• ベストアンサー

扶養に入る条件。

こんな無知な私に、扶養に入れる条件を教えてください。 年収130万円を超えてしまうのですが、失業保険を貰おうと思っています。失業保険を貰っている最中は国民健康保険に加入しないといけないと聞きました。その後は旦那の扶養に入ることは可能でしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 健康保険の被扶養者になれる収入条件は、年収ではなくこれから1年間にもらうであろう収入です。 失業保険を受給される場合は、日額3,611円(130万円÷360日)以下であれば、引き続き旦那さんの被扶養者となれます。 失業保険受給=国民健康保険ではありません。 >その後は旦那の扶養に入ることは可能でしょうか? はい、失業保険受給終了後で、収入の見込みがない、または制限以下(月収108,000円)の場合は、 旦那さんの被扶養者となることができます。この場合は遡って被扶養者となれませんので、必要書類等は事前に提出して下さい。 但し、旦那さんの健康保険が組合管掌健康保険(○○健康保険組合)の場合は、組合によって若干条件が違う場合がありますので、 確認しておいて下さいね。政府管掌健康保険なら大丈夫です。

cherrykina
質問者

補足

政府管掌健康保険とは、どのような種類の健康保険ですか? ごめんなさい・・・。無知で(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

政府管掌健康保険とは、社会保険庁(政府)が運営している健康保険です。一般的に中小の企業等が主な加入業者です。 これとは別に、大企業や大きなグループ企業では、独自で健康保険組合を設立している場合が多いです。 ○○健康保険組合といった感じです(○○は会社名やグループ名)。 その他にも同業種で設立している健康保険組合もあります。中小企業でもここに加入している場合があります。 まずは、ご自分の健康保険証を見て下さい。 どんな健康保険か記載してありますので確認してみて下さい。

参考URL:
http://www.palette-net.com/KENPO/kenkohoken.htm
cherrykina
質問者

お礼

大変助かりましたm(__)m 有り難うございます(^^ゞ この様に迅速に対応して頂けるとは思ってなかったので、 本当に感謝しています。 今後とも宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養者の条件について・・・

    初心者です。2点ほど教えて下さい。 2008年3月まで派遣社員として働き、雇用保険を支払っていました。 既婚で旦那が働いています。旦那の健康保険は組合でなく政府管掌のものです。4月から旦那の健康保険の扶養者となりました。 7月~9月までの3ヶ月間失業保険をもらえることになり、それが日額3612円以上でしたので扶養からはずれてしまいました。 そこで・・・ (1)今年の1~3月の給料と失業保険を足して130万円を超える場合、失業保険支給終了後の10月からも旦那の扶養に入れないのでしょうか? ※130万は『失業してからの恒常的な年収』だったと思うので1~3月の収入は含まないのでしょうか? (2)旦那の年金は通常の厚生年金ですが、厚生年金の扶養条件も健康保険と同じなのでしょうか?つまり7~9月の3ヶ月は国民年金を支払うのでしょうか? 非常にわかりにくいですが、よろしくお願いします。

  • 子供の扶養になれるか教えてください。

     我が家は、父(59歳)・母(53歳)・子(28歳)の3人が同一世帯に住んでいます。父が解雇により失業し、失業給付(おそらく1日3,612円以上になるであろう)を受けることになりました。母は年収見込みが130万円未満のパートであるため、父が失業する前は、父の社会保険の扶養になっていました。父が解雇により国民健康保険に加入したので、母は国保の扶養になりました。しかし国保の扶養では、国民健康保険料を支払わなくてはなりません。  子である私は正職員として働いており、政府管掌の社会保険にも加入しています。昨年度の子の年収は、父の年収を80万円くらい上回っていました。  このような場合、母は、配偶者の父ではなく、子である私の社会保険の扶養となることによって、国民健康保険料を払わなくてすむように出来るでしょうか?  教えてください。

  • 被扶養者について

    被扶養者について 年収が250万円の場合 夫の健康保険の『被扶養者』になることが出来ないと聞きましたが その場合、妻は、『国民健康保険』に別途加入するのでしょうか また、年金も『国民年金』に加入することになるのでしょうか

  • 扶養になれる条件について

    退職をすると失業保険の日額は4000円程度になるのですが、 この場合、夫の扶養になれるのでしょうか?(健康保険と国民年金) A社会保険事務所に電話すると、扶養になれないと言われ、 B社会保険事務所に電話すると、扶養になれると言われました。 扶養の条件は、日額3600円程度だったと思うのですが・・・ 知人も失業保険の日額は4000円程度ですが、扶養になれたそうです。 (失業保険を日額4000円いただきながら扶養になれたということです) 知人もその夫も健常者です。 A社会保険事務所とB社会保険事務所の言い分が違うので困ってしまいました。 どちらが正しいのでしょうか・・・ 社会保険事務所によって判断が変わるものなのでしょうか。

  • 扶養の条件

    今年の3月25日、結婚のために仕事を辞めました。 同時期に旦那が転職したのですが、2か月間試用期間があったため 6月から正社員、扶養家族として扱われています。 現在は失業保険給付待機中、7月22日から給付が始まります。 旦那が試用期間の2か月間、国保に加入するのはもったいないという親の勧めで 父親の扶養になろうと市役所に問い合わせたところ、扶養条件に当てはまらないということで国保に加入しました。 (入籍後ですが婿取りなので父親と同居、世帯主は父親です) その他の状態は ・19年度の収入は約240万 ・20年度、退職するまでの収入は約75万 ・失業保険は日額4,039円×90日 ・年齢は25歳 となっております。 先月結婚式をして新婚旅行もこれからでただでさえお金がかかるのに 保険・税金・年金にこんなにお金がかかるなんて・・・苦しいです。 なのでしっかり納得しないとこんな大金払えません。。 しっかり働いていた時のことなので旦那に甘えたくありません。。。 自分なりにいろいろ調べてみたんですがどうしてもよくわからないので こちらで教えていただけたら、と思っております。 あの時親の扶養になれていればこんなに苦しまずに済んだのに。 それと失業給付日額3,611円以下が扶養の条件ということですが、 現在、旦那の扶養として扱われているのに疑問を抱くようになりました。 私が失業保険受給待機中ということも旦那の会社は知っているはずです。 質問1 父親の扶養になれなかったのはなぜですか? 質問2 現在は旦那の扶養として認められていますが、はずされてしまう可能性はありますか?

  • 失業保険と健康保険の被扶養者

    11月末日で会社を退職しようと考えています。 退職後は旦那の扶養家族(健保・国民年金)に入りたいと思っています。 年収が130万円以上あれば扶養家族にはなれないというのは知っているのですが、「失業保険をもらっていると扶養には入れない」と聞きました。失業保険の給付日額が3,611円以上はダメって書いてあったのですが、これって3,611円を1年間もらい続けたらダメってことですよね?失業給付を1年間もらいつづけるわけではないんですが私の場合は・・・。 計算してみたらギリギリ130万にはならないんです。こういう場合は失業保険をもらっていても、すぐに扶養家族に入れるんでしょうか?パートなども今のところ考えていませんし、私の収入は失業保険からのみです。旦那の収入は結構多い方だと思います。 ちなみに旦那の会社で加入しているのは、政府管掌の健康保険です。 よろしくお願い致します。

  • 扶養からはずれると?

    参考のために教えて下さい。 例えば、税込み年収700万の会社員の旦那さんがいて、奥さんが現在年収120万で働いていたとします。 奥さんが年収150万になったとしたら健康保険の扶養からはずれると思いますが、具体的に旦那さん奥さんの税金など、総額でどれくらい変わってくるでしょうか? ・奥さんは国民健康保険・国民年金に加入するとします ・子供はなし、控除も社会保険料と生命保険くらいです どうぞよろしくお願い致します。

  • 被扶養者になる条件とは?

    現在夫婦共働きですが、収入は大差がありません。 私が140万ぐらい、主人が120万ぐらいですが、私の健康保険の被扶養者に主人がなれるのでしょうか?調べてみると、以下のように記載されている場合もありました。それとも、130万円未満なら無条件で被扶養者になれるのでしょうか?どなたかよろしくお願いします。 被扶養者の年収が130万円未満でその額が被保険者の年収の半分未満であれば、原則として被扶養者になれます。(被保険者の年収が200万だとすれば、年収が100万未満でないと被扶養者になれないということ)

  • 健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。

    健康保険の被扶養者になる条件について教えて下さい。 60歳以上の場合、被扶養者になる条件として、年収が180万円未満と制限されておりますが、 退職後受給する失業給付や年金額も含めて180万円未満にしなければならないという事でしょうか? ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

  • 扶養のままではいけないのでしょうか

    現在1年契約のパートで働いています。 来年度の更新をする際、夫の扶養から抜けて国民健康保険に加入するようにといわれています。 月額が108000円を超えることが、国民健康保険加入の根拠と言うことなのですが、月によりまちまちで、12万円の月もあれば、5万円未満の月もあります。 昨年の年収は118万円(今年も同額になると思います) 現在は夫の扶養として、社会保険に加入しています。 どうしても、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。また、国民健康保険に加入する場合は国民年金にも加入することになるのでしょうか。