は週5日で1日7時間勤務の予定です。 雇用保険の加入条件 1.1週間の所定労働時間が20時間以上であること。 2.1年以上雇用される見込みがあること。 最初の3.5時間勤務の期間があるため、雇用保険の加入条件は満たさないのでしょうか?

  • 雇用保険について

    16年勤務した会社に経営不振のため一旦解雇後、労働条件を変更した上で 再度雇用の話が持ち上がっています。 再度雇用を希望した場合、16年間勤務していたときの雇用保険は無効に なるのでしょうか?

  • 正社員とバイトの掛け持ちにおける社会保険料・雇用保険料について

    正社員として働きつつ(社会保険、雇用保険加入中)、派遣としてバイトすることになっています(週4日、週合計20時間程度)。 この場合、社会保険料と雇用保険料は別途徴収されたり、増額されたりするのでしょうか? 社会保険料は変わらないが、雇用保険料は増額というような場合もあるのでしょうか? ちなみに関係するかはわかりませんが、バイト派遣先は正社員勤務している会社と同じ都道府県ですが、所属するバイト派遣会社自体は別都道府県にあります。 あと、調べて行く中で A.雇用保険の加入条件、 (1)週の所定労働時間が20時間以上。 (2)1年以上雇用される見込みがある。 を全て満たすこと。 B.社会保険の被保険者になる条件 (1)1日、または1週間の勤務時間が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働時間のおおむね4分の3以上であること。 (2)1ヶ月の勤務日数が、その事業所で同種の業務を行う一般社員の労働日数のおおむね4分の3以上であること。 をどちらも満たすこと。 ということは書いてあったのですが、自分のように掛け持ちしている場合はどうなるかわかりません。 よろしくお願い致します。

  • 雇用保険加入について

     派遣スタッフの雇用保険加入について教えてください。一般に雇用保険加入条件は「1年以上の雇用が見込まれていること、合計労働時間が1週間に20時間以上であること」などの条件がありますが、どのように判断されるのでしょうか?  例えば、よくネットに「月~金/9時~17時/長期(3ヶ月以上)」と掲載されてます。 この場合は加入出来るんでしょうか?労働時間はクリアしてますが、1年以上の雇用が見込まれるというところはどうなんでしょうか?企業側が勤務後6ヶ月のところで(6ヶ月目の更新の所)契約解除をしたり、反対に働き手が更新を断ることもあると思います。  いったいどういう風に判断されるのでしょうか?

  • 保険加入、有休、健康診断なしは違法ですよね?

    医療法人の歯科医院に勤務しています。週5、6日勤務していますが、雇用保険や健康保険、年金の加入もなく、有休やボーナスもありません。パートのスタッフが40人位いますが、従業員の予防接種や健康診断はありません。ミニボーナスというのが1年に二回でますが、前回は8888円で、中国ではいかに8の縁起が良いか知っているかと言われ、侮辱されたような気分でした。保険等について相談すると、雇用者側が損になるという理由で耳を貸しません。いろいろ考えた結果、静かに辞めることにしようと思います。もう同じような所で働くことはありませんが、労働基準法等の法律に明るい方がいらっしゃいましたら、法人の歯科医院が常勤従業員につけるべき最低限の保障について教えて頂けますか?よろしくおねがいします。

  • こんな場合、雇用保険に入れますか?

    正社員として入社した会社で3ヶ月の試用期間の終了とともに 時間短縮勤務のパート社員に変更してもらいました。 正社員としての3ヶ月間は雇用保険に加入していましたが パートに切り替える際にはずされました。 理由は 1.一日の労働時間が契約書上は1日5時間(週25時間)であること、 2.雇用期間が1年以上継続する見込みがない、 ということだそうです。 結果としてパートとして5ヶ月間(正社員とあわせると8ヶ月間)その会社で仕事をしました。 パートになってからは1日6時間(週30時間)の勤務をしてきたのですが、 会社からは雇用保険に加入してもらっていませんでした。 6ヶ月以上勤務していれば失業給付の対象になると思うのですが、 今から過去にさかのぼって雇用保険に加入してもらうことが可能なのかどうか教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 雇用保険加入の要件

    教えて下さい。 最近私が勤務する会社で、入社後5日で退社した社員がいました。この場合でも、会社には雇用保険に加入させる義務が発生するのでしょうか。 ちなみに、当該社員の労働条件は、日給制(毎月まとめて支払う)、一日の所定労働時間7時間、となっています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう