• ベストアンサー

ワガママな年下彼女に困っています。

pandacoの回答

  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.5

おはようございます。 少し思ったんですが、 >とにかく私のことが好きでしょうがないらしくいつも甘えてきて、 本当にそうでしょうか? 本当に好きならケンカして別れ話になるまでなのに、あなたが折れたからといって、態度は変わってない(変わってないから、今も悩んでるんですよね?)・・・。 彼女はあなたを、自分の言う事は何でもある程度聞いてくれる、便利な人と勘違いしてるんじゃないでしょうか? 25歳でお仕事をしているなら、住む所などあなたが気にしなくても、何とかするんじゃないでしょうか? 結局はあなたが彼女を好きで甘やかしているんじゃないでしょうか? 「甘える=甘やかす」は一人では出来ません。お互いがしているから成り立ってるんです。結局、甘やかすから甘えるんじゃないでしょうか? 彼女を大切な人と思うなら、「甘やかす=甘える」は度が過ぎると負担を感じるんで、ダメな所はダメ、ときちんとしたほうが良いと思います。

sakadachi-kick
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに「甘やかしてる」という部分が大きいですね。 かなり度が過ぎている状況です。 様子を見ていきたいと思います。

関連するQ&A

  • こんなことで嫌いになる私は我侭でしょうか

    こんなことで嫌いになる私は我侭でしょうか 30代女性、5つ上の恋人がいます。お互いに『こういうときはこうして欲しい』という考えが一致しており、一緒にいてとても心が安らぐ相手です。好きな気持ちを確認し合っているときや普段会話しているときは幸せな気分です。 が、彼は少々教えたがり(?)なところがあり、それが段々癇に障るようになってきてしまいました・・・。たとえばどこかにでかけたとき、彼が目に付くもので知っているものがあれば、それをいちいち『あれはね○○だよ、あっちは△△』と教えてくれるのです(それまでしていた話に関係なく)。私は知らないことが多いので、初めは色々なこと知ってるなぁと関心して楽しく聞いていたのですが、最近はそれを聞くと"自分は無知な人間なんだな"と思うようになり、悲しい気持ちになって彼のことが嫌になってきてしまいました。 そのほかにも私が5つ下だからでしょうか、子供のような扱いをされることもあり(さり気ない行動ですが)、それも私にとっては一人の大人として認められていないような気分になります。 とにかく会っているときに上記のことがあるとすぐに気分が変わり、一緒に居たくないと思ってしまうほど。そのため、最近では長時間一緒に過ごすのが怖くて、長時間デートは避けてしまうようになりました。 本当は一緒に居たい。でもそんな気分になるのが嫌なのです。すごく我侭で自分勝手なことを言っていることは承知しています。彼が見ているとおり、子供なのかなとも思います。 このことでかなりストレスが溜まっていて、別れたほうがいいのか、私が考えを変えるべきか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 私の我が儘ですか?

    私26歳 彼31歳 付き合って4ヶ月です。 彼は自分の時間も大切にしたいと思っている人で、その点はわたしも同じ考えなので理解しています。 ただ、会える時間が少なくて不満が溜まってます。 いつもは1ヶ月に1回お泊まりで、他は週1日デートしていました。 しかし、最近は彼が昨日、国家試験があったため、勉強するとの事で、なかなか会えませんでした。 先週は日曜日の夕方からご飯を食べに行って終わり。 今週は土曜日は彼が勉強の為に家に居て、日曜日試験終わり次第一緒にご飯でした。 月曜日は仕事・・・。 一応私が我慢しているのは、理解してくれています。 そして、2週共夕方からのご飯のみでしたので、今週くらいはお泊まりにいけるかな?と思っていたら、 今日彼に聞くと、「来月旅行行くから、それまではお預けやな」と言われました。 もし、連休でも一日は家でゆっくりしようと思っているのだと思います。 私は先週も、先々週もご飯だけだったから、今週はゆっくりお泊まりに行きたいと思っていたのですが・・・。 なんだか、もやもやするので、週末会ったときに彼にこの気持ちを言おうかと、考えていますが、 コレは私の我が儘なのでしょうか? 彼はだいたい1日しか休みがなくても、その1日はデートに使ってくれてます。 旅行も私が言い出した事でした。 今週は、お昼から会って動物園に行こうと言っていましたが・・・。 そして、まだ4ヶ月なのに動物園には電車で行くつもりみたいですが、それなら休憩でホテルへも行けません。 でも、彼は平気みたいです。 これで3週間空いてるのに・・・。 Hはしてもしなくてもいいのですが、やっぱり2人っきりでイチャイチャする時間が私は欲しいです。 彼に言ってもいいのでしょうか? それとも我が儘ですか? もしくは少し冷たくしてみたほうがいいのでしょうか? 彼に鬱陶しく思われたくはないので、今は我慢していますが・・・。 どうかご意見をお願いいたします。

  • 私のわがままでしょうか?

    最近付き合い始めた彼氏がいます。私は20代で彼は30代です。職場の人に家族思いで子供好きだからいい旦那になるよ、と紹介され結婚前提に付き合い始めました。 そんな彼に対して嫌な気持ちになっています。これは私が自分勝手なのでしょうか? ・休みが合いどこに行きたい?と言われ、動物園に行きたいと言ったら甥っ子たちと行ったと言われ、じゃあ水族館は?と言ったら夏休みに行ったから…と言われました。行ったことがあるから別のところにしようというのです。 ・デートは居酒屋、映画、美術館。どこどこに行きたいと言っても大抵却下。 ・メールより電話をしたがる。電話で話したいと言います。(私は話すのが苦手で、たまに無言になります。彼はそれが嫌だというのでメールのほうが気が楽です。)また、私が運転中で出られないのに何回もかけてきて、運転しながらでも出て欲しいという。(運転中は気付かないこともあるし、出たくありません。車を止めてからでます) 夜遅くに電話をかけてきて何時間でも話します。眠いと言っても切ってくれません。寝てるときも何回も着信があり、電話かけても出てくれないと怒ります。 他にも色々不満はあります。私の考えが子供でわがままだと思い我慢しつつ、私が思っていることも言いました。言ったら言ったで、わがまま。言わなかったら言わなかったで何も言ってくれないと言います。 わがままですか?私はどうすればいいのでしょうか?

  • 私がわがままでしょうか?

    付き合って4ヶ月になる彼氏がいるのですが、だいたい金曜日の仕事帰りから彼の家に行って週末は一緒に過ごしています。 でも彼の仕事が忙しく土日も仕事をしないといけないということがよくあります。 それは仕方ないことなのである程度は理解しているつもりではあったのですが、先日私が怒ってしまいました。 私も毎週彼の家に来ていることで、自分の家のことなどがなかなかできずにいたことが少しストレスになっていて、普段なら彼に会えたうれしさや一緒に過ごす楽しさでチャラになっていたのですが、この間は途中まで一緒に観ていたNetflixのドラマを彼が飽きてしまい、ひとりでそれを観ていていいと言われて、ひとりで観るのなんて自分の家でできるから、ここに来てる意味がないし、一緒に何か観ようかと言ったのですが、結局そのまま彼が仕事を始めました。 私の中でふたりの時間を使ってでもやらないといけない仕事というのが、例えば週明けに期限のあるものとかそういうものなら理解できるのですが、その時は部下に仕事をできるようになってもらうために読んだ方がいいと思う本のリストを作ると言っていて、今日それやらないといけない仕事なの?と聞いたら明日でもいいと言われました。 その後彼はランニングに出掛けて1時間半〜2時間ほど帰ってこなくて、その間ひとりで彼の家で待っていました。 結局そのまま夕方になり、その間に自分の家にいればなかなかできていなかった家のことが全て片付けられたのに、私はふたりの時間を作るために自分の時間を削って彼の家に来ているのに、私はここでひとりで何をしているんだろうと虚しくなってしまいました。 一緒に住んでいるのであれば各々することがあるのも普通かもしれませんが、わざわざどちらかが家に来ている時だとまた違う感じがしてしまいます。 彼がランニングに行っている間にもう帰ろうと思い身支度をしていると彼が帰ってきて、もう帰ろうと思っていたという話をして、上記のことを伝えて、もっとひとりで過ごす時間を作った方がいいのかなど話ましたが、彼も全く悪気がある訳でもなく、お土産にパンを買って来てくれていたりして、私が怒っているなんて微塵も思っていなかったようで、怒られて少し傷ついているような感じでした。 明日のお休みはまたこの間のようになってしまうからと言って会うのをやめることになりました。 仕事が忙しい彼に対して私がわがまま過ぎたのでしょうか?

