• ベストアンサー

文法問題で質問です!

Dr.Johnson talked on and on,the auiednce beginning to feel bored.という文で、なぜ『began』ではなく『beginning』なのですか? さらにもう一つ質問ですが、 A person has a confused expression.という文でここではなぜ『confused』なのですか?『困らせるような印象』だから『confusing』じゃないのですか?教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.5

beginning は分詞構文です.しかし,それが began で完全に置き換えられるか,というと,フィーリング的に違います.学校英語では論理的に同じとするようですがね. beginning の方は,「だんだん(次第に)... になって来た」という意味合いです.began だと,「まさにそこから始まった」というフィーリングです. 決して同じではありません. confused については,この文章だけ抜き出して解釈するのは危険です. この場合の confused は expression(で問題なしとして!)を飾る形容詞で,この expression (表現,言い回し,表情)自体の内容がどうかといっています.混乱したとか,識別困難なという意味です.confusing は人間に働きかけるフィーリングで,これも使えますが,confused でも間違いではありません.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • latele
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.4

一つ目の文は分詞構文です。これは独立分詞構文と呼ばれている文です。 初めの文と後の文で主語が違いますよね。Dr.Johonsonとthe audience。このような文で前後で、接続詞を省略し分詞で動詞を表して、文全体を短くするんです。 もし分詞を使わないと、こうなります。 Dr.Johnson talked on and on, so the audience began to feel bored. 長くなりましたよね? 仮に主語が一緒なら、こうなります。 The train starts at 7, arriving there at 11. (元の文はThe train starts at 7, and it arrives there at 11.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • latele
  • ベストアンサー率10% (3/28)
回答No.3

一つ目の文は分詞構文です。これは独立分詞構文と呼ばれている文です。 初めの文と後の文で主語が違いますよね。Dr.Johonsonとthe audience。このような文で前後で、接続詞を省略し分詞で動詞を表して、文全体を短くするんです。 もし分詞を使わないと、こうなります。 Dr.Johnson talked on and on, so the audience began to feel bored. 長くなりましたよね? 仮に主語が一緒なら、こうなります。 The train starts at 7, arriving there at 11. (元の文はThe train starts at 7, and it arrives there at 11.)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

and のような接続詞を用いれば, Dr. Johnson talked on and on, and the audience began to feel bored. のように過去形の began になります。  「AしながらBする」のように,2つの行為が同時に行われたり,「Aして,そしてBする」のように引き続いて行われるのを,分詞構文で表すことができます。  ここでは,and という接続詞を用いる代わりに,分詞構文で beginning となっているのです。分詞部分の主語が全体の主語と異なる場合は,分詞の前に主語を残します。  ここでは「困らせるような表情」ではなく,「困ったような表情」という意味で confused となっています。(expression は「印象」よりも,「表情」です。impression と混同されたのでしょうか) 人が困っているのであって,表情自体が困っているわけではありませんが,このような表現も可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enna2005
  • ベストアンサー率40% (333/819)
回答No.1

ひとつ目は上手く説明出来ません・・・ごめんなさい。 どちらでもいいような気がします。 ふたつ目は、”困惑した”表情、顔つきをしている、 (誰かか何かによって)困惑させられた顔つきですね。 だから confused になります。 expression は表情、表現で 印象は impression です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文法で・・

    (1)Technological innovations have recently made it possible to produce inexpensive watches. という文で、recentlyを一番最後にもってきたらだめですか?副詞の位置でいつも迷うのです。 (2)for fear S should so that S can[will/may]Sが~しないように というもので、上段。このshouldがあるときと無いときはどうちがうのですか?should以外は入りませんか?下段。can will may それぞれが入ったときの違いはあるんですか?shouldが入ったりはしないのでしょうか? (3)person has a confused expressionが正解 で、confusing~だと×な理由を教えてください。

  • 文法に関する質問

    Not according to Dr. Rolls, an expert on satiety and satiation, words that refer to what and how much a person has to eat at a meal to feel satisfied and stop eating. この英文には主語が無いように見えます。 私の勝手な推測は以下の通りです。 主語は words ですが、that 以下の修飾部があまりにも長いので、文頭に叙述部を持ってきて、かつbe動詞を省略した。 いかがでしょうか? もしそうだとすると、これに関する (倒置、省略等の)文法上のルールがありましたら教えて下さい。

