• ベストアンサー

メインユーザーのパスワードを忘れてしまいました。

XPHomeのアドミニストレイターのパスワードを忘れてしまいゲストでしかログインできません。なので大切な写真のホルダにアクセスできません。別ドライブにOSを再インストールすれば、アクセスできるかと思いやってみましたが、XPProX64管理者からだとアクセスできませんでした。CDブートのリナックスを試してみましたがアクセスだけでコピーはできませんでした。 どうしたら、写真フォルダーからデータを救出できますか? 読みにくい文章ですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.4

確かにAdministratorのパスワードでしたか? 質問タイトルに「メインユーザー」と書いておられます。 Home Editionの場合、Administratorのパスワードをユーザーが設定するということは普通しないのではないでしょうか? だめもとで、次のことをお試し下さい。 セーフモードで起動、ログオン画面で「Administrator」をクリック。 もしこれでログオンできたら、「メインユーザー(?)」のパスワードを削除(必要なら再設定)。 下記URLのケースと似ているように思ったので記しましたが、私はXPしかさわったことがないので、確言はできません。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1410210
gonngonn
質問者

お礼

ありがとうございました無事解除できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

パソコンを分解してハードディスクを取り出します。 他のXPのパソコンにスレーブで接続します。 それで読めると思うけど、実験していないので確証ありません。 最近流行の個人情報保護対策のハードディスク自体に 暗号化処理がされている場合は諦めて下さい。 別ドライブにXPをインストールしたのはDドライブってこと? デュアルブートの設定をC:XP(home) D:XP(pro)ってことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natatin
  • ベストアンサー率50% (1322/2599)
回答No.2

ゲストでログインして C:\Documents and Settings\Administratorと開いてけば見られないのかな? パスワードを忘れてしまった場合の対処方法は http://winfaq.jp/wxp/ から パスワードで検索すれば すぐ見つかると思いますが!

参考URL:
http://winfaq.jp/wxp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _mile_
  • ベストアンサー率57% (71/124)
回答No.1

無理なんじゃないかなぁ... もしデータを読み出す方法があるとしたら「パスワード無しで他人のデータを読み込む」ことが可能ってことになりますし...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マルチユーザーパスワード紛失(><)

    G4/400、OS9.0.4です。 うっかりマルチユーザーの設定をオンにしてしまい、 なおかつパスワードを忘れてしまってます。 ゲストでないと入れなくて仕事になりません。 ゲストで入るとマルチユーザーの設定に アクセスできません。 なんとかマルチユーザーの設定を切りたいのです。 もしくは、パスワードをどこかから知りログインしたい。 ものすごく困っています! どうかよろしくお願いします!!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ユーザープロファイルを他のログインユーザーに移す方法

    失礼します。 以前より社内にあるPCがAdministratorで毎回ログインするようになっています。 このPCを新たなログインユーザーで使用したいのですが ユーザープロファイルをコピーしたくてもできません。 Microsoftのページにあった方法で マイコンピュータを右クリック、プロパティを開き、 詳細設定タブ、ユーザープロファイルの設定ボタンをクリック ここで管理者権限を持つユーザーを2つ作り・・・の方法で コピーしようとしたのですが、Administratorを選択しても 「コピー先」が押せません。 元々Administratorでログインしていない別のPCでは ユーザープロファイルのコピーが出来たので方法は間違っていないものとしてください。 尚、CドライブにあるDocuments and SettingsのAdministratorのフォルダを 新しいユーザーのフォルダに手動でコピーしようとしたら 使用中というエラーが出てしまい、この方法ではダメでした。 関係あるかわかりませんが、フォルダオプションの隠しファイル表示や、 システムファイルは表示させています。 Administratorのプロファイルを別のユーザーにコピーすることはできない仕様なのでしょうか? 何か特別な方法(例えばDOSコマンドを使う、など)で出来ますでしょうか? どなたかご存知の方、よろしくお願い致します。 OSはWindowsXPプロフェッショナルです。

  • ユーザーフォルダのアクセス権について

    XPHOMEとXPPROにてルータを中心にLANを組んでいます。 XPHOMEにてCドライブのルートを共有していますがDocuments and Settingsの下のユーザーフォルダにXPPROよりアクセスすると「アクセス権がありません」と表示されます。(All Users/Default Userはアクセスできます)これは仕様なんですか? 補足として ・ユーザーフォルダに直接共有をかけるとアクセスできる ・ユーザー名:HOME/PRO共に共通のユーザー名 ※権限:Administrator ・HOMEのユーザー名にパスワードを設定/非設定どちらも不可 ・Gestアカウント:ON/OFFどちらも不可 ・ファイヤーウォールソフトは使用していない なにか足りない情報がありましたらすぐに書き足します。 どうかよろしくお願いします。

  • 共有フォルダーのパスワードについて

    ご質問します。一台のノートパソコンにWindows2000をインストールして共有ファイルサーバーにしておりますが、そのノートパソコンの共有フォルダにアクセス使用とするとログインIDとパスワードを聞いてきます。IDはadministratorでパスワードは空白で共有フォルダーにログインできますが、ログインIDとパスワードを聞いてこないようにするにはどうすればいいのでしょうか。ご回答をお願い致します。

  • ログオンパスワードをかけていたHDDからのデータ読み出し

    WindowsXP Homeです。 ユーザーのログオンパスワードをかけて使ってたパソコンを買い換えました。 データをコピーしたいと思い、今まで使っていた40GBのHDD(システムドライブ)を新しいパソコンに繋いで開こうとしましたが 「アクセス権がありません」と言われて開けません。 以前どこかで他のパソコンからパスワードを入力してデータを読み取ると言ったことが紹介されていましたが、忘れてしまいました。 どうすればいいでしょうか? また、Ubuntu(1CD Linux)からデータを救出することは可能ですか?

  • Lan上のネットワークドライブ内のフォルダにパスワードはかけられるか

    お世話になります。 社内で、重要書類などを幹部のみで使用できるようにという ことで、共有ドライブ内のフォルダに、パスワードなどを かけることはできますでしょうか。 現在、ログイン時にユーザアカウントを分けることで、 アクセス制限を設けることはすでにできているのですが、 何というか、『めんどくさいので、アカウントは一つの ままで、フォルダ単位のパスワードで管理したい』と いうことになってしまい、せっかくアクセス制限が使用できる 状況なのに使われることがなくなってしまいました。 いろいろ調べてみましたが、zipファイルにしてパスワードを かけるという方法も、あまりふさわしくありませんし、 フォルダを開こうとした時にパスワードを問われる…といった、 単純なパスワード管理はできないでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • Mac パスワードを忘れてしまいました!

    Mac パスワードを忘れてしまいました! Macintosh のアドミニストレータのパスワードを忘れてしまいました・・・ 只今はゲストというパスワードなしのアカウントでログインしています。 アドミニストレーターのパスワードを表示してくれるようなアプリケーションはありますか? MacKrack というアプリケーションを見つけたんですが使い方は’全くわからず、インターネットではロックされたZIPアーカイブのパスワードを表示してくれる というような事が描いてあるのですが、他のアカウントのパスワードは表示してくれないのでしょうか? 本当に困っています。回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • XP ログイン関係 他について

    XPのログインパスワードを忘れてしまった場合、セーフモードからアドミニストレーターで入り新しくパスワードを設定すれば良いと言う事ですがその際、今現在のパスワードは要求されませんか? {コンピューターの管理者}が管理しているフォルダや各種設定はゲストでログインしている人には見られませんか? 以上2点、よろしくお願いします m(--)m``

  • win2000でのファイル共有&アクセス制限

    LAN内で、win2000マシンに共有フォルダを置いて、他のマシンからも使えるようにしています。 そのマシンを、たまに来るお客さんも使えるようにしたいのですが(Usersグループにゲスト用のユーザー名とパスワードを設定)、そのお客さんが共有ファイルにはアクセスできないようにしたいのです。 この場合、共有ファイルの置き場所やアクセス制限をどうすればいいでしょうか。 特定のユーザー(たとえばAdministrator)のデスクトップに共有フォルダを置くと、フォルダを共有に設定しても他のマシンからはアクセスできませんでした。かといって、Cドライブに置くと、ゲスト用ユーザー名でログインしても(そして共有フォルダのアクセス制限で、ゲスト用ユーザー名を「拒否」にしても)、アクセスできてしまいます。 いい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ユーザープロファイルのコピーが出来ません

    会社でWin2000 Proを使用しています。 PCのユーザーとしてはAdministrator(管理者権限あり) と自分のユーザー名(以後Bとします)を使っていました。 が、Bのユーザープロファイルが壊れたため、My Documents等のバックアップを取り、Bのユーザープロファイルを削除しました。 その後、AdministratorのユーザープロファイルをコピーしてBのプロファイルを改めて作成しようとしていますが 以下の症状が出てうまくいきません。 (1)「コントロールパネル」→「システム」→「ユーザープロファイル」タブ→adminのプロファイルをクリックして、コピー先にDocuments and settings\ユーザー名、使用を許可するユーザーにユーザー名(B)を指定してコピーを試みる (2)Documents and Settingsフォルダの下にBというフォルダは作成されるが「ユーザープロファイル」の一覧に 新しい名前(B)は出てこない(administratorのみ) (3)もともとのユーザー名とパスワードで再度ログインをみたら「一時プロファイルディレクトリを作成できません。ネットワーク管理者にお問い合わせ下さい。アクセスが拒否されました」と出てログインできません。 過去ログも含め色々探しましたが、解決方法がつかめず困っております。どなたか良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。