• ベストアンサー

エッセンシャルオイルで芳香剤を作りたい

saichiの回答

  • saichi
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.2

こんにちは。 お手製のルームフレグランスはどうですか? 厳密に言えば水を使わない方法ではありませんが、場所を取らないし、簡単に使えてお勧めです。 私はミント系をいくつかブレンドした物を愛用しています。 長時間香らせるのは無理ですが、またスプレーすればいいだけですし。寝具カバーとかにもふったりしてます(布の種類や色によっては染みになる可能性もあるかもです)

参考URL:
http://www.nishiyama.org/aroma/webcourse/08.html
hinako46
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シュッとできるのが手軽でいいですね! 試しにラベンダーで作ってみたいと思います(^o^)

関連するQ&A

  • アロマで芳香

    ドラッグストアなどにある芳香剤の香りが苦手なので、ポプリやディフューザーを使いアロマで芳香したいと思っています。 何度か専門店に足を運び色々な香りを嗅いでいるのですが、種類もたくさんあり鼻も麻痺(?)してしまい、何がなんだか分からなくなってしまいます。 そこで、アロマでお部屋の香りを楽しんでいる方、お勧めの香りを教えて下さい。 [寝室] [玄関] [リビング] [トイレ] それぞれ異なった香りにしたいと思っています。 (そのうち[寝室]はラベンダーにほぼ決定) 決まっていない[玄関] [リビング] [トイレ] について教えてください。 (部屋毎でも、部屋毎でなくても・・・) ちなみに、 ●甘ったるい香り・オリエンタル系は苦手です。 ●混香しないで、単品で使う予定です。 よろしくお願いします。

  • 紅茶の香りの芳香剤

    先日車を買い換えた友人の車に乗った時、 とてもいい紅茶のようなレモンティーのような香りがしました。 友人に聞いたところ中古車を購入したので引き渡された時点でこの香りだったとの事。 何も芳香剤は置いてないとのことでした。 カー用品店にいって見ましたが紅茶の香りらしき芳香剤は見つけられませんでした。 何か別の名前で売られているのでしょうか? 車用で無くても構いません、紅茶の匂い、 またはそれに近い匂いの芳香剤をご存知の方がいらっしゃいましたら お教え願えませんでしょうか。

  • 芳香剤について

    最近色々な匂いの芳香剤とか柔軟剤やアロマとかありますが 私にはとても嫌いな匂いの物もあります。 売っていると言う事はこの匂いが大好きだと言う人もいるんだ… と言うようなキツイ変な匂いの物もあります。 たまに今まで使っていたものがなくなってしまい新製品に変って 匂いも変ってしまったものがあります。 匂いの見本が置いてある所もありますが最近はほとんどおいてなくて たまに変な匂いの物を買ってしまうとそれを使う事がストレスになってきます。 どうしてあんなにたくさんの匂いの種類を作るのでしょうか… テレビの宣伝でもいい香りなんて言っていますが 全然いい香りと思いません。 アチコチ芳香剤の臭いだらけでホント嫌になっちゃいます。 自分の好きな匂いの芳香剤を買う方法ってないものでしょうか…

  • 車のシートに芳香剤をこぼしてしまいました

    車のシートに置いていた芳香剤なのですが あやまって倒してしまい、シートに芳香剤の液がしみこんでしまいまして 車内は芳香剤の強烈な香りで満たされております 窓を開けっぱなしにしたり、水で拭いたり、 色々やってみましたが匂いが取れません・・・・ 何か良い方法は御座いませんでしょうか 宜しくお願い致します

  • レモンの皮で虫除け?

    レモンの皮って、乾燥させたら芳香剤というか、虫除け(虫の嫌いな匂い…?)になりますか? 前にこちらで「ラベンダーの芳香剤がいい虫除けになる」とあったので、そしたらレモンの香りはどうかな?と思いまして。レモンの砂糖漬けをよく作るので、その際の皮を利用できれば、一石二鳥!と思ったのですが…。どうでしょうか??

  • EO(エッセンシャルオイル・精油)でのトロピカルな香りの作り方

    アロマやエッセンシャルオイル初心者です。 手作り化粧水や手作りリンスにはまり、精油を購入しました。 ただ、数回ブレンドしてみましたが思うような香りになりません。 感じ方は個人差があると思いますが、良い香りを作りたいです。 出来ればトロピカルな香りがいいのですが、化粧水には柑橘系は使わないほうが良いらしいのですが、そうだとしたら化粧水には何で香り付けをすると良い香りでしょうか? ちなみに化粧水は美肌水で、精油はラベンダーとゼラニウムを1滴づつ入れてました。溶けないので使う前に振ってましたが溶かす方法もありますか? 柑橘系を化粧水に使えないとしたらリンスにだけ使うのも良いですが、トロピカルのようなフルーティな香りが作りたいです。 質問が飛びましたが、何でも結構ですので教えてください。 ちなみに手持ちの精油は、ラベンダー・ゼラニウム・ローズウッド・ティトゥリー・オレンジスイートです。 よろしくお願いいたします。

  • アロマの香りに飽きてしまった・・・

    アロマオイルの香りはいろいろな種類がありますよね? でもだいたい種類が限られていますよね? 今までに10種類以上のオーソドックスな香りは試しました。 しかし、時とともに全部飽きてしまいました・・・ オーソドックスな香り(ラベンダー、カモミル、レモングラス、ジュニパー、イランイラン、他)じゃないアロマオイルってないんですかね? たとえば、市販の香料(シトラスの香り、すずらんの香り)などは、アロマオイルにはない香りですよね? どうしてでしょうか? どうにかして、アロマポットで他の香りも楽しんでみたいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか?

  • 気分の良くなる車の芳香剤を教えて・・・

    昔は、今のように車用の芳香剤も少なかったので、パイナップルや、 香りの強いリンゴを丸ごと1個置いたり、高級香水石鹸を置いたり しました。基本的に私の一番好きな匂いは、新車購入時の、独特の 匂いです。でも半年もすれば、匂いも消えてきます。 それからというもの、何十種類もの芳香剤を、試験的に試しましたが、 「コレダ!!」という物が、見つかりません。反対に二度と使わないと 思ったのが、葉っぱの形をした芳香剤です。匂いがきつ過ぎて閉口しました。カーショップや、オートバックスに行けば、100種類以上もの、芳香剤が有るので、全部実際に購入して試すとなると年老いてしまいます。下記に私の要望を記しますので、どなたかお薦めの品名を教えて下さい。 (希望) (1)新車の香りがする芳香剤     (2)シャンプーや石鹸の香りがする芳香剤     (3)なるべく匂いのきつくないタイプの芳香剤       上記が優先順位です。   絶対嫌なのは、ミントやライム系統の香りのきついタイプです。 ちなみに私が今使っているのは、シート下タイプの芳香剤(シャンプー) 炭タイプの消臭剤・スプレー式の消臭剤の3点を併用してます。

  • 芳香剤で置き型と線香のようなアロマディフューザー?

    芳香剤で置き型と線香のようなアロマディフューザー?はどちらの方が長持ちしますか? 玄関にグレープフルーツやレモン系の爽やかな香りを考えています。 今までは置き型しか使用したことがなくアロマ線香型に興味があります。 しかし、一番は長持ちする物が優先です。 置き型は初めの1週間は香りが強くだんだん弱くなるのがデメリットかなと思ってますが、線香型はどうですかね?

  • 柔軟剤を芳香スプレーにする方法ってありませんか?(*゜∀゜)

    アメリカの大好きな柔軟剤があります。それをファブリーズのようなものにしたいのですが どうしたら作れますか? 普通スプレーを作る際は 香りのもとはエッセンシャルオイルなのでやはり無理でしょうか!!(* >ω<)=3 もちろんいままでいろんな芳香は試しましたし、海外ファブリーズも試しましたが 今回は「どの製品がいいですか?」といった質問ではございませんので ご了承ください。★*゜*☆*゜*★*゜ 当然、水と柔軟材だけのものだと 乾かずにただ濡らすだけなので、駄目でした。無水エタノールと柔軟材を混ぜましたが 配合がわかりませんし、当然のことながら柔軟材はアルコールと混ぜることを想定して作られていないので 化学反応を起こして爆発したりしないか心配です 柔軟材を芳香スプレー(衣類のみ)にして楽しむ方法ってありませんか?

専門家に質問してみよう