• ベストアンサー

プチギフトを配る場合(キャンドルサービスの代わり)

isagonの回答

  • isagon
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.5

NO.4の物です。質問をいただいたのでお返事させていただきますね。私の場合はレストランウエディングでデザートはお庭でデザートビュッフェの形を取りそのまま両親への挨拶をして退場だったので、庭にでた時点でお店の方やスタッフのかたが各テーブルのお花を一輪ずつ手渡せるように用意してくれました。高砂のお花はそのまま二次会へ使いまわしました。また何か質問があればどんどん聞いて下さいね。

wao_wao
質問者

お礼

isagonたびたびありがとうございました。 みなさんが席を外されている間に、会場の方が用意してくれてたのですね。 私の場合は、みなさん席に着いたまま退場なので、お花を回収して用意するタイミングがあるか分かりませんが、是非式場に相談してみたいと思います。 お陰で素敵なプレゼントが、大きな出費もなく用意できそうです♪♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャンドルサービスに替わるフォトサービス

     最近、キャンドルサービスをやらずにフォトサービスをされる方が多いみたいですが、私もそうしようと思っています。だけど、お色直しをして入場する時に行うのでしたら、下座から回っていくことになりませんか?キャンドルサービスに替わるものだから、再入場時にやるものと思ってしまうので、こういう疑問が浮かんできたんですが、みなさんどうされてるのでしょう?それとフォトサービスは結構時間がかかるみたいですが、例えば6人掛けのテーブルを9つ回るとしたら、どのくらいかかるものなのでしょうか?あまりに時間がかかればゲストの人にも悪いし、かと言ってプチギフトを配って回るのはもっと時間がかかりそうだし・・演出ってかなり悩みますね。

  • キャンドルサービスの代わりに…

    こんにちは。 今月末に挙式予定なのですが、しっかりと進行が決まっておらずあせっています…! 50名弱でのレストランでの披露宴なのですが、 お色直しの入場の際に、キャンドルサービスの代わりに 手作りのクッキーか何かをお一人おひとりにお渡し、各卓での写真撮影をしようと思っています。(テーブルは15卓程です) 披露宴が終わり、送賓の際にもお一人ずつにドラジェをお渡ししようと思っているのですが、何度もお菓子を渡すのはおかしいでしょうか? 二回はしつこいという場合、お菓子をお渡しする以外に何か良い方法はありますでしょうか…。 それと、お色直しの入場の際にお菓子を渡す場合は通常家族にも渡すのですか?初歩的な質問ですみません! アドバイスよろしくお願いします!

  • プチギフトの代わりになる物、事はありますか?

    今月末に結婚式を挙げます。悩んでいます。最後のプチギフトです。お菓子や小さな物を渡すのが主流だと思うのですが、引き出物を渡しているので、最後に又ものを渡すのがちゃんと意味のある事と思えないのです。 お菓子や小さな物の代わりに来て頂いた方への感謝が伝わるような物や事でお見送りしたいと思っているのですが、良い案がなかなか浮かばないのでアドバイス頂けると嬉しいです。 最後お見送りの際に披露宴で使用したお花を来て頂いた方へお渡しするので、その際に何かしたいと考えております。

  • キャンドルサービスの代わりの演出って?

    来春結婚が決まっているのですが、周りの友達がみんな披露宴のお色直しの入場でキャンドルサービスをやっているので、何か違った事がしたいのですが、フォトサービス・イルミネーション以外の演出って何かありますか? できれば低予算でできるものがいいのですが・・・。 良いアイデアあったら教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • プチギフトを渡す相手は?

