orkneyのプロフィール

@orkney orkney
ありがとう数78
質問数9
回答数103
ベストアンサー数
25
ベストアンサー率
32%
お礼率
100%

専門分野は文学と酒とお祭りと、ってまとまりのない感じですが、「役に立つものも立たないものも、知識は人生を豊かにする」。が僕の身上です。

  • 登録日2004/12/06
  • ザンギも山賊揚げも 鶏の唐揚げってことですか

    ザンギも山賊揚げも地方によって呼び方が違うだけで ようするに鶏の唐揚げってことですか?

  • 劉備玄徳の人肉接待について

    三国志の劉備玄徳が、戦に敗れて逃走中にかつて面倒を見た人の家に泊まった時に、その人は自分の妻を殺して料理し劉備に食べさせたという話があります。 一般的な日本人の感覚では、到底受け入れられないですが、中国の史書では立派な行いと称賛してるものも多いそうです。 三国志演義に見える話とのことですが、翻訳した人が「この部分は日本では無理だろう」と判断して、訳書からカットすることが多いとのこと。さもありなんと思います。 ネットで見ると、中国では古くから人肉を食する習慣があるらしいです。まあ、中国に限らず今ほど食糧事情がよくなかった時代は、世界でも割とあったことのようですが。日本でも、天明の大飢饉のときなどに同種のことがあったのは有名ですね。 ただ、気になったのは、日本では特殊な時期しかこの種の話はないけど中国ではかなりの頻度であるようだし、それを主君に報いる行いと称える記述もあります。少なくとも日本では、やむにやまれずやったという感じがしています。しかし、天明の飢饉の絵図を見ると、まさに地獄絵図ですね。 質問ですが (1) いろいろ見ると、中国で昔からカニバリズムがあるという証拠はない。三国志演義の記述もそれが当時としても極めて珍しいことなのでわざわざ書き残されている。これをもって、昔から一般的な習慣だったとはいえない・・・という意見があります。私も、そう思います。というか、そう思いたいです。 だって4000年の歴史を持ち、日本がまだ弥生時代で卑弥呼がでるかでないかの時代にすでに魏・蜀・呉の三国がせめぎあい、日本に漢字をはじめ様々な高度な文化を伝えてくれた国ですから。 詳しいかたにお聞きしたいのですが、上記のことはやはり事実なのでしょうか。それとも、ネガティブキャンペーンの一つという意味合いもあるのでしょうか。 (2) もし事実だったら、そうなった原因はどのへんにあるのでしょうか。私見では、古くから小国 分立で争いが絶えなかったため、残虐性が高くなったのかなとか思いますが。

  • 台風や津波の時わざわざ海や川に行く人

    台風や津波の時 わざわざ海や川に行く人が毎回居ます ニュースとかでも「危険なので海や川には近づかないでください」と呼びかけているにも関わらず必ず行って死亡したり行方不明になる人が毎回居ます 今回の台風でも川にわざわざ釣りに行って行方不明になった人も居ました この人たちはバカなんでしょうか? ただの自殺志願者ですか?

  • 芥川賞や直木賞の候補本の発行は?

    芥川賞や直木賞は応募ではなく既発行の本から選ぶようですが、受賞前は無名の作家がどうやって出版するのですか? 例えば自費出版とか。それだったら文藝春秋の目にとまるとも思えませんが。 それとも文藝春秋に頼み込んで発行してもらった本ですか。大手の出版社が無名の本をいきなり出版するとも思えませんが。

  • 毛沢東の大躍進が失敗に終わった原因について

    「餓鬼」など、大躍進にかかる本を読む中で、集団化して効率的に農作業をすること自体は、失敗の直接の原因ではないのでは、と思いました。 大失敗に終わった理由は、集団化そのものよりも、そこで採られた農業のやり方そのものだったのでしょうか。 以下のような因果を考えましたが、間違えておりましたらご教示下さいませんでしょうか。 1.そもそもトラクターなど大規模農業に必要な設備もなく、灌漑技術や適切な化学肥料など、農業にかかる基本的な知識が足りなかった。 2.そこをとにかく根性論でやらせようとした。 3.結果、不作となったが決められた通りの税を徴収されたために飢餓が発生し、ますます労働力として機能しなくなった。