• ベストアンサー

事業縮小に伴う什器、備品の処分

NPO法人で収益事業をしていました。 しかし、やむを得ない事情で今月より事業を中止し、事務所も負担の少ないところへ移転しました。 NPOとして今後も非営利活動をしていく予定なので解散はしないのですが法人の所有する備品等を出来るだけ処分したいと思っています。処分の内訳は購入価額が資産に満たない組み立て家具や事務機器等(事務消耗品で仕訳したもの)です。 売却および寄付の両方の方法についてアドバイスをいただけるとありがたいです。税務上の処理の仕方についても併せて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buzzzz
  • ベストアンサー率53% (26/49)
回答No.1

こんばんは。売却と寄付の場合の処理ですが、 1、売却の場合 費用で落としている資産価値0の備品を100円で売却した場合、単純に100円の 雑収入が発生。 2、寄付の場合 費用で落としている資産価値0の備品を0円で寄付した場合、現金の移動が 無いので処理は何もする必要なし。謝礼をもらうような場合、その金額が 雑収入。 そんな具合になるのではないかと思います。

doughnut
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 簡潔に理解できました。

関連するQ&A

  • NPO解散に伴う残余財産の処理について

    NPO法人を解散するのですが、残余財産を総会の決議を経て他のNPOに寄付することにしたいのですが何か問題があるでしょうか、この場合当該NPOは寄付金支出、他方は寄付金収入になると思うのですが、この寄付金収入は収益事業の収入にはあたらないと考えていいのでしょうか。教えてください。

  • NPOは何故不採算事業を行なうのか。

    NPO法人について調べています。 NPO法人(に限らず公益を目的とする非営利団体)は、不採算事業も行なうことが多いです。もちろん不採算事業に取り組まないNPOも多々ありますが。 ここで言う不採算事業は「その事業の収入<その事業の支出」である慈善活動です。 私の想像では、不採算事業に取り組む理由は 1、やりたい事業で採算を取ることが難しい。 2、会費や収益事業で収入があるため、その収入を不採算事業につぎこむことができる。 3、営利団体には行なえない不採算事業を行なうことがNPO本来の役割である。 これ以外の理由が思いつきません。 ほかにはどんな理由がありますか?それとも理由はこれだけで、他にはありませんか?

  • その他の事業に管理費は発生しないか

    NPO会計基準についての質問です。 いままでは、公益法人会計基準の昭和60年基準を参考にしていました。 2010年7月にNPO会計基準が発表され、2011年度から準拠するため準備を進めています。 そこで質問なのですが、 NPO法人が、特定非営利活動に係る事業(法人税法上の収益事業ではない)と、 その他事業(法人税法上の収益事業に該当する)を行っている場合、 NPO会計基準では、管理費は「NPO法人の各種の事業を管理するための費用」となっているため、NPO会計基準に準拠すればその他事業に管理費は発生しないのでしょうか? おそらく事業費、管理費の区分が不明確であったためだと思いますが、 これまで特定非営利活動に係る事業、その他事業の両方に事業費、管理費が発生していました。 そのため、NPO会計基準に準拠すると、特別会計には管理費が発生しなくなるのか疑問に思いました。 わかりづらい文章ですが、補足などでフォローもするので、どなかた回答下さいm(_ _)m

  • NPOが収益事業を始めたときの帳簿のつけ方について

    こんにちは。とあるNPOで事務を担当している者です。 当NPOは本来、ある専門職に属する会員が構成員となり毎月会費を納め定期的に会合を開き、その中で発表や討論などを主な活動としていた全くの非営利活動法人だったのですが、今事業年度から収益事業を始めることになりました。 そこで税務署に青色申告の承認申請書の提出をしました。 今までは非営利事業だったことから、簡単な方法でしか帳簿をつけていなかったのですが、収益事業を始めるに当たり税務署から複式簿記で記載するよう指示がありました。 そこで質問なのですが、本来の事業と新しく始めた収益事業を帳簿にするにあたりどのような記載の仕方をしたらよろしいでしょうか?具体的には: ・事業所が同じでも事業が二つあるということは、帳簿を二つ作らなければいけないのでしょうか? それとも同じ帳簿でもそれぞれの事業について統計などが出せる様な方法があるのでしょうか? ・できるだけ操作の簡単な会計ソフトがあればそれを使って帳簿を作りたいのですが、どのようなソフトがお勧めでしょうか? 質問の仕方が不明確であれば補足致しますのでご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • NPO法人の決算

    はじめてNPO法人の決算の決算に調整しているのですが 困り果てています。収益事業の税引後利益を非営利活動へ寄付金として 支出し、寄付金控除を考慮し税金の再計算。これの繰り返しによって 収益事業の収支差額が0円になるようにしないといけないらしいのですが、計算方法がわからず困り果てています。エクセルでの計算方法等あるらしいのですが、ご存知の方がいらしたら教えていただけないでしょうか?

  • 事業系ごみの処分について

    過去にありそうでない様なので質問致します。 法人の事務所が移転や閉鎖をする場合、不要となる 事務機器や書類が出ますが、そのようなものの処分は 皆さんどうされているのでしょうか。 どこの自治体でも原則、事務机みたいな事業系粗大ゴミの収集は行っていないようですし やはり廃棄物処理業者とかリサイクル業者等を使われているのでしょうか。 ご経験者の方、何か良い方法をお教えください。

  • NPOの収益事業にかかる税金

    NPOが複数の事業を行っている場合 特定非営利活動に係わる事業は非課税ですが、 その他に税法上の収益事業を行えば、 それは課税の対象となると勉強しました。 では、収益事業で得た利益を特定非営利活動に係わる事業に 振り替えた場合には、課税されるのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • NPO法人に法人税が課されるのは何故ですか

    (1)NPO法人は配当することを禁止されている法人なので、非営利法人であり、非課税になると本で読みました。 しかし、法人税法上の34種類の収益事業に該当すれば、法人税が課税されるようです。 配当を禁止しているのだから、34種類の収益事業に該当しても法人税は非課税とすべきではないでしょうか? (2)また、「その他の事業」(収益事業も含む)を行っても、収益が出た場合には法人税が課税されると思いますが、その収益を特定非営利活動の事業に充てれば、課税されるべきではないのではないでしょうか? 以上の2点について納得がいきません。 ご存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • NPO法人の交際費について

    NPO法人の交際費について 収益事業を行っておらず、非収益事業のみを行っているNPO法人は、基本的に法人税の徴収はないと思いますが、であれば、理事長等が交際費をいくらでも使っても法人税はかからないという理解でよろしいんでしょうか。もしそうだとしたら、何か納得できない所があります。そもそも営利事業がない場合の交際費の定義とは何でしょうか?(事業に関係ない知人との食事は当然、交際費にはならない?)

  • 障害者自立支援法のサービス事業者の指定を受けるには

    社会福祉法人でなければならないとありますが、営利法人やNPO法人ではだめなのでしょうか? また個人では全くできないのでしょうか? 地域では営利法人やNPO法人でも事業しているかたがいるようですが? また設立のときにリフォーム費用などの助成金はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう