• ベストアンサー

スピリタス

orkneyの回答

  • orkney
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

 アルコールそのものは人間の舌ではほんのわずかに甘みを感じる成分ですが、それより先に刺激が先に来てしまうので、はっきり言ってスピリタスそのものの味っていうのはアルコールの刺激ぐらいでしょうね(100回に近い連続蒸留をしているから当然ですが)。  で、本題ですが、僕が以前スピリタスを買ったときには、ボトルに書いてありましたよ。  「よく冷やして、割ってお飲みください」という旨が。  いくら原産国ポーランドの冬が厳しいから度数の高い酒をって言ったって、あれを恒常的にストレートで飲んだら間違いなく消化器を傷つけます。  ジュース、特に炭酸で割るのが穏当でしょう。

関連するQ&A

  • スピリタスで家は燃える?

    スピリタスは、とてもアルコール度数が高いお酒ですが、 それを例えば床のフローリングに少しこぼしてそこに直接火をつけると 燃えて、いつかその家は全焼してしまうんでしょうか?? 犯罪等に使う気は全くありません。 オリジナルの小説で、スピリタスを使った焼夷弾?爆弾?みたいなのを書いたんですが 私自身、スピリタスを買ったことが無いのでわからないんです。 『スピリタスを車内で飲んでいて煙草で引火』という事件はあったみたいですが 車と家は違うので、それを家として想像が出来ません。 ……最後は少し意味不明になってしまいました。(汗) わかる方、教えてください。お願いします!

  • スピリタス96度と消毒用エタノール

    消毒用エタノールには添加物が入ってるので、これだと食品にシュッシュできないですよね? 家にあるスピリタス96度なら飲み物なんで、 食品やまな板にシュッシュしても良いんではないかと思いまして、 スピリタス96度を精製水で薄めたら消毒用エタノールの消毒力と同じになりますか? 代用可能だとして、100ミリリットルのスピリタスにどれくらい精製水を入れたら消毒に適する濃度になりますか? よろしくお願いします。

  • スピリタスの美味しい飲み方

    こんにちは。 かなりの酒飲みです。 過去に尿酸値9.8の時に発作も経験済みですが 去年の健康診断では6.8まで下がっています。 (現在値は不明ですが…。) 現在は尿酸値が上がることを懸念、およびビールばかりだと 結構お金がかかるということもありウィスキー、ウォッカをよく飲みます。 近所でどういう訳かスピリタスのケース売りがすごく安く 2ケース買ってしまいました。 ショットで飲むと酒を楽しむというよりも2杯で酩酊ということになるので 割って飲むようになったのですがお勧めの割材はありますか? 基本的には牛乳、100%柑橘飲料で割って飲んでいます。 ショットで飲むときはビールがチェイサーです。 よろしくお願いします。

  • アルコール度数96度のスピリタスを呑むとどうなりま

    アルコール度数96度のスピリタスを呑むとどうなりますか? 何CCくらい呑むと胃がやられますか? あと匂いを教えてください。強烈ですか?無臭? 1ショットって何CCのことを言いますか? 1ショットで危なかったって言いますけど、危ないってどうなるんですか?

  • 会社でスピリタスを飲むのですが一番酔わない方法は?

    お酒は対して弱いほうじゃないのですが、うちの会社では、スピリタスを毎回最後に飲むという行事があるようです。 僕はこの飲み会に参加するのが初めてで、さすがにアルコール度数90度位となると、とても酔って粗相を犯してしまうのではないかと考えています。 水で薄めれば良いと考えていたのですが、逆に水で薄めるのは危険という話も聞いて訳がわからない状態です。 一番酔わない方法を教えて下さい。 飲むという前提でお願いします。

  • うがいとスピリタス一口とどっちが効果がある?

    インフルエンザ予防に毎年 帰宅後の手洗いとうがいは欠かせません。 ただいつも思うのですがうがいだと 口の中だけしか洗浄できませんよね? そこで誰もが一度は思うことかと思いますが お酒を飲めばいいんじゃないの? 毎日帰って晩酌してるから大丈夫だろうとか・・・ で、調べてみるとアルコールだと70度以上位ないと 殺菌効果はないそうですね。 そこでスピリタスと言うお酒(ウォッカ)がありますが 値段もやすくアルコール度数は引火するレベル(96度)です。 これを毎日帰宅後にうがい代わりに一口飲むと言うのは どうでしょうか? これで殺菌できるなら喉の奥まで隈なく殺菌できると思うのですが。

  • 鼻にアルコールが入りました

    スピリタスという強いお酒を飲んでいたところむせて鼻に入ってしまいました。 ものすごく痛いので何か良い方法を知っていたら教えてください。 うがい、鼻水を出すのはやったのですがまだ痛いです。

  • アルコールパッチテストについて

    アルコールパッチテストでは消毒用アルコールを使うらしいのですが、アルコール分96%のスピリタスを使ってもできますか?

  • 酒の作り方を知らないバーテンダーさんって・・・

    スピリタスのカクテルを頼んだら、ほぼスピリタスのストレートのお酒がショットグラスで出てきました。 その時はバーテンさんが一人体制でしたので、お酒の作り方・値段を知らなかったのか、他の店員さん?に電話で値段を聞いておりました。その時は、酔っていたので何とも思いませんでした。あー、こういうお酒もあるんだーみたいに思ってました。 後で考えると、あんなストレートに近い強いカクテルがあるはずはありません・・・ カクテルなのに、ショットで出てきましたし・・・ 酒の作り方を知らないバーテンさんもいるのでしょうか? 自分で注文したお酒だし、飲んだのも自分ですから、何も言えませんが、少々納得できません・・・

  • インディアン・デスロックというカクテルのレシピについて

    趣味でカクテルを作っている者です。 数年前、横浜の某バーで飲んだインディアン・デスロックというカクテルが非常に印象に残っており、是非自分でも作って飲みたいのですがこのカクテルは横浜西口のバーテンダーのオリジナルらしく(若しかしたら飲んだお店のマスターのオリジナルだったのかも知れません。)、カクテルブックや東京のお店等ではレシピが分かりません。 ネットの検索でとりあえず材料が ・スピリタス(ウォッカ) ・カシス ・グレープフルーツジュース ・レモンジュース であることは突き止めたものの、分量のバランスや作り方が分かりません。どなたか、知っていらっしゃる方や作ってみてオススメのレシピが出来た方、教えていただけませんか? なお、某バーで飲んだときのスタイルは砕いた氷が敷き詰められたロックグラス(か、それより少し角度のついたグラス)に入っていて色は赤紫で透き通るよう、飲み口はかなりフルーティーで、しかしアルコールがしっかりと入っているのが飲んでから分かるという感じでした(スピリタスが入っているので当然かも知れませんが)。作り方は見ていなかったのでわかりませんが、スピリタスを使うということからシェイクではないかと推察しています。 よろしくお願いいたします。