  • 英文法の問題を教えてください

    各分の( )内の指示に従って書き換えた場合、選択肢のどれになるか選びなさい。 1.I gave her what little money I had with me.(youを主語にして直接目的語をwhにした疑問文に) ア)Do you gave her what? イ)Did you gave her what little money I had with me? ウ)What little money I had with me did you give her? エ)What did you give her? 2.【Somebody】 hit Dr.Johnson in yhe head several times.(受動態にして【】を尋ねるwh疑問文に) ア)Did who hit Dr.Johnson in the head several times? イ)Who was hit Dr.Johnson in the head several times? ウ)Dr.Johnson was hit who in thw hwad several times? エ)By whom was Dr.Johnson hit in the head several times? 3.You must show your ID card to them.(命令文に) ア)Must you show your ID card to them. イ)Show your ID card to them. ウ)Do your ID card to them. エ)Must your ID card to them. 4.The problem and the anawer are very simple.(howを用いた感嘆文に) ア)How simple are the problem and the answer! イ)How simple the problem and the answer are! ウ)How are the problem and the answer simple! エ)How the problem and the answer are simple! 5.She is a dramatic actress.(whatを用いた感嘆文に) ア)What a dramatic actress she is! イ)What is she a dramatic actress! ウ)Is she what a dramatic actress! エ)She is what a dramatic actress! 以上です。よろしくおねがいします。

  • 文法解釈・構造

    The store has a sale on. この文は、 S=The store V=has O=a sale だと思いますが、最後の on はどのように解釈すればいいのでしょう?

  • 文法の質問

    Althouh the pecan tree is chiefly value for its fruits, its wood is used extensively for flooring, furniture, boxes and crates.この文ではvalueの部分が間違っていると思うのですが、どう直せばよいのでしょうか。 When i woke up, i discovered that the river rose another foot during the night, making the crossing impossible.この文ではroseが自動詞のため間違っていると思うのですが、どんな単語を使えばよいでしょうか。 Mr. Johnson, reading a novel on the sofa, was surprised at the scream from the next room and inquired what happend.この文ではwhat happeedの部分がしっくり来ません。どうすればよいでしょうか。

  • ものすごく基本的な質問 英文法

    映画の中のセリフで Do one of parents have the same ?  と言う文がありました。 あなたの両親のどちらかが、あなたと同じような体質なの? と聞いている文です。 one of your parentsでも one of my friends でも= one person と考えていいですよね? そうなら、  Does one of your parents have the same ?  ではないのでしょうか? Does she/he have the same ? と同じ意味で・・・・ one of~~~と来れば One of my friends has a cat. で、 One of my friends have~~~ ではないですよね? "一人" ですから・・・ なんだかこんがらがってきました。 教えて下さい・・・

  • 英語の表現

    「留学した人の英語」という文をどのように英語で表現したらいいですか? English of a person who has studied abroad. A person who has studied abroad's English. 自然な表現かわからないですが、一応自分で作ってみました。 教えてください。

  • 英文の文法説明をお願いできますか?

    お世話になります。 以下の文について質問させてください。 The recent sluggish economy has put even more of a pull on the rising unemployment rate. この文は「最近の低調な経済が、上昇する失業率をさらに押し上げている。」と訳すようです。 しかし文構造が分からず、このように訳せないので、ご指導いただけないでしょうか。 ○ 主語:The recent sluggish economy→最近の低調な経済 × 動詞:has put(このputが分かりません。putに訳が多すぎるので、このputが何を指しているか分からないためです。) △ hasu put に続く「even more」ですが、これは、動詞の後にくる副詞句という認識で良いでしょうか? × of a pull:これは「引っ張る」なので、「押し上げる」という部分に相当するかと思いますが、明らかに動詞ではないですよね? has putと何か関係しているのでしょうか? ○ on the rising unemployment rate:「上昇する失業率を」という部分に相当することは分かります。 ただ、本文を分けて考えたときに、×と△で示した部分が分からず、この英文が訳通りになることに納得できません。 意訳で感覚的になら分かるのですが、文法的に納得したいです。 分かる方いらっしゃいましたら、ご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 文法的に分かりません

    Dear Amy: I recently received a postcard from the sheriff's department stating that a neighbor is a "registered sex offender." The notification said his crime was committed 30 years ago and that he failed to register properly when he moved here. It does not state where the original offense occurred. I've been on a neighborly first-name basis with him for several years in our community and he has always seemed like a nice enough guy, though I don't know him well. I don't feel threatened by him. We waved and exchanged a "Hi" yesterday for the first time since I received the notice. I assume he knows all of his neighbors have received it. I hate to display my ignorance, but what, if anything, has changed with receipt of that postcard? -- Wondering Neighbor Dear Neighbor: What has changed is your knowledge that your neighbor committed a crime against another person 30 years ago. You can learn as much as is legally allowable by using the sex offender database to search your neighbor's record. as much as is legally allowableが文法的に分かりません。isの前に何か省略されているのでしょうか?意味も教えてください。よろしくお願いします

  • 前回私達が会話をしたのは結構前ですよね。 It h

    前回私達が会話をしたのは結構前ですよね。 It has been a while since we last talked. 1,この文の文型を教えてください It has been a while since we last talked. S v c s v ですか? 2,日本語がなぜこういうこの英訳になるのかをおしえてください 3,lastは副詞ですか? 4,sinceは接続しですか? 5,a whileという並びということは、whileは数えられる名詞だから不定冠詞のaがついている?