• ベストアンサー

なぜ紀州・尾張・水戸/徳川御三家

いつもお世話になってます。 ふと疑問に思ったのですが、徳川御三家の領地はなぜ紀州・尾張・水戸なのでしょうか。 大阪でも京都でもなく。 「交通の要所」って訳でもなさそうですし、「仮想敵国」に対する「睨み」にもなってないような・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお付き合い下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21543
noname#21543
回答No.7

紀州(和歌山)は、藩主が幼少の頃は山梨近くに幽閉されていたということでその後、紀州に任じられていったという。(辞典より) どうも領地の位置理由は、今のところ不明です。 閉じられなければ3日間でできるだけ調べてみます。

tkr1977
質問者

お礼

こんばんわ。 ありがとうございます。 >閉じられなければ3日間でできるだけ調べてみます。 期待しちゃいますよ★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • ss79
  • ベストアンサー率33% (258/765)
回答No.8

江戸幕府の領地配置では幕府に忠誠と思われる譜代大名は大体において禄高は少なく代わりに役職、官位などを与えて政治の実権をとらせました。 また外様は政治には参画させないのを原則とし、参勤交代で財力を削ぐなど周到な配慮を行っています。 徳川一門には十分な領地を与え動員兵力を多くする事を考えた時たまたま空地で重要な地点で残っていたか転封などで空き地となったのが紀州、尾張だったのです。   江戸の防衛を考えた場合紀州は京、大坂を補強する意味で、尾張は中間の要塞として重要でこの為、名古屋城は特別堅固に造られました。 残る水戸家は東北地方の抑えもありますが、関東には譜代旗本直轄地など十分な兵力があるので大緑は与えず将軍の補佐として江戸常駐にする為江戸に近い水戸に封じたのです。 これらの配慮により徳川三百年の平和が保たれたわけです。 駿河も重要で家光の弟忠長を封じ大禄を与えましたが百万石と大阪城を欲しがったのでやむなく幽閉自殺させました。

tkr1977
質問者

お礼

こんばんわ。 「たまたま」説というよりは「要所配置」説に近いのでしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

親藩・譜代領内においてこの3ヶ所はベスト3に入る石高です。京都には唯一淀藩がありますが、山城のみでは二万石しかありません。大阪は直轄地です。 各地のポイントになる所(淀・姫路・庄内・会津・宇都宮・長岡・津山・備中松山・佐倉など)は全て譜代が配置されており、外様に対する睨みは利かせてます。

tkr1977
質問者

お礼

こんばんわ。 「石高ベスト3」説ですね。 「たまたま」説に比べると説得力がありますね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.5

もともと御三家とは徳川将軍家、尾張家、紀州家で水戸ははいっていませんでしたが、だんだんと将軍家がぬきんでて他の家とは別格になって、水戸家がはいったといわれています。 尾張については古代から要衝であり、はじめは兄(松平忠吉?)に与えられていたのが嗣子がなかったので義直に与えられました。 頼宣にははじめは別の領地が与えられていましたが、福島家が改易になり、そのあとに紀州にいた浅野家が移されてその跡にはいったものです。 京都は朝廷のあるところですから、そこを所領として与えることはありません。 大阪は豊臣家滅亡ののち一時家康の外孫松平忠明(?)に与えられましたが、まもなく他へ移されて直轄領になりました。

tkr1977
質問者

お礼

こんばんわ。 「たまたま」説でしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

すみません! 下の NO3 のかきこみですが、 「大阪や京都は幕府の直轄地なので、  直轄地以外で、要所と思われる場所に」     ↓ 「大阪や京都は幕府が直轄で管理したかったので、  それ以外で、要所と思われる場所に」  の方が適切かもしれません。ごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

下のURLを見ていただくとわかるのですが 大阪や京都は幕府の直轄地なので、 直轄地以外で、要所と思われる場所に 家康の子供を配置したのではないでしょうか? 水戸:北への備え 尾張:ここから東(岡崎とか静岡とか)は徳川の本拠地 紀州:四国への備え? 堺の保護? 自信ないです 配置地図を見ると、配置に際して 大阪近辺から江戸の間を最重要視して 幕府直轄か、譜代の信頼できる家臣の領土か、 徳川家の領土になっているのがよくわかります。

参考URL:
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hakuga/rekisi/daimyoutohan.htm
tkr1977
質問者

お礼

おはようございます。 夜遅い時間にありがとうございます。 各地の「松平」家と同様に外様に対する「抑え」として配置して、たまたま「紀州・尾張・水戸」に領地を与えられた子孫が「御三家」になっただけであり、初めから意図して「御三家だから」と言う特別なニュアンスで配置されたわけでは無いのかもしれませんねぇ。 3大「要所」って言うニュアンスであれば、 ・江戸を囲む「駿府・甲府・館林」 ・直線上に「北九州・姫路・尾張」                など 特別な3カ所って感じがしますが、「紀州・尾張・水戸」だとそんな感じがしますね。 ありがとうございました。 (もう少し締め切らずにいます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21816
noname#21816
回答No.2

追加です。大事なことでした、世継ぎ問題です。 このために作られています。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/SEISYO/gosannke.htm
tkr1977
質問者

お礼

おはようございます。 夜遅い時間にコメントを頂きありがとうございます。 制度的な意味合いは、「世継ぎを絶やさないため」って言うのは中学校の教科書にも出てくることなのですが、質問の趣旨は「なぜ紀州・尾張・水戸に領地が与えられたか?」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21816
noname#21816
回答No.1

徳川家康の子孫だからでは、ないでしょうか。 土地が、離れていてもそこに赴任させて領主にさせました。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/gyouseinet/tokugawa/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「徳川御三家」って尾張・紀伊(紀州)・水戸でした?

    徳川御三家の本の記述で 尾張藩・紀州(紀伊)藩・水戸藩の3藩しか出てこないんですけど甲府宰相はこの御三家には入らないんでしょうか?

  • 徳川の御三家の順位

    なぜ徳川御三家で、尾張が筆頭、次が紀州という順番になったのですか? 尾張、紀州という土地になった理由を教えてください。 また、水戸は途中から御三家に加わったそうですが、これもなぜ水戸なのか教えてください。

  • 徳川御三家について。

    徳川御三家は将軍家、紀州、尾張で御三家なのは知っているのですが、 いつから将軍家の代わりに水戸を入れて御三家になったのでしょうか? また、紀州や尾張から将軍が出た場合その子供が将軍家をついで行くのでしょうか?もし、そうならば、将軍を出すのは紀州と尾張だけなのに後々まで贔屓が出てしまうのではないでしょうか? もうひとつ疑問なのが、先日大河ドラマの八代将軍吉宗を見ていたところ甲州の綱豊という人物が出てきました、調べてわかったのですがこの人は六代将軍になったらしいのですが、どういった筋の人なのでしょうか? 回答お待ちしています。 回答お願いします。

  • 徳川御三家って?

    徳川御三家ってなんですか? 徳川家康の子息から水戸・紀州・尾張に分かれたというようなことは調べてすぐわかったのですが、一ツ橋家やら田安家、清水家も出てきました。 またよく松平家という苗字も聞きますが、徳川家ってどんなふうに分かれているんでしょう? 日本史を学んだことがないのでよくわかりません。 大河ドラマを見ていて疑問に思ったのですが、 詳しい方、是非ご教授ください。

  • 徳川の御三家

    徳川の御三家は、筆頭が尾張で次(?)が紀州、さらに副将軍が水戸だそうですが、 大名としての裕福さという点では、どの家が一番リッチだったのでしょうか? その他、御三家について何でも結構ですので教えてください。(曖昧な質問ですみません。)

  • 徳川御三家に紀伊・水戸が選ばれた理由は?

    徳川御三家には、尾張・紀伊・水戸があるわけですが、尾張は家康のゆかりの地なのでわかるのですが、紀伊と水戸が選ばれた理由はなんだったのでしょうか?

  • 江戸時代の徳川家の譜代の家格の序列が 尾張>紀州>水戸 なのはなぜ?

    江戸時代の徳川家の譜代の家格の序列が 尾張>紀州>水戸 だった、と読みました(吉宗就任のあたり)。 これはなぜなのでしょうか?もしかして、これらの分家のさい、尾張の1代目がほかより年長だったから、という理由でしょうか?家督の序列は3代家光以降定まった、と聞きました。

  • 御三家の苗字

    徳川御三家と言えば 尾張、紀伊、水戸ですが この三家は「徳川家」ではなく「尾張家」や「紀伊家」と呼ばれたりもします と言う事は苗字として名乗っていたと言う事でしょうか? 例えば徳川義直は尾張義直みたいに それとも他の徳川さんと区別するために「〇〇家」と呼んでたのでしょうか?

  • 徳川将軍って宗家が途絶えたら吉宗の紀州系で占めて終

    暴れん坊将軍の再放送やっててきになりましたが、 徳川将軍って宗家が途絶えたら吉宗の紀州系で占めて終わったで良いですかね? ちなみに尾張と水戸って抵抗しなかったんですかね?

  • 徳川御三家と藤原五摂家はどちらが格上?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%BE%A1%E4%B8%89%E5%AE%B6http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%91%82%E5%AE%B6 徳川御三家とは、尾張・紀州・水戸の徳川家の事です。 藤原五摂家とは、近衛・九条・二条・一条・鷹司です。 現代では、大名も摂関もありませんが、これらの家系の子孫はまだいると 思いますが、序列関係はどうなってるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 手元にある未開封のインクカートリッジの使用期限を確認する方法がわからない方へ、詳しい手順をご説明します。
  • お使いのパソコンやスマートフォンのOSと接続方法によって、インクカートリッジの使用期限を確認する方法が異なります。具体的な手順をご紹介します。
  • また、関連するソフトやアプリ、電話回線の種類によっても使用期限の確認方法が変わる場合がありますので、適切な情報を入力することが重要です。
回答を見る