• ベストアンサー

親戚不和と妻の浮気。どうすれば…(長文)

noname#160677の回答

noname#160677
noname#160677
回答No.1

24歳・専業主婦です。 ちょっと時間の流れがわからない部分もあり、 勘違いな部分があったらごめんなさい。 奥様の気持ち、わかります。 世帯主として新たな家庭を持っていて、 お子様の誕生が間近の状況で、妹の面倒を見るって、 どういうことなんでしょう? 妹さんが未成年だったら、なんとなくわかるけど、 成人していたら、おかしな話ですよね? 叔母様は何者ですか? ご両親ではなく叔母様が出てくるってどういう関係ですか? 腕を骨折するほどのケンカって、 妊娠中にそんな派手にケンカをやらかしたんですか? 奥様に配慮が足りないんじゃないでしょうか? 親を大切にする気持ちはとても大切なことですが、 なによりも奥様を大切にしないとダメだと思います。 親に孫の顔を見せることはいいことだと思います。 でも、私ならそんなおかしなことを言う叔母には会いたくないし、 こどもを会わせたくない、触らせたくないと思います。 (私にはまだこどもがいないので想像ですが…) 妊娠・出産で肉体的にも精神的にも大変な時期に、 支えてあげられなかったんじゃないですか? ただ、結果として奥様が浮気をされてしまったということから、 「どっちもどっちじゃないの…?」と思ってしまいました。 私には理解できない、親戚関係です。

morilog
質問者

お礼

 ありがとうございます。  入力文字数が限られているのでだいぶ端折った書き方になってしまいました。  骨折するほどの喧嘩は妊娠前のことです。叔母をはじめ母方の兄弟は子供がなくて、幼少の頃から何かと目をかけていてくれていたのです。ただ、手紙のことは私も行き過ぎだと感じています。  私は親よりも妻を大事に考えてきたつもりです。お互いの実家は車で数十分程度のところにありますが、毎週のように妻の方の実家に行って子供の顔を見せに行っていました。私はもっと家族3人の時間を取りたかったのですが、妻の希望どおり土日毎週行ってました。  妊娠、出産についても入院時は当然のことながら毎日付き添っていましたし、出産にも立会い子供の誕生に感激したものです。  私の親も孫を年に1、2回会わせてくれればそれでいいと言っています。妻には親や叔母には会わなくてもいいと言っているのですが…。

関連するQ&A

  • 妻が私(夫)の両親の葬式にもでないと。

    以前、夫婦喧嘩で私が妻の悪口を両親に言いまわったり、 私が浮気やDVを妻にしたときに、私の両親が 妻のことを悪くいい、妻はそんな両親はおかしいと言い、 くるっているし私の事も両親も異常だと言いました。 妻と私の両親は不仲になってしまいました。 そして私の両親が親戚にも妻の悪口を言い、 それからは妻は私の両親や親戚に何かあっても 葬式も何もでないし、私の両親とも二度と会わない 会う意味がわからないといいます。 しかし私と結婚しているのだから、 妻は私の両親の葬式ぐらいはでるのは 当たり前だと思うのですが。 みなさんはどう思いますか? この一件があってから、孫も私の両親とは 会せてもらえません。 妻は浮気やDVを肯定する両親に孫は 会わせられないと言いますが、 孫は両親の孫でもあり、会う権利があると おもいますが。どう思われますか?

  • 親戚について

    テレビで、ある事件の犯人は被害者の「遠い親戚」だったと報道していましたが、皆さんはわりと深い親戚付き合いをされているのは下のA~F・I~IVのどこまでですか? 遠い親戚(法事や年賀状のやり取り程度)はどこまで関されてますか? 【自分の親戚】 A父母、子 B祖父母、兄弟姉妹、孫 Cおじ・おば、曽祖父母、ひ孫 D大おじ・大おば、いとこ、玄孫(やしゃご) Eまたいとこ(親がいとこである子どうし) Fそれ以上遠い親戚 【妻の方の親戚】 I妻の父母 II妻の祖父母、妻の兄弟 III妻の曽祖父母、妻のおじ・おば IVそれ以上遠い親戚

  • 妻の浮気について

    41歳会社員です。妻は37歳。娘は5歳で、結婚して約7年になります。 妻はおそらく2年ほど前から浮気しています。 妻に原因があっても父親は親権を取ることが難しいと理解しており、じっとここまで我慢してきました。 完全に家庭内別居の状態で、妻は自分が近づくだけで、近寄るなと言ってくるような状態です。 身の回りの世話はもうとっくになくなりました。口を開けば文句しか言ってきません。食事も自分の分は食卓にはのってきません。娘に変に思われないように、なるべく平静を装い鍋などから自分で食事をよそってきます。 娘はいつも明るい子です。でもさすがに両親の不和は分かっているでしょう。というか、必死に見ないようにしていると思えます。5歳の子にそんな思いをさせて不憫で仕方ありません。 週末はいつも子供と二人で出掛けます。幸せなひと時です。ただ、外へ出れば出るほど、周りは家族連ればかり。家に帰ってきても母親は遅くまで帰ってきません。週末は妻はほとんど出掛けてしまいます。 平日も娘の話から託児所にたびたび預けられていることも分かりました。 さすがに娘が限界なのではと思ってきました。娘は母親が大好きです。だから娘から母親を奪う気はありません。自分も絶対娘から離れるつもりはありません。それでずるずると見ないふりをしてここまで我慢してきました。 相手の名前・住所・職場・写真は分かっています。ここ1年くらいは詳細に妻の行動も記録にのこしています。 今考えていることは、離婚をする気はまったくありません(妻はたびたび離婚を求めてきます)。ただ、相手の男と別れさせる行動にでようと思っています。今までそれをしてこなかったのは、そうするとおそらく妻が娘を連れて出て行ってしまうからです。そこで質問させてください。 妻が娘を連れて出ていった場合、何かそれを防ぐてだてはありますか。 それと相手の住所がわかるので、第3者である自分が住民票をとるなどして相手も結婚しているか調べる方法はありますか。そもそも法律的に二人を分かれさせる方法はあるのでしょうか。 たとえ、妻の浮気相手との関係が終わったとしても夫婦の関係は元には戻らないと思います。でもまず妻の浮気が終われば、少しは何かが変わるかもしれません。根本的な解決にはなりませんが、動いてみようかと思っています。

  • 家族不和

    家族の事について相談です。 両親と、大学生の弟・妹と五人で暮らしています。 私は長女です。 私は幼い頃厳しくしつけられました。 例えば箸を落としただけで土下座して謝罪しないと許されず、 少し謝ることが遅れると深夜の2時頃まで正座し、往復ビンタや体を拳で殴られました。 両親は毎週日曜日に大喧嘩をし、私はとても不安で仲裁にいつも入ろうとしていました。 しかし最後には何故か私が生まれたせいでこんなことになったと言われました。 長女なんて産まなければ良かったと言われました。 色々な習い事も継続しなければならず苦痛でした。 習い事に行く前にお腹が痛くなるので何度も辞めたいと言いましたが辞めさせてもらえませんでした。 私は私で話しを聞いてもらえず葛藤する日々でした。 そして私は反抗するようになりました。 このことが私の中でとても根深い思いになっています。 この間私達三人兄弟は両親と話しをすると何故かストレスがたまるという話しをしました。 弟・妹も両親から話しかけられても極力話さないようにしていると言っていました。 両親も50代ですし、私達とすんなり話しが合わないことも分かりますが 何か普通に話しをしているといやみを言うのです。 私は家族バラバラな気がしたので、両親に 話しを聞いていやみは言わないようにしてほしい。 仲良くしたいので家族会議をしたい。 などと繰り返し話したりしましたが、理解出来ないと言われました。 弟・妹は、諦めてるからどうでもいい、早く独り暮らしをしたいと言っています。 これは仕方がないことなのでしょうか? 私はたまに両親とぶつかってしまうし、何故か普通に会話が出来ないため リビングに親がいるときは自分の部屋に行きます。 私がリビングに行くと 弟・妹が自分の部屋に行きます。 私の激しさを弟・妹も引いているのだと思います。 なので私がリビングに行けば去って行くのだと思います。 とても悲しくて涙が出ます。 私が両親を避けている行動と同じですね・・・ 私は一人暮らしをしようとしましたが、女だからという理由で親に認めてもらえません。 構わず一人暮らしをしたこともありますが、病気になり自宅に戻りました。 今は少し体調は悪いですが一人暮らしでも何とかやっていけるかもしれないと思っています。 皆さんに質問です。 どうすればみんなが仲良くなれると思いますか?何でもアドバイスが欲しいです。 家族不和が続く場合には、やはり出て行くべきだと思いますか? 駄文ですすみませんが、宜しくお願い致します。

  • 妻の浮気願望? (長文です)

