• ベストアンサー

披露宴の招待客について

new-houseの回答

回答No.1

こんにちわ。 何だか手強そうなお姑さんですね。 「呼ぶという意見に反論」というか、意見をすると、 かえって話がこじれてしまいそうな気がします。 一般的に考えると、そんなに仲良く行き来している訳でもなく、招待してもらうというのは、ご両親も困惑して当然だと思います。 ただ、こういうお姑さんだからこそ、うまく扱わないと 今の関係が壊れてしまいそうな気がします。 私なら、日にちが決まってからお断りすると思います。 どうしても抜けられないという内容で、たとえばpiachuサン側のご親戚の結婚式など。 あくまで「残念ですが><」というニュアンスを持ちつつ・・・。 がんばってくださいね!

piachu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 式の日にちは先日決まりました。 タイミングを見計らって言いたいと思います。

関連するQ&A

  • 披露宴招待状の住所についての質問です。

    現在同棲中です。 彼氏の両親はそのことを知っていますが、私の両親は知りません。 招待状の差出人はお互いの父親にするとして、返信先なのですが、彼氏の招待客も私の名前と住所ではおかしいでしょうか?

  • 披露宴の招待客について

    披露宴の招待客について 新郎の出身が関西、新婦(私)の出身が北陸で、 現在は二人とも都内勤務です。 結婚式・披露宴は彼の実家近くの関西で行うことにしました。 彼が会社関係の方(特に上司)を呼びたくないこと、 彼の親戚は関西以西に多く、東京は遠いことからです。 私も彼も友人はあまりおらず、会社関係も彼が遠慮したいとのことから、 親族中心で披露宴を行うことにしました。 私の両親は、父、母とも兄弟が多くそれぞれに子供もいますので親戚・いとこをご招待するとそこそこな人数になります。一方彼の方はそこまではいません。 今まで、私の父方のいとこは3人が結婚しましたが、全員いとこを招待しあっています。 なので、父方のいとこは全員招待しようと思っているのですが、 そこで質問です。 1.結婚しているいとこは夫婦で、いとこに子供がいる場合は子供も呼ぶべきでしょうか? (1組(子供なし)は何でも夫婦一緒という感じで、いとこ一人だけを呼べる雰囲気じゃありません。 そうするこのいとこだけ夫婦でご招待して、他のいとこは配偶者を呼ばないってのも変でしょうか?) 2.父方は、いとこまで(もしかしたらいとこの配偶者や子供まで)招待する関係で、 私の母方の親戚は、母の長兄夫婦だけをご招待し、他の叔父叔母は一切招待しない予定です。 これは非常識でしょうか? ⇒母はそれでいいとは言っているのですが・・・(母自身は自分の兄弟と仲が悪いわけではありませんが、 私は母方の叔父叔母は、顔と名前が一致しないくらいに付き合いがありません) 3.私の親族30名以上、彼の親族は頑張っても20名くらいになりそうです。  バランスはもっと合わせた方がいいですか? 4.私の親族は、北陸or東京がほとんどですので、全員に交通費がかかります。 結構な負担なのですが、全額負担すべきでしょうか? 今までのいとこの披露宴では往復切符を手配してくれた人と、一律金額を 渡してくれた人がいました。 (その時は夜行バスで行ったので結果的に負担金額より多く戴きました) 5.招待したい友人が一人だけいるのですが、親族中心の披露宴に一人だけ呼ぶのは可哀想ですよね・・・。 彼が友人を招待するとしたら、彼の友人と同テーブルにしても問題ないですか?

  • 結婚式の招待客

    結婚式を来年の2月に挙げる予定です 招待客のリストを作るよういわれましたが、悩む点がいくつかあるので、是非助言を下さい (1)彼の両親が離婚しており、彼は母側で育てられたが、お母さんからお父さんとその親戚は呼んでほしくない、といわれた。しかし、彼はお父さんの事業を継いでいるため、関係がなくなったわけではない。彼側の招待客は大半が会社関係の方になりそうなので、呼ばないのはおかしいとも思っている。(お父さんも呼ぶならやはりその親戚方も?) (2)私は歯医者でバイトをしているが、毎日顔を合わせている先生とその奥さんは呼ぶべきか。 (3)結婚の話も招待するという話もしていないのに、何故か来る気になっている彼の弟の彼女。私の心が狭いのかもしれないが、親しい訳でもなく、私の友人の女性ゲストは沢山来てくれるので、正直な気持ち、遠慮してくれないかと思っている。でもお祝いしてくれるという気持ちを素直に受け取り、招待するべきか 長くなりましたが、どう思われるでしょうか 御願いします。

  • 訳あり披露宴の招待客

    身内に不幸があって挙式を控えました。ですが、来年挙式を予定しています。招待客なんですが、私の友達、両家の両親、私の職場の友人なんですが、主人のほうの友人を一人も呼ばないのです。私は来て頂きたいのですが主人が呼ばなくてもいいといいます。実際、主人の方の友人からはお祝いも頂いていません。どういう付き合いをしていたかわかりませんが、友人に来ていただくのに交通費、宿泊代すべてこちらが負担しなくてはいけないのですか?私の友人は「交通費なんて要らないよ。貴女の花嫁姿みたいから。」といってくれます。 披露宴も会費制でするので、どちらにせよお祝いは頂かないのですが。 これから先、主人の友人の結婚式に招待されても心のどこかに「私達のとき、お祝いもらってないのになんでださないけないの?」って疑問うまれてくると思うのです。 こういう場合、主人の友人とはどうやって付き合っていけばよいのでしょう。

  • 挙式披露宴に義兄の両親を招待

    初めて質問いたします。不慣れなので失礼が遭った場合はお許しください。 私の質問ですが、半ば愚痴のようになってしまうかもしれませんが… このたび12月に挙式披露宴をすることとなりました。 今式場を検討している段階ですので大まかな招待客の人数を把握する為に 両親へ『呼ぶべき親戚は誰で大体何人ぐらいか』と聞きました。 そのときに『お姉ちゃんの旦那の両親もお呼びするものだ』と…。 正直驚きました。私と義兄の両親が会ったのは姉の結婚式の時だけです。 なぜ招待するのか聞いたところ『それが筋だ。おまけにこの前 お姉ちゃんが「妹さんはまだ結婚していないのか?」と聞かれた。 ということは先方がお前が結婚したかどうか知りたがってる。 なのに招待しないわけにはいかない。』と言うのです。 私達は新居を既に購入した為貯金がありません。でも歳も歳なので (30代前半です)親に挙式披露宴のお金を借りる、もしくは援助して 貰うなど恥かしくて出来ないから自分達でできる範囲でやろうと 言っています。ウチの両親も『挙式披露宴には援助しない、援助 してもらわなきゃ出来ないならしなければいい』と言っていましたし、 『お金を出してもらう=口出しありということだから口出しして欲しく なければ自分達でしろ』とも。 私の招待客の9割が遠方で宿泊が必要となるため、呼べば呼ぶほど赤字です。 遠方だし、呼ぶだけ赤字になるので私は本当に来ていただきたい人だけを 厳選して招待したいと考えていたのに…次から次に『○○さんは絶対』とか 今回のように義兄の両親を呼べとか口出しし放題ですし呼ばないなんて 社会人としての常識が無いのか!という感じです…。 タダでさえ来月の結納には姉家族も飛行機を使ってやってきます。 遠方同士ですので略式で食事会のような感じでしましようと言ったのは ウチの両親なのに『結納にはお姉ちゃんの旦那にも出てもらうから』と 勝手に決める始末。正直疲れました。私の意見は無視でどんなに言っても 『わがままばかり』と取り合ってもらえません。末娘なので馬鹿にされてる のだろうかとさえ思えてきます。 愚痴になって申し訳ありません ・義兄の両親は呼ぶべきか。私は呼びたくないが両親に従うのがいいのか? ・両親に義兄の両親を呼ばない為の説得方法があれば教えてください。 質問は上記2点です。ちなみに出席者は彼側7:私側3という割合です。 また援助を申し出るとより一層口出しが凄くなるのではないかという 懸念もあります…。わかりにくくて申し訳ありませんが宜しくお願いします

  • 招待客にリストについて?

    招待客にリストについて? 私は結婚しているのですが、今度兄妹(長男)が結婚することになりました。 このような場合は式・披露宴には私の嫁の両親は招待するべきなのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 彼の弟の披露宴に招待されました。

    はじめまして。私20代後半のものです。 早速ですが、彼(私と同じ年です)の弟の結婚式に招待されまして、迷いましたが、まずお母さんから招待の言葉があり、しかし、結婚する当人に確認しないとと、彼に聞いてもらい、出席という運びできています。 向こうのお母さんは喜んでくれているようですが。。まあ。。これは 今更間違っていたとしても欠席に変更するのは失礼だと思うので しょうがないですが。。ようやくこれから本題です。(ごめんなさい) 付き合ってようやく一年になる前で、一度だけ手土産を持ち 挨拶に伺ったことがある・・(その時は弟さんにもお会いしました。) 程度で彼とはお互い来年夏以降には籍を入れたいと考えています。 しかし、お互いの両親に会ってはいるものの、特に婚約とかどうこう といった話ではまだないので、今迷っているのですが・・。 (1)ご祝儀は3万と考えていたのですが、どうでしょうか。 披露宴の席は彼と隣の親族席になるそうで、招待状も彼と私の名前で 彼の方に1つ送られて来ていました。 (2)実は・・もう今更なんですが明日夜に彼の実家に泊まりに行きます。彼は そのときにご祝儀を渡すみたいです。弟さんも急遽実家に顔を出される そうです。ご祝儀とは私の立場であればやはり明日お渡しするものなのですか?披露宴当日、または前日ではだめなのですか?嫁でもないのに そこまではやりすぎかなあと正直思っていたもので・・。 もし明日渡さなければならないのであれば、もう無理なので(新札準備が困難)そのときに何か気のきいた言葉を添えるべきですか?一月に式があるのですが、それまではお会いする予定はないです。 長文ですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 披露宴に招待できない友人

    今年秋に結婚が決まり、招待するかたをリストアップしている最中なのですが、どうしたらいいのか、行き詰ってしまったので、 皆さんのご意見を聞かせていただけたらと思いまして投稿いたしました。 よろしくお願いします。 私側(新婦)の友人が、とても多くて困っています。 最初のリストアップでは30名(招待しても実際に30名全員が来てくれるかは不明ですが)でした。考えに考えて精一杯削っても(削るって表現は抵抗がありますが、いい言い回しがなかったので。不愉快に思われたらごめんなさい)14人にもなってしまいます。 彼のほうは、最後の学校を卒業して10年以上経っていますので、今まで、交友が途切れなかった5人だけになるそうです。 ただ、私側の親戚の数が極端に少なく、彼側の親戚よりも15人は少なくなってしまうので、新婦友人14名でもいいよっと彼側には認めてもらいました。 そういう状況の中、上京して高校卒業以来(7年間)音信不通だった友達(30名のリストに入っていなかった友達)から、入籍したよ~今、帰郷中。と連絡が入り、ご飯を食べに行くことになりました。その席で、『入籍は先週したけど、披露宴は今年の秋の予定。地元でするんだけど来てくれる?』と聞かれました。まさか、招待されるとは思っていなかったので、とても嬉しく、『もちろん!』っと答えたのですが、友人も私もまだ日取りが確定していなかったので、『実は私も今年秋に結婚の予定なんだ。もしかぶらなかったら、出席させてね』と付け加えました。 その後のメールのやり取りで、その友人は日取りがかぶらなければ、私の披露宴にも出席するつもりでいることが分かりまして、悩みましたが、正直に事情を説明し、招待はできそうにない謝罪を伝えました。 すると、私の披露宴会場の会場の最大収容人数や、親戚の出席数・会社関係の出席数を聞かれまして、答えました。 「人数に余裕あるじゃん。なんで私は招待してくれないの」と、言われたわけではないですが、そう思っているんだろうなという雰囲気でした。 ただ、彼女を招待すると、彼女と同じ高校で、今も時折交友のある別の友達(30人のリストには入っているが、14人のリストには入っていない)を5名招待しないとおかしなことになります。しかし、これは説明せずに、 『ホントにごめん。親戚の手前、これ以上は1人も増やせない』と謝ったのですが、今もすこし険悪なムードです。 その友人以外にも、中学卒業以来交友がなかった友達たち(30名のリストにはいっていない)と話す機会があり、『××町の▲年上の人と付き合っているって、風のうわさで聞いたけど本当?え?本当?付き合ってどれくらい?もう3年なの?じゃあそろそろ結婚?』という話になってしまいまして『結婚はまだ考えてないよ』と、つい嘘を言ってしまったのですが、『そういいながらみんなすぐ結婚するんだから、当てにならないよ。私、成人式の振袖きていこうかな~』と、言われ、まさか、私の結婚式に来てくれるつもりだとは思っていなかったので、もちろん、うれしかったのですが、どのタイミングでどんなふうに伝えたらいいんだろう?と悩んでいます。上記の11月に結婚する予定の友人のときの失敗もあり、今回、どういう対応をしたらいいか悩んでいます。 大変長文になってしまい、申し訳ありません。 下記3点でご意見お聞きできればと思います。 (1)11月結婚予定の友達との間の悪い空気を変える方法はありますか? (2)まだ、私の結婚の予定を知らない疎遠な友人に、どのタイミングで、招待できないことを、どういう言い回しで伝えたらいいでしょうか? (3)30人のリストに入っているが、実際には招待できない友人たちには、どのタイミングで、結婚報告をし、招待は出来ないことを伝えたらいいでしょうか? (3)については、招待状を発送するころに電話で結婚することと、招待状を送りたかったけど、都合があって、友人は少ししか招待できない。と謝ろうと思っていたのですが、(1)の失敗で、ほんとにこの対応でいいんだろうか?って思ってしまいます。 (2)については、疎遠ゆえに、腹を割った話をしたことがなくとても不安です。そもそも、出席するオーラは話の流れで、ただの社交辞令なのかな?とも思うので、どうしたらいいか余計悩みます。 よろしくお願いします

  • いずれ辞めるつもりの職場で上司を披露宴に招待

    初めて質問させていただきます。 10月に結婚式と披露宴を行う予定で準備を進めています。 招待客は両家親族だけで50名近くいて、お互いの友人があわせて20名くらい、そこに会社関係を10名くらいと考えています。 職場結婚なのですが(同部署)、私のほうは今年度いっぱいで退職予定、彼のほうは時期は具体的ではありませんが、今の会社に長くいたくないとこのことで転職予定です。(活動してるわけではなく、私よりはあとになります) 彼と私の上司は同じ人たちになるのですが、彼のほうの辞める意思は伝えていませんが、いずれ辞めるつもりでいるのに上司を招待する(主賓をたてる)のは失礼になるでしょうか。 会社的に、披露宴には上司を招待しなければいけないなどの慣習があるわけではありません。(既婚者自体少ないので) 私はお世話になったので招待してもいいのではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか。 職場によるとは思いますが、退職しにくくなるなどということがあるのでしょうか。 ちなみに同僚は数名招待する予定です。 皆さんのご意見お待ちしております。

  • 招待客をあっさり切ってしまった彼

    44歳の女性です。 来年に35歳の彼と結婚するのですが(もう同棲始めました。)食事会の披露パーティーの招待客の件でどの範囲まで呼ぶか?ということで考えていたのですが、彼の会社の人間は結構絞ることにして結構、切ったのです。 呼びたくない人はお仕事に関連があったにせよ、呼ばなくてもいいですよね? 好きな人だけというわけにも行かないのが結婚式ですが皆さんは好きでもない人をやむを得ず、仕方なし呼ぶってことはしますか? 結婚式はお義理ですから私たちで頭を下げて来て頂く訳ですから、こう言ってはいけないかもしれないですけどここのサイトなら誰にも分らないでしょうし、まあいいかなと思い投稿させていただきました。

専門家に質問してみよう