  • わがままでしょうか??

    彼とのことで相談させてください。 彼と私は30代カップルで付き合って半年です。 彼は土曜休みで、私は休日が不規則です。 最近会うといえば、平日の夜に会って食事をして、ホテルに行って終わりです。 時間にすると3時間です。 私の休みが土曜日であっても、会おうという話しにはなりません。 私も、彼は平日は夜遅くまで働いてる日があったり、土曜日くらいゆっくり休んでほしいと思い 誘うのに気が引けてしまいます。 私は、都合よくつかわれているんではないか・・・。 たまに食事ができる、友達関係にもどってもいいんじゃないか・・・。 と、最近強く思うようになってきました。 彼に、私たちが一緒にいる意味を聞いてもいいでしょうか?? 我慢するべきなのでしょうか?? アドバイス、よろしくお願いします。

  • 私のワガママでしょうか?

    私は統合失調症で一日のうち、ほとんどをベッドに横になって過ごしているものです。そのため仕事をしておらず、バツイチで子供が2人おり実母のもとで世話になりながら生活しています。下の子は5才で、生まれたときから実家で暮らしていて、私が母に何でも頼りきりのせいか私には全くなつかず完全に「おばあちゃん子」です。夜も、私は上の子と同じ部屋で寝るのですが、下の子はずっとおばあちゃんと一緒に寝ています。最近、とても寂しくてもうすぐ上の子も自分の部屋ができたら、そこで寝ると言っているので私は夜、一人で寝ることになります。だから、今のうちに下の子が私と一緒に寝るように言い聞かせたいのですが、はじめは同じ布団に入っていても「やっぱり、おばあちゃんのとこでねる」といって隣の部屋へ行ってしまいます。今までなんでも頼りきっていた私が悪いんですが、子供が一緒に寝ると言ってくれるいい方法はないでしょうか?それから、こんなことを考えてしまう私はただのワガママなのでしょうか?

  • 大人の恋人へのわがまま

    40代~の男性に質問です。 お付き合いしている彼女にワガママされた時、どう思いますか? 私は普段、彼になかなか逢えないのですが、ワガママを言わないように、我慢、我慢と自分に言い聞かせています。 今日は彼と午前中だけ逢ったのですが、ワガママを言ってしまいました。 帰るのがイヤだとか、その他にも…。 彼は年上なので、怒らないで、一度帰って(家まで5分)、また午後~逢おうって。 大人になってるのに、何で私は感情を抑えられないのか、今、反省しています。 みなさんは、彼女にワガママ言われた時、正直、困りますよね?嫌になったりしますか?

  • 我侭なのはわかっていますが・・・

    閲覧ありがとうございます 内容はほぼ愚痴です すみません 年上(12歳差)の彼氏と遠距離の恋愛中です 今日は久々に2人そろって一緒のお休みでした 気軽に会える距離ではないので通話をしながら共通のネットゲームで遊んで過ごしていました 一定時間遊んだ後にちょっとした喧嘩になりました きっかけは「まだ遊びたりないアタシ」と「遊び疲れた彼氏」の気持ちのすれ違いです 遠距離でも気軽に遊べるということで共通でやっているネットゲームです なにげにはまってしまったアタシが「もっと遊びたい」を主張して 自分勝手にわがままをして関係を崩しては意味がないことはわかっています それでもたまには「満足するまで遊びたい」とも思ってしまいます それを言うと喧嘩になります 言わずに我慢してもイライラして上手く会話ができなくなります 彼氏のもともとの性格もあるのでしょうが、遠距離なのもあり ネットゲームで遊ぶことへの制約は多いです 一番ネックになっているのが「1人でするな」です 彼氏が「遊び疲れて休憩」モードになると、強制的にアタシも「休憩」です 「2人で通話したままおしゃべりしながらゲームだけ1人で続ける」もNGです なので夢中になっている最中でもストップがかかります なにかモヤッとしたものが残って蓄積していきます ある程度それが続くと喧嘩になります 頭では自分が我侭を言っていると理解はしていますが 自分を抑えることが出来ません ただひたすらに「わがままだなぁー」と思われるのかもしれませんが もし何か解決案がありましたら教えていただきたいです 遠距離で気軽に会えないからとはじめた共通のネットゲームが原因で仲たがいしました という結末はさけたいなと真剣に悩んでしまっています 読みにくい、わかりにくい等あるとおもいますが よろしくお願いします

  • ワガママについて

    こんにちは。 先日はお世話になりました。 今回も少し質問させて頂きたくうかがいました。 「ワガママ」についてです。 例えば「好きだから一緒にいたい」 この気持ちは当たり前だと思うのですが、それを相手にも思ってほしいと考えるのはワガママですか? 結局自分の考えを相手に押し付けてしまうのがワガママなのでしょうか。 「浮気しない」 これはお付き合いしている2人の中では必然的な暗黙のルールかと思います。 けれど「自分の部屋に他の異性と2人でいないで」 というのは…どうなのでしょう? もしもお互いが納得している束縛はワガママにはならないのでしょうか? 恋愛観について… 「自分を大事にしてくれないなら別れる」 これもワガママになってしまうのでしょうか? けれど「大事にされてるなぁ」と感じるポイントは人それぞれですし、それが合わず「大事にされてない」と片方が思ってしまえば、 最終的には別れの選択になってしまうのでしょうか。 よろしければ皆様の意見をおきかせ下さい。

  • 私はワガママですか?

    初めて相談します。 文章が上手ではないかもしれませんがよろしくお願いします。 つきあって半年になる彼がいます。 私は好きになった人とはいつも一緒にいたいと思う人です。 そのためには極力時間をやりくりして一緒にいる時間を作り出そうとします。 でも彼はそこまでの思いはないようなのです。 彼の趣味はゴルフで、月1~2回、友達と週末に出かけてしまいます。 その他、所用とか、平日にできることも土日にスケジュールを入れて、 …まぁ、一日のうち何時間かは一緒にいられはするのですが… 一日中一緒に過ごせる日というのは少なくて、寂しい思いをしています。 お互い平日は仕事を持っているので、会えるのは平日夜と週末だけです。 平日もちょこちょこ会ってはいますが、 基本的には「彼の気が向く日」だけです。 彼が気が乗らなければ会ってはくれません。 そんな彼は「俺は自由人だから…」といいます。 自由人っていうより、私には「わがまま」に見えます。 彼の趣味を邪魔する気はありません。 ただ…、スケジュールの入れ方が、 以前は、私に「この日行っていいかな?」という言葉で聞いてきて、彼なりの思いやりを感じていたのですが、 最近は「○日行くから」みたいな、「既に決定!」という言い回しで、 何となく思いやりを感じません。 来月は、ゴルフのために、仕事帰りから泊まりがけで金土日とリゾート地に旅立ちます。 彼の趣味はできるだけ応援してあげたいけれど、 自分が時間をやりくりして時間を生み出そうとしている一方で、そのようなことをされると悲しいです。 これって、私のワガママですか?? 相手に対して理解がないでしょうか?