    妻の浮気願望? (長文です) 僕の妻は、24才です。 自分で言うのもなんですが、かわいいと思います。 基本的に文句はないです。良妻です。夫婦仲も悪くないと思います。 ですが、問題は・・・、僕がやきもちを焼いてしまうことです。 遊びたいのは分かるのですが・・・。 男がいると、不安にかられてしまいます。 でき婚なので、もう少し遊びたかったとか、 もう少し働きたかった、という気持ちがあるとは言っています。 ですから、子供が落ち着いてきた最近は、夜中にバイトに行かせたり、 友達と飲み会などにも、内心は行って欲しくないのですが行かせています。 しかし、 mixiや携帯を除いてしまいました。 もともと嫉妬が強いので、たまにチェックしていまいしたが、 それで喧嘩になってしまっていました。 今までに2回男との怪しいメールに切れてしまい・・・。 1度目は、妻が反省し、誤ってくれました。 2度目は、完全な誤解だったので、『そんなに信用できないの?』と完全に怒ってしまい。 僕が誤るハメに・・・。 そして、今回です。 3度目は、もう妻がかなり警戒していまして、 携帯のメールなどはすべて消去しているようで、 『連絡がないんですけど、何か聞いてます?メールの返事があまりなくて。嫌がられてるとかかな。 なら、会いづらく。 返事ないとへこみますね 迷惑かなっと 恋にならないようにとめてる感じがします。辛いから。』 と他の人あてに送ってるようでした・・。 3度目なんで、確実になるまで放って置かないといけないとは、思いながらも胸がドキドキしてしまいます。 これぐらいドンと構えられるぐらいの大きい男ならよかったのですが。 好きなのに嫉妬しないのもどうかと思いますし・・・。 これからどうしていくべきでしょうか?

  • 妻の浮気を何とかしたい・・・

    私は,2歳半の一人娘と妻を持つ35歳の男性です。マスオさん状態で、日中の子供の面倒は妻の両親が見てくれています。妻は国家公務員です。その妻が、この4月から二ヶ月半の集合研修で、合宿生活を送ってきました。研修から帰ってくると妻の様子がおかしく、心配した妻の母親が気をきかせて問いただすと、「離婚したい。」とのことでした。そして、その理由が、「治してもらいたいことは全然きいてくれないし、根本的に考えが違っているから一緒に暮らせない。」とのことでした。たしかに以前から私に対して「○○○を治して!」と言ってはいましたが、離婚を言い出すほどの原因となるとは考えられず、妻を観察することにしました。すると、研修仲間という人達から携帯メールや携帯電話が掛かってくること。特に、PM11:30の電話は別の部屋に移動して話し始めることなどが分かりました。以上より、浮気をしているのではないかと疑惑が生じ、携帯の内容を確認してみると研修仲間の男と浮気を感じさせる妻発信のメールが確認できました。(愛しているとか、大好きだとか、電話が繋がらなくて心配だったとか。) そこで、妻に尋ねても「研修仲間の人」としか答えません。人妻のところに毎夜11:30に電話をかけてくる事自体常識が外れています。現在、私は相手の携帯電話の番号とおおよその名前しかわかりません。妻は口もきいてくれず、話し合いになりません。 このような場合、浮気相手と思われる人と直接話し合った方が良いのでしょうか? 自分としては娘もいることですし、相手の人と妻がきれいさっぱり別れ、以前の様に会話ができる関係に修復したいのです。また、妻の両親も私と妻が離婚せずにすむように願っています。長くなりましたが、アドバイスお願いいたします

  • よびたくない親戚がいます

    こんにちわ。 結婚式の出席者について相談させてください。 私の母方の叔母(母の姉)で、呼びたくない方がいます。 ここ10年ほどは会っていませんが、 子供のころは泊まりにいったり、いとこ同士で遊んだりもしました。 この数年、その叔母とは、うちの両親がいろいろいやな思いをしていて、(私は直接かかわってはいないのですが、、) 結婚式に呼んだ場合、 周りを考えず嫌味を言いまくる気がしてなりません。 もうひとりの叔母(母の妹)には、ずっとお世話になっていて、必ず招待したいのですが、 同じ母方の叔母で呼ぶひと、呼ばないひとがいるのは、やはり問題でしょうか? 兄弟であるうちの母が、そのあたりを調整してくれれば、気も楽なのですが、 母自体がその叔母とうまくやっていないため、期待できません。 ちなみに、母も母の妹も、その叔母は呼ばなくてもいいという意見です。 親戚の招待について、ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 私の浮気が・・・(長文ですみません)

    どなたか助言下さい。33歳男です。子供4歳男1人 一昨日妻に浮気がばれて、私が家出中です。 その日、妻から「浮気してない?」と聞かれ その時は否定したのですが、携帯電話を見せろといわれ見せたところ、全部消去していたつもりの浮気相手とのやり取りが残っていて、追求による追求に負けて 白状してしまいました。浮気相手の女性(既婚45歳)とは一度だけ 身体の関係があっただけで、既に会ってないじょうたいでした(2回会っただけ、そのうち関係が有ったのは1回のみ)最初は身体の関係を否定していたのですが、相手の女性に会って確認すると言われ、すでに関係が終わっていたのと、相手の御主人にも話が行くことを恐れ、身体の関係があったことを認めました。 その後、昨日妻、私の両親、私と話し合いをしました しかし、妻は離婚するつもりで、私の話を聞こうとしません、やっぱり離婚するしかないのでしょうか? その浮気相手は仕事のお付き合いのある方(この場ではA氏としましょう)に紹介してもらいました、妻はそのA氏にも会って一言言わないと、怒りが収まらないといいます。しかし私としてはA氏に迷惑掛けるのもいやですが、今後仕事上のお付き合いに悪影響がある場合、会社にも迷惑がかかると思うんです。私は深く反省しています。回数の問題ではないとも思っています。このような状況で妻にどのような形で、謝罪して言ったらいいのか困り果てています。どなたか助言下さい。

  • 妻の浮気!!

    妻の浮気。薄々気付いていたのですが、朝帰りされました。問いただすと、わかりやすい嘘でしらばっくれるばかり…挙げ句の果てには更に嘘を重ねてその足で会いに行こうとする始末。ひき止めも無 視し、出ていきました。調べに行くと、やはりいるといった場所にはおらず、その場で電話で呼び出しました。ようやく浮気を認めました。「謝り倒すか、開き直るかのどちらかだと思うよ」という忠告に対し、妻がとった行動は開き直りの逆ギレ…妻の両親含めての話し合いになったのですが、色々と納得がいきません。まず僕は離婚するつもりはありません。しかし、妻の言い分は、結婚する前から生理的に受付ない、だから離婚がしたい、そうです。浮気の話しは棚上げ。情けないことに、いわゆるかかあ天下で、何をするにも妻のいう通りにしてきました。僕がバツイチであるため、結婚を大事にするあまり弱気になっていたのもいけないのですが、家事全般も100%自分です。転職の際も、自分がやりたいと思う仕事ではなく、妻の思う通りの職を選び、僕の今後の全てを妻に捧げるつもりで、自分の気持ちや意見をおさえてきました。自分の至らない過去の税金滞納等で妻の両親含めて迷惑をかけたこともありましたが、そういった問題も話し合いで解決に至りました。しかし、今回はそうもいかなそうです。ご両親もそこまで言うなら別れるしかない、二人で次の舞台にむけてお金の準備をしなさい、となりました… 僕自身は妻と新しい家庭を築くために色々と我慢をし、全てをなげうってきました。年齢的(36)にも再就職、バツニでの恋愛ともに厳しいと思えてしまうのですが、何より今まで尽くしてきた生活、今後ある生活が、妻の「結婚する前から生理的に受付ない」の一言で裏切られたことで、何もする気になれません。ちなみに子供はまだなく、妻は31歳で週三回四時間のアルバイトをしています。僕自身は前の会社がブラックであったため、妻も合意のもとで離職し、安定性を求め、したくもない仕事をし始めたばかりです。当然家庭の為に辞めるつもりはなく、頑張っている矢先の事でした。妻の言い分を聞くと、僕に対する不満は生理的に受付ない、位で他は離婚に結びつくようなものはないみたいです。体の関係は昔ほどはないのですがあり、仕事も決まったし子供もつくるという話しになっていたぐらいです。このまま離婚をするために僕が働いてお金を貯めるべきでしょうか?

  • 女姉妹の実家の親戚付き合い

    両親が死亡、長男(配偶者死亡・子供なし)が親戚付き合いをしていたが、その長男も昨年死亡、残った女姉妹で、今後の親戚付き合いで悩んでいます。 姉(57歳)は嫁ぎ、妹(55歳未婚)が現在両親と兄の位牌を守っています。盆暮れの付き合いも妹がしている。 両親の兄弟(私達にとっては伯父・伯母ですが)も80歳前後となり、何時葬儀の連絡が有るかも知れません。 両親の葬儀には伯父・伯母(10家)から沢山香典をもらい、いずれはそれ相応の出費の心積もりをしていましたが、長男亡き後、両親を守っている未婚の妹が長男同様の親戚づきあいをするのでしょうか。  出費については覚悟していますが、姪の立場での付き合いでは失礼でしょうか? 父と母の実家は後継ぎがおり。我が家は分家というのでしょう 都会と田舎では考え方も違うが親戚はほとんど田舎住まいです。