• ベストアンサー

事故の慰謝料について

私0対10相手の事故でした。4ヶ月間接骨院と病院に通いました。先日慰謝料の提示が保険会社からありました。通院実日数は40回でした。 ○ 慰謝料の計算が「4ヶ月間」を対象ではなく、「40回」が対象となっていました。 当時私には7ヶ月の子供がおり、誰かに預けられる状態でもなく、接骨院と病院に行くにも大変苦労(行きたくても行けない)しました。上の計算式は色々なサイトで調べると間違いではないようなのですが、行きたくても行けない状況だったので、もう少し上乗せがあってもいいのかと思うのですが、それは無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 幼児の方がおいでで十分な治療が出来ず大変お気の毒な事とご同情致します。しかし損害賠償は自賠責保険が基礎ですので120万円を超えるまでは自賠責保険の考え方で計算されます、その点においては NO.2さんのご回答通りです。あとは諸般の事情を相手保険会社の担当者に説明して任意保険で斟酌して頂き任意保険で上乗せしていただくしかありません。尚自賠責保険の支払い基準に付いては自動車保険料率算定会の調査事務所が管理しておりますのでそこの相談室に聞けば正しい自賠責保険の支払い基準を教えてくれますので地域の自算会の相談室に相談して下さい。

参考URL:
http://www.nliro.or.jp/about/branch_office.html

その他の回答 (3)

回答No.3

40日を対象とする法律はありますが、上乗せを規定する法律はありません。 つまり、上乗せは義務ではなく任意で行うものです。 納得がいかないようでしたら、上乗せ交渉をしてみるのも一つの手段です。 任意保険会社は、解決金枠というものを持っています。 なお、4ヶ月間というと、#2の方の計算式に当てはまらず、相応の減額率を用いた計算がなされます。

  • dober-o
  • ベストアンサー率59% (260/439)
回答No.2

「4ヶ月間」>「40回」×2なので 4,200円×2×40が慰謝料相当ですね 自賠責は良くも悪くも公平で 実費の治療費と交通費、それと日数を基準とした慰謝料はどんな怪我でも同じで 悪く言えばせっせと通ったほうがよりもらえるというものです あなたが主婦であれば休業損害が5,700円×通院日数もらえる可能性があります 給与所得者のように証明書が必要なわけではありませんので 実際に家事等が行えなかったのであれば請求することができます (全部が認められるかは審査しだいですが) 慰謝料の増額は任意保険の範疇になってしまうので 相手の(任意の)保険会社に納得のできる理由を述べればもらえるかもしれませんが 行きたくても行けなかった=行く必要がなかった となりその理由では増額は難しいでしょう 逆に子供を預けていればその預託費用が増額理由になったかもしれませんが

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

自賠責では、4200円×日数で計算します。 http://www.hatena.ne.jp/1106990192

参考URL:
http://www.e-jimusyo.net/hoken/h14/
inuqoo
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。参考のサイトも見たのですが、やはり計算式は合っていますね。それはわかるのですが、幼児を抱えながらの通院だったというのが増額理由にはならないのか知りたいのですが。ならないのかな?ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故の慰謝料の計算について

    交通事故の慰謝料で質問があります。昨年末、自動車対人で事故にあいました。過失割合は10:0で被害者は私です。 7ヶ月間接骨院に通院(2ヶ月に1回は病院の整形外科)し、通院日数は106日でした。症状固定で治療は終わり、慰謝料の提案がありました。慰謝料70万円(1ヶ月10万円×7)+医療費52万円でした。私としてはインターネットで慰謝料の計算を調べると通院日数×2×4200円が概算だと思い、88万円くらいが妥当だと思っていました。今回にケースに関して保険会社が出した70万円が妥当なのでしょうか?文章で足りない点も多くあると思いますが回答よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    5月末に交通事故に初めて遭いました。(車対車)過失は私が【1】:相手【9】です。0:10を主張しましたが、車が動いていたということで主張は通りませんでした。チャイルドシートに赤ちゃんが乗っていましたが、特に外傷はありませんでした。精神的な恐怖で車の運転をするのが怖くなりましたし、赤ちゃんが今後なんらかの影響がないかとも心配になることもあります。 私は専業主婦です。 接骨院に通い始め3ヶ月間が経ち、通院できたのは合計37日間でした。 相手側の保険会社の担当者からは接骨院の場合は通院できるのは2ヶ月が限度と、はじめは言われましたが、接骨院側から最低3ヶ月は通院した方がいいですよと言われて、保険の担当者に伝えたところ、3ヶ月ならいいですよとのことでした。生後5ヶ月の赤ちゃんを連れて3ヶ月通院するのも大変でした。 痛みもほとんどなくなりましたので、8月末で通院を終わりとしましたが、慰謝料についてよくわかりませんので、教えていただきたいです。 ●休業損害・・・1日5700円 ●慰謝料・・・1日4200円(対象日数は治療期間の範囲内で実治療日数の2倍。ただし、あんま鍼灸の場合は実日数)とあります。 保険担当者はなるべく支払額を少なくしたいと思っているため、接骨院は2ヶ月しか通えないと始めに言ったと思いますが実際はそうではありませんでした。信用できないため、体験者の方や知識のある方に教えていただければと思い、質問させていただきました。 同じような質問があるかと思いますが、自分の場合はどうなのかよくわかりませんでしたので、 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料について

    車同士の事故で被害者になりました。 慰謝料についてなのですが、通院日数×2×4200と聞いているのですが、接骨院への通院は日数に含まれないとある人から聞いたのですが本当でしょうか?

  • 自動車事故・慰謝料

    今年6月に自動車同士での事故を起こしてしまいました。 過失割合は9対1で、1が自分になります。 運悪く、ムチウチと腰痛になり、病院と接骨院に通院しています。 接骨院では毎日でもというお話だったのですが、仕事の都合で病院に週一回、接骨院に週2~3回の通院で、現在も継続中です。 事故で通院の経験は初めてなのですが、こういう場合の慰謝料の計算はどうなるのでしょうか? 自分が調べたところでは、通院日数×2と治療期間の少ない方に4200円を掛けた金額らしいのですが・・・。 サイトによっては接骨院の通院日数はすべて認められないとかいうのもありましたし・・・。 身近の事故経験者にも話を何人か聴いたのですが、最終的な金額がかなり差がありました。 過失割合も関係するのでしょうか? ちなみに自分は自営業で休業補償の話もあったのですが、去年独立したばかりで、去年の確定申告はマイナス申請です。また収入を保証できるのが自分しかいない状況などから、保険会社の方には休業補償の支払いは難しいかもと言われています。 実際、店舗をまるまる閉めることは状況的に難しく、無理をしながら働く量を減らしている現状です。 美容院のような仕事をイメージして頂ければ良いのですが、働いてはいますが、一日にこなせる人数が減っているので、損害は出ていますが、一日休んでいるわけではありません。 この場合はやはり休業補償は難しいのでしょうか? 必要以上にお金が欲しいわけではありませんが、身体を傷め、仕事も損失が出ている以上、正当な権利分は主張したいと考えています。 ですが、こういう場合に最終的に支払われる金額の計算がはっきりとわからず、またどういう手続きが必要なのか等、お手数ですが、教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故による休業補償と慰謝料について

    交通事故の被害者ですが、保険のことが全くわかりません。 慰謝料の計算方法が、4200円×通院日数という人もいるし4200円×通院日数×2 という人もいますが、どちらが正しいのでしょうか? ×2 はどういうことでしょうか?なぜ8400円×通院日数としないのでしょうか? また、通院したときの慰謝料と休業補償は別なのでしょうか? 通院した日のみが休業補償の対象となるのでしょうかか? 病院へは行かなくても、事故による体調不良で欠勤した場合は休業補償の対象となるのでしょうか? 欠勤して病院へ行った場合、上の計算による慰謝料と休業補償は重複するのでしょうか? 遅刻や早退で病院へ行った場合は、上の計算による慰謝料と遅刻や早退による時給計算での休業補償のどちらか多い方とかのきまりがあるのでしょうか? 欠勤、遅刻、早退は自己申告なのでしょうか?雇用者に証明書を出してもらうのでしょうか? わからないことばかりです。よろしくおねがいします。

  • 交通事故の慰謝料

    自転車に乗っているときにバイクとぶつかり足首捻挫で病院に通っていましたが、痛みがひくどころかますます痛くなって来たので医師に何度も相談しましたが、シップ薬を出されるだけで何もしてもらえず病院を変えることにしたのですが今行っている病院が接骨院なのですが、接骨院は実治療日数×2にはならないと聞いたのですが本当なのでしょうか?治療内容は捻挫の箇所に電気を充ててもらい触診をしてシップを貼ってもらっています。慰謝料の計算は4200円×治療日数と言うことですか?

  • 交通事故 慰謝料に詳しい方お願いします!!

    先日、友人が交通事故にあいました。 相手9割こちら1割で話が進んでいるとの事です。 首を捻挫したようで 事故以来3ヶ月たった今も接骨院に通院しています。 相手の保険会社から 通院1日につき4000円慰謝料が出ると聞いているそうなんですが、他の質問などで、 ・通院日数×4200×2 ・完治までの日数×4200 の安い方が支払われるなどの回答をみました。 そこで ①友人が聞いた4000円とは4200円の聞き間違いなんでしょうか。 ②計算方法の『×2』とはなんでしょうか… 『2』はどこからきたんだろうと疑問です。 ③相手の加入している保険会社に関係なく、慰謝料の計算方法は決まっているのでしょうか 例えばこの保険会社の場合通院日額4000円だがこの会社は5000円 など。 保険の事など全くの無知のため質問がわかりにくい点などあると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。

  • 交通事故 慰謝料

    兄がとまっているときに運転席に車をぶつけられ鞭打ちになり病院に通っていました。最近治療をやめて後遺障害の申請にはいりました。傷害の慰謝料の提示が相手の保険会社からありました。通院期間188日で 通院日数が97日 過失はありません。提示額が649000円でで交通費などをふくめると合計694600円でした。この金額は正しいものなのでしょうか? 自賠責の計算でいくと計算があいません。治療費は57万です。正しい金額をおしえてください。計算方法や保険会社との交渉もよろしくお願いします。

  • 交通事故の慰謝料の金額について

    1年前のことですが、9:1の自動車同士の事故を起こしました。 本来はこちらは止まっていたので悪くはないのですが、修理が出来ず、交渉に負けて1割は認めました。 その時、夫婦で乗っており、妻はその場で病院に急行。 私は翌日、病院に行きました。 二人とも頸椎損傷との診断で、人身事故扱いにしました。 その後、通院日数も無いし、お金はまあいいからと放置していたのですが、 最近になり、示談をするために、計算書が送られてきました。 私は総日数2日、通院1日。 慰謝料8400円。 妻は総日数2日、通院2日。 慰謝料8400円、主婦の休業損害13400円。 良く見ると、総日数に7プラスで9日とあります。 これって、本来は自分から通院止めたのですから、 慰謝料が二人とも、7日分加算されるのではないでしょうか? 先方は、提示額以上に払いたくないみたいです。

  • 人身事故と慰謝料

    相手車自分バイクの人身事故についての慰謝料に関してです 相手は無傷 自分は骨折(入院はなし自宅安静) 過失割合は5対5自分もかなり過失あり このケースでおそらく慰謝料が自分側に入ってくる。(とりあえず相手は自賠責保険範囲でまかなってくるみたいですね) 慰謝料の計算には日数×いくらとかあるみたいなんですが 通院日数×いくら4200とかそれ以外にも治るまでかかった日数×とかいう計算もあって少ない日数の×いまいち理解してません。 それはともかく 今後は積極的に通院回数を増やすと慰謝料は上がったりするんでしょうか?あまり通院はしたくないんですが(必要があまりないと思われるし) 今後の完治までの自分の治療方針によって慰謝料の額が増えたり減ったりいちじるしく左右されたりしたら心配なので… 今後の治療にあたりアドバイス頂きたくお願いいたします

専門家に質問してみよう