• ベストアンサー

高速のネズミ捕り

高速道路を走っていたら下り坂で知らずにスピードが出てしまい、後ろの車で赤色灯が光りました。その時点で急いでスピードを落としたらその覆面パトカーは赤色灯を消して走り去っていったのですが、この場合後日違反とされたりするでしょうか? かなり懲りて反省しているので、説教みたいなことは抜きで上記の質問への答えだけお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

僕も経験ありますが、この場合、後日違反とはされないです。 高速に限らず、後で呼び出しが来るのはオービスで赤外線フラッシュが光ったときだけです。 今回の場合は、追尾に気がついてスピードを落としたので、取締りを止めたのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.6

高速道路でのパトカーによる速度違反の取締り(検挙)は違反車両に猛スピードで追いかけて赤色等をまわしサイレンを鳴らして停止命令を出します。だから今回の場合は皆さんが言っているとおりだと思います。 僕も昔、法定速度100キロのところを120キロで走っていたら後ろから覆面パトカーがサイレンを鳴らしながら追っかけられてきたので捕まったかな?と思って速度を落としたら自分の車の横を通り過ぎて前を走っていた車(時速140キロで走っていた)に停止命令を出して捕まえてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.5

中途半端な超過速度で、警察官の虫の居所が良く、ノルマは順調に消化できていた。 そして、等距離で300m以上の追尾が必要だったが、それまでに気づかれて速度を落とされたので、計測スイッチを押すタイミングがずれて違反ではなくなっていた。 現行犯でしか捕まえないので、この場合はセーフ。 はっきりとした理由は不明ですが、命拾いしたことは確かです。 高速などは前30%、後ろ70%位の注意の振り分けが良いと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.4

スピードの出し過ぎだぞ、赤色灯を出したぞ、スピード落とさないと捕まえるぞ。 単なる警告です。 現行犯じゃないと覆面は捕まえることができなかったはず・・・。 ただし、オービスは写真を撮っているので後で出頭通知がきますけどね。 私の場合は覆面ではなく普通のパトを追い抜いて赤色灯を回されました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

大丈夫だと思います。 速度超過の違反は基本的に現行犯でしか検挙できません(オービスなど例外もあることはありますが^^;)また、検挙する側も確か「赤色灯をつけて、違反車両を一定距離追尾して、現行犯で検挙する」などいろいろ決まっていたと思います。多分質問者様が赤色灯に即座に気づいたので、覆面パトカーに違反速度を計測されるよりも質問者様が法廷速度に戻す方が早かったのだと思います。 違反速度ではなかったので覆面パトカーも赤色灯を消して走り去ったのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.2

スピード違反は現行犯なので、写真撮られた等の運転手の確認ができる証拠が無いと、何もお咎めはないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 覆面パトカーは後ろからしかスピード違反でつかまえられないのでしょうか?

    覆面パトカーやパトカーは後ろからしかスピード違反でつかまえられないのでしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。 また高速道路で125kmくらいで走っている覆面パトカーを後ろからずーっとつけるとどうなるのですか?

  • 高速道路のスピード違反はどうやって発見している?

    一般道でもですが特に高速道路でかなりスピード違反をしているクルマをとても多くみかけますが、これらを取り締まるシステムというのは、全部を取り締まる事はできないと思うので、たまたま覆面パトカーや白バイに見つかってターゲットにされるケースだけなんでしょうか? そんなにアバウトな方法だけなんでしょうか? 詳しい方、お教えください。

  • 高速道路で違反をしましたが…

    昨日高速道路で覆面パトカーに捕まってしまいました。 30キロのスピード違反と追い越し車線ばかり走っていたという2つの違反をしました。 本当は重い方の罰で取り締まるので3点と罰金25000円だけど私はそこまで悪質なドライバーではないと思われるのでということで1点と6000円の違反金の軽い方にされました。 私は運がよかったのでしょうか? ごねられて揉めるよりはこういう言い方をしてスムーズに了承されるようにという警察のやり方なのでしょうか? ちょっと気になったので…

  • ねずみ捕りについて。困ってます

    昨日、ネズミ捕りをやっている現場を通りました。 追い越し可能な2車線道路でした。 通る前に遅い車がいたので、60K制限のところを80K弱で 抜いたところ道の物陰でパトカーがいました。 すぐに60K(50Kかもしれない)までスピードを抑えて走りました。 その後スピード違反したのかなと思い後ろを振り向いたら パトカーはいませんでした。 こういう場合は後日警察から呼び出し状が来て 罰金を払わなきゃいけないのでしょうか? 気になってしまいどうしよ・・と考えてます。 また、罰金の場合いくら払うのでしょうか? 何点引かれるのでしょうか?

  • 覆面パトカーについて

    高速道路での覆面パトカーによるスピード違反取締りの仕方(流れ)を詳しくご教示ください。

  • 高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか?

    高速道路は、制限速度に対して何キロオーバーまで大丈夫ですか? 覆面パトカー・ネズミ捕り・オービスなど取り締まりがありますよね。 普通のパトカーもスピードだしていますよね。

  • 覆面パトカー

    疑問に思ったので質問しました。国道沿いのGSでバイトをしているのですが、良くスピード違反か何かで覆面パトカーに捕まるところを見ます。 今日もスピード違反で捕まる瞬間を見たのですが捕まえる前にスピード測定をするために対象車の後ろに覆面パトカーがつきますよね。その際、赤色灯をつけないといけないと思っていたのですが実際のところはどうなんですか。

  • 高速道路の覆面パトカーによるスピード違反時の追跡について

    高速道路で覆面パトカーの追跡測定され20キロオーバーで違反切符を 切られたのですが、追跡を始まって測定するまでは緊急灯を点けず、追いついてから測定し緊急灯を回した場合、違反車両に追いつくまでは覆面パトカー事体違反車両にならないのでしょうか?

  • パトカーの高速での速度

    今朝、私が東名高速下り線を御殿場インターから乗ったところ、赤色灯を点けたパトカーが走っていました、計測したわけでは無いので、速度は分かりませんが、140キロ以上は出てたと思います。 赤色灯を点けて高速で走行していたから、違反者か、事故かと思いましたが、沼津インター出口まで来ると高速隊の車庫に入れているところでした。(ナンバーを覚えていたので確認できた) 緊急でも無く、違反者を取り締まる訳でも無い(5分位で、取り締まりは不可能、なぜなら法定速度で走っていた自分が沼津インターに到着したときは車庫に入れているところでした、よって取り締まりをしていないとの推測)のにパトカーは赤色灯を点けて高速で走行して、違反にならないのですか? 高速道路も、一般道路も同じでただ練習の為?分からないですが、疑問です。 高知県の白バイ事故のようになると違反もしてないのに事故に巻き込まれた時、逮捕されては困ります。 誰か教えてください。

  • 高速道路でのネズミ捕りについて

    最近、高速道路でのネズミ捕りを見かけません。(覆面とオービスは除く。) ここ1年間、通勤で毎朝/毎晩、高速を走っていますが、1回も見た事がありません。 知人によると、 違反者の誘導時の隊員の危険、違反者の急ブレーキなどで、事故が多発し、最近は実施していない。 との事ですが、本当のところはどうなっているのでしょうか? ご存知の方、ご教授をお願いします。

BT-40のピント調整について
このQ&Aのポイント
  • BT-40のピント調整について、眼鏡を外して使うことは可能か
  • BT-40はド近眼の人でも使用できるのか
  • BT-40にはピント調整の機能はあるのか
回答を見る