• ベストアンサー

とても困っています。

prepremakiの回答

回答No.1

こんにちは。ご病気は大変ですね。保険は死亡保険と医療保険とのことですが、この死亡保険は10年満期の定期保険のように思います。もちろん、この二つは今入院・死亡しても給付金は出ます。入ったときにはご病気を知らなかったわけですから。これから入るとなると、終身の医療保険は20代だと2000円未満で掛け捨てですがいいものもあります。だた、病気を隠して加入するのはお勧めできません。仮に病気を隠して新規に保険に入ったとして、告知義務違反は2年です。2年以内に入院するようなことがあっても給付金は出ません。逆に言うと、加入後2年以内に、入院しても請求しなければ保険会社は原則調べることはしないので、ばれることはありません。(たまに、契約時に契約確認というものがはいりますが、その時に病気がばれたら、契約自体成立しないので、保険証券が届いたら加入できたと思ってください。)加入後2年経過した後で入院した場合、給付金の請求をすれば出る場合が多いです。これは保険会社が2年以内に告知義務違反を見破られなっかたということで給付金を出すケースです。あと、今ご加入の保険でも(保険会社にもよりますが)、4年後の満期の時に、あと10年、病気になっていても自動更新できるタイプがあります。もちろん保険料は更新時の年齢で計算されるので、高くなります。医師が発病の時期を偽って診断書を書くのはモラルに反することなので、なかなか本当にしてもらえるかあやしいですね。それがばれたら捕まりますから・・・

sibawannko
質問者

お礼

ご意見感謝いたします。 保険のことは何も知りませんので勉強になりました。

関連するQ&A

  • 介護保険2号被保険

    介護保険の40歳以上、65歳未満で特定疾患にかかっている場合は介護保険の適応になりますが、リウマチについての疑問ですが、当初、特定疾患の一つに慢性関節リウマチがありましたが、今は慢性関節リウマチという病名はありません。関節リウマチと病名が変更になりました。そこで、関節リウマチは特定疾患に入るのか否か?が疑問です。 調べてみたら特定疾患のところに関節リウマチ(悪性関節リウマチを含む)と書いてあります。 悪性関節リウマチは当然特定疾患と解釈できますが、ふつうの(?)関節リウマチは特定疾患なんでしょうか?

  • 病気による通院も保障してもらえる保険はありませんか?

    母が現在リウマチを患っており、通院治療のみなのですが月々多額の 医療費がかかっています。 リウマチは遺伝性があるそうで、私も関節が腫れた時に念のため血液検査を してもらったことがあるのですが、今のところ陰性でした。 ただ、もし発症したときのことを考え、保険に入ろうかと考えているのですが ほとんどのものが入院または手術、もしくはその後の通院に関して支払われる ようで、病気が発症した場合通院に対しても支払われるようなものは 見つけられませんでした。 通院も保障されるような保険はありませんか? 今のところ、ガン保険とかではなく、リウマチなど女性疾患に関する疾病について 探しているのですが・・・。 ご存知の方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 医療保険と病気についてお尋ねします。

    13歳の時に特定疾患(SLE)を受けました。20年程前は持病があると入れるような医療保険はあまりなく、お守りだと傷害保険のみ加入しました。最近は緩和型の持病があっても加入できる保険も多々出ているし、医療保険に加入すべきなのか悩んでいます。たいていの病気症状は、難病に絡んだものでその場合特定疾患医療費で賄えているんですが、最近癌もよく言われいたこともあり、癌保険には加入しました。別に医療保険にも入るべきでしょうか? 医療のみのシンプルなものがあるでしょうか?

  • 特定疾患療養管理料について

    母が関節リウマチで2週に1回ずつ長年通院しています。最近気が付いたのですが、特定疾患療養管理料で薬と同じくらいの高い点数が付いています。ところが調べてみると、あるホームページでは特定疾患療養管理料を付けられる病名に関節リウマチはありません。  参考; http://kokuho.k-solution.info/2011/10/_1_193.html なぜ特定疾患療養管理料を取れるのでしょうか? 事情に詳しい方がおられましたら、教えてください。

  • 膠原病と保険

    親がリウマチのように関節の痛みを伴う膠原病を持っており、 自分も親が発症した年齢に近づいてきたため、発症前に(するかどうかわかりませんが) それに備えて何かできることはないかと思い質問させていただきました。 たとえば、発症前に加入しておけば使える保険などはあるのでしょうか? また、それ以外にも、やっておけばよいことなどがありましたらご教授いただければと思います。

  • 国民健康保険被保険者証について

    私は、難病者で身体障害者です。その為、特定疾患医療受給者票と福祉医療費受給者証を持っています。それでも、国民健康保険被保険は加入するべきなのでしょうか?教えて下さい、宜しくお願い致します!

  • 障害年金における初診日は鍼灸院の診察でもよいですか?

    43歳会社員です。関節リウマチを患っています。発症から5年ほど鍼灸院でのみ治療を続け、1昨年、症状(手足の変形や炎症)が深刻になって始めて整形外科病院にて診察を受け、同時に障害者手帳(1種1級)を取得しました。現在会社も休職中です。障害者年金の申請は初診日から1年6ヶ月後とのことらしいのですが、私の場合も1年前の整形外科の受診から起算して1年半後、すなわちあと半年後にならないと申請できないでしょうか?もし6年前の鍼灸院での診察が初診日に算定されるなら、早々に障害年金の申請手続きをしたいと思いますが。 【6年前リウマチ発症】鍼灸院での治療   ↓ 【1年前症状悪化】整形外科受診、身障者手帳取得   ↓ 【現在】 よろしくお願いします。

  • 身体障害者は保険にはいれない?

    40代半ばの障害手帳所持者です。 難聴で2種4級です。 毎年会社で行われる健康診断などでは良好でなにも言われたことはありません。 離婚いたしまして、今は何も保険などにはいっておりません。 今度のことを考え医療保険や生命保険などに加入を考えておりますが、私のような障害者はこういう保険とかには加入できないのでしょうか? 告知不要の保険でも無理なのでしょうか? また障害があることを言わずに加入した場合、保険金や満期のお金などはうけとれないのでしょうか? 保険関係に無知なものですので、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者の保険加入について

    精神障害者2級で加入できる保険はありますか?手帳取得前にはいったAFLACの医療保険とがん保険がありますが、医療の発達もあり再検討を考えております。障害者手帳を取得していると新たな保険に加入できないと聞いたことがあります。保険に詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 視覚障害者の生命保険加入について

    私本人ではないのですが、身内に視覚障害者がいます。先天性の視覚障害で障害手帳も1級の全盲です。 両目失明状態は高度障害にあたるので、大きな死亡保障などの生命保険は無理だとわかっているのですが、せめて自分自身の医療保障くらい準備できないか悩んでいます。国内大手の某生命保険会社では、やはりリスクが大きいとのことでムリとの答えでした。 簡保の養老保険などについているわずかな医療特約では、何かあってもまかなえないので、どうにか保険に入れないものか私も探しているのですが、難しいのが現状です。何か情報をお持ちの方、保険に詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう