• ベストアンサー

国保の未加入期間の支払いについて

 退職して2年半経ちますが、その間ほぼ収入が無かったのと病気をしなかった為、国保に未加入でした(督促状もきておりません)  七月から就職することになり、会社の規定で薬剤師国保に加入する事になりました。  会社で加入する事になっても、この2年半分の国保料を収めないといけないのでしょうか?虫がいい話ですが、せっかく就職が決まったので、出来れば会社に知られる事無く処理したいと思っています。  収入状況としては、退職後1年半は収入0円。最近の1年は年収20万円ぐらいです。どれくらい請求されるかも心配です。   過去の質問と一部重なってる部分がありますが、どうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご相談者の方へ 収入がゼロと言うことは、基礎控除33万円より少ないわけですから、 1.所得割額 は 0円 2.被保険者均等割額 16680円(年) 月:1390円 3.世帯別平等割額  21600円(年) 月:1800円      1+2+3=  38280円(年) 月:3190円 となります。基本的には月割り計算です。 で一つ確認があります。住民票はあなたが世帯主ですか?要するに、住民票を取ったときに一人だけですか?  この場合は何も気にせず、上記の金額が近似値です。  地元の市町村のHPで金額は確認できます。 国民健康保険は世帯主課税ですので、一世帯の長がまとめて支払わなければなりません。  ご家族が国民健康保険で同一の住所に住んでいらっしるのならば、被保険者として加わることが一番簡単です。  その場合は  被保険者均等割額 16680円(年) 月:1390円  この金額が一人あたり額ですので、この分だけが加算されます。 ※見に来るのが遅くなりましたので、補足が遅くなりました。             

mamotarou
質問者

お礼

 補足までしていただきありがとうございました。  一人暮らしの為、自分自身が世帯主なので、算出していただいた金額が請求される事がわかり、思っていたより安くて安心しました。  この度はご親切な回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ご相談の方へ  ご家族と同居していて、世帯主が国民健康保険に加入していて、そちらで一緒に入っていたという記憶はないでしょうか? ○勤務先から市町村へ源泉徴収票は提出されていましたでしょうか?   全く、国民健康保険に加入していなければ ■国民健康保険法では  ・国民健康保険法第5条   住民は住所を有する市町村の国民健康保険の被保険者である。  ・国民健康保険法第6条(一部省略)   他の社会保険加入者、共済組合の組合員、船員保険加入者とその被扶養者、生活保護法における保護を受けている者は、国民健康保険保険者から除外される。 したがって、社会保険加入者や生活保護受給者でなければ、国民健康保険に加入しなければなりません。  ○なお、未加入期間がある場合、未加入期間の国民健康保険税を一括して支払っていただくことになります。  最長2年間遡って支払うことになります。  (4) 保険料(税)徴収債権の消滅時効について 国保料の徴収債権の消滅時効は国保法において「2年」と規定されており、 国保税の「5年」に比べて半分以下でしかない。保険料を払わない者からすれば2年間逃げれば債務が消えてしまうわけである。  http://www.kokuho.or.jp/shiryou/lib/teigen.pdf ※微妙に金額が異なりますので、お住まいの市町村のホームページで確認下さい。 1.(暦年の1年間の所得(源泉徴収票)-基礎控除33万円)×7.1% 2.被保険者均等割額 一人あたり 16,680円(年間) 3.世帯別平等割額 一世帯21,600円(年間) 1から3の合計額が年間の国民健康保険料です。 市町村の担当課では、親切に相談を受けてくれます。

参考URL:
http://www.kokuho.or.jp/shiryou/lib/teigen.pdf
mamotarou
質問者

お礼

 親切な回答ありがとうございます。  お礼を言うのが遅くなってしまい、すみません。  残念ながら、家族の保険に入れてもらってないのです。  私の頭が悪く、なかなか聞きなれない言葉に戸惑っておりますが、教えてくださったURLを読み返し、理解していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Johnny54
  • ベストアンサー率48% (18/37)
回答No.1

こんばんは。就職おめでとうございます。 国保の加入は届出主義なので、加入届をしなければ、保険料を支払う必要はありません。督促も当然届きません。 新しい会社にしられることもありません。 あと1ヶ月がんばって乗り切ってくださいね。

mamotarou
質問者

お礼

 教えてくださってありがとうございます。  お礼を言うのが遅くなってしまい申し訳ありません。  新しい会社に知られる事がないと聞き、少し安心しております。あと一ヶ月乗り切ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数年前の国保未加入について

    数年前の国保未加入について 約7年前に当時勤務していた会社を辞めて、 しばらく無職の時期があったのですが、 退職後すぐに国保加入の手続きをしていませんでした。 約1年後(曖昧ですが)、気になって役所へ国保加入の手続きへ行きました。 すると、退職時に遡って支払いの義務があるとのことで、 職員の方にで計算して頂いた金額がなんと約15万円でした。 とても払える金額ではないので、加入を躊躇していていました。 その後、就職をして会社の社会保険に加入しました。 国保の未納分が気になりつつも、今日まで督促状など届いたこともなく 忘れかけていましたが、事情があり近々現在の会社を退職することになりました。 今回はすぐに国保の加入手続きをしようと思っているのですが、 以前支払っていない約15万円も支払わないと新たに加入できないのでしょうか? また未納分に利子などもついてくるのでしょうか? 自分勝手な質問で申し訳ありません。

