• 締切済み

株価について

株の値段というのには何か基準があるのでしょうか?たとえばWOWOWの株は一株何十万もしますが、西友の株は一株何百円です。この価格の差はどこからくるものなのか教えていただきたいです。

みんなの回答

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

取引されている株価の違いそのものは、1000円札と5000円札が、同じ1枚なのに、5倍の価格差がある、ということと同じです。 株価100円の会社でも、発行済み株式数が10億株あれば、時価総額は1000億円という評価になります。 株価10万円の会社でも、発行済み株式数が10万株しかなければ、時価総額は100億円です。 ちなみに西友は、約7億1500万株発行していて、株価180円で、時価総額が約1280億円。 ワウワウは、約14万4千株発行していて、株価32万円ぐらいで、時価総額が約470億円。 何百円しかしない株と何十万円もする株があることの大きな理由は、こういった事情による場合が多いです。 もちろん、「トヨタ自動車」と「千年の杜」という比較なら、現実の企業価値が何千倍も違いますから、それで株価に大きな差がある、ということもあります。

syack01
質問者

お礼

株価の違いは発行株式数と関係があるんですね。ありがとうございます。

  • gunpei
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

私も素人なので簡単に回答します。 ★株価の値段?   その会社の純資産÷株数+α(期待度、成長性、人気) ★WOWOWと西友の一株の価格の差?    WOWOWは、1株単位で売買可能、西友は、1000株単位で売買可能。    売買単価が高くなるとお金持ちの株主になってしまう。そのため、売買単価を安く(株式分割)して私達一般庶民でも買える値段まで落としてくれる会社もある。しかし、売買単価を落とし過ぎて、資金を少ししか出していない投資家にも、株主として株主総会の案内、決算報告等の郵便をしているとコストがバカにならない。(ライブドアなど)しかし、宣伝効果、仲間を増やすことには、非常に高価がある。    といったように株価は、企業側の思惑(戦略)があるので一概になんとも言えない・・・というのが回答だと思います。 浅い知識ですみません。

syack01
質問者

お礼

このように企業の戦略によって株価が大きく違ったりするんですね!ありがとうございます

  • bahoo
  • ベストアンサー率41% (299/714)
回答No.1

株には、「単位株」というものがあって、購入できる単位が違います。 西友が百円だからって、拾った百円で1株買おうみたいな買い方はできません。西友の株を買うには、一回に1000株買ってください、みたいに指定されます。一方それより高いWOWOWは一回に1株でも買えますよ、みたいに単位が小さい買い方ができるものです。 結局、ひとつの会社の株を買おうとしたときには同じような予算が必要になる、と言ったところでしょうか。。。

syack01
質問者

お礼

商法で改正された売買単元ってやつですね。結局一株が安い株でも売買するにはたくさんの費用がかかるんですね。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 株価

    株価はどのように決定されているのでしょうか? 発行済株式数が多ければ多いほど、価格は下がるのでしょうか? 例えば、KDDI(株)の株は59万円近くするのに。 ソニー(株)の株は4千円前後ですよね。 会社的には、ソニー(株)の方が大きいわけですし。 どのような基準で株価が決定するのか教えてください。

  • 株価の決まり方

    実際にはあり得ないケースかもしれませんが、このような場合株価はどうやって決まるのでしょうか。 ・現在の株価は1万円 ・指値での売りも買いも入っていない ・成り行きで買いが100株、売りが50株 価格は上昇するんだと思うんですけど、どういう値段がつくのか全く分かりません。どなたか教えていただけるとうれしいです。

  • 株価の値動きはどのようにして起きる?

    株をやろうと思うのですが、ふとした疑問が沸きました。 株の値動きというのはどうして起きるのでしょう? 欲しい人がたくさんいれば株価が上がり、売りたい人がいれば株価が下がるというのは解りますが、実際にどのように値段というのは決まるのでしょうか? 例えば100円の株があったとして、110円で売りたい人、90円で買いたい人がいる場合、100円でどうのこうのしたい人がいなければ株価は動かないのでしょうか? このケースで100円で売りたい人が出たばあい、どのような単位基準で値段が下がるのでしょうか? いくらまでなら10円単位で動くとか規定があるのでしょうか? ちょっと説明が下手ですみません。

  • 株価の決まり方について

    初心者の質問で失礼します。 株価の決まり方について教えて下さい。 ある時点の気配値が下記のようなものだったとします。 売り注文 株価 買い注文 5,000株 803円   1,000株 802円   1,000株 801円     800円     799円 3,000株   798円 5,000株   797円 6,000株 上記の状態で、指値802円の買い注文が入った場合、どの価格で 約定されるのでしょうか。 価格優先の原則により、801円で約定されるのでしょうか。 それとも、対応する802円の売り注文に対して約定されるのでしょうか。

  • 注文株価と取得株価について

    いきなりですが、現在の株価が1株800円だとします。 これを1000株購入しようと思うのですが、気配値を見ると、801円で100株、801円で500株、802円で400株の売り注文がありました。 この時、1株800円であってもこの1000株注文が約定する際は最終的な約定の値段つまり取得株価は802円になり、(手数料はひとまず考えないでおきます)、利益がほしいなら、800円より高い株価ではなく、802円より高い株価で売らなければならないということでしょうか? そして、株を売る時はこの逆で気配値を見ながら売らなければ、買い手とのバランスがとれず、株数分の値段まで下がり最終確定の値段での取引ですので、大幅な赤字になる可能性があるということでしょうか? まだ株について勉強中です。どうぞご教示の程、よろしくお願いします。

  • 株価について教えてください

    10年くらい前に自社株を買い、今では価格が倍近くに値上がっているのですが、まだ売った経験がありません。株を買った理由も単に貯金代わりと言うか投資しようと言うわけでもなくなんとなく買ったんですが、最近本格的にやろうかと思っています。 そこで株の利益について教えてください? 例えば1000株400円(40万)で買った株が500円になれば単純に10万の利益ですが、実際は税金や手数料など引かれますよね。 この場合、実際に手元に入ってくる金額は幾らになるのでしょうか? あと1000株400円の株が500円に値上がり売るのと1000株4000円の株が4100円で売るのと、どちらも+10万ですが、やはり実際の儲けは違うのでしょうか? 初歩的で申し訳ありませんがご伝授お願いします。

  • 株価について

    株価が高値になると会社は儲かるのですか? 株発行時に発行表示価格が100円で1000円なら発行会社は 900円の儲けは解りますが第3者に渡った株が第4者に2000円で売っても第3者が1000円の儲けになって発行元は儲からないのでは?

  • NFK 株価

    始めまして。 株初心者の者です。 NFKHLD の株を99円で1万株買いました。 先日、値段が上がったんですが、どの位の値段で売るのがいいのかが全くわかりません…。 もしよろしければ、 売り時は一体いくらぐらいが妥当なのか教えていただけないでしょうか?

  • 分割したときの株価

    所有している株が3分割されることになりました。 120万円の株が3分割されたとき、1株の金額 120÷3=40万になるのでしょうか。 それとも40万よりも多い値段になるのかな?

  • 株についていろいろ質問

    初心者ですがよろしくおねがいします 答えられる質問だけでも構いません。 (1)株価は常に変動しますが、あれは売り買いの要素だけで変動しているのでしょうか?株が多く買われると値上がり、株が多く売られると値下がり、ということで間違いないでしょうか? (2)株の数に上限はあるのでしょうか? 例えば、とある会社の株を1億株買うということは可能なのでしょうか?それとも売っている分しか買えないのでしょうか?自分である程度買う株数は指定できると思いますが、その上限はどのようにして決まっているのですか? (3)株の値段は、とある会社は1株=350円 というようなものから、別の会社では1株=70000円 というような圧倒的な価格差があります。 なぜこのような価格差があるのでしょうか?また、このような価格差は何を意味しているのでしょうか?