• ベストアンサー

授業中の事故

先日、小学校に通う友人の子供が授業のために図書館へ移動していたい際に、誤って車に傷をつけてしまいました。 しかし、10人程度の生徒がいたので、誰がやったのかは、分かりません。 車の所有者は、傷の修理代を親が払えと言ってきています。 学校側もその10人程度の親で話し合って、支払って欲しいと言っています。 この場合、支払いの義務が生じるのでしょうか? 学校側の管理責任は、どうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-go
  • ベストアンサー率38% (124/326)
回答No.3

  小学生と言う無能力者の行為に関する責任のありかをですと、監督責任者に掛かって来ます。小学生と言う年齢ですので一般的に責任能力があると判断されないと思われます。監督責任者の所在は民法714条に明記されてます。1項には親にあるとし、2項では監督義務者に代わる監督者にあるとしてます。その点より学校管理下であった為に学校の管理責任は否定できる物ではないと考えられます。   ご質問の親に対する支払い義務は前述同様714条1項にて明示されています。今回の損害賠償に関しては生活全般の監督者:保護者と暫定的監督者:学校の間にあると思われます。過失割合となりますとケースバイケースで実際に法的に争って出されるでしょうが、争わないのであれば5:5を適応するのが無難らしいと聞いております。   上記の理由にて学校に責任はあり、連帯責任を負うと判断しますが、学校自体が保険加入してない場合は費用の捻出が難しいかと思います。保険は学校単位での加入、市町村レベルの加入と色々あるようですので今回に対応できる物が無いか一度確認して貰って下さい。10人の児童の中で賠償責任保険に加入して家庭は無いでしょうか? 支払いに関しては賠償責任保険の適応で済ませるのが無難と思います。   事故後に学校内で判断能力を持たない児童を付き添いも無く怒れる車所有者と対峙させた学校側の対応には個人的には許し難く思います。学校は子供の「健全育成」を掲げています。2時間も対峙させられていたとなると随分な精神的負担が有っただろうと推測して有り余りありません。この事は他の児童の保護者と連携(「車の件で子供と所有者と2時間に渡り1:1にさせられた。他の子も同じ思いをさせられてないか? 次に呼び出されるのではないか?」等と尋ねるなど)して問題定義をして頂きたいです。また、この内容は「子供の人権」にも抵触しそうに思われますので、人権センターなどにアドバイスを求めて見られたら如何でしょうか?  当方であれば「学校の監督責任の著しい認識不足」としてPTA組織に提議したく思います。有償・無償を問わず無能力者を預かるには監督責任が生じる事を学校側が認識して無ければ、今後も同様に「責任逃れ」の対応をするのでしょう。預かっておきながら事が起きたら「はい、貴方の責任です。ご自分でどうぞ」これで承服できる物ではないですよね。学校関係の問題は教育委員会で統括していますので、そちらの方にも(可能な限り連名で)申し入れなさって下さい。   当方は一保護者でしかなく、法的知識は素人です。同様に学校の先生と言えども法的な知識が充実している訳ではない事はトラブル体験から知り得ました。乱文では有りますが、保護者並びに学校とで互に知らない部分は情報交換で補い合い健全育成に努めて行きたいと思うばかりです。言葉足らずの乱文にて失礼します。何かの参考になりましたら。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html#1000000000000000000000000000000000000000000000071400000000000000000000
rion1003
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#11956
noname#11956
回答No.2

確かに、子供が傷をつけたのであるならば修理代金を支払わなければいけないと思います。(下記に詳しく説明します) しかし、逆に子供と当事者を二人きりにさせる。つまり、正常な判断ができにくい子供と大人が事故の話をするということは、法律的には成り立ちません。また、子供の安全を管理する学校側がそれを怠っているということに問題があり、学校側は事故に関して関与していない(学校側の言い分)のにもかかわらず、親に払えというのは、おかず違いですね。 話を戻すと、子供たちは傷がつくことを予測してあるいは、知っていてそこに寄りかかったとすれば、悪意が推測されるので、その代理人となる親は修理代を払います。しかし、本当に予測できたでしょうか? 学校に居る時間内ですと、責任追求が担任又は学年主任・校長できます。子供の監督義務があるからです。 また、車の持ち主が子供に言わせたとするならば車の持ち主に対して子供の代理人として親は損害賠償を請求できると考えられます。子供の権利というのは保障されていますので・・・ 分かりづらくてすみません。アドバイスとして聞いていただけると・・・

rion1003
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#11956
noname#11956
回答No.1

その車がどこにおいてあったのか詳しく書いていただけると答えやすいかもしれません。また、上の文章のなかで友人の子供がやったと書いてあるのに、誰がやったか分からないとなるとつじつまが合っていません。生意気を言っているかもしれませんが、そのてんを詳しく書いていただきたいと思います。

rion1003
質問者

補足

文章が分かりにくくてすみません。 車は、コインパーキングに駐車してありました。 信号待ちの際に、10人程度の生徒が車に寄りかかっていたため、誰かのかばんのファスナーで5cm程度の傷をつけてしまったようです。 ということで、誰がやったのか分かりませんということです。 ちなみに友人の子供は、2時間くらい車の持ち主と2人だけど、学校の校長室で恫喝に等しいような状況で、「自分がやったかもしれない。。。」と言わされてます。 その間、学校の先生は、体育館でバレーをやっていたそうです。 先生が同席せずに車の所有者と2人だけにさせておくという学校側の態度にも腹をたてております。

関連するQ&A

  • 授業中にパソコンを壊したら・・・

    アドバイス宜しくお願いします。 小6の子供が図画工作の時間に、名画を描こうという事で、 資料が少なかったため担任が図書室とパソコン室を開放するので 資料を探し、描く名画を決めてくださいと担任から言われました。 私の子供はパソコン室で資料を探していたのですが、パソコンが思うように動かず肘でガン !としたところ液晶が割れ壊れてしまい学校から11万のうち5万の請求がきました。(6万は学校もち) 私としては学校の管理の下で起こった出来事であり また担任がパソコン室にいなかった為に起こった出来事だったので 監督ができていなかった学校側にも責任があるのでは?と追及したら「学校には何の責任もない」と言われ頭にきたので5万の支払いを 拒否し保留にしました。 後日、教育委員会に相談しに行くつもりですが 「このまま支払いをしないのであれば教育委員会より損害賠償を請求される」と学校の校長から言われ、 学校側と委員会側が一緒の意見なのであれば、相談しに行っても無駄足かな・・と思ってしまいます。 また私は母子家庭の為、五万と言う大金を払う事が不可能なので 学校にも、その旨を伝えたら受け入れてもらえませんでした。 そこで質問なのですが、 (1)実際、授業中に起こった事故は誰に責任があるのでしょうか? (2)5万を支払わないといけないのに、支払えない場合は、いったい私は 何処に相談をしたらいいのでしょうか? まとまった文章じゃなくて大変、分りずらいと思いますが、 ご回答、宜しくお願いします。

  • 授業料の支払い拒否に関して~

    授業料の支払い拒否に関して~ 都内で国数英の3教科を教える個人塾を経営してます。 3ヶ月無断欠席をした生徒の親が、塾側からの通知により、子供の欠席を知った後、授業料3か月分の支払い拒否をしてきました。 3ヶ月間で、授業回数は12回、そのうち今回問題になっている生徒が出席したのは3回だけです。 (でも、3回だけでも出席しています) 塾規定では、無断欠席の場合は授業料の減免にはならないことが記載されていて、規定は生徒を通じて、毎年1回新学期の時期に各家庭へ配布され、「規定内容に同意します」という親の署名も集めています。(印鑑はさすがにもらっていませんが・・・) 支払催促や内容証明などを使うと、怒り狂っている親があれこれと塾の悪口をメル友の親達やPTAをターゲットにふれまわるのもうんざり、なのですが、同じような経験ある方のご意見をお願いします。

  • 学校の管理責任とは

    Q、学校の管理責任とは、学校内や授業中に起こった事故に対する結果責任か? 学校の管理責任について、教えてグーサイトでも投稿が多くあります。 いくつか、興味深く読んでいたのですが、そこで疑問に思ったことがあります。 それは、「無条件に、校内や授業中に起こった事故や怪我」は、「児童の監督責任者にある(民法714条)」の法律があるのを理由にして、 事故に対する学校側の責任とその損害賠償を請求できると回答する人が、多くいました。 疑問に思ったポイントは、無条件に事故の結果に対する学校の管理責任と言うところです。   個人的に驚いた事例を挙げると、  ”授業の一環として外を移動している時に、児童が駐車中の車にイタズラで傷をつけた。”  ”学校内で、休み時間に児童が階段からジャンプして骨折した、などです。” 上記の事故も、学校側の管理責任があるため、事故(骨折と車への傷)の結果に対して学校側には責任があり、損害賠償は、学校に請求できる、と言った回答が多くありました。  

  • 集団授業の私語のしずめ方。

    集団授業の私語のしずめ方。 生徒が10名から40名程度の塾での集団授業、 および、同程度の人数の、中学、高校の自習室の監督官としての、 私語のしずめ方を、アドバイスいただけないでしょうか。 来週から、塾での集団授業の講師、 および、塾から学校へ派遣されて、 二つの中学、高校の自習室(生徒は全員、強制参加)の監督官をすることになりました。 内向的で気の弱い性格です。 個別指導の講師、家庭教師をしていました。 おさまりのきかない私語は他の生徒に迷惑がかかるので、大嫌いです。 怒鳴るのは苦手なので、 個別指導の際には、塾長の許可を事前にとった上で、 うるさい生徒は、教室の外に呼び出して、注意することで、私語をしずめていました。 今回は10名から40名の生徒をいっぺんに相手せねばならず、 私語だけはなんとか抑えたいと考えています。 中学校、高校の自習室監督業務の学校への報告書や、 塾での集団授業の報告書を見ていると、 「一部、騒がしい生徒がいた」 だの、 「最初、もしくは最後、全体的に私語が多く、おさまりがつかなかった」 だの書いてあり、 今から戦々恐々しています。 僕の所属する塾は小さな塾であり、 学校側も自習室への強制参加を最近はじめたところであり、 塾側も学校側も暗中模索しているみたいです。 塾での集団授業、および、中学、高校の強制参加の自習室の監督業務において、 私語を最小限度に食い止めるアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 事故を起こして納得がいかないが・・・

    先日の夜、コンビニをバックで出ようとしたところ道路に出ようとして停止してた車の後部にぶつけてしまいました。傷の方は夜だったので暗くて分かりませんでした。その後、警察に行き処理をしてもらい家に帰りました。朝、自分の車を見たら凹みもなく5ミリほどの傷がありました。保険を使おうと思い後日、相手に連絡をして修理に出す工場の名前と場所を伺ったところ修理工場に相手が電話をして修理工場のほうから連絡をいただく事になりました。後日、電話がかかってきたのですが電話相手は事故を起された人でした。内容は事故を起こしておいて車の傷を確認に来ないのは非常識だなどと言われたので近くの図書館の駐車場で車の傷を見るために待ち合わせをしました。しかし、2時間駐車場の外で待ちましたが相手は来ません・・・待ってる間、何度も電話をかけましたが出ません、終いには電話にかかりませんでした。事故の相手は、老人です。そこで質問です。車の傷程度の事故でわざわざ相手の車の傷を見に行かなくてはならないのでしょうか?保険屋の方が傷を見てその後の手続きをしてくれるのではないのでしょうか?また全ての人がそうじゃないと思いますが、人は年を取ると自己中心的になり自分の価値観だけで物事を見てしまうものでしょうか?もし相手が向かってる時に事故などにあってしまい亡くなってしまったらどうなるのでしょうか?間接的に責任があるので不安で仕方ないです。私の立場上加害者なのであまり強気に出れないので困っています。

  • 原付と車の追突事故の修理内容について。

    先日、主人が運転する原付が前方にいた車に追突してしまいました。 その場ですぐ警察の方を呼んで調書などを取って頂き、 あとは保険屋を通して修理費用などの見積もりを出して頂いて こちらがそれをお支払するといった形でその場は終わったのですが、 我が家は原付のみで車を所有していない為、 自賠責にしか入ってなく全て実費になります。 任意保険に入っていなかった主人が一番悪いのは明確ですし、 本人も深く反省していますので、「保険に入ってないのが悪い」などのお言葉は 大変申し訳ないのですができればお控え下さい…。 そしてここからが質問になるのですが、 保険屋が仲介をしていないため、相手側だけでディーラーへ修理の 見積もりへ伺ったとのことだったんですが、 その額がまず25万程度でした。 主人は事故当時に車の傷などの写真をおさめていなかったので、 この金額でしたと言われてしまうと払わざるを得ないのでしょうか? と言うのも、当時ぶつけてできてしまった傷を主人本人と警察の方が確認していたんですが 先日主人も同行して再度ディーラーへ見積もりを出しに行った際にそのつけたはずの傷が 全く無くなっており、相手方に確認したところ、「最初から無かった」と言われたそうです。 そして、実際傷を付けてしまったと思っていた場所とは 全く違う場所の傷の修理代を請求されている状況です。 もうひとつ気になる点が、事故当時の車と今回修理に同行させて頂いた時に 修理に出そうとしていた車(普通に考えれば同じ車です)が、 違う車のような気がすると言っていました。 こちらは写真などを一切おさめていないですし、 事故当時は主人も冷静ではなかったかもしれないので、 勘違いの可能性もあるかもしれませんが、 万が一こういった場合は、警察に相談すればなんらかの調査をして頂けるのでしょうか? 事故状況などの詳細がわからないとなんとも言えない事だとは思いますが、 同じような状況になったことがある方などのお話が聞ければと思い、 質問させて頂きました。 ちなみに車種はアルファロメオというものです。 購入して2週間程度の新車ということなのですが こういった車と、ある程度乗っている車とでは 支払金額の違いもあるのでしょうか? 主人がやってしまった傷であるとの正当性が確認できれば 修理費用はもちろん全てお支払するつもりです。 長くなりましたが皆様のご意見をお聞かせください。 宜しくお願い致します。

  • 体育の授業で連帯責任

    体育で『連帯責任』って使われていると思いますが、その教育目的や効果について教えてください。 そして、皆さんはこの『連帯責任』を受けたことがある方は、どう感じましたか?役に立ったと思いますか? この前、ある学校の体育の授業で忘れ物をした生徒がいたとか着替えに時間がかかって遅刻した生徒がいて、ほかの全員の生徒も連帯責任として真夏のテニスコートを走らせて何人も足をやけどしたというニュースを聞きました。そして、その問題の調査委員会で保護者アンケートをしたところ、連帯責任とかペナルティ肯定意見も多かったそうです。 また、振り返ってみても、小学校から高校まで、体育の授業で、よく「連帯責任」ということが言われていました。管理教育の流れがあって、ペナルティもかなりありました。でも、それが何に役立っていたかよく分かりません。本来はその責任ある個人の責任を追及すればよいのに、連帯責任ということでほかの関係のない生徒に苦痛を与え、その批判(プレッシャー)を問題の生徒に与える手法に何となく腑に落ちない点があります。 それが、体育の授業で多く見られ、他の教科でそう感じたことはありませんが、「スポーツマン精神」「フェアプレーの精神」という体育の精神と対局にあるような気がします。 確かに、昔はよくあったことだと思いますし、水泳の授業で10分間の休み時間に着替えられずに一部の生徒が遅刻したからといって、全員が水着のまま裸足でグランドを走らされたことがありますし、一部の生徒が水着を忘れたからといって全員が裸で泳がされたことがあります(男子だけでしたが)。水着を持ってきている生徒にしてみれば、なぜ裸にならないといけないか理不尽さがあり、その不満が忘れた生徒に向けられていました。これは、体罰ではないでしょうけれど、「見せしめ」というのも体育の授業のペナルティでよくあったものです。これもどのような教育目的かは不明です。 今は、世間の目が厳しいのか、(部活動ではなく)体育の授業がピリピリしている様子はないそうです。 先生も優しく楽しい授業というのも聞きますが、昔は体育の授業はかなりのプレッシャーでした。