  • 国保組合と市町村国保加入について

    2年ほど前、社保加入の会社を退職し、その後すぐに就職したかったのですが、このご時世でなかなかできず、生活もギリギリで市町村の国保加入しないまま今に至ります。 今度、ありがたいことに就職先が見つかり新しい就職先は国保組合加入になるとのこと。 そこでお伺いさせていただきたいのですが、国保組合に加入の手続きを会社にしてもらった場合、未加入だった2年分の市町村の国保の請求はされるのでしょうか? 社保に入ればその分の請求はこないと聞きましたが、国保組合はどうなんでしょうか? (組合と市町村は運営が違うと聞いたので請求が来ない可能性はあるのかな?と思いまして) また、就職先から出すように言われている書類の中に退職証明書とか、(前の保険の)資格喪失証明書などは出すようには言われませんでした。 国保未加入だった場合、国保組合加入の手続き時に何かトラブったり職場に未加入期間があることがバレたりしないのでしょうか?(後日退職証明書など提出しなければいけなくなったりだとか) 最終的には、支払いが必要であれば支払って行こうと思っていますし、職場に未加入だったこともきちんと話せばよいのだと思いますが、できれば恥を自ら話さなくて済むなら・・・と思い質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 国保未加入の支払いについて

    国民健康保険未加入分について教えてください。 三年ほど前に社保の任意継続を抜けて国保に未加入のままでこの度加入することになりました。 遡っての税額についてお聞きしたいのですが、前年 度含め、四年は無収入で住民税の申告は書類で二回ほど送付しましたきりです。 市役所で住民税と国保税を申告しようとおもうのですが、国保税の税額がいくらか気になり事前にある程度わからないかと、質問させていただきました。 私の県では、税額は年間所得割(無収入ですので0として考える?)+均等割年額医療26500円支援7700円+平等割25700円、6900円となっています。 40歳未満ですので、三年遡っての支払いは均等割、平等割の三年分+延滞金でよろしいのでしょうか? 幾ら用意してよいのかわからないので質問させていただきました。 三年分はきちんと住民税を申告すれば、計算しなおしていただけるでしょうか、心配です。 ちなみに、今回国保加入は、私だけで、世帯主、家族は社会保険に加入しています。

  • 国保に加入できますか?

    現在、父と同居し父が国保に加入しているので、私は国保に加入できています。加入者は父です。現在、1万○円/月払っていると聞きます。 (1)私は自営業をしています。年収が今年300万超える見込みです。それでも、私は父の国保に入っていられるでしょうか? (2)父は年金受給者であり、私の青色専従者です。年金のほかに私から給与が年100万支払われます。となると、来年から国保の請求額も増えることになるでしょうか? (3)私の年収が300万超える場合、私が加入者になり父をいれたほうがいいのか、このまま父の国保に入れさせてもらっていたほうがよいのか教えてください。 いろいろ質問しましたが、わかる範囲で結構です。よろしくお願いします。

  • 国保加入について

    今年5月まで社会保険でしたが、その後就職活動の間収入が無く国保に 加入出来ませんでした。今月就職出来ましたが、社会保険の設置が無い会社ですので、国保に加入しようとしました、しかし6月からの未納分を一括請求されました。もちろん就職活動の間医療機関を利用していません。それでも未加入の間の保険料は 払わなくてはならないのですか?任意でよいのではないかと思い納得できません。

  • 国保の加入後未払いで催促された

    2年半前に会社を退職し社保からはずれ国保に加入しましたが、しばらく無職だったので役所に相談に行ったところ、同居の親が働いているなら減免は無理だといわれました。 収入がなく払えなかったので1年ほど未納でした。その後就職したので社保に加入し、それから現在まで社保は払っています。 先日14年度分の国保の保険料の催促がありました。現在の保険料を払うのもやっとなのに過去の分まで払う余裕はなく困っています。 役所の言う親が働いているという理由も、親の収入は月20万程度しかなく無職期間も失業保険でやっとつないでいたのでちょっと理解しかねます。 無職→働かないのが悪い、何とか払え、ということなのでしょうか。 催促を無視して支払わないとどうなるのでしょうか

  • 国保に4ヶ月だけ加入しますが、どの程度の支払いが必要ですか?

    昨年度の年収。700万円。内退職金200万円 現在無収入で海外留学中です。このたび帰国することになりましたが、国保への加入が必要となります。 8月5日から11月4日まで日本に滞在する場合は、どのような計算なのでしょうか?1年分の支払いが必要ですか? それとも、4か月分?5か月分? お金も無いのでなるべく節約したいのですが、支払いを少なくすることが出来るのなら、帰国日を調整したいと思います。

  • 退職→国保未加入→再就職(社保加入)、国保未納額の支払いは

    1年前に退職して社会保険がなくなりました。 退職後はすぐに、アルバイトとして働いています。 国保に加入したかったのですが、 世帯主名義での加入をしなければならず、 世帯主とは家庭の事情で、連絡をとれない状況にあるため、 加入せずに何とか生活していました。 そして現在、再度就職をすることになり、 社会保険に加入することが決まりました。 この場合は加入していない国保の保険料を払う必要がでてくるのでしょうか?

  • 国保未加入時期の支払い対象について

    昨年11月に会社を退職し今年4月に再就職し社保に加入しましたが、5月にすぐ退職し現在に至るまで、無職で国保にも1度も加入した事がありません。 必ず加入しなくてはならないと聞き9月に手続きに行く予定ですが、未払い分が請求されるのは、今年の5月から8月の4ケ月分となりますか? それとも4月以前の5ケ月分(昨年11月~3月)も含まれるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国保加入について

    先月会社を退職しました。 通院が必要な為国保に加入しようと思い区役所へ行ったのですが、 離職票や退職したという事を証明出来る書類がないと加入出来ないと言われました。 会社の人事担当にも2度メールで請求したのですが、 何の返信もなく困っています。 書類がなくても加入は出来るのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。