• ベストアンサー

honor and prosperity

こんにちは。 honor and prosperity とは文字通りに約せば名誉と繁栄ということですが、もともと英語の慣用句としてある言いまわしなのでしょうか? 単に2つの似た単語だといいのですが、慣用句だとすると決まった日本語の訳があるかも、と思ったので質問させていただきました。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18526
noname#18526
回答No.1

多くのサイトでそうですが、この二つの単語はよく同時に使われますが、特に決まった語順・組み合わせではなさそうです。 Googkeの検索 "prosperity and honor"          624 "honor and prosperity"          522   "prosperity or honor"           32 "honor or prosperity"           35   サイトを眺めた印象としては、好んで対比として論じられる(金か名誉か)概念のようです。 次は、チャリティを論じたサイトです。この両語が繰り返し使われていますが、慣用句ではなさそうです。 組み合わせを拾ってみました。 http://www.jonathanedwards.com/sermons/Charity/Charity%206.htm honor, or prosperity or happiness honor or prosperity honor or enjoyment honor or happiness prosperity and honor honors and advancement honors and preferments honor and comfort honor and prosperity honor and blessedness wealth and honor honors or privileges honor and prosperity prosperity or honor honor and prosperity honor and advancement honor or prosperity prosperity and honors prosperity and honor prosperity and happiness prosperity or happiness prosperity and happiness

-misaki-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 丁寧なご説明感謝いたします。 非常にわかりやすく、たすかりました。 prosperityはhonorとペアで使うとき金銭的な繁栄を意味すると考えてよろしいですね?一歩踏みこんだ解説に感服しました。 今後もお世話になることがあるかもしれません。その時はまたよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 慣用句の「あなたにとっての傑作」を教えてください。

    「日本語」に関していろいろ考えていると、慣用句って本当にすごいなあと感心することがしばしばです。どうしてこんな言い回しが思いつくの? という傑作が少なくありません。 私の場合だと。 「真綿で首を絞める」 「へそが茶を沸かす」 「豆腐の角に頭をぶつけて死んじまえ」(←慣用句とはちょっと違う?) などです。 あなたにとって「これを思いついた人はすごすぎ!」と思うような、慣用句の言い回しってなんですか? ことわざでもOKです。いろいろ教えてください。

  • nice and soft

    高2です。 今日受けた模試に出た問題なのですが、 「(外で干したから)私の布団ふかふかになったみたい。」 My futon looks (n ) and soft after .... のカッコに入る語を答える問いでふかふかという表現にniceは思いつきませんでした。 このような慣用句があるのでしょうか? また大学入試用の慣用句を集めたようなよい参考書が あったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「緊張して口が渇く」という慣用句ありますか?

    「緊張して口が渇く」という慣用句ありますか? こんにちは、お世話になります。 日本語で言うところの「手に汗を握った」くらいの緊張具合のときに、英語では「mouth felt dry(口の中がカラカラになった)」と言います。  日本語でも似たような言い回しあったでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 慣用句で…

    慣用句の中で、慣用句として使われた単語が独立性を持ったものってないですか? たとえば、「どじを踏む」の「どじ」など。 慣用句の語からその一部が意味を持ってしまった単語を教えて欲しいです。

  • 英語で猫かわいがりをするというのは?

    日本語の慣用句で「猫かわいがりをする」というのがありますが、これは英語では何と言う表現になるのでしょうか?

  • 『なんとかなるさ』ってどう訳すの?

    何気なく使っている日本語を英語にする場合、どうなるのかなって思います。例えば、『なんとかなるさ』とか『それは○○次第だね』とか。。。他によく使う慣用句なんかあれば教えて下さい。

  • ひとつよろしくお願いします。・・・の「ひとつ」って?

    申し訳ないんだけどもなんとかお願いできないだろうか、という場合に「ひとつよろしくお願いします」や、「ここはひとつ○○さんの顔に免じて・・・」と、よく「ひとつ」と付けますよね。 この「ひとつ」って何を差しているのでしょうか? ふたつやみっつは用法として存在せず「ひとつ」だけです。 日本語には曖昧な単語を含む慣用句がよくありますが、この「ひとつ」が気になって仕方ありません。 おそらく何らかのはっきりした意味のある常用語が変化して、簡略化し慣用的に使われるようになったのだと思うのですが、その経緯または説明してあるサイトなどをご存知でしたら教えてください。

  • 話しは技術 聞くは器

    「話は技術 聞くは器」 この言葉のカテゴリーと英語訳を知りたいのですが どなたかご存じないでしょうか? カテゴリーというのは、慣用句・ことわざ等のことです。 英語訳でなくとも、同じ様な意味の英慣用句などでもかまいません! ローマ字表記(a~z)出来るものであれば他国語でも! 知り合いが言うには、これは慣用句などではなく 接客業などで使われる仕事言葉のようなものらしいのですが;; 急ぎなもので、少しでもお心当たりのある方は是非返信をお願い致します。

  • 日本語訳がわかりません

    この英文の日本語訳がわかりません。 The fine line between honor and vengeance will be crossed by one. 自分の訳は「名誉と復讐の微妙な違いは互いに交差する。」です。 しかし、名誉と復讐が交差するって意味不明??

  • 中国語 他人を見て自分も

    中国語でことわざか慣用句みたいなもので、 他人の苦難やつらさを見て(それに励まされ)自分も頑張ろうと思う、こうゆう言い回しがあった気がするのですが教えてください。