• ベストアンサー

プチギフトを渡す相手は?

いつもお世話になっていますm(_ _)m。 来月に結婚式を控えているのですが、 披露宴のお色直し再入場のときに、キャンドルサービスの代わりにプチギフトを配るようにします。 自分の親にはいらないと思うのですが、 兄弟には渡した方がいいのでしょうか? 彼に二人弟がいて、一人は最近結婚しました。 その弟からご祝儀はいただきません。 それでも渡した方がいいでしょうか? また結婚した弟に渡すのなら、結婚していない弟にも渡すべきでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私の場合はプチギフトは両親を含め全員に渡しました。 披露宴中にあげるなら、全員に渡してもいいのではないでしょうか?兄弟で、結婚してる方には渡して、結婚してないほうには渡さないというのも・・・。正直自分がそうされたら、「え?なんで?」って思ってしまいます。 いろいろ悩むと思いますが、頑張って下さいね!! 良いお式にしてください( *´ェ`)

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 両親にも渡されたんですね。 確かにキャンドルサービスの代わりならその方がいいですね。 渡す人と渡さない人をつくると弊害が出てくるものですしね。 全員に渡すことにします。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • teeda
  • ベストアンサー率11% (16/141)
回答No.5

私は両親兄弟にも渡しましたよ

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 普通に全員に渡すものなんですね。 しかもキャンドルサービスの代わりなら尚更ですね。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.4

他の方同様、全員にあげてよいと思います。 キャンドルサービスのかわりに行うプチギフトタイムは、お祝い返しとかそういった意味ではなく、披露宴のひとつの余興として「よろしくね!」という意味で各テーブルに挨拶してまわる際の握手がわりのようなもの。 お値段も数百円のものですし。 ぜひ気持ち良くひとりひとりに「今日は出席してくれてありがとう、これからもよろしくね!」という気持ちで渡してあげてください。

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 引き出物とは別で渡すのですから 全員に渡す方がいいですね。 すっきりしました! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanaly000
  • ベストアンサー率20% (99/481)
回答No.3

私もプチギフトならご両親・ご兄弟含めて全員に渡して構わないのでは?と思います。 ご祝儀のことを書かれていますが、プチギフトって数百円のものですよね? 色々な感謝(出席してくれたこと、日頃お世話になっていること、などなど)の意味を込めて、そういうの関係なくお渡しになられてはどうでしょうか。 見た目にもその方がスマートだと思います。

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! キャンドルサービスの代わりなので 渡す人と渡さない人がいるのは変だなぁとは思っていたのですが…。 でもご回答をいただいてすっきりしました。 全員に渡すことにします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#224892
noname#224892
回答No.2

披露宴の最中にプレゼントするプチギフトであれば全員にプレゼントしてもよいのではないでしょうか。両親にも引出物は用意しますよね、そういう感覚だと思います。 私は披露宴後のお見送りで渡しましたけど、主人のお姉さんに「これはお母さんとお父さんの。」と言って3個渡しましたし、自分の両親にも終わってから渡しましたよ。

shakamo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 渡さなくてなにか問題があるのはよくないですもんね。 両親にも渡すことにします! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プチギフトを配る場合(キャンドルサービスの代わり)

    お色直し後、キャンドルサービスの代わりにプチギフトを配りながら、フォトサービスをしようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、この時点でプチギフトを配った場合、最後のお見送りはどうするのでしょうか? また何かみなさんにお渡しするのでしょうか? それとも、ご挨拶だけなのでしょうか…? もし何か渡すとなると、プチギフトを2種類用意することになると思います。 2種類用意された場合、2つともお菓子だとお菓子ばかりになってしまう気がします。 2つにするなら、お菓子と何か使える物が良いのかなぁ…とも思いますが、いかがでしょうか? よろしくお願いします。

  • キャンドルサービスに代わる演出

    5月に結婚式を挙げる者です。 披露宴でお色直しの再入場のあと、キャンドルサービスを予定していたのですが、どうも新鮮みを感じられなくてやるか迷っています。 代わりにアクアイリュージョン(というんでしょうか?グラスの液体が光る演出)も考えてはいるのですが、予算の関係もあって、決めかねています^^: キャンドルサービスでもこうすれば面白いよ、とか、他に素敵な演出をされた方、見たことのある方、どうかアドバイスをください。 ちなみに、ゲストは50人弱、親族が半分以上 披露宴の後半に各卓を写真を撮りながらまわる予定です。 よろしくお願い致します。

  • 身内だけの披露宴

    年内入籍、年明けに双方の親兄弟のみで神前結婚式をやってから披露宴をやりたいのですが、この場合披露宴としていろいろやるよりも食事だけにしたほうが良いのでしょうか? 私個人としては、結婚式は白無垢で執り行い、お色直しをしてドレスに着替えたいのですが、身内だけの披露宴でお色直をするのはどうなのでしょうか? ケーキカットは生ケーキを注文できたらやりたいと考えています。 キャンドルサービスはどうしようか迷っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式、お色直し後の演出

    何度か披露宴に出席した方にお聞きします。 お色直し後の再入場で、この演出は良かった!面白かった!と言うのはありますか? 私はキャンドルサービスの代わりに花を配りながらゲストと言葉を交わしたり、写真を撮ったりする時間にしようかと思っています。 気軽に高砂に来て「写真撮ろうよ!」って来れる人なら良いけど、タイミングがなかなか掴めない人にとっては良い時間かなと思ったのですが、どう思いますか??

