• ベストアンサー

2人目出産、上の子が心配です

来月、二人目を出産予定なのですが、切迫早産気味のため、現在実家で安静生活を送っています。 上の子は2歳なのですが、実家の父母は昼は仕事のため、保育園にお願いしてなんとか私の出産まで通えることになりました。 産後は母が1ヶ月ほど仕事を休めるので、上の子は母が面倒を見てくれる予定です。 さらに、8月には家を引っ越す予定です。(それほど遠い距離ではありませんが。) 心配なのは、こんなに環境が変化してばかりで、上の子は大丈夫だろうか…ということなんです。 今は少しずつ保育園に慣れてきました。 やっと楽しくなってきたのに、また来月には退園、急に赤ちゃんもいる生活。 また翌月には別の家に住むことになり、しかもお友達も周りにはいないし、赤ちゃんがいるので今までのように出歩けない… 諸事情でいろんなことが重なってしまい、親の勝手な都合で振り回す形になってしまい、子供には申し訳ないです。 実家や保育園など、恵まれた環境に助けられていることは重々承知で、感謝はしております。 上の子に愛情をいっぱいかけてあげるつもりではおりますが、心配で… 経験談やアドバイスなどいただけるとうれしいです。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubu14
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

 私も早産気味で1歳4ヶ月の息子を保育園に預け、1ヶ月(妊娠8ヶ月から)入院しました。退院後も安静で、2児出産まで息子の散歩、抱っこ、寝かせ付けなどは(実母と同居なので)主人と母がしてくれてました。  この時点で、お父さん、おばあちゃんっ子になっており、私に抱っこを要求してくることもなくなってしまい、寂しい想いもしましたが、二人目を無事出産するためなのだっと自分に言い聞かせ、寂しい想いをかき消してました。  先月末の出産後、退院して戻ると初日は「抱っこ」っと手を伸ばしてかきついてきましたが、2日目からはまた私に、泣いてても私ではなく主人か母に甘えて抱っこを要求したり、散歩に誘ったりしている状態です。  主人・母が忙しく抱っこできずにいると、大泣きするので、私が抱っこすると暴れて降りようとします。  今はそのような状態です。とっても寂しいですし、嫌われたのかっと不安になってしまう時もありますが、きっとその分、二人目の子に今は目を、手をかけてあげて。。。という想いでの、私・・母親拒否なのだと(勝手に)思うようにして、頑張ってます。もちろん、嫌がられても抱っこしたり、スキンシップはかかしてません。  アドバイスにはなっていませんが、同じ境遇のyagoodさん、心配事、不安事は尽きませんが、まずは無事正期産まで頑張って下さい!そのために今、うえのお子さんも(小さいなりに)協力してくれてるんですから☆  

yagood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうなんです!うちも私に抱っこは求めてこず、おばあちゃんにべったりなので少し寂しいんですよね~。 でも、子供なりに私に協力してくれているのかもしれませんね。 感謝しなければ、と思いました。

その他の回答 (2)

  • allall
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.3

お気持ちとてもよく分かります。でも、心配されなくて大丈夫だと思いますよ。 私は二人目を産んでいないのですが、うちの子が二歳になる前に都内から郊外へ引越し、保育園も転園しなければなりませんでした。 環境の変化に戸惑うだろうとか、親の都合で・・・など、同じように悩んでいました。 特に保育園は、次の日に違う場所へいかせなければならなかったので余計でした。(仕事が休めなかったのですが本当にかわいそうでした・・・) 慣れた園から突然違う場所でしたから、案の定泣き出したのでこちらも泣きたい気分でつらかったです。 でもでもやはり子供、順応性はありますからそのうちに慣れ、けろっとしていました。 親がうろたえてしまうと子供も敏感に反応してしまいますから、ど~んと構えてみてください。 いろいろ大変だと思いますが、がんばってくださいね。

yagood
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 そうですね、親の方がうろたえてはいけませんよね。 何があっても受け止めてあげられるように気を大きく持ちたいと思います! 私のケースだけが特別じゃないんだ、と思い直せました。

回答No.1

昨年11月に二人目を出産しました。 その時上の子は二歳三ヶ月でした。 そんな事は皆に言われてるって思われるかもしれませんが、やっぱりこの一言でした 「案ずるより産むが易し」です! どんなに環境が変わっても、 お母さんが自分の方を見てくれている、 気に掛けてくれているって言うのは こどもは敏感に感じてくれているなと思います。 上の子、下の子両方が同時に泣いたら まず、上の子から構うなどそんな程度のことで大丈夫だと思います。 出産の入院のときに上の子が病院に来ても 「抱っこしよう」って言っても来なかったし、 下の子が二ヶ月の時に入院したのですが、 上の子も付き添い入院って形で入院していましたが 大変そうだ、今は普通と違うと、子供なりに感じていた様でごねたり、我儘も言わなかったので、 逆に我慢させてるなあと思いました。 だから退院したらいっぱい一緒に遊んで、甘やかしてました(笑)

yagood
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 下のお子さんの入院などあったのですね! 大変でしたね。 「案ずるより産むが易し」! 経験者の方から言っていただけると、とても心強いです。

関連するQ&A

  • 2人目出産後の、上の子の世話について

    2人目出産まであと2カ月足らずです。出産時、上の子は2歳4カ月。 予定では、出産後、実家に(長くても)1カ月お世話になるつもりですが、両親ともに仕事をしており、 日中、6時間程度は上の子、赤ちゃん、私の3人になります。 周りの2人目出産経験のある人に聞いてみましたが、上の子を保育園に預ける人(普段から通っている園に)、親のどちらかがずっと家にいる人などばかり。 簡単に考えていましたが、今頃になって急に、赤ちゃんの世話をしながら、いつもより甘えてくるだろう上の子の世話ができるのか、不安になってきました。 ちなみに、家事と食事の準備は基本的に親にお願いできるようなので、私は赤ちゃんと上の子の世話だけでいいのですが。 里帰りなどされずに、自力で育児されるかたもたくさんいらっしゃるので、「甘えたことを言って・・・」と思われるかもしれませんが、同じような経験をされたことのあるかたの体験談が聞けたら、心構えになると思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 二人め出産の時の上の子

    まだ先なんですが、10月に二人め出産予定です。 上の子はその頃一歳半くらいです。 旦那も私も母しかいなく、その母がどちらもフルタイムで働いています。実家との距離はどちらも1時間くらいです。 旦那の仕事も不定休、時間帯もバラバラです。ですが、子供の面倒はよく見てくれます(任せたことはないですが、1泊くらいなら食事もすべて大丈夫だと思います)。 1人めは実家から10分くらいのところに住んでいたので、里帰りせず、食事だけ作りにきてもらってました(母の仕事が終わってから)。その他は旦那が休みの日に済ましてくれました。 二人めの出産も里帰りの予定はありませんが、母達が、ずっと見ていてくれるという環境は望めないので、私が入院中の上の子の生活の基盤をどこにするかで悩んでいます。(1週間のことなんですが…) 後経験者の方、どのように過ごされたか、もっとこうすればよかったなど聞かせてください。

  • 里帰り出産で入院中、上の子が心配・・・

    今月出産予定です。現在里帰りしており(というより旦那と別居中です)仕事も今週いっぱい行く予定なので、元の家の近くの保育園に2歳の長女を今も連れて行ってます。実家から40分くらいです。 そこで質問です! 1.今週いっぱいで仕事を辞めるのですが、その後も保育園は連れて行くべきでしょうか。 休園すると、私との時間が長くなり、私が入院して急に家から居なくなると、子供が寂しがってかわいそうかな・・とか、実家の父母で、おさえられるかな・・と、心配で心配で・・。 現在でも、私が少し部屋から出たりすると「ママは?ママは?」と言って、ひどいときは大泣きするんです。 実家の母には何故かなついておらず、「あっち行け!」とか言うんです・・。(可愛くないですよねー!) 私が入院中、家に上の子供と母二人になるのですが・・それも心配です。お風呂とか・・。 どうしたらいいのかわかりません!よろしくお願いします! (旦那に預けることは無理な状態ですので・・・)

  • 二人目出産後上の子は?

    私は一児の母です。 二人目出産して自分の親の実家で1ヶ月ほどお世話になった方、上の子ももちろん実家で一緒に過ごしましたか? あと、出産して入院中は上の子は旦那の実家に預けましたか、それとも自分の親?

  • 2人目の出産

    今、妊娠38週です。 37週までは切迫早産でウテメリンを飲んでました。 現在、子宮口が約2センチ弱開いていて、赤ちゃんの頭もすごい下がってる状態らしいのですが、全く生まれる気配を感じません。 赤ちゃんは大きめで、このままえいくと予定日には3500~3600gになるかも・・・って言われました。 今すでに3000g弱あります。 そういうこともあって、1日も早く産みたいのですが、促進剤以外の方法で、日常生活でこんなことしたらお産が早まるよってことをご存知でしたら、教えて下さい。 それと、ご経験者の方、教えていただきたいのですが・・・ 実家が遠いので、入院中は上の子(1才8ヶ月)は昼間保育園、夜はパパもしくは義理の母との生活になるのですが、上の子の食事はどうされてましたか? 今のところ、一食分ずつ冷凍保存しようと考えているのですが・・・。 義母と夫に任せておくと味の濃いものや甘いものばかり与えられて、野菜っ気を全く取りそうにないので危惧してます。

  • 二人目出産。上の子の立会いについて。

    この夏に2人目を出産予定です。出産する病院は畳の部屋でフリースタイルのお産が出来るところで、子連れ入院も可。私の出産後は上の子(2歳半)も一緒に入院する予定です。 上の子は2歳半の我儘盛り。最近は私にベッタリで「赤ちゃん、いらない」って言う事もあります。上の子が下の子をすんなりと受け入れてくれるためにも、出産に立ち合わせようかと考えています。生命の誕生を見せる機会だし、私自身も上の子の存在に励まされると思うんです。ただ、出産に立ち会った為に血を怖がるようにならないかな、何らかのトラウマにならないかなと心配な部分もあります。 出産には立ち合わせず、分娩後から上の子も一緒の部屋へ・・・ということも考えたのですが、パパ・ママから離されて(旦那には立ち会ってもらいます)、やっと一緒に居られると思ったら見たことも無い赤ちゃんがいて・・・という状態になると思うんで、赤ちゃんを受け入れづらくなってしまうのかな、子連れ入院する意味がないのかなという気がします。 上の子の立会いについてどう思われますか?特に、実際に上のお子さんも出産に立ち会われた方に、お子さんの様子や感想をお聞きしたいです。過去ログも見ましたが、もっと色んな意見が聞けたら良いなと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 産後の上の子のお世話

    1歳児の母です。来月第二子を出産する予定です。 産後は、下の子の世話が大変になるため、保育園に預けたいですが、働いていなければ、預けられません。 ちなみに、公務員の知り合いが二人いて、育児休暇に入っているのに、フルタイムに上の子を保育園に預けています。 とても不平等だと思います。 保育園=保育にかけるじゃないのですか?それだったら、彼女たちも上の子を家で面倒を見るべきではないでしょうか。

  • 上の子の幼稚園入園面接の時期に、2人目出産

    現在私は仕事をしていて、上の子は都の認証保育園に通っています。 もうすぐ3歳です。 お友達と遊ぶことをとても楽しんでいるので、来年から幼稚園に入れ、3年保育を考えています。 私自身は2人目出産があるので秋で仕事を辞める予定です。 出産予定日は11月初旬。 ちょうど、幼稚園の願書だの面接だのという時期に、私は里帰りで上の子と共に九州の実家に帰っていることになります。 この場合、幼稚園に3年保育で通わせることは無理なのでしょうか。 (1)母親が助産師で、母の病院で産む予定。これは変更するつもりなし。 (2)主人の仕事は終わるのが遅いし、不安もあるので、上の子を東京に残して自分だけ里帰りすることは考えていない。 (3)来年もひきつづき保育園・・・というのは、保育料(6万)のこともあり、私が仕事をしていないのに預け続けるのは無理。 上の子の幼稚園面接と、下の子の出産が重なった場合、みなさんどうされているのでしょうか。 遠い場所に里帰りしなければ、父親が連れて行くなど対応しているのでしょうか。 教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産するかずっと迷っています。

    最近妊娠が発覚し、予定日は10月末から11月頭になります。 2人目で、上の子が出産のころだと2歳4か月となり、それまで保育園に通わせながら私は仕事を続けるつもりです。 そこで、まだまだ先の話なのですが、里帰り出産(山形県)するか、 1人目のように川崎の自宅で出産するかとても迷っています。 参考までに皆さんのご意見をおうかがいしたいと思い、質問させていただきました。 山形で出産するとなると、私のストレスや負担はなくなりますが、子供にとって 慣れない環境で赤ちゃんもいて、さらに大好きな保育園にもいけずに しばらくお友達と会えないというのが大丈夫なんだろうかという心配があります。 ただ、入院中は、実家から予定している(希望している)産院も徒歩10分かからず、 病院の面会可能時間内であればいつでもこれます。 一応、一時保育を扱っている保育園もあるので、実家の母も持て余すことはないと思います。 川崎の自宅だと、病院までは家からはバスで15分くらい(30分に1本)で、徒歩だと大人の足で25分ほど かかってしまい、面会時間内となると、かなり会える時間が限られてしまいます。 上の子の時は、産後の家事などは実家の母と主人の母が2週間ずつ手伝いに来てくれました。 今回も手伝いに来てくれるとは言ってくれているのですが、そのときを思い返すと、 結局私は気を使ってしまい、ゆっくり休むことができませんでした。 ただ、上の子にとっては、自宅と保育園という慣れた環境があるため、赤ちゃんがきたり 私が入院していることでも実家にいるよりかはストレスがかからないような気もしています。 皆さんなら遠方での里帰り出産と自宅近くでの出産どちらを選びますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 第2子出産で、上の子の保育園はどうなる・・・

    現在1歳9ヶ月の子供を保育園に預けて、派遣社員としてフルタイムで働いています。 そして、来年2月に第2子出産を控えています。 派遣で働いているので、育休はありません。 私の住む市では、産前2ヶ月+産後2ヶ月は預かってくれますが、後は育休じゃないとダメみたいです・・・。 このままだと来年4月には上の子は退園ということに。 保育園に通って約1年。 保育園生活にもすっかり慣れ、お友達との関わりも出てきて、毎日楽しく通っているのに、辞めるのはもったいない気がしています。 また、我が家が経済的に余裕があるとはいえないので、私も産後半年~遅くても1年の間にはまた仕事に出なければならない状況です。 上の子はやはり1度退園しなければならないのでしょうか・・・。 継続して通うことはできないのでしょうか。 ちょうど今、来年度の申請をする時期で、切羽詰ってます。 どなたか、同じような経験をされた方いらっしゃいませんか??

専門家に質問してみよう