  • Skypeを利用しての授業について

     Skypeをしていてふと思ったのですが、学校での授業風景をネット配信して生徒は学校以外の別の場所で授業を受け、生徒が実際に学校へ行くのは週に1~2回程度にするのは可能ではないでしょうか。  Skypeのカメラを黒板の方向に向けて教師の様子などが映るようにして授業を進めれば生徒の方はパソコンを通して黒板に書かれたことや教師の説明を聞けますし、授業をする教師の方もパソコンを通して生徒がちゃんと説明を聞いているか様子を見ることが可能だと思います。(カメラを通して様子を見ることができる)  私は子供のころ、持病の関係で入院して学校へ通えなかった時期があり、同級生より学習が遅れてくやしい思いをしたことがありますし、昔、なにかのアニメで「学校と生徒の家を専用回線でつないでテレビ電話で授業をする」というのがあったのでSkypeを利用して入院中の生徒の授業を行うこともできるのではないかと思いました。(入院中に学校へ行くのは医師の外出許可が出れば可能)

  • 学校内における交通事故

    早速ですが、学校内における接触事故の事後処理についてご相談させてください。 昨日朝、高校生の娘の自転車と学校の先生(寮母)の軽四自動車が学校内で接触事故を起こしました。通常、朝は仕事や授業に間に合わせるため、お互いに急いでいることもあって、どちらも言い分があるでしょうが、娘が言うには、車は動いていたとのこと。接触場所は、構内の校舎まわり。車は校舎の角を90度右折、一方自転車は車から見て右側から左折したところ、自転車の右籠と自動車の右ドアが接触したそうです。車側の言い分は、自転車が来ているのが見えたので、停止したとのこと。しかし娘は接触時には車は動いていたといって言い分が食い違っています。ここまでは事故の場合、話が食い違うことはよくある話でそんなに問題視していなかったのですが、問題はこの後のこと。なんと学校側は、そっちで勝手に解決してくれとのこと。学校内でおきていても無視できるのでしょうか?ほとほと学校側の対応に唖然としてしまいました。これだけではなく、相手は車のドアが開けづらくなったからといって、こちら側に一方的に修理代を請求してきたことです。しかもこちらには何も了解を得ずに修理工場に持ち込み、代車を手配していたことです。子供もびっくりしたこともあって、怪我はないから大丈夫とその場は答えて授業に出たようですが、あまりの大人気ない対応に怒りが爆発しそうで、とりあえず明日にも警察に届け出て(おそらく物損処理になると思いますが、万が一のことを考えてそうすることにしました。)、事故した車の修理は現認するまで修理させないようにして、事故した車の状態を確認するため、修理工場まで出向く予定にしております。 相手には勝手なことをしても賠償責任は負えないことを伝え、自分のことしか考えず、新車を傷つけられたことばかり文句を言う低レベルな先生を許すわけにはいきません。 あまりうまく状況を説明できていませんが、今後の対応のよきアドバイスをお願いします。

  • 運送業 会社のトラックで事故にあいました トラックの修理代は会社に払うことになるのでしょうか?

    運送業 会社のトラックで事故にあいました トラックの修理代は会社に払うことになるのでしょうか? 会社を辞めようと思うですが やめるならトラックの修理代払えと言われそうなのですが 支払い義務はありますか? また、支払い義務が無い場合 支払い義務がないにもかかわらず 修理代を請求する会社の側は法に触れないのでしょうか?