  • キャンドルサービスの代わりの演出って?

    来春結婚が決まっているのですが、周りの友達がみんな披露宴のお色直しの入場でキャンドルサービスをやっているので、何か違った事がしたいのですが、フォトサービス・イルミネーション以外の演出って何かありますか? できれば低予算でできるものがいいのですが・・・。 良いアイデアあったら教えて下さい。 よろしくお願いします☆

  • キャンドルサービスについて

    キャンドルサービスについて 今年挙式・披露宴予定の女性です。 披露宴でのお色直し入場の際、キャンドルサービスをやるかやらないかで悩んでいます。 披露宴会場のゲストテーブル、メインテーブルには、 最初からキャンドル(グラスに入ったフローティングキャンドル)が いくつか灯っています。 このようにあらかじめキャンドルがたくさん灯っている状態で、 キャンドルサービスをしても、あまり演出としては効果的じゃないような気がするのですが、どうでしょうか? 別案として、ドラジェサービスをしながら各卓をまわろうかと考えていますが、 キャンドルサービスをしないとなると、メインテーブル横のメインキャンドルは不要になりますよね? メインテーブルの両横にウェディングケーキとキャンドルがあるのが、 バランスとれていて美しいと思うのですが、 メインキャンドルがあるのにキャンドルサービス無しっておかしいと思われますよね・・・。 また、お色直し入場後にもう一度乾杯をしたいのですが、 一人一人にドラジェ配ってから乾杯だと、かなり時間がかかってしまってダレるのでは?と心配です。 入場後まっすぐメインテーブルに行って、そこで乾杯の方が盛り上がるでしょうか? 各卓まわりはその後ゆっくりの方がいいかしら・・・。 すみませんが、皆さんにアドバイスをいただけましたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 披露宴再入場での演出

    はじめまして。今年11月に結婚披露宴を予定しています。 お色直しの再入場の演出のアイデアで悩んでいます。 なるべく会場にいたいという気持ちから、 今のところカラードレスへのお色直しを1回だけするつもりです。 1回のお色直しでもありますので、できるだけ出席していただいた方と お話をしたいと思いますし、時間を使いたいと考えています。 そしてキャンドルサービスなどよくある演出は避けたいなぁとも思っています。 今までこんな何か面白い再入場の演出があった、 珍しい演出を知ってるなどのアイデアがあればぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • 披露宴後のプチギフト?

    いつもお世話になっております。 来年挙式予定なのですが、披露宴の後にもプチギフトって渡すものなのでしょうか? 今まで二次会しか参加していなので、よくわかりません。 披露宴後は引出物、プチギフトは二次会後だと思っていました。 しかし、最近結婚式に出席した友人が披露宴後にプチギフトとして『お箸』をもらったと言っておりました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 席札かプチギフトか悩んでます。

    来年結婚式&披露宴をする予定です。 ワインが好きなので席札ワインをしたいと考え中だったのですが、 予算の都合でプチギフトにしようと思っています。 そこで質問です。 ワインをプチギフトにされた方はいらっしゃいますか? またはプチギフトで貰った方はいらっしゃいますか? 席札ワインはよく聞いたことがあるのですが、 ワインのプチギフトは聞いたことがないので少し心配になってます。 ぜひ皆様の意見を聞かせてください。

  • 披露宴入場の曲と歌

    5月末に結婚します。 結婚式の時、女友達に披露宴の入場時に歌ってもらうことになりました。 その友達と何を歌うかを二人で考えているのですがどんな曲がいいのかがいまいちわかりません(^_^;) 曲や歌のアイデアがあれば教えてください。友達は音楽系専門学校のボーカル科を出ているのでポップスとかロック系が得意です。 また、披露宴の流れとしてどこに何を持ってくるといいかも教えていただければ幸いです。 披露宴の流れとしては 挙式(チャペルでウェディングドレス) 披露宴入場(白無垢・色打掛)→お色直し(カラードレス)→お色直し(ウェディングドレス)です。 希望はどこかの入場時にゼクシィの結婚行進曲を使いたい、どこかでキャンドルサービスをしたいということです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • アドイン設定画面で、アドイン登録のチェックボックスが灰色になりチェックが入りません。
  • Windows10で使っているパソコンで、アドイン設定画面のチェックボックスが灰色になっているため、登録ができません。
  • アドイン登録のチェックボックスが灰色で、正しくチェックが入らない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう