• ベストアンサー

ファンカーゴを買うのですが…

bbpigeonの回答

  • bbpigeon
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.4

No.3です! /の後がヘンになってますが、正しくはリッターです。

関連するQ&A

  • ファンカーゴって・・・?

    うわさに聞いたのですけど、ファンカーゴって生産中止になるんですか?? 直ぐにではないのですけど、次に新車購入したいなぁ~とおもっていたので…。 あと、トヨタ車で価格100万~130万程度、燃費、乗り心地なの良いものがありましたら、おしえてください。

  • ファンカーゴの乗り心地について

    こんにちは。 現在1300CCクラスの車の購入で迷っています。 第一希望はファンカーゴなのですが、後部座席の乗り心地が少し心配です。今販売されている新車の中では、後部座席は座席下に完全に収納することはできないタイプもあるので、収納できるものよりは、ゆったり座れるように見えます。幼児や奥さんが後部座席に乗ったときに乗り心地がいいものだと、フィットや他の車種のほうがいいのでしょうか。 車内の広さやデザインではファンカーゴを断然魅力的に感じています。ファンカーゴのオーナーさんはどのように感じられてますか? ちなみに中古でも探しているのですが、中古車は全て後部座席は収納できてしまうものしかないのでしょうか よろしくお願いします。

  • ファンカーゴ燃費を良くするには

    今年、14年目の走行距離9万キロの1300CCのファンカーゴに乗っています。 もらった当初、6年ほど前は、16km/L以上の燃費で走ってましたが、 今は12km/Lくらいしか走りません。 下手したら10km/Lになってしまいます。 どうしたら燃費がよくなるのでしょうか? やはり寿命ですかね。 いい方法があれば、教えて下さい。 ちなみ、メンテするのは好きで大概自分でやっています。 今の状況は、ノーマルで、 タイヤはミシュランのエコタイヤ半年前に交換、9部山 プラグはイリジュームパワーに一年前に交換 エアクリーナーは半年前に交換 オイルは5w-20半化学を5000キロことに交換。 atfは一ヶ月前に交換。 ガソリンはレギュラーです。

  • ファンカーゴの重量税

    去年ファンカーゴを中古で購入し、来月で車検が切れるので先日見積りに行きました。 1,300ccなので小型車だとばかり思っていましたが、車両重量が1,010kgなので重量税が中型車扱いになり\37,800になるみたいです。小型車と比べても\12,600も高くなるのでショックでした。 たとえ10kgオーバーでも車検証に記載されているので、どうにもならないと言われましたが何とかならないものでしょうか? ファンカーゴをお乗りの方で車検を受けた事がある方、いらしゃいますか? TOYOTAさんも、どうして10kg位軽く造らなかったのかな?とも思います。

  • ファンカーゴを新車購入して一人暮らしはできるか?

    こんばんは。 夏か秋頃、一人暮らししなければならなくなりました。 で、どうしても車も必要なため、購入を考えていますが、どうせ買うならずっと気になっていたファンカーゴが良いのです。 車に関しては全くの無知なので、中古よりかは新車で購入するほうが安心かなと思い、とりあえず新車で考えています。 今、手取り187,000円です。 家賃(共益費込みで)67,000。駐車場代12,000。 26歳なので、任意保険は年10万くらいでしょうか。 車のローンは、36回払いで月3万くらいを考えています。 苦しいのは承知ですが、何とかやりくりできる範囲だと思いますか? それともやはり、無謀でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • ファンカーゴと軽自動車の維持費

    現在、ファンカーゴの1300ccに乗っていますが、年間走行3000キロほどしか乗らないため軽自動車に乗り換えようとおもいます。そこで、今後の自動車税、任意保険、車検費用を計算すると、軽自動車に乗り換えた方が年間5万円浮きます。あまり乗らないのであれば、その方が特なのですが、軽自動車を中古で買うのに、車体で40万の軽自動車を購入して今後、10年間乗るとしたら、このままファンカーゴに乗っても、軽自動車に乗り換えても10年間の維持費は変わらないと思うます。それでしたら、ファンカーゴに乗り続けていた方が実用的にも便利だし、行動範囲も広がるので良いのですが、どなたか、コンパクトカーから軽自動車に乗り換えた方いましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • ファンカーゴのオイル交換

    教えて下さい。 ファンカーゴの中古車を購入しました。 確か、購入時に、ファンカーゴはオイル交換はキッチリしないと オイルが循環?してるので・・・・ の様な事を聞いた気がするのですが 詳しい事をご存知の方がいらしたら、教えて下さい。 走行何キロ位でオイル交換したらいいのでしょうか? ディーラーに聞けと言われそうですが、よろしくお願いします。

  • ファンカーゴのトラブルについて・・・

    平成12年式1300ccのファンカーゴに乗っています。 1週間くらい前からブレーキを踏むと連動してスモールランプ、メーターの照明が点灯し、ナビは夜モードになります。 つまり、ブレーキを踏むとヘッドライトのスイッチを1段階点けたときの状態になってしまします。 電気系統に詳しい方、同じ症状になったことがある方いらっしゃいますか? 原因がわかる方回答宜しくお願い致します。

  • ファンカーゴから車の買い替え

    初めまして。宜しくお願いします。 現在、ファンカーゴ(1300cc)に乗っており、 6年目です。走行距離は、1万2千キロ程度なので、 完全に街乗り仕様なのですが、1300ccのパワー不足や いろんな事を考えまして、買い替えかを悩んでいます。 オーリスという車のパンフレットを見ましたが、 実際に試乗もしてませんので、大きさが気になっています。 希望は、1500cc~1800cc 程度で、何もトヨタには拘ってませんので 何かいい車のアドバイスがあれば、どうぞ宜しくお願いします。 一応、いろんな車メーカーのサイトを見たりしてるのですが、 余計分からなくなってしまったので、 実際に乗られてる方や、買われた方のご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • ファンカーゴ後部座席のたたみ方

    こんにちは、pulukunと申します。 つい先日、中古車ファンカーゴを購入したのですが、後部座席の真ん中にある座席を取り外すことが出来なくて困っています。 後部座席の側面にある説明を見たのですが、第一ステップの「解除ベルトを引っ張る」のところで、解除ベルトが見つからずに困っています。 もしかしたら、そのベルトが取れて無くなってしまっているのかどうかも判断できないでいます。 どなたかご存知の方がいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。