• ベストアンサー

絵本の出版

出版・・と言っても、売るための絵本ではなく、関係者に無料配布するようなものなのですが、 そういう場合に著名な作家の物語(ただし既に著作権は切れている作家)を自分で自由に要約・編集しても良いのでしょうか? もし詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

本質的に内容が変わらないのであれば、要約・編集してもよいようです。 著作権(財産権)の中に翻案権というのがあり、内容が変わらないのであれば、同一性保持権(※)の問題にはならないとされているようです。 ※著作物の同一性を保持させる権利。これにより、勝手に著作物の一部分をカットしたりすることはできません。また、これは著作者人格権なので期限はありません。

yoko88
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 翻案権というものがあるんですね。そのキーワードで、もう少し調べてみます。大変助かりました。

関連するQ&A

  • 絵本の企画出版について

    現在絵本作家を 目指しています。 現在も絵本を制作中であり、まだ完成はしていません。 しかしながら、 この絵本は多くの方に読んでいただきたいと考えています。 採用不採用うんぬんは "置いといて"、 絵本の 企画出版の 手順をわかりやすく 教えてください。 その後の流れなどを教えていただけたら 幸いです。 どうも絵本に絞ったサイトが見つかりません、、 よろしくお願いします。

  • こんな絵本を探しています

    その絵本は物語というのではなく 「転んでバ・・走ってビ・・すべってブ」というようなおならの音を表現した内容だったと思います。タイトル、作家、出版社などがわかりません。 曖昧な情報しかなく誠に申し訳ないのですがご存知の方よろしくお願いします。

  • 絵本のカタログ

    こんにちは。 色んな絵本が載っているカタログを探しています。 (あれば嬉しいのですけど・・・) 販売しているカタログでもいいですし、無料で配布されているものなどでも、情報をいただければ嬉しいです。また、オススメのサイトや、作家さんのサイトなど、絵本関連で何かございましたら、是非ご回答いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絵本などの権利について

    「桃太郎」や「浦島太郎」「花咲か爺」等を、自分のイラストで絵本にし、出版したいと思っているのですが、権利に問題はないのでしょうか? また、このような権利については、どこが管理されているのでしょうか? 音楽であれば、著作権団体会社のような、、 権利の存在しない、あるいは、保護期間を経過した物語を調べる場合はどこをみればよいでしょうか?お教えください。

  • 絵本作家は専業では食べていけないのでしょうか?

    こんにちは。 絵本作家という仕事についての質問なのですが、絵本作家は絵本だけでは食べていけないと聞きましたが、それは漫画や小説などとは原稿料が違うからなのでしょうか? 某絵本の新人賞の大賞賞金を見たら1万円と書かれているものを見て愕然としました。 大賞で1万円というのは、少しバカにしているような気がしてしまいました。 それで作品の著作権は出版社側にいくというのがどうも腑に落ちません・・・。 お金では無いと言うのも一理ありますが、絵本作家を夢見る人たちにとっては、それで食べていけるかどうかという部分も注目すべきところだと思うのですが、絵本という書物に対する待遇というものが、どういうものなのか、ご意見頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 出版社に作った絵本を持って行く時って?

    自分で作った絵本を出版社に持っていくときは、何に書いて持っていけば良いのでしょうか?本だと原稿で良いですが、絵本はどうやって持っていけば良いのですか? また、出版社には電話などで事前に予約をしておいた方が良いですよね。 服装はどんな服を着ていけば良いのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 電子出版について

    出版業界に詳しい方にご質問です。 ■質問------------------------------------------------------------------------------------------------ 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか? --------------------------------------------------------------------------------------------------------- □詳細 電子出版の代行サービスを始めます。 具体的には、すでに書籍化されてる本や、 出版はしてないが原稿を持ってる作家さんのコンテンツを、 appストアや、Playストアにアプリとして配信するサービスです。 質問は著作権についてです。 アマチュアの方の原稿はそのまま配信すればいいのですが、 出版社を通してすでに書籍化している本を、電子出版する際は、 出版社と契約しないといけないのでしょうか? もちろん、作家さんと出版社の契約内容によると思うのですが、 電子化する際に、出版社が間に入ると作家さんの印税が少なくなりますよね。 ですので、ダイレクトに作家さんと契約できれば、 作家さんは利益を多くとれるので、出来る限り作家さんと直で契約したいと思っています。 もちろん出版社が嫌がるのはわかるのですが、 契約上電子出版に関する縛りがない場合は、 出版社を通さずに配信しても問題ないのでしょうか? それと、本一つとっても著作権の所在も複数あると思います。 例えば挿絵や、著名人の推薦などです。 仮に、出版社が嫌がったとしても、 それら著作権が、作家にない物を省いて、 テキストだけを電子化すれば出版社を絡ませずに配信できるのでしょうか。 原稿は、作家が著作権を持ってるケースが多いと思います。 ですので、実際の書籍とは、表紙デザインや、中身の挿絵などが省かれる形になりますが、 原稿のみであれば問題ない気がするのですが教えて下さい。 この業界の事はよくわからないのでよろしくお願い致します。 尚、わからないならやるな的な回答はお断り致します。 ■質問 出版社を通じて書籍化されている本を、 出版社を通さずに、作家さんと直に契約し電子出版する方法はありますでしょうか?

  • 作家は出版社を選んでいる?

    作家と出版社の関係で質問します。 私のよく読む東野圭吾の作品は色々な出版社から出ていますが、連載物や特に書き下ろし作品の場合どの様に出版社が決められているのでしょうか。作家の場合タレントのプロダクションとかマネージャーの様なものがあるというのはあまり聞いた事がありません。無論出版社の担当編集者はいますが、その出版社を決めているのは誰なのでしょうか。出版社としては人気作家に自社から出版してもらいたいとは思うのですが、その調整役を作家本人がしているのか、または何か別の組織とか機関に委託しているか、その辺の所を質問させて頂きます。

  • 出版物の個人的な翻訳付与について

    bark418さん 日本で出版された絵本に、個人的に翻訳をつけて、外国のNGOへチャリティーとして送っても問題ないでしょうか? 私はかねてより、外国のとあるNGOを応援しています。このNGOは子供むけの図書 室を運営しています。利用者は無料で本を読めます。本の貸し出しは行っていません。図書室の運営は厳しく、本はチャリティーで入手したもので、本棚なども廃材の再利用です。 私も日本の素晴らしい絵本を送りたいと思っています。 そこで気になっているのが、著作権問題です。 翻訳は、私が個人的に行います。(ネイティブの知人にもチェックしてもらいます) 翻訳は紙に書き、絵本の日本語部分の上に、付箋で貼るつもりです。めくると日本語が見えるようにします。また、翻訳は私が行ったとわかるようにします。(本の最終ページに書くとか、付箋に書くとか) 個人的に外国の友達にプレゼントするのであれば問題なさそうですが、送り先が図書室なので、著作権侵害にあたるか心配です。 送る本はすべて日本の作家さんの作品です。また、翻訳する言語では出版されていないことをインターネット検索で確認しました。 著作権関係に詳しい方、ご回答いただけますと幸いです。

  • 完全なオリジナル絵本

    つい最近、テレビでスザンヌさんと妹さんがお母様にプレゼントされていたのがオリジナル絵本でした。 作家の方に「こういう物語で、こういうエピソードを入れて…」と話すと、それをそのまま絵本にしてくださる、という感じで。 ネットでいろいろ探してみましたが、完全なオリジナル絵本は見つかりませんでした。 どなたか詳細ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?? よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう