• 締切済み

過酸化水素の分解反応

過酸化水素の分解反応を水温20℃で鉄ミョウバンとヨウ化カリウムを触媒として、速度係数を求めたのですが、二つとも同じくらいの結果になりました。触媒を変えたのだからもっと変化が大きいのかと思っていたのですが、この結果は良いのでしょうか?それとも失敗でしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

> 触媒はどちらも5mlです。 本気で書いていますか?

oyonekobuu
質問者

補足

事実を書いているだけですが何か問題でも?

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

反応速度は触媒量にも依存するのでそれだけではわかりません.

oyonekobuu
質問者

補足

過酸化水素水200mlに対して触媒はどちらも5mlです。

関連するQ&A

  • 過酸化水素の分解反応について教えてもらいたいです!

    先日、学校の授業の一環として過酸化水素の分解反応の実験を行いました。 しかし、反応の説明がとても難しくてよく理解できませんでした。 過酸化水素分解反応をわかりやすく説明していただけんませんか また、過酸化水素の分解を促進する触媒や酵素って何がありますか? 学校の実験では、カタラーゼと二酸化マンガンを使用しました。

  • 鉄ミョウバンの反応は・・・

    化学の実験で、過酸化水素の分解速度の一次反応速度定数を調べる実験で、鉄ミョウバンを触媒として使いました。 鉄イオンが触媒として反応に加わっているところまでは分かったのですが、鉄イオンと過酸化水素はどのような反応機構で反応が進んでいるのかが分かりません。中間体みたいなものをとっているのですか? 触媒についてはまだ勉強していないので詳しい事は分かりません。誰か教えてください。

  • レバーと過酸化水素の反応

    レバー2gと純粋18mlこれを(1)とすると、(1)を2000倍に希釈したものに過酸化水素を入れたところ、反応の強さは、かなり弱く、反応時間も短かったんですけど、よく考えてみれば、触媒であるカタラーゼ自身は変化しないので、入れた過酸化水素がすべて、分解されるまで反応は続くけどその反応は肉眼ではわからないほど弱いので、そのときの実験の結果では、反応時間が短いという風になってしまったんですよね? では、そのとても微弱な反応は、どのような状況なのですか、または、どうすれば確かめられるのですか?

  • 酸化還元~過酸化水素の損失?~

    過酸化水素とヨウ化カリウムの反応について質問です。 過酸化水素水を過剰のヨウ化カリウムと混合した後、生成したヨウ素を定量する実験手順なのですが、 過酸化水素水とヨウ化カリウムを反応させる際に栓をする手順がありました。 この手順をふむ理由を解答では過酸化水素の損失を防ぐためとあったのですが、 どのような経緯で過酸化水素が損失するのでしょうか? 教えていただけますと大変うれしいです。

  • 過酸化水素の反応

    第6類危険物の過酸化水素についてお伺いいたします。過酸化水素は、自分より酸化力の大きい過マンガン酸カリウムのような物質と反応するときは、還元剤になるそうですが、そうすると、過マンガン酸カリウムから酸素を奪って酸素を発生する、というような反応になるのでしょうか?

  • 過酸化水素とヨウ化カリウム

    酸化還元反応でわからないことがあるので質問します。 硫酸酸性下で過酸化水素の水溶液とヨウ化カリウムの水溶液を反応させると、酸化還元反応がおきて、酸化剤(過酸化水素)と還元剤(ヨウ化カリウム)の反応式からe^-を消去すると、H2O2+ 2H^+ +2I^- → 2H2O+I2 と教科書に書かれているのですが、ヨウ化水素HIが生じない(2H^+ +2I^-がくっつかない)理由を教えてください。お願いします。

  • 過酸化水素水の反応速度の実験について

    学校の先生に過酸化水素水の分解速度を求める実験を自分たちで 実験方法とその結果を考えてこいと言われました。 ○mol/Lの過酸化水素水○mlを分解して1分後、過酸化水素水の濃度を求めるため KMnO4で酸化還元滴定を行う・・・ というような実験の方法を考えなければならないようです。 ↑説明が意味不明だったらすみません・・・。 もしよかったらこのような過酸化水素水の反応速度の実験の例を 考えていただけないでしょうか・・・? その実験の結果も教えていただきたいです。 お願いします。

  • 過酸化水素の分解

    過酸化水素に触媒として塩化鉄((3))を加えて 2 H2O2 → O2 + 2 H2O の分解反応を起こしたのですが反応を始めるとともに溶液の色がワイン色になり時間が経つにつれて薄くなっていって、最終的には触媒の色である淡黄色になりました。 いろいろ文献を調べて見たのですがなかなか見つかりません。 いったいこのワイン色は何の色なんでしょうか?遷移元素であるFeが関係しているような予想なんですが・・・

  • 過酸化水素の反応

    過酸化水素が、Fe3+が触媒として働くときの、反応機構を教えていただけませんか?文献等があればそれも教えてください。

  • 過酸化水素の分解速度の実験について

    過酸化水素を鉄ミョウバンを触媒にして分解する実験を行いました。 そこで、わからない問題が多々あるので教えて下さい! 1、なぜ片対数グラフにプロットした(Vo-V)対tの図において、全体を通して(Vo-V)が直線的に減少するのか。 2、典型的な一次反応では、いずれの時期をとっても反応物の粒子数が半分に減少するまでの時間は一定で、これを半減期という。lnC/Co=-kt または C=Coexp(-kt) の式を用いて半減期とkとの関係式を導け。 よろしくお願いします!