• ベストアンサー

発想の転換

今までいくら勉強しても 全然成績が伸びませんでした。 発想を変えて今まで自分がよいと思って やっていたことや習慣の全く逆のことを やってみるというのはどうでしょうか。 記憶力や暗記力に自信がなくても 覚え方ややり方などでカバーしている 自信がある方はどのような方法を とっていますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.1

今まで良いと思ってやっていたことが的外れだったならば、逆の発想でよい結果が出るかもしれません。 しかし、これまでの手法も「よい」と思ってやっていたわけですから、「逆」ではなくて「部分修正」でぐっと良くなるかもしれませんね。 「いくら勉強しても」と書かれるほど勉強したわけですから、きっといずれ成果が出る気がします。 覚えて無駄な事柄はないとは思うのですが、「覚える」ことだけでなく、「使う」ことを訓練してはいかがでしょうか。 覚えてばかりでは、覚えたことが上手く試験などで活かせないものです。どう使うのか、どういう時に使う式なのか、言葉なのかを訓練すれば、今まで覚えたことも活きてくると思います。 5個覚えてて1個しか使えないよりは、3個覚えて3個使える方が、成績が上がると思うので。 ただ、もし質問者の方が大学生以上でしたら、「暗記」は全く適当な勉強法ではないので、全く「逆」を目指された方が良いと思います。 もし高校生や中学生の方でしたら。 例えば物理の「公式」みたいなものは教科書にいくつも載っていますが、本当に重要な1つ2つを覚えれば、あとは変形させていくだけで他の式が出てきます。 数学も、いくつも出てきますが、簡単に違う公式を導けますし、全部を覚える作業はいらないのです。 Aの式を知らなくても、Bの式とCの式で導けたり、解けたりするものです。 社会だって、入試問題を見たら、教科書の一部が虫食いになってるほど単純な問題じゃなくて、実際は流れを見て考えて解くわけです。 単語を教科書のまま覚えても、実際はあまり役に立たなくて、ちゃんと流れと内容を掴んでいないと、入試では使えないですよね。

noname3482
質問者

お礼

ありがとうございました。 固定概念にとらわれすぎずに 色々な角度から物事を考えてみます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発想力を高める

    勉強するときに、 覚える対象をより単純な形にしたりなどして、 覚えやすくする工夫が必要だと思います。 共通部分、異なる部分、似た部分など 抜き出したり、系統立てる、関連付ける 理由付け、こじつけてみる、 など自分でもやってますが、 やりやすいものもあれば、思い浮かばない もの、思い浮かぶのに時間がかかるものも あります。 こういった面で、発想力を高めたりする 良い方法はありませんですか。 また、このほかに暗記や記憶に役立つ 良い発想方法や工夫があったら 教えてください。

  • 発想力のなさについて

    20歳女性です。最近、自分の発想力の無さ、頭のかたさに驚かされることが多いです。 例えば、先日、私の友人が、「今日バイトだるいから、熱が出たって嘘ついて休むわー」と言って、本当に休んでいました。 私は、体調が悪いわけでもないのに休むという発想が無かったので、「そうやってズル休みする方法があるのか」と感心してしまいました。 また、ファストフード店のバイト先の先輩が、バイト中につまみ食いをしたことがバレて問題になったのですが、それに関しても、私は「つまみ食いをする」という発想が一切なかったので、これにも感心してしまいました。 私はよく、真面目だとか、きちんとしている人だとか言われるのですが、それは私が人格者だから真面目に生きているわけではなくて、ただ単にズルをする方法が思い付かないだけなのです。 マニュアル通りの生き方しか知らないというか、そこから外れるという発想が思い浮かばないので、外れられないだけなのです。 思い返してみれば、仕事だけでなく、日常生活においても、マニュアル通りに生きていると思います。 カップ麺を作るときですら、お湯の量や茹で時間を絶対に計りますし、シャンプーのボトルに「セミロングでワンプッシュ」と書いてあったら、必ずその用量を守ります。 とにかく、自分で考える力が全くないのだと思います。言われたことを言われた通りにやっていれば間違いがないし、楽なので、マニュアル通りにしか生きられないのだと思いました。 ただ、普段から何も考えずに生きているわけではなく、今もこうやって自分の至らなさについて考えているわけですし、考える習慣がないわけではないと思います。 それなのに、どうして皆が思い付くようなズルをする方法が思い付かなかったり、正しい道を外れられなかったりするのでしょうか。 この発想力の無さ、どうしたら良いのでしょうか。

  • 発想の効率化

    発想と効率ってあります。仕事が効率の仕事に従事する人が多いと思います。それで私も効率の仕事に従事するほうですが、発想も重要です。効率の為の発想はします。しかし、発想は遊びと思ってます。部屋の改装、旅行の企画などです。そこで仕事ではないので、時間もかけれませんし、費用対効果があるので、1.簡単に企画する方法を教えてください。企画で乱立と改善と何かまとまりなくでだらだら自信なく、雑貨かったりします。2.失敗して当然とおもえばいいのでしょうか。御願いします。

  • 自分に自信が持てない、カウンセリングが有効?

    子供の時の境遇ゆえか、自分に自信が持てません。 他の人から褒められても、お世辞としか思えません。 片親家庭で育ち、しかもその親から褒められた記憶がありません(怒られた記憶はたくさんあります)。 学校の勉強は出来た方ですが、それも自信には繋がりませんでした。(中学校の成績がピークでした。学年で500人くらい居た大きな学校でした。最高は学年12位。20-30位くらいはわりと多かったです。) つい最近思ったのは、自分が誰かにとって特別大切な存在だと感じた経験がないから自信が持てないのかもしれない。(普通は親にとっては特別大切な存在なんでしょうね。子供は。) 子供のころにずっとそうだったから、大人になった今になって誰かから特別大切だと思われているとは思えない。(自分の立ち位置が変わるとは思えないから。) こんな考え方や感じ方が良いとは自分でも思っていません。 変われるものなら変わりたいです。それでカウンセリングでも受ければ変われるのかな、という発想で書き込みしています。何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 応用力や発想力のつけ方を教えて下さい

    35歳・女・事務の仕事をしています。 基礎からの、応用や発想をする力に欠けており、いつも最後にはクラスでビリになります。 小さい頃からの悩みで、どうにかしたいと思いつつ、 産まれつきの性格で、仕方がないのかとも思いましたが、 参考ご意見を頂きたく、投稿しました。 基本は、他人に教えてあげられる程度まで理解でき、先生にも気に入られる事があります。 ところが、 応用・実践・・・となってくると、とたんに、理解できなくなり、他人についていけなくなり、 成績が下がり、先生にも期待を裏切られた様な事を言われたりして、 申し訳なく、辛い状況になってしまいます。 例えば、大げさに言えば、 正方形の面積算出法を教わって、問題では長方形になっているとわからないなど。 先日も、とある資格を取るべく、学校に通っていました。 先生の講義&マニュアルのある、基礎編は難なくクリアー 応用編もマニュアルを見れば、何とかクリアー 実務編(自分で考えて、解く)となると、基礎のどれを応用すれば良いのかわからず、 他人についていけないほど、理解が遅くなるのです。 「勉強時間が足りない」「意欲が足りない」「集中力が足りない」 などでは、 思い当たらないので、 もし他の要因で教えて頂ければ、これから直していきたいと思っています。 資格では、珠算1級を持っておりますので、それほど鈍い方では無いと思っているのですが、 他の人についていけなくなった時は、脳の検査をしたいと思う事があります。 暗記科目は得意な方で、高得点が取れます。 私の様なタイプにお勧めの学習法などがありましたら、 教えて頂ければ、うれしいです。 どうぞ、よろしく御願いします。

  • 数学が超ピンチです!!

    もうじき高校受験なのですが、数学の成績が下がる一方です。 元々、得意な教科・・・というか点が取れる教科がないので、数学が下がると、それをカバーする教科がなく、5科の偏差値そのものが下がるのです。もう高校にいけるか心配になってきました。中1・2は中3になっても受験に苦労しないように毎日誰よりも勉強していたつもりなのですが、学校のテストの点があまり上がらず、内申も良い結果に結びつかないので、中3が一番頑張らないといけない1年なのに、すっかり自信をなくし、今ではダラダラと勉強をやるようになりました。そこで最初に落ちていったのは数学の成績です。もはやカバーしようがないほど分からないところだらけで、本当に進学は絶望的です。 自分に自信もほとんど沸いてこないからダラダラ勉強になって、そうしたら成績が下がっていろんな人にちゃんと勉強やっているのかといわれ、落ち込み、自信をなくしています。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 和訳→英文を暗記する学習方法というのは・・・・?

    英文ビジネスレターという教材がありまして、英文と和訳が対になっているのですが、今、ワードを使ってタイピングしながらそれを和訳→英文に、なるべく暗記しながら打ち直す勉強をしてます。様々なビジネス用語やシチュエーションが登場し、英文と和訳のニュアンスがあまりにもかけ離れているため、ただ、漫然と暗記しようとしていたのでは、なかなか英文を暗記できません。 さて、この学習方法ですが、自分では、ビジネス英語の単語習得と、英文の構造を理解し、少しでもネイティブに近い発想身につける、そうすれば、それが全体の英語力も向上していくのでは・・・という発想から始めました。 正直、この学習方法がどれだけ有効で意味があるのか、自分ではよく分からず、 是非、客観的なご意見を聞いてみたいと思います。 もし同じような勉強方法で成功して英語力向上に繋がった、という方とかおられたら、自分ではこの上なく嬉しいですけど・・・。

  • 勉強

     中一の女子です。今、勉強について困っています。 今まで、「勉強」と呼べる勉強をしてきたことがありません。今まではそれでもなんとか標準の成績はとってこれたのですが、この前の試験でとても悪い成績をとってしまいました。今回の試験では良い成績がとりたいので、オススメの勉強方法を教えてください。  本当にどんなことでもいいです。「ノートのとり方」や「よく覚えられる暗記法」、「こういう時間帯にやったほうがいい」とか、「何から勉強しはじめるといい」、「この参考書が良い」など。勉強のことなら、何でもいいです。教えていただけると幸いです。 なるべく、たくさんの回答をお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 韓国人の発想がしりたい

    韓国では財政悪化問題で平昌冬季五輪やめたがっているようです。 ネットでは 「誘致費用を少し日本からもらって、日本にあげたほうがいい」 などとずいぶん身勝手な意見が出てますけど、日頃から反日してる割にはこうゆうことを 平気で言うというのは自分からしたら驚きで理解しがたいものがあります。 日本人なら 「開催費用を少しはらってお願いしよう」になると思うんですが、全く逆で韓国人はどうしてこうゆう発想になるんですか? 尚、今回は韓国人の考え方を知りたいので、韓国人を非難するだけの意見はお断りします。

  • 英単語の暗記方法

    私の出来の悪い息子のことですが、英語の成績が良くありません、その原因は、英単語の暗記が出来ない、記憶できない、英語だけではなく5教科全てにおいて暗記、記憶が出来ない、簡単な方法など無いとは思いますが、何かいい方法あればお教え下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの機能について教えてください。
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの役割について教えてください。
  • 最下行右のCtrlキーの左となりにある「正方形の中に横線三本」のキーの使い方について教えてください。
回答を見る