• 締切済み

投資事業有限責任組合契約の組合財産の分配について

経済産業省で公開している投資事業有限責任組合契約のモデル契約では、 組合財産の分配方法が、その財産獲得の方法によって異なっています。 投資証券など資産の売却で得た財産は、売却後一定期間内に分配するとされている一方、 配当や利息など資産から派生する収益の分配は、 組合の決算後一定期間内に分配するとされています。 かたや決算を待たずに分配し、かたや決算を締めてから分配する。 この差は何故設けられているのでしょうか? また、財産獲得の方法に関わらず同じ分配方法を取るよう、 契約で定めることは可能でしょうか? 以上2点、同契約に詳しい方のお答えをいただけると幸いです。

みんなの回答

  • 196352
  • ベストアンサー率54% (170/313)
回答No.1

<経済産業省で公開している・・モデル契約では、> モデル契約はあくまで経済産業省が出している参考例で、投資事業有限責任組合契約について守らなければいけないのは、 投資事業有限責任組合契約に関する法律(平成十年六月三日法律第九十号) 投資事業有限責任組合契約に関する法律施行令(平成十年六月二十四日政令第二百三十五号) 投資事業有限責任組合契約登記規則(平成十年十月二十日法務省令第四十七号) です。 そして、分配に関する規定は以下の三条です (財産分配の制限) 第十条  組合財産は、貸借対照表上の純資産額を超えて、これを分配することができない。 2  有限責任組合員は、前項の規定に反して分配を受けた場合は、当該分配を受けた金額の範囲内において、組合の債務を弁済する責任を負う。ただし、有限責任組合員が当該分配を受けた時から五年を経過したときは、この限りでない。 第十六条  組合については、民法・・の規定を準用す る。 (組合員の損益分配の割合) 第六百七十四条  当事者が損益分配の割合を定めなかったときは、その割合は、各組合員の出資の価額に応じて定める。 2  利益又は損失についてのみ分配の割合を定めたときは、その割合は、利益及び損失に共通であるものと推定する。 (組合員の持分の処分及び組合財産の分割) 第六百七十六条  組合員は、組合財産についてその持分を処分したときは、その処分をもって組合及び組合と取引をした第三者に対抗することができない。 2  組合員は、清算前に組合財産の分割を求めることができない。 この条文からすればむしろ、 <投資証券など資産の売却で得た財産は、売却後一定期間内に分配するとされている> と言うのは問題で、組合の決算をしてから、組合員に分配していい金額について、組合契約等に従い分配されるべきです。

関連するQ&A

  • 投資事業有限責任組合契約に関する奉律について

    投資事業有限責任組合契約に関する法律(略称ファンド法)に準拠した投資事業有限責任組合に出資しました。この組合の現状経過報告を求めたいと思っています。ファンド法では財務諸表の閲覧と謄写を請求することができると定められているようです。これは遠隔地から当該組合まで出向かないと見ることができないということでしょうか。書類を郵送してもらうことはできないのでしょうか。更にこちらから求めるのではなく、組合から自発的・定期的に私どもに報告されてしかるべきものではないのでしょうか。おわかりの方がいらしたら教えて下さい。

  • 投資信託の分配金再投資ってメリットあるの?

    投信をやってしまい、評価損しています。 まあ、すぐに必要なお金でもないし、もともと余裕資産(大したことないけど)での運用なので、 売却せずにしばらく持ち続けるつもりです。 財産3分法なんですけど、最初は複利を考えての再投資を選んだのですが、この分配金って、 税引き後の金額だから、再投資せずに分配金としてもらってた方が良かったのかな、と 思ってます。 てっきり、税引きされずに再投資されるものと勘違いしてしまっていました。 再投資で買付時の諸費用がかからずに口数が増えるだけですよね? 他に何かメリットあるのでしょうか?

  • 有限責任事業組合への訴えについて

    先日ある有限責任事業組合に対して出資金返還請求の少額訴訟を起こしました。 訴訟内容は以前被告(有限責任事業組合)からバリ島不動産投資の出資勧誘があり(その後何の説明もなく勝手にフィリピン不動産投資に変更されていた)、それに契約をして組合費(50万円)を払いました。翌年脱退するので払ったお金を返して欲しいと要求したが拒否され、その後も何度かメールや配達証明等で返金を要求しましたが、返金どころか連絡すらない状態。 被告からの出資金に関する説明や書類発行・出資後の経過説明等もなく、有限責任事業組合の履歴事項全部証明書にも私の名前がありませんでした。 そこで弁護士等と相談して消費者契約法第4条1項に基づく契約取り消しの意思表示及び原告(私)の出資金は被告の債務不履行による不当利得として返金を求めました。 判決は私が勝訴し、被告は原告(私)に対して50万円及び出資した日から支払い済みまでの金員(金利)を支払う、というものです。 しかし判決が出てからも一切支払いどころか全く連絡もありませんでした。 止む無く被告の所に行きましたが、「(フィリピン不動産が)売れたら返す」「フィリピンに行って不動産を差し押さえたらいい」「ない袖は振れない」「個人に支払い義務はないし払いたくない」「支払ってくれない、困っていると警察に言ったらどうだ。捕まるような悪いことはしていない」「あなたにも責任ないとは言わせない。逆にストーカーで訴えるぞ」等の発言で話にならず、完全に開き直りの状態でした。 他にも被害者はいますが、私同様全然支払われていません。 口座を差し押さえても中身は空っぽ、他に事業組合としての資産はないらしく、強制執行しようにも他に財産があるかどうかも不明です。 弁護士や消費者センター等にも相談に行きましたが、有効な手段が見つかっていません。 お金を取り戻すにはどうすればいいか、アドバイスをお願いします

  • 投資信託と投資事業組合の違い

    投資信託と投資事業組合の違い、を教えてください。 後者はベンチャーキャピタルが運営していると思います。業法・関連法規、設定者、販売者、財産管理者、金額・期間・人数上限、手数料など何でも構いません。 よろしくおねがいいたします。

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 組合費の分配について

    近々、勤め先の会社がなくなり、社員は関連会社、新会社へ移籍となります。 組合資金(積立金等)は、社員に公平に分配されると思っていましたら、組合資金のほとんどが新会社に新設予定の新組合に譲渡され、新組合の資金とする計画だそうです。 また、関連会社へ移籍する社員分の分配金は、新設予定の新組合が数年保管し、移籍先の関連会社に組合ができた際に、関連会社の組合に譲渡するそうです。 しかしながら、一定期間の関連会社に組合が設立されなければ、新会社の資金とする計画のようです。 このような組合費の使用は問題ないのでしょうか? 本来、移籍先問わず、公平に取り扱われるべき組合資金が、新会社へ移籍する社員のためだけに使われるため、問題があるように感じるのですが。

  • 組合の解散、組合費の分配

     私の勤務先はユニオンショップ制の労働組合で入社すると同時に組合員となり毎月給与から組合費が徴収されています。  景気低迷の中、会社の経営も危うく組合活動も消極的となり組合の存在意義が不明確になってきています。  そんな中、仮に会社が倒産した場合又は組合の存続理由がなく、やむなく組合を解散することとなった場合、組合の残余財産を組合員に分配することはできるのでしょうか?またできるとした場合はどのような手続きを経て、どのように分配するのが望ましいのでしょうか?それと管理職になり組合員でなくなった方にも分配する必要があるのでしょうか?  今現在の組合規約の中には、組合員から脱退したものには組合費は一切返却しないという規定はあるものの、組合が解散する場合の規定が何もありません。  組合活動、法律関係に詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 投資信託の分配金について

     投資信託(毎月分配型)の(1)再投資あり(2)なしをそれぞれ持っている場合、投資額に対する一年間で得られた分配金の収益率の計算方法を教えて下さい。   ※資料は年間取引報告書と取引残高報告書をメインとしてつかいたいのですが・・・  特に疑問なのは、 普通分配金は利益としてそのまま分子に入れていいと思うのですが、特別分配金は分母の買付約定金額から引けばよいのでしょうか?(買付約定金額-特別分配金)÷口数=個別元本×口数であっていますでしょうか?     分かりやすく教えて頂けると助かります。宜しくお願いします!

  • 投資一任契約について

    投資一任契約についての会計処理がわからなくてこまっています。 (投資一任契約自体もよくわかっていないです。) 金銭を支払ったとき、分配を受けたとき、会社決算時の 会計処理を教えてください。

  • 投資信託の無分配型と再投資型について

    無分配型の投資信託の場合、分配金の欄には0円と書いてあっても、実際にはファンド資産の中に分配される金額が入っており、解約・売却時にはその分も含めて支払ってくれるのでしょうか。 下のURLの「eMAXIS 先進国株式インデックス 」では、表上の分配金は0円ですが、2015年の運用報告書1の中に、「翌期繰越分配対象額 11461円(1万口あたり、税込み)」となっていました。 この11461円というのは、解約時にもらえるものなのでしょうか。また、このファンドは今まで分配しておらず、このようにため込んでいるということは、(どこにも書いてはおりませんでしたが)無分配型ファンドなのでしょうか http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2009102805

専門家に質問してみよう