• ベストアンサー

嘱託とは?

今行っている会社には嘱託といわれる人たちが働いております。私の部署に2人おります。 この人たちは定年を迎えたのですが、継続して働くことを希望した人たちらしいです。 問題となっているのがこの人たちの勤務態度です。 勤務時間中ずっと現場でタバコをすったり、寝てみたり、雑誌を読んだりと全く仕事をしておりません。 上司も「何かのときに助けてくれたらいい」と言うだけです。 過去の栄光はあるかもしれませんがこの人たちを雇う必要はないと思います。 私よりもたくさんの給料を貰っていると思うと腹がたちます。 嘱託だからといって仕事をしなくてよいはずがありませんよね。まさに給料ドロボーです。 みなさんはどのように思いますか?

  • g600
  • お礼率76% (183/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.3

嘱託社員には、おおよそ4つのタイプがあります。 1.契約社員と同意の扱いの人。 2.研究職を始め、元社員に同じ仕事を継続してもらうことで   その会社に貢献してもらえる人。 3.社員時代の功績で、残っている人。 4.退職金の上乗せという意味での、会社の好意で残れる人。    あなたの職場にいらっしゃる方は、どのタイプでしょうか。 もし3のタイプであれば、諦めたほうが良いですよ。 その方は、あなたの上司よりも会社に影響力がある存在かも知れません。 4の場合ですが、組織としてその風習があるのであれば 認めざるをえないと思います。 あなたの上司もその退職後はその立場にあやかりたいという 思いを持っているかもしれません。 会社は道理では動いていません。 8:2の法則をご存知でしょうか。 2になれた人というのは、どんなに理不尽だろうが許されるのが 多くの場合だと思って心を整理したほうが楽かも知れませんよ。 ま、この最後の部分は私自身を慰めている言葉だと思ってください。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3か4だと思います。 私も入社してまもないですが、この会社はかなり甘いです。 官庁みたいな会社です。 goHawaiiさんの言うとおり会社の組織上の問題だと思 います。昔からの慣習でしょうね 毎日顔を合わせるのが嫌です。

その他の回答 (2)

  • utan510
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

嘱託社員は、ある特定の業務を遂行してもらう為に一定期間会社と雇用契約を結んだ人達(契約社員?)ですよね。今度嫌味でどんな業務で契約結んでいらっしゃるか聞いてみるとか?!私の会社にも嘱託社員や契約社員と呼ばれる方々は沢山いますが、中には正社員以上の働きぶりを見せてる若い方もいらっしゃいますよ。お気持ちお察し致します。

g600
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今度何の気なしにそれらしいことを聞いてみます。 嘱託のイメージが悪くなります。 アルバイト、パート、派遣でがんばっている人達もたくさんいるというのに。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

会社で認められているのであれば文句を言っても仕方がありませんが... それにしてもよほどぼろもうけしている会社ですね... それともお役所から天下りしてきた人でしょうか... いまどきそんな会社めったにありませんよ。

g600
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 会社側もそのような状況を知っているかどうか分かりません。 ぼろもうけはしていません。かなり古い体質の会社です。年功序列、終身雇用が未だに残っている会社です。 本当におかしいですよね。

関連するQ&A

  • 許せない嘱託

    20代女性です。 同じ部に男性の嘱託がいますが、その人の態度がとことん人を軽んじていてとても失礼で腹が立ちます。 周りに人がいる時は笑顔で話しかけてきて、二人だけになった途端、こちらが業務について話したりしても無視や適当な相づち、不機嫌な顔をあからさまにしてきます。 その程度の奴なんだと思いたいですが、人を人と思わない様なあまりに失礼な態度にとても腹が立ちます。 今日も二人になった時そうなったので、ついにハッキリ言いました。そうしたら、じゃあもういいと怒って仕事の途中にも関わらず放棄して行ってしまいました。 そしてその後も周りの人には愛想良くしていました。雲泥の差でした。 仕事上ムリですが、もうこんな人間とは必要最低限関わりたく無いくらいです。 心の持ち方(?)や対策など、何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 嘱託員について

    数年前まで仕事を転々とし、2年前に市役所の嘱託員に採用されました。仕事内容は大変ですし、お給料も安いですががんばっています。そこで質問なのですが、嘱託員はずっと続けていくことは出来るのでしょうか?最初入ったときに更新は3年といわれています。ですが、別の課で嘱託で6年働いている人もいます。地方公務員法で嘱託員は働く年数を決められているのでしょうか?

  • 市の嘱託員がデタラメな仕事をしてムカつく!

    地域の配り物を市の嘱託員から受け取り各世帯に配る仕事を持ち回りでしていますが、2、3ヶ月に一度の頻度で配り物が不足しています。一度の間違いなら我慢をしますが何度も配り物が不足しているため市の嘱託員に枚数を確認して配るように伝えましたが笑いながら枚数は確認しているんだけどね~足りなかったらおいといて(そのまま放置しといて)と言われました。 しかし、足りなかったら配り物を受け取れなかった世帯から文句を言われるのは自分です。 それに市の嘱託員のバカが原因で迷惑を受けているのに笑いながら「枚数が足りなかったらおいといて、放置しといて」と平気で笑いながら一言も謝りもせずに言う態度にも腹が立ちます。 市の嘱託員の態度に腹が立ったので市役所に文句を言いましたが地域の問題ですから市役所には関係有りませんの一言で終わりました。 地域の持ち回りとはいえほとんどボランティアで仕事をしているのにどうして金を貰って仕事をしている市の嘱託員の尻拭いをしなければいけないのか?理解出来ません。 市役所にしても最低限度代金分の仕事をキチンとする人間を嘱託員に選定してくれたら何も面倒は無いのにと思います。 市の嘱託員なんて何処の県でも暇をもて余した半分頭のボケたオッサンやオバサンが市の嘱託員をやっていますか? 同じ金を払うなら若くて仕事が無くて困っている若者の中から代金分の仕事をする人をアルバイトとして雇って欲しいと思うのは間違いですか? 代金分の仕事をする気のない奴を市の嘱託員なんかにするな!と思うのは間違いですか?

  • 会社の雇用 - 嘱託の人たちについて

    (質問の内容) 現在の会社に入って数年経ちますが、嘱託社員の雇用について 「この状況はどの会社でも普通なのか?」 と疑問を感じることがあります。 皆さんの会社ではいかがですか? (質問の経緯) 就業規則では60歳の定年退職後、双方の同意のもと 正社員から嘱託として勤務できます。 嘱託になると役職付きだった人でも役職を外れ、 給与が下がる代わりに、仕事がほとんどなくなるという人が多いです。 実際、勤務時間中にネットサーフィンしたりして、毎日 定時退社する姿を見かけます。 (嘱託社員の全員に当てはまる訳ではありません) 会社側は、人件費の節約を散々言っていて、通勤費の削減や人員削減をしているのに、こうした嘱託社員を多く抱えている理由を考えることがあります。 一つ思い当たるのは、 今の会社は得意先からの天下り社員が多くいます。 この方々が嘱託になると大抵 上記のような状態で勤務することになります。

  • 市の嘱託職員か・・・

    こんにちは。 私は今、パートで事務をしています。 フルタイムで8時半から17時、週5~6日で、一か月手取り10万円くらいの給料です。 このたび事情があって、私の給料だけで子供を養っていかなくてはならなくなってしまったため、転職を考えています。 現時点で、私の中での選択肢は3つあります。 (1)現在の勤務先で、営業補助などをするかわりに正社員にしてもらう。  ・これはまだ社長にも話をしていないので、見込みは薄い  ・子供のことで休む時、理解があり休みやすい  ・職場の人がいい人ばかりで人間関係が良好  ・経営が不安 (2)市の嘱託職員として働く(合格通知が来ました)  ・月30~32時間勤務で、13万程度の給料  (今と手取りは変わらないが、ボーナスが少しでるとのこと。   でも生活していくにはかけ持ちをしないと足りない)  ・更新制  ・つぶれない  ・どんな職場に配置されるか、まだ不明 (3)正社員で雇ってくれるところを探す  ・このご時世に子供がいる28歳を雇ってくれるか  ・万が一そういうところがあっても、経営がうまく行っているか  ・いいところであれば定年まで勤められる 嘱託職員を受けるか辞退するかという書類をあと1週間くらいで出さなくてはいけないので、焦っています。 みなさんなら、どの選択肢を選びますか? アドバイスお願いします。

  • 嘱託社員の有休休暇

    先月2年半勤めた会社の定年(60歳)を迎え、嘱託社員として継続雇用されました。 今年度は有給休暇を3日とされましたが、これは妥当な日数でしょうか? また、嘱託社員であっても労働基準法は適用されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。 (嘱託になって変わった点といえば、給与が下がったこと。他、勤務時間や休日数は正社員のときと全く同じです。) 参考:労働契約条件 週、5or6日出勤(隔週土曜休み) 勤務時間 8時から17時(休憩:90分、7.5時間/日) 年間労働日数 約275日

  • 嘱託と解雇

    こんばんわ。このサイトや他のサイトで調べましたが、僕の求める条件にぴったし納得が行かないものなので、投稿しました。私は現在定年になり、引き続き嘱託で勤務しています。仕事内容は正社員の時と同じで3月で、2年が終わります。会社の規則では、嘱託の契約期間は、6ヶ月となっていて、3回更新しました。あるサイトでは、能力不足の理由や、前もって6ヶ月前に契約を打ち切る旨を伝えると良いような内容になっていましたし、このサイトだったと思いますが、3年以上更新していた場合は、理由なく解雇できないとか、又複数回契約した場合は、理由なく解雇できないとか回答が有ったように記憶していますが、明確な回答が欲しくて投稿しました。宜しくお願いします。

  • 嘱託の有給休暇繰越について教えてください

    はじめまして。 総務関係の仕事をしております。 標記の件で分からないことがあるので、教えて頂ければ・・・と思い投稿しました。 下記が現在の当社の嘱託社員の有休付与等の状況です。 ■嘱託社員は、(1)当社正社員から定年後になる場合と、  (2)別会社から嘱託として入社してくる場合の2パターンあります。 ■委嘱期間は1年契約で、以後1年更新となります。 ■正社員同様、週5日で7.5時間勤務しています。 (仕事内容も正社員と変わりません) ■入社したその月から、1年間有休20日付与しています。 ■ただし、委嘱期間の1年間だけ有効で、その次の年への繰越は出来ません。 ■以後1年更新毎に、20日付与しています。 別会社から入社してきた嘱託の方から、 有休残を次年度に繰り越せないのはおかしいのではないか・・・と質問されたため、 今回投稿させて頂きました。 これは違法なのでしょうか? 就業規則に上記のような詳細が記載されていれば、大丈夫なのでしょうか? やはり委嘱したその月から1年間、有休20日も付与すること自体、おかしいのでしょうか? なお、正社員・アルバイトの有休処理に関しては、上記のような問題はありません。 嘱託社員だけが、以前からこのように有休処理をしています。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、回答頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 高年齢雇用継続給付

    62歳の会社員です。 1ヶ月前までは、嘱託勤務で高年齢雇用継続給付を受給していました。現在、パート契約になり勤務時間が短いため厚生年金を払わなくなりました。会社の人の話だと、今後は高年齢雇用継続給付を受けた場合はその月の分は年金が支給されないとのことですが、本当でしょうか。 60までの正社員の給料に対し、嘱託になったときに65%に、パートになった今は30%に給料ダウンしています。厚生年金の支給停止額はなくなりましたが、給料のダウンが大きすぎるため、どうしたらいいのか困っております。

  • 嘱託職員の失業保険は自己都合退職でしか払われないか

    現在嘱託職員として、1年契約を毎年更新し10年以上働いています。 定年は60歳となっています。 今回、同じ職場で定年退職をした人が、自己都合扱いにされたと聞きました。 60歳で退職だと思っていたので、最後に契約を更新するか、しないかの書類に しないと記入しただけの手続きだったそうです。 毎月失業保険分を給料から払っているので、誰でも退職でもらえる権利があると聞きました。 でも、本来契約更新は3回までというのが、一般的だということで 今の勤務は、異例のやり方であり、基本と違っているとも聞きました。 退職された人とトラブルになり、今回退職扱いで収まったようです。 苦情が正当な事なのか、それともそれを受けて、今の雇用の状態が変わってくるのか 心配しています 職場とすると、60歳であるのに、自己都合にした方がいい理由があるのでしょうか。 基本的知識が全くありません。どなたか詳しい方教えてください。