• ベストアンサー

売上代金として切手を受取った時の経理処理

お客様から、売上代金として切手を受け取りました。 これは通信費(課税仕入5%)/売上(課税売上5%) という風に処理して宜しいのでしょうか? 両方に消費税が発生しておかしな感じがするのですが。 正しい処理方法を教えてください。 m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11945
noname#11945
回答No.2

こんにちは。 ご質問にある通りの処理で良いのではないでしょうか。 金額があまりにも大きいのであれば(まずないでしょうけれど)、期末決算時に、切手の残高を、貯蔵品なりに振替える処理が必要になる場合もあるでしょうけれど。 借・貸両方に消費税が発生するのは、例えば下取があった場合に、(借方仕入)/(貸方売上)の場合などもありますから。

phut
質問者

お礼

なるほど! 両方に消費税が発生しても良いものなんですね! (初心者で申し訳ない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 2kt
  • ベストアンサー率38% (55/144)
回答No.1

私ならば 受取時  有価証券105    売上    100           仮受消費税   5  切手使用時  通信費 100    有価証券  105  仮払消費税5 と処理します。

phut
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切手について

    切手について教えてください。 消費税についてです。郵便局の人に聞いたのですが、切手には消費税が入ってるとのことでした。 切手は郵便局で買うと非課税仕入ですが、切手を貼り、使うと役務の対価としての金額に消費税が掛かり課税仕入として計上されるようです。 ということは郵便局ではお客さんに切手を売るときは非課税売上にして、配達がされた時点で切手の集計?か何かをしてその金額を課税売上にしてるということになりますか?

  • 【経理】消費税?節税?詳しい方お願いします!!

    切手やハガキを買った場合。 社内で使うものは「通信費」お客様に渡す商品に使うものは(=料金立て替え)なので、「仕入」として処理しておりました。 しかし、仕入にすると売上が上がる→すると消費税も高くなるから経費にしろと言う人がいます。 自分でも調べましたが、調べるほどその人の言っている意味がわかりません。 聞きたいのは以下の2点です。 -------------------------------- (1)通信費と仕入の使い分けは間違っているでしょうか? (2)仕入にすることで消費税は変わってきますか?(高くなりますか?) (1)、(2)についてはもちろん“仕入にすると売上が上がる→すると消費税も高くなるから経費にしろと言う人”の言っている意味がわかる方がいれば、分かりやすく説明して頂けたら嬉しいです。 ご回答は24時間待っております。よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 買掛金を切手で払ったときの課税区分

    切手は購入した時点で通信費(課税仕入)として処理しています。 先日、数百円の買掛金の支払を手持ちの切手で行いました。 この場合、仕訳は 買掛金/通信費 で良いのでしょうか。 また、消費税の課税区分はどうしたらよいのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 消費税率8%の時に買った切手を今使った場合

    【経理処理】どうされていますか?消費税率8%の時に買った切手を今使った場合 こんにちは 消費税8%の時に購入し、ストック分に1円切手などを足して使っている方は結構いらっしゃると思います。 消費税の処理で切手を購入時に「課税仕入」として処理していた場合、 経理処理はどうされていますか? (1)いちいちおっかけるの面倒なのでそのまま経理処理しない (2)逆仕訳で8%の課税仕入を消してから改めて10%の仕訳をしている。 (3)その他 皆さまされている処理をお教えいただければ幸いです。

  • 代理業者を通しての売上と仕入の消費税について

    消費税の申告を行います。その際、確認したい点がでてきました。 わが社は、通信機器の販売を行っております。営業はわが者の営業マンが行っておりますが、契約が取れた際には、通信機器販売代理店に連絡し、その代理店が商品のクレジット契約・商品の仕入・取り付けなどを行ってくれます。代理店からの請求書には、売上代金・仕入代金・取り付け外注が記載され、売上金から仕入・取り付け外注費が相殺された金額がわが社に入金されます。消費税は簡易課税を選択していますが、消費税の申告の際、課税売上高となるのは、純粋な機器の売上高となりますか?それとも、売上高より仕入・外注費を差し引いた入金分が売上高となるのでしょうか?

  • 消費税法 郵便局の切手販売に対する課税について

    切手の譲渡は消費税は非課税だそうですね。 ただ切手には、80円を例に挙げると3円80銭くらい消費税分含まれているということですね。ということは郵便局の消費税申告においては消費税分を切って代金に上乗せして販売しているにもかかわらず切手の消費税は課税標準に入ってないということですか? 切手を売り切っただけでは売り上げではなく預かり金か何かでストックされているのでしょうか。 で郵便物を預かりサービスを提供した分だけ消費税が課税されるのでしょうか?この点詳しい方教えてください。

  • 期末の在庫切手の仕訳の仕方(税処理)について

    いつもお世話になっております。 このたび期末で在庫切手を貯蔵品に振り替える際に、?と思ったことがあり投稿させていただきました。 弊社では切手は購入時にすべて通信交通費で課税仕入処理しているのですが、期末に残っている切手を貯蔵品に振り替えてます。 例えば100円切手100枚購入時は 借方              貸方 通信交通費9524円     現金 10000円 仮払消費税476円 となっております。 期末に50枚残った場合、前任者の仕訳は 借方              貸方 貯蔵品 5000円    通信交通費 5000円 としております。(翌期にはそのまま逆の振替をしてます)これは税処理的には問題ないのでしょうか?4762円で振り替えるんじゃないのかなとか思ったりしたんですが。このやりかたで問題ないでしょうか?

  • 消費税非課税の場合の会計処理

    先日三国間貿易について質問させていただいた者です。三国間貿易および船荷証券の譲渡により発生した売上は消費税が非課税になることがわかりましたが、経理上の処理方法はどうすれば良いのでしょうか?売上、仕入とも非課税扱いの別管理にするような気がしますが、詳しい方法を教えていただきたいのですが。あまり経理のことは詳しくありませんので、よろしくお願いいたします。

  • 売上に関して

    お世話になります。 うちの会社が請求書作成、商品代金の回収を代行しています。 うちが請求書を作成→客から入金→回収した金を依頼者に返す 返す際、そのうち1件あたり2000円を手数料として、引いてから依頼者に返します。 こういう場合は、回収した代金はうちの売上になるでしょうか。 うちが簡易課税となりますので、全部うちの売上にすると、手数料より高い消費税が支払わなければいけないです。会計上の処理はどうしたらよろしいか、ご教授お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 収入印紙の仕入・販売の経理処理

    こんにちは 収入印紙の売捌き所で、例えば、収入印紙を100万円現金で仕入れて、100万円現金で売り、後ほど、手数料が10万円入ってくるとします。 その場合、 1.仕入時 (借)仕入(消費税非課税) 100万円 / (貸)現金 100万円 2.販売時 (借)現金 100万円 / (貸)売上(消費税非課税) 100万円 3.手数料受取時 (借)現金 10万円 / (貸)手数料収入(消費税課税) 10万円 という会計処理を見たことがあるのですが、 これを 1.仕入時 (借)棚卸資産 100万円 / (貸)現金 100万円 2.販売時 (借)現金 100万円 / (貸)棚卸資産 100万円 3.手数料受取時 (借)現金 10万円 / (貸)手数料収入(消費税課税) 10万円 とすることが可能でしょうか。 一つ目の方法ですと、課税売上割合が下がってしまい。 電気代など共通経費の仮払消費税分を控除しきれなくなってしまいます。 よろしくお願いいたします。