    いつもお世話になっていますm(_ _)m。 来月に結婚式を控えているのですが、 披露宴のお色直し再入場のときに、キャンドルサービスの代わりにプチギフトを配るようにします。 自分の親にはいらないと思うのですが、 兄弟には渡した方がいいのでしょうか? 彼に二人弟がいて、一人は最近結婚しました。 その弟からご祝儀はいただきません。 それでも渡した方がいいでしょうか? また結婚した弟に渡すのなら、結婚していない弟にも渡すべきでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m。

  • 二次会でキャンドルサービスのようなことをやりたいのですが。。。

    二次会でキャンドルサービスのようなことをやりたいのですが。。。 友人の結婚式の二次会の幹事をお願いされたのですが、 その友人が二次会でキャンドルサービスをやりたいというので できたら実現したいと思っているのですが、 結婚式の披露宴で使用するような、キャンドルサービス用のろうそく? をどこで手に入れたらよいのかわからず困っております。 知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 もしくは代わりになるような物や、方法などでもよいので よろしくお願いいたします。

  • キャンドルサービスで

    いつもお世話になっています。 5月に結婚が決まっているのですが、その披露宴でのことについて、 皆様にアドバイスをいただきたいと思います。 まず、キャンドルサービスについてなのですが、ちょっとした演出をしたいと思っているのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。皆さんが経験された中で、良いものがあったら、教えてください。(両親から火をもらうなど・・・) また、タワーキャンドルの場合は、ゲストに参加してもらいますが、新郎新婦は各テーブルをまわらないのでしょうか?それに、そのたくさんのキャンドルは後で、 どうなるのでしょうか? ほかにも、フォトサービスを考えていますが、ほかに、何か印象に残る演出がありましたら教えてください。

  • キャンドルサービスに代わる演出

    5月に結婚式を挙げる者です。 披露宴でお色直しの再入場のあと、キャンドルサービスを予定していたのですが、どうも新鮮みを感じられなくてやるか迷っています。 代わりにアクアイリュージョン(というんでしょうか?グラスの液体が光る演出)も考えてはいるのですが、予算の関係もあって、決めかねています^^: キャンドルサービスでもこうすれば面白いよ、とか、他に素敵な演出をされた方、見たことのある方、どうかアドバイスをください。 ちなみに、ゲストは50人弱、親族が半分以上 披露宴の後半に各卓を写真を撮りながらまわる予定です。 よろしくお願い致します。

  • プチギフトや引き菓子

    引き出物をカタログにしました。 予定していた金額より一人500円くらい安くなってしまったので、元々引き菓子はつけるつもりでしたが、お見送りの際にプチギフトを配ろうと思い、プチギフトも選びました。 ところが、家に帰ってきて近所のおばさんに会ったとき、「引き出物を選びに行ってた」というと、色々聞いてきたので、プチギフトと引き菓子とかも選んだ事を言いました。 しかし、その方は、「ちょっと見栄っ張りぽくない?プチギフトと引き菓子どちらか一つでいいのでは?」と言うのです。 母も私も注文したあとで不安になりました。 母も「確かに両方してるの見たことないかも・・・」と言い出す始末です。 地域によっても違うと思うのですが、皆様は、どういう風にされましたか?

  • 結婚式のキャンドルサービスに代わるイベントありませんか?

    姉がこの秋に結婚します。 式まで1ヶ月と2週間ほどで、今準備がだんだん忙しくなってきているのですが、結婚式にあたって悩んでいることがあります。 それは、キャンドルサービスです。姉の会場ではキャンドルサービスは5万円となっています。しかし、高齢の祖父母が出席しやすいように、地元の式場を探したら式の予算をオーバーしてしまい、これ以上あまりお金をかけられないのです>< でも、2人は来て貰うゲストの人たちと触れ合う時間を作りたくて、今キャンドルサービスに代わるイベントを一生懸命考えています。 キャンドルサービスのように高砂席から各テーブルに座っているゲストのところへ挨拶やお礼をしに、また思い出にのこるプチギフトなどを渡すなど、ゲストと触れ合うイベント…できれば、お金がかからないもの…はないでしょうか? 何か良いアイデアがありましたら、教えてください!結婚式をされた方の体験談もお願いします><

専門家に